1. はじめる radio キャンパス
  2. cpl. s1 #16 そしてstand FMで..
2023-07-30 27:15

cpl. s1 #16 そしてstand FMでライブ配信をはじめる

2 Mentions
spotify apple_podcasts youtube

4月からnoteではじめた音声配信。どんどん展開して気がつけば Podcasterに。

Twitterスペースでのライブ配信をやめて、stand.fmでライブ配信をはじめることにしました。


  • #16-1 stand.fmでライブ配信はじめるよ!
  • #16-2 リスナーからのおたよりまってます♬
  • #16-3 ライブ配信は週2回!金曜の夜と土曜の朝!
  • #16-4 シーズン1コンプリート!ライブ配信はじまるよ!

サマリー

シーズン1の最後のエピソードでは、はじめるラジオキャンパスはスタンドFMでライブ配信をはじめることに決定しました。ライブ配信はメンバー限定で行われ、第1・第3・第5金曜日にはnote記事の紹介やフィードバックを行い、第2・第4金曜日にはテーマに基づいた深掘りフィードフォワードを展開する予定です。これにより、毎週土曜日の朝には唯一無料で公開のライブ配信を行い、さまざまなエピソードについて話し合うことが発表されています。

00:12
はじめるラジオキャンパス、シーズン1のエピソード16ですね。16番目のエピソードです。
シーズン1はこの16番目のエピソードで終わりにしようかなと、ちょっと思っています。
わかりませんけどね。
スタンドFMでのライブ配信開始
シーズン1、16番目のエピソードは、そしてstand FMでライブ配信をはじめる。
そしてstand FMでライブ配信をはじめる。
実はこれ、スポティファイではじめるラジオキャンパスをやってるんですが、
スポティファイとは別にstand FMをホスト局にして、
キャンパスFM6214というのをやってるんですね。
こちらは少し私のnote、オンラインサロンとも連動した形で、
私のnote記事の話とかを中心にやってるんですけれども、
こちらをもう少し有効活用しようと思い始めました。
最初、音声配信を始めたのは、noteの音声記事でこえのふろくというのを始めたんですね。
月1回4分間だけど。
その後、それだけじゃちょっとつまんないので、
月2回、第1・第3金曜日、これはツイッタースペースですね。
ツイッタースペース、ツイッターちょっと使おうと。
ツイッタースペースでまずやり始めたんですね。
そのツイッタースペースでやり始めたのを、その音源をnoteの音声記事と、
それからStandFMというところにもう1個展開し始めたんですよね。
最初はStandFMを設定して、ちょっと録音したやつを載せてるだけだったんですが、
これが意外と使えるなという気がしてきました。
逆に言うとツイッタースペースはもうちょっと違う使い方をした方がいいかなと思ってます。
結局ツイッタースペースで月2回の第1・第3金曜日の放送をやってたんですけど、
1つは誰も聞きに来ないということ。
それから、これは私があんまり告知してないからなんですが、
基本的には誰もいないスタジオで、誰もいない録音スタジオで公開収録をしてるみたいなね、
そんな状態になってて、それはそれで全く私自身は問題ないし、それでやれるんですが、
ただそういうことだったらツイッタースペースじゃなくて、
StandFMでライブ配信した方がいいだろうという判断をしたんですね。
このStandFMで、だからこの金曜日、第1・第3金曜日の定例の収録をライブでやろうと。
要はツイッタースペースでやってたことをStandFMでやるって場所を移すだけなんですが、
これをまずやろうと。
ただやるんじゃつまんないので、ツイッタースペースは誰でも入れるんですけど、
StandFMはメンバー限定っていうのができるんですね。
だからメンバー限定のライブ配信にしようと。
これは結局誰も来ないんだからメンバー限定でもそうじゃなくても変わらんだろうってことと、
聴きたい人はメンバー限定でもできるんだろうと。
そこでライブした後、結局それはまたStandFMにこれまで通り録音した音源として残るんですけども、
ただそれもメンバー限定で今やってるので、
だったらもうライブも含めてメンバー限定で一貫させた方がきれいだなと。
ということでライブを聴きに来てもいいし、録音されたものを聴きに来てもいいし、
どちらにしてもメンバーにならないと聴けませんよという。
そういう形でちょっとやろうかなと思ってます。
StandFMをそういう形で使ってツイッタースペースはちょっとやめて、
ただそれを皮切りにしてStandFMのライブ配信を少しもうちょっと数増やそうかなと。
今ちょっと妄想して考えてるのは、
Spotify、これSpotifyなんですけど、
Spotifyは結局ライブができないんですね。
録音したものを聴いていただく。
StandFMはライブ配信ができる。
しかもライブ配信の有料配信とかメンバーシップ配信とかもできるんですね。
これはとても優れてて、ある意味Podcastのnote版みたいな、
noteに似てるんですね、仕組みがね。
Spotifyはちょっとブログ的ですよね。
これまで通りのね。
なのでやっぱりそういう意味ではStandFMをもうちょっと有効活用しようと。
今考えてるのは、月2回の一人ぼっちの公開収録はやるとして、
これはnoteの活動報告をやるとして、
もう1個やりたいのは、やっぱり少し双方向、わかります?
リスナーとの双方向性が欲しいんですよね。
ラジオってのはやっぱり昔はリクエスト送って、それ読まれて嬉しかったと。
そういうのがやっぱりラジオの醍醐味なので。
私もnoteに記事書いたり、Podcastやラジオやってて、
やっぱり一番つまんないのは双方向性というかリアクションが感じれない。
どうなるかわかりませんが、とにかく始めてみようということで、
リクエスト主体のライブをStandFMでやろうかなと今思ってます。
ということで、まだ妄想中、構想中なのでこの辺にしておきましょう。
またこれ、セグメント1ということで、
この後少しまた考えたらセグメント2で続きをお話したいと思います。
ではまた。
はじめるラジオキャンパス、エピソードの16ですね。
これがシーズン1はもうエピソード16で終わりということにしたいんですが、
その16番、そしてStandFMでライブ配信をはじめるということで、
まだやってないんですけども、
メンバー限定のライブ配信
1回だけやったんですけども、これからちょっとちゃんとやろうかなと。
StandFMはやっぱりライブ配信ができるということ。
しかもそれをメンバー限定でもできるし、
もちろん全体に公開してもできると。
どっちも使えるというのがとてもいいなということと、
あとはこういうライブ配信はいろんなやり方があるんですが、
Twitterスペースでもちょっとやったんですけれども、
やっぱりそれよりもこういうフォトキャスト的なプラットフォームでやった方がいいだろうということで、
StandFMが一番いいかなと思っています。
それで前回お話したんですが、
ラジオってやっぱり双方向、リスナーとのやり取りがなければつまらない。
一方的に喋ってても、
それはそれで聞いてくださっていろいろ考えてくださったり、
感じたりしてくださる方がいる、聞いてくださる方がいるというのは嬉しいことですし、
例えば三角山放送局というところでね、
私7年近くパーソナリティ月1回やってきたんですけれども、
リアクション、初めてのお便りもらったのは初めてから5年以上経ってからですもんね。
5年、石の上にも5年じゃないですけど、
5年ぐらいやらないとお便りが来ないってことなので、
私このポッドキャスト配信は7月4日に始めたのでまだ3週間しか経ってないので、
お便りが来たらそっちのほうがびっくりしなきゃいけないということなんですが、
ただちょっと嬉しかったのは、
Spotifyのポッドキャストのほうにはアンケート機能とか感想書く欄があるんですね。
さすがに文字のコメントはまだ一つもいただけてないんですが、
誰か書いてくれると嬉しいな。
それはさておき。
アンケートのほうはボタンポチってするだけなので、
アンケートは答えてくれましたね。
民泊のエピソード。
泊まってみたいっていう人が2人もいた。
嬉しいですね。わんこに会いたいって人もいました。
わんこのエピソードではわんこ苦手って人もいましたね。
わんこ苦手だとホモサピエンスとしてはどうかなと思いますが、
そんなことはさておき。
一応聞いてくださる方が2、30名はいそうだなということで、
それはそれで張り合いになってるんですが、
フィードバック。
リアクションがあるともっと嬉しいと。
ラジオの醍醐味はやっぱりリスナーさんからのお便り。
リスナーさんからのリクエスト。
これがもうラジオの醍醐味ですよね。
なのでお便り待ってまーすっていう話を、
これからちょっとラジオでもしていきたいなと。
今までは私が考えてるいろんなことを、
とにかくザックバランにいろんなテーマでお話ししてきて、
それは一つ聞いていただく方が、
だいたいどんな番組で何考えてる人でどんなこと喋るんだろうっていうのが、
まず最初になければリアクションも何もできないので。
ある程度材料を散りばめたので、
そろそろリアクションあってもいいかなという気にもなってきたので、
リスナーからのお便りとかリスナーからのリクエストとか、
そんなものを取り上げたような本来のラジオらしいラジオをやりたいというのが、
そしてスタンドFMでライブ配信をはじめるの意味なんですね。
なので一人でも二人でも何かお便りがくれば、
それでラジオは成り立つ。
誰もコメントくれなければAIに聞いてもらって、
AIにコメントもらうかなというぐらいのことを真面目に考えてますけどね。
それはさておき三角山放送局でコミュニティラジオやってたときも、
一番お便りくださった方は3,4回くれたかな。
やっぱりしっかり聞いてくれてるんだなって嬉しかったですけどね。
あとは時々今回のは良かったですって思わずメールしちゃいましたなって人もいましたけどね。
やっぱりそういうのが嬉しいですよね。
そんなことで少しラジオづいてますので、
調子こいてスタンドFMでライブ配信はじめるよというアナウンスを、
スレッズとツイッターじゃなくてエックスとで今朝ほどアナウンスしましたので、
リクエストないでしょうけどね。
それでも始めますので。
ということで、
そしてスタンドFMでライブ配信をはじめる。
エピソード16のセグメント2でした。ではまた。
第1・第3・第5金曜日と第2・第4金曜日の内容
はじめるラジオキャンパスシーズン1のエピソード16ですね。
シーズン1の最後のエピソードですけれども、
そしてスタンドFMでライブ配信をはじめるということで、
これはSpotifyではじめるラジオキャンパスの方なんですが、
もう一つの番組がスタンドFMをホストに配信してるのがあるんですけど、
それがキャンパスFM6214という番組なんですが、
ここでライブ配信をはじめることにしました。
そのライブですけれども、最初は第1・第3・第5金曜と、
これまでツイッタースペースでやってた第1・第3・第5金曜、
奇数の金曜日の夜9時5分から30分だけなんですけれども、
これをnote記事の紹介とか、2週間にあったこととかね、
喋ってたんですけれども、それだけじゃやっぱりちょっと、
なんていうのかな、間が持たないというか、
間が持たないのは私の間が持たないんですけれども、
第2・第4金曜もやることにしました。
ということで金曜日は第1から第5まで、
第5がない月もあるんですけれども、
金曜9時5分からライブをやるということですね、スタンドFMで。
これはだからスタンドFMで聞いていただかないといけないということで、
スタンドFMのフォローをしないとライブ配信は聞けないということになります。
ついでに言うとこの金曜日の夜のライブは、
メンバー限定のライブになります。
なのでちょっとメンバーにならないとライブは聞けないということなんですが、
なので聞いてくれる人はぜひメンバー登録してください。
第1・第3・第5はこれまで通りnoteで書いたことの取り組み中心に、
noteのフィードバックということで、
一人でも公開収録したいと思ってますけどね。
それから第2・第4金曜日は、
これはむしろフィードバックじゃなくてフィードフォワードということで、
未来を見つめて深掘りをすると。
テーマを決めて深掘りしようと。
これは時間あまり30分で限定せずに、
テーマによって時間が長くなったり短くなったりということで、
深掘りフィードフォワードバージョンを第2・第4金曜日の夜にやると。
これで金曜日の夜が全部埋まるんですけれども、
毎週金曜日の夜は9時5分からキャンパスFM6214ということになるんですが、
それだけでは面白くないということで、
公開、つまりメンバー限定じゃなくて、
全員に公開というか誰でも聴けるというので、
公開ダラダライブ。
スタンドFMでライブ配信の開始
公開ダラダライブ。言いにくいですね。
だらだらライブするということで、
毎週土曜日、土曜日の朝、
9時15分から9時45分、30分、
ライブをやると。これ公開です。
これがもう唯一無料公開のライブ。
これは何をやるかというと、もう何でもありです。
オンラインで起きたこと、オフラインで起きたこと、
いろんなエピソードを取り上げて、
毎週のエピソードをお話ししていくという、
まあレギュラー番組ですよね、そういう意味では毎週のね。
公開ダラダライブ。毎週土曜日、
9時15分から9時45分。
これ何でライブをやろうと思ったかというと、
普通ポッドキャストというのはライブじゃないんですね。
リアルタイムじゃなくて、オンデマンドなんですね、基本はね。
だからそこに音源を置いておくと、それを聴きたい人が聴きたいときに
聴きに行くというのがポッドキャストのそもそも始まりなんですけれども、
オンデマンド型なんですよね。
だけど、スタンドFMはライブができるんです。
これはとてもいい機能だと思います。
ということで、これを使わない手はないと。
ちょっとね、ライブできるところとして、
Twitterスペースを使っていたんですが、
それはもうやめて、スタンドFMでやると。
ラジオはラジオで、ラジオのホームでやるということで、
いきたいというふうに思います。
ということで、ちょっとワンコが吠えてますけどね。
ライブ配信の醍醐味
救急車が来たかな?
違うね、消防車だね。
消防車が来たので、ワンコが遠吠えしてますけど、聞こえるでしょうか。
こんなふうに吠えるんですね。
遠吠えしてますけど。
まるでオオカミですけどね。
まあそれはいいとして、ライブの醍醐味ですね。
ハプニングも起きるということで、楽しみにしてください。
そしてスタンドFMでライブ配信をはじめるということで、
ライブ、金曜、夜と土曜、朝、やりますので、
今週から始めますのでね、ぜひ聞きに行ってください。
ではまた。
はじめるラジオキャンパス、シーズン1のエピソード16ですね。
16番目のエピソード。
これがシーズン1の最後のエピソードになります。
そしてスタンドFMでライブ配信をはじめるということですね。
失礼しました。
7月4日から始めたのでね、本格的にね。
これで今日が27日ですから、3週間ちょっとですね、
経った形になります。
スポティファイのはじめるラジオキャンパスの方を少し重点を置いて、
エピソード16本ね、立ててきたんですが、
これで全てのシーズン1のエピソードがコンプリートするという形になります。
結構いろいろ喋りましたね。
これはあえてちょっといっぱい並列して話したんですが、
私の人生を振り返るから始まって、
はじめるラジオキャンパス始めます、それからワンコの話ね、
も3つぐらいやりましたね。
あとSNS話、noteのオンラインサロンとかスレッドの話とかね、
それからポッドキャスト始めますという話、
それからあとミンパクの話、
あとは音楽大学、日本の音楽大学ですね。
それとあとはAIと、AIの話と、それから言葉の本質。
でもう1個はホモサピエンスですね。
ちょっとホモサピエンスの未来が気になるので、原点も探るということで。
これらのテーマは私の中では全部、民泊もワンコもホモ・サピエンスも、
言葉もAIもラジオもSNSも全部つながってるんですけど、
それはある程度聞いていただければわかるかと思いますが、
今回noteから始まってね、情報発信が、
結局ポッドキャスト展開をする形になったのは、やっぱり必然性があるんですよね。
やっぱり文字だけで発信する、文字情報だけでは限界がある。
実際やってみて、この3週間で思ったことは、やっぱり聞いてくれる人がいる。
それは今までnoteを多分読んでくれてなかった人。
つまり文字が苦手というわけじゃないんでしょうけど、
やっぱり文字だとちょっとね、まとまったのを読むのは。
やっぱ敷居が高いので、逆に音声なら聞き流せるという部分はあるのかなということで、
むしろちょっと間口が広がったような印象を持ってますね。
おそらくnoteにアクセスしてくれた人たちと、
スタンドFMの活性化とシーズン1の終了
ポッドキャストにアクセスしてくれた人たちは、
重なりながらもちょっとずれてる感じがしますね。
今回これは全部オンデマンドで基本やってきたんですが、
Twitterスペース除いてね。
Twitterスペースはやっぱりまたね、オープンすぎて参加しにくいんじゃないかなという気もしてるので、
あれはまたちょっと別の使い方をしようかなと。
ただやっぱり、これはポッドキャストのチャンネルですけど、
もう一つのCampus FM6214というのをスタンドFMのほうでやってるんですが、
このスタンドFMを少し活性化させていきたいなと思ってます。
いろいろ話したんですが、スタンドFMのほうはライブですね。
ライブを週2回。金曜の夜と土曜の朝。
これは毎週やるというふうに決めました。
ライブで少しリスナーとのやり取りを含めてコミュニケーションがとりたいんですね。
noteに文字で記事を書いてもやっぱりリアクションがないので反応がわからない。
一方通行なんですよね。
一方通行だけだとさすがにちょっと面白くないですね。
私自身は自己満足はしてるんですけど、やっぱりそれだけではちょっとつまらない。
それもあってポッドキャストを始めた。
間口広げたい。リスナーがいるかもしれない。
それとあとはライブで双方向性をちょっと取りたいなと思って、
そうしたんですね。
ヘリコプターとんできましたね。
ここは札幌なので、
丘珠空港ってのがあってね。
あとは自衛隊の基地とかもあるので、
ちょっとヘリコプターが飛ぶんですよね。
ちょっとうるさいかもしれませんが。
それで話を戻して、
なのでスタンドFMのほうでね、ちょっとライブ配信始まりますと。
明日から始まります。
今日は7月27日ですけど、7月28日の金曜日の夜から始まって、
メンバー限定のライブと、完全にオープンのライブと、
人が来なくても始めようと。
ライブした音源は録音音源としても残るので、
後から聴いていただくこともできるので、
それを繰り返してうちにね、
もしかしたらライブとか、あるいはリアルタイムじゃなくてもね、
スタンドFMのほうはレターを送る。
いわゆるラジオレターですよね。
ラジオにリクエストを送る。
ラジオレターを送る。
レターを送るとあるので、
ぜひスタンドFMのキャンパスFM6214のページにアクセスしていただいて、
そこからレターを送っていただけるととても喜びます。
送っていただいたレターはね、
それこそライブでも取り上げていきたいなと思っています。
それからこちらのSpotifyはじめるラジオキャンパス。
こちらはね、シーズン1はとにかく私のこれまでnoteに書いてきたこととか、
扱ってるテーマとかをね、
とりあえずある程度一覧できるように16本立てましたけども、
これからシーズン2は少し、
なんでしょうね、
深掘りするというよりも、
やっぱりテーマごとに配信していこうかなと思っています。
これは少し考えさせてもらって、
スタンドFMの方のライブ配信をやりながら、
またこっちのSpotifyの方のやり方も少し見えてくるかなと思うので、
シーズン2はどんな風にやろうか今まだ考え中ですのでね、
楽しみにしていただければと思います。
ということで、ちょっと今暑いのでね札幌もね、
窓全開で収録しているので、
自転車の音、車の音、ヘリコプターの音が入ったかもしれませんが、
申し訳ありません。
そんな感じでこれから音声配信展開を進めていきたいと思います。
noteの方はそれと合わせて連動して、
記事もね、コンスタントに書いていこうかなと思っていますし、
noteの方でも音声記事をね、
ちょっとこのPodcastとも連動しながら、
組み立てをちょっと考えようかなと思っていますので、
引き続き聞いていただけると嬉しいです。
最後に、このSpotifyの放送はね、
投票という機能、あとQ&Aという感想をくれる機能があるので、
これもぜひSpotifyのページから投票をポチッとしていただいて、
それからQ&A、質問でも感想でもいいので、
一言いただけるととても喜びます。
ということで、ちょっと民泊の問い合わせとか予約も入り始めて、
少しちょっと気分的にはね、
ちょっと上向きですけど、
どうなるでしょうか。
まあとにかく、このまんまね、いろいろやってみようかなと思います。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
はじめるラジオキャンパス、
シーズン1、エピソード1からエピソード16までは、
ここで閉じたいと思います。
どうもありがとうございました。
27:15

このエピソードに言及しているエピソード

このエピソードを含むプレイリスト

コメント

スクロール