1. はじめる radio キャンパス
  2. はじらぢさんでぃ #009 -はや..
2024-07-28 46:13

はじらぢさんでぃ #009 -はやる廃るも刻まかせ- HRC season5

4 Mentions
spotify apple_podcasts amazon_music

▶︎はじらぢ Sunday /はじめるradioキャンパス season5

人生いろいろ/がんばれ!HS!/SNSあれこれ/ザ・冬一郎さんぽ


⁠⁠⁠⁠LISTENでこの番組をフォローする⁠⁠⁠⁠と音声をテキストで読むことができます。


⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠⁠YouTube Musicは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠冬一郎ちゃんねる⁠⁠⁠⁠”もよろしく!


——つながるきづくまなぶであう——

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!

はじめるCamp@Usとは?

▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」

▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」

▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」

▷思いがけない運命の「であいの場」


don't nag  I'll tip!

⁠⁠⁠⁠nagesen 投げ専⁠⁠⁠⁠|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる

投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!


はじめるCamp@Us

▷つながる

⁠⁠⁠⁠Threads⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠X(Twitter)⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠Discord⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠|YouTube

▷きづく

⁠⁠⁠⁠こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠|はてなblog ⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ Podcaster⁠⁠⁠⁠ Facebook

▷まなぶ

⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ note⁠⁠⁠⁠|note ⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us⁠⁠⁠⁠|LISTEN

▷であう

⁠⁠⁠⁠Guest House; minpaku⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Airbnb⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠▷⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠request form⁠⁠⁠⁠

presented by ⁠⁠⁠⁠Camp@Us⁠

サマリー

はじらぢさんでぃでは、新しい1週間が始まります。はやる廃るも刻ませています- HRC season5。 石器、火、動物飼いの流行り廃りについて考えています。石器は技術革新の遅れや次の技術の出現によって廃れていきましたが、火や動物飼いは廃れることなく流行り続けています。現代の流行り廃りに比べると、古代のホモ・サピエンスの流行り廃りはスローでした。RadiotalkやSNSなど、音声配信やSNSの人気や利用についての今後の動向やはやる廃るについて考察しています。SNSの流行り廃りや関わり方について話し、ネットコミュニティの盛り上がりについて考えています。

人生いろいろ
はじらぢさんでぃ、新しい1週間が始まりました。
はい、はじらぢさんでぃ、シーズン5のエピソード9ですね。
はやる廃るも刻まかせ、はやる廃るも刻まかせ、っていうタイトルにしました。
まあ何喋るかね、わかりませんが、今日も第1コーナー、第2コーナー、第3コーナー、第4コーナーとお送りして参りたいと思いますが、今、
7月28日の朝11時ですね。ちょっと色々やってたら、収録開始が遅れてしまいました。
本当は9時ぐらいからやりたいんですけどね。この時間になるとちょっとうるさくなるという。今、収録始めようと思ったら外でガーガーガーガーなんか始まったんですが、
まあノイズ入るかもしれませんが、今日は涼しいので、窓を閉めて収録しますので、まだマシかなと思ってます。
ということで、今日もはじらぢさんでぃ、お送りして参りたいと思います。第1コーナー、人生いろいろ、第2コーナー、がんばれホモ・サピエンス、第3コーナー、
SNSあれこれ、そして第4コーナー、ザ・冬一郎散歩ということでお送りしますが、今日のテーマは、はやる廃るも刻まかせ。最後までお聞きください。
はじめるラジオキャンパス、シーズン5、プレゼンテッドバイキャンパス。
はい、第1コーナーですね。7月28日はじらぢさんでぃエピソード9、シーズン5、もうなんとなく軌道に乗ってきた感じがしますね。
もうすぐ8月になります。8月3日はLISTEN記念日ということで、早いですね。1年が経っちゃうんですね。
ポッドキャスト始めたのは私7月4日ですから、それもう1年経ったんですけど、ねえ、なんと1550配信、1550エピソードですよ、1年で。
何を考えてるんだこいつはと。還暦ジジイが何を調子こいてやってんだと。いつか終わるだろうと思ってたら1年続いちゃったという。
まだまだ勢いが増しているというね。ファーストギアからセカンドギアに入ったぐらいですね、今ね。まだサードギアには入ってないという。
いいのかなと思いながら、人生いろいろ。はやる廃るも刻まかせということで、これもね、やっぱりいつか廃れていくわけね。これがいつになるかわからないですけど、
とりあえずポッドキャスト自体は実はもう20年。始まってからね。ブログ文化もだいたい20年なんですよね。
SNSあれこれ
だから結構、ポッドキャスト、ブログっていうのはほぼ同じ時期に始まって、これも面白いなと私は思ってるんですけど、これSNSあれこれになっちゃいますが、
面白いなと思ってるんですけど、やっぱりこの20年間何があったのか、そして今何が起きているのか、今、大変動期ですね、やっぱりね。
これはもうあちこちで配信してるんでここでは語りませんけれども、今、大変動期です。20年前から始まったポッドキャスト音声配信の世界と20年前から始まったブログ文化の世界。
他にもSNSはあるんですが、基本、文字と音声ですよね。あと写真と映像っていう世界もあるんですが、それは置いといて。
とりあえずやっぱり大きかったのは文字、音声、そして映像ビジュアルという3つの要素が絡まり合いながらいろんなSNS上で展開をしてきたんですが、
SNSあれこれになりそうなので人生いろいろに戻しますが、はやる廃るも刻まかせということで、
SNS30年以上の遍歴を持っている話はここではせずに、そうじゃないところでの、はやる廃るを語ってみようかなと思います。
と言いながら何も考えてないんですけどね。流行り廃り。はやる廃るどうなんでしょう。特に流行り廃りないですね、私の中ではね。
その都度、目の前にあることで興味・関心引いてしまって、関わりたいと思ったことには、あるいは関わりたくないと思ったことについても関わらざるを得ないときは、関わりながら生きてきたら60年があっという間に経ってしまったと。
なのでそこで、何かがはやる廃るっていうのもいっぱい見てきましたけどね。流行り廃りね。本当に何も考えずに話し始めちゃいましたね、今日はね。
なんで話し始めちゃったかというと、今日、実は2時にチェックインされるんですね。しかも朝2泊のお客さん帰られて、昨日予約が入って、ゲストハウスの話なんですけど、昨日予約が入って今日チェックインで、しかも2時にチェックイン。
だいたいね、飛行機が夕方着いて夜チェックインとか夕飯終わってチェックインって方、多いんですよ。そうすると意外とね、こういう方あれだけど楽というかね、時間的な余裕があるんですが、さすがに朝帰られた方がいて2時にチェックインと言われちゃうと、どうしようと思っちゃう部分があるわけですが、一応一通り準備はしたので
この収録をやって編集をして配信をしていると、おそらくやってくるのかなと思いながら、今11時15分ですので、意外と時間的な余裕がないんですよね。ちょっと焦って録音ボタンを押してしまったということで、そんな流行り廃りも刻まかせってことなんですが、
Airbnbっていうのがあって、これは昔で言う地球の歩き方のSNSみたいなところがあるような気がするわけですね。もう完全にAirbnbはSNSなんですけれども、これももうこれで10年近く経つんですかね、このサイト自体はね。だからそんなに古くないんですよね。やっぱり新しい繋がりですね。
今日はまた朝10時から夜まで一日の車を。車はカーシェアですね。これエニカってやつやってるんですが、これもSNSなんですよね、実は、原理はね。Airbnbもカーシェアもエニカも全部SNSなんですね、原理が。だから面白いなと思って、SNSがいろんなこういうものを作っていくんだなっていう感じで。
これもエニカ自体もまだ10年経ってないんじゃないですかね。だからここ数年、ここ10年ぐらいですよね、こういったものは。またこれ正確に調べてみようと思うんですが、こういういわゆるTwitter、Facebook、なんかSNSあれこれになってきましたね。そういうSNSじゃないところでのいろんなSNS的なものって実はあるんですよね、マッチングアプリみたいなのもそうですけども。
いっぱいあったんですよね、この流行り廃りね。それをなんていうのかな、人によってはあるサイトにハマるともうそこだけハマる、あるゲームにハマるとそこだけハマるってタイプな人いるんですけど、私は結構、浮気症というか移り気というかすぐ飽きちゃうというかね、飽きっぽいっていうか。
のめり込むのは早いし、のめり込んでやっちゃうのも早いんですが、やっちゃって一通りもう体験しちゃうと次行っちゃうというパターンが多いですね。飽きっぽい。
その割には新しいもの好きで、興味あるものは手に出してみる。一通りそれがこういう世界でこういう世界でこういうことができてこういうことができてこういうことだなと。
自分がそこに関わると面白いなと思ったら続けるし、そうじゃないと思ったらもう早々にやめちゃうという。せいぜい長くても1ヶ月ぐらいで終わっていくし、ものによってはもう1日2日3日で見切りつけてやめちゃうっていうのもあるんですけど、逆にまだあんまり流行ってなくてもね。
流行ってなくてもこれは流行るぞというやつは意外と早かったりする場合もありますね。分野とかジャンルによるんですけど、SNS系はやっぱり早かったですね、私はね。たまたまですけどね。パソコン買うのも早かったっていうのもあるし。
パソコン通信とかでいろいろ聞きかじっちゃったんで、ああなるほどこういう世界があるのか、これ面白いなと。新しいコミュニケーションの形だなとか思っちゃって。だからFacebookも2008年ぐらい、もう日本語版来てからすぐですもんね。
Twitterはややなんとなく敬遠してたんですね。知ってたけど敬遠してて、2010年ぐらいから。仕事も絡めて使い始めた。それまではあんまり使う気はなかったですよね。それ以外もいろんなことをやってましたね。これやっぱりSNS遍歴になっちゃいそうですね。ちょっとやめましょう。
流行り廃り。とにかく飽きっぽいということなんですが、一方で、あんまり趣味とかその時々の流行は追っかけないんですよね。追っかけない。あんまり興味がない。興味があるものしか興味がなくて、世間で流行ってるものに興味があるわけじゃなくて、そうじゃなくてこれは流行るかもしれないけど別に流行らなくてもいいんだけど面白いっていうものには興味があるっていうね。
それが廃っていく時っていうのはやっぱり感じちゃって、結構早いんですよね。変わり身が早いっていうか。これでもう終わりみたいな。廃れ始めたと思ったらもう距離を置いちゃう。あとはなるべく断末魔に関わりたくないっていうか、最後のところは綺麗に静かに消えてフェードアウトっていう。廃る前にフェードアウトですね。
流行る前にフェードインで。流行り始めて全盛期を迎えちゃうとちょっともう距離を置き始めて。廃り始めたらフェードアウトみたいな。そんな関わり方が何事も多いような気がしますね。私の場合はね。
具体的に何かあるかって言われちゃうと困るんですけど、とにかく世間の流行とか流行り廃りにはあんまり興味はないですね。逆に、その流行ってないものあるいは廃れちゃったものの中になんか面白いものがあるっていうふうに思うと、それはそれでそっちに行っちゃいますので。
なんか今みんなこれで流行っててこれのめり込んでるけど、これもういずれもうあと数年で廃れるしとか思っちゃったり。これ廃れちゃったけど何か再発掘すれば面白いんじゃないかなとか思ったりとかいうのもあるし。だからといってそれを流行らせようって気もないし。やっぱり結局、流行り廃りはあんまり関係なく刻まかせというか人まかせですね。
私の場合には流行り廃りは人まかせ。刻まかせじゃなくて。流行り廃りは人まかせ。私の知ったことじゃないと。それよりも流行り廃りはどうでもよくて自分がやっぱりやってて面白いもの興味があるもの意味があると思えるもの。だから流行ってなかろうが廃れてしまったものであろうが興味のあることにはやっぱり突っ込んでいくっていうね。
そういうところがありますね。その判断基準って何なんだろうって言われちゃうと非常に困るんですが。しかも5分10分で説明できるものでもないんですが、皆さんどうでしょうね。流行り廃り。結構、流行に敏感で流行り廃りばっかり追っかけてる人って本当に目まぐるしくて何がしたくてこの人やってんだろうとか思っちゃってあんまり興味がないっていう感じですね。
だから最近の推し推しってやつもあんまり好きじゃないっていうか、もっとはっきり言うと大嫌いなんです。推し推し推しってやつね。個人の推しならいいんだけどそれを推し推し言う必要ないだろうっていう。とにかく、僕もどっかで使ってたかな。あんまり使ってないと思うんですけどね。
これも流行り言葉ですよね。すぐ廃れていくと思いますけど。流行り言葉、廃れ言葉っていっぱいありますよね。逆にだから、流行らなくてもいいから自分だけの言葉を作りたいみたいなところは、逆に僕の場合はあるかな。自分で言葉作っちゃう。それを流行らせたくて作るわけじゃなくて、なんかこう味わいたくて作るみたいなところはありますね。
それが思わず、意図せずして流行っちゃったらそれでもいいんですけど、別に流行る必要はないかなという気はしてるんですけどね。そんなことで、何の話してるのかわかりませんが、はやる廃るも刻まかせというテーマで、今日は第1コーナー、第2コーナー、第3コーナーをお送りするつもりが、諸事情によりあんまり考えずに録音ボタンを押してしまったことで、結論。
第1コーナー、人生いろいろ。はやる廃るは人まかせということで、第2コーナー行きたいと思います。
はじらぢさんでぃ、プレゼンテッドバイキャンパス。
自分でテーマを決めておいて、考えずに喋り出すっていうこの癖は何とかしないといけませんね。
がんばれホモ・サピエンス
第2コーナー、がんばれホモ・サピエンス。自分に言ってるような感じですね。がんばれホモ・サピエンス。はやる廃るも刻まかせ。
ホモ・サピエンスの流行り廃りって結構いっぱいあると思うんですよね。
さかのぼれば、たぶん石器。石器が流行ったんだと思うんですよね。石器使うといいぜみたいな。
その時、言葉はほとんどなかったと思うんですけど、まだね。石器使う方が言葉より早かったんで。圧倒的にね。何十万年も早かったんで。
だからこうおうおうおうおうとか言いながら石器これいいぜみたいな感じで流行ったんでしょうね。石器が何十万年と流行り続けたという。
廃れることなく石器がね。石器が廃れるのは青銅器とかが出てきてからですね。青銅器、鉄器が出る、出てくるまで石器は流行り続けた。ところが石器にもいろいろあるんですよね。
一番進化したのが細石器っていうんですか。細かい石を木の先にくっつけたりして、そうするとすごく殺傷能力の高い矢が、矢尻ができるとかね。
石器も進化したんですね。昔、磨製石器、打製石器なんて言い方ありましたが、今そういう言い方すんのかどうか知らないですけど、石器の研究もだいぶ進んでると思うんですが、私がかつて義務教育で学んだ時よりね。
その後、追っかけてないですけど、とにかく石器は流行った。しかも流行りの石器っていうのがあって、廃れる石器っていうのがあってね。
それで石器がずっと流行ってたんですよね。これたぶんホモ・サピエンスの歴史の中で道具の流行りで言えば、一番長いのが石器だと思いますね。間違いなくね。年数だけで言えばね。
それだけ技術革新が遅かったっていう、スローだったっていうね。だから廃れ用がなかったっていうこともあるんですが、ってことは次の技術あるいは次の道具が出てくると廃れていくっていうことなんですよね。
次に便利なものが出てきたりすると廃れていくっていうのはこれ世の常なんですよね。だから刻まかせじゃなくてやっぱりこう技術革新とかね。
イノベーションまかせっていうね。流行り廃れはね。いうとこあるんですね。やっぱりイノベーションが起きると廃れていくものが出てくるということなんでしょうね。おそらくね。
青銅器の時代、鉄器の時代なんていうのがあったんですが、その後、道具の発展っていろいろあるわけですけども。
あとホモ・サピエンスの流行りとしてね、浮かぶのが火ですね。火。それこそなんだ。いきなり自然火が起きるわけですよね。
山火事とかになったりして。みんな最初は怖がって逃げてたのが。
火の流行り廃り
でもこれ使うとなんか、その後になんかね、鹿かなんかがわかりませんが、動物が上手に蒸し焼きかなんかになったんでしょうね。草むらかなんかで。
これうまいぜと。草焼きした、野焼きした動物がうまいぞと。
ということを発見したんでしょうね。きっとね。
これが流行りで。何とか火を起こせないか、あるいは何とか火をずっと燃やし続けれないか。
でも燃やしてると危険だし。この火をどう扱うかっていうのは相当、流行ったんだと思うんですよね。ホモ・サピエンスの間では。
実は人類誕生とかいう変な映画がありまして、そこで火を持った人類がオホッホッホッホ。
それこそアラモちゃんみたいな感じののがいっぱい出てきて。
言葉も喋れずに火をめぐっていろんなことをオホッオホッやってる変な映画があるんですが、何の紹介にもなってないですが。
これ火ですよね。やっぱりどうやって火を使いこなしたのか。
例えば、現在のホモ・サピエンスは火を起こせないでしょ。マッチとかライターなければ火を。
もう自然界に放り投げられて道具なしで、100円生活でも何でもいいし無人島生活でもいいけど、火を起こすのみんな苦労するじゃないですか。
あれ、だからね、原始の時代に、大昔にホモ・サピエンスはどうやって火を毎日熾し続けたのか、
毎日じゃないと思うけどね。熾し続けたのかっていうね。これ絶やさずに燃やし続けたわけじゃないと思うんだよね。
火を起こす術。でも火が1回起きたらなるべく種火をうまく残すっていうことも考えたんだと思うんだよね。
火に味を占めたっていう、この火の流行りね。これはやっぱり興味ありますが、これ石器みたいに研究が進まないんですよね。
火の痕跡って残らないから、あんまり。ちょっとだけ残ったりしてるんですけど、やっぱり石器とか残るからいいんですが、火の痕跡ってやっぱり残ってないんですよね、あんまりね。
だから例えば、ここで何か焼いてたなーっていう、それが石に残ってたりとかね、壁に残ってたりとか、洞穴に残ってたりで、これで火使ってたみたいなことあるけど、
実際どんな風にどういう風にやってたかっていうのはあんまり残ってないんですよね。石器は残るけど火は残らないっていうことで、流行り廃りがよくわからないっていうことなんですけどね、火。
それで石器の流行りと廃り廃れね。火は廃れないわけですよね。結局でも火はいつからどんな風にどううまく管理されるように。これ火の歴史もちょっと気になりますね。
あとはそうですね、もう一個何か言おうとしたんですが、忘れちゃいましたね。石器の流行り、火の流行り。
動物飼いの流行り廃り
あ、忘れちゃいました。あ、動物、動物。動物を飼いならす流行りっていうのもきっとあったんだと思うんですよね。
なんかあいつ狼連れてるぞみたいな。一緒に狼と寝てるぞみたいな。うちも狼飼おうぜみたいな。なんかそういう流行りっていうのがあったんじゃないかなと思うんですよね。犬を飼うのが流行りになった。
そして狼は犬になっていくわけですけどね。動物を飼う流行り。そしたら今度なんか違う、ヤギみたいなのを飼って、ヤギみたいなの。なんか飼ってる。めえめえ言うの飼ってるぞみたいな。あそこのうちは。あのホモ・サピエンスは。めえめえ言うの飼ってるぞ。
家畜化の歴史としてはやっぱりヤギが早かったそうなんですけどね。そうこうしているうちになんかイノシシ囲い込み始めたぞみたいな。なんかイノシシ囲い込み始めたら何年も経ったら豚になってったぞみたいな。これ面白いなってね、やったんだと思うんですよね。
もう一個はやっぱり植物で、植物ね。植物ね。植物の木の根っことかかじってたんですけど、それをまあどっかに植え始めたんでしょうね。あるいは置いといた。種からね。そしたらだんだん自家栽培化されていくと、なんかなんかなんかだんだん根っこが大きくなってきたぞ。なんか実が大きくなってきたぞとかいろんなことがあって、そういう流行りがねあったんじゃないかなって。もうどうでもいい話してますね。
まあ現代人のね流行り廃りはいっぱいありすぎてね。これはもう目まぐるしくてついていけないですね。
まあ流行り廃りで言えばやっぱりガラケーとスマホですかね。スマホが出始めた頃、私はスマホに切り替えるのちょっと遅かったのは、使えないからとかガラケーが好きだからじゃなくてその頃いわゆるネットにつないでたわけね。もうFacebookとかTwitterもあったかな。
パソコンでやってたんですよね。いわゆるテザリング、データ通信に対応してなかったんですよ。スマホがまだね。それがやっぱり、もう詳しいこと忘れちゃった。なんでこんな話してるんだろう。今、頑張れホモ・サピエンスですね。はじらぢさんでぃどんどんどんどん崩れていきますね。
はやる廃るも刻まかせということで、今日は石器と火と動物飼いならしという、まあいつものネタですけどね。これはやっぱり流行りだったんでしょうね。ホモ・サピエンスにとってはね。そんな気はします。
まあ全く中身がないですね。今日、配信やめようかな。ということで第3コーナー、SNSあれこれ。はじめるラジオキャンパスシーズン5プレゼンテッドバイキャンパス。
ようやくやってきました。第3コーナー、SNSあれこれ。なんで第1コーナーで人生いろいろ語って、第2コーナーで頑張れホモ・サピエンス語ってるとSNSに行ってしまうのか。よっぽどSNS好きなのかって
話なんですが。SNSあれこれ。流行り廃り。全然関係ないですけど、昨日ちょっと韓国の男性とお客さんと喋ってたんですけど、SNSってあんまり言わないでしょうって。韓国でSNSって言い方するそうですね。もう日本だけかと思ったら使わなくはないですよと言ってましたね。
なんとかっていうのが今流行ってるんですよって言ったんだけどわかんなかったね。それ以上詳しく聞かなかったですけどね。SNSの流行り廃りって何なんでしょう、今ね。これどうなんですか。音声配信は本当に流行ってるんですか。ポッドキャストは本当に流行るんですか。
20年こう持続してきたってすごいと思うし、今やっぱりコロナの時に少し広がったっていうのもよくわかるんですが、これからどうなるんでしょうね。これ音声配信ね。私はやっぱり文字起こしとセットで広がるというふうにしか思えない。
音声配信だけで広がるっていう気もあんまりしない。むしろ文字起こしとセットで広がるのかなって。しかもそんな急激に流行るとかっていうことにはならないんじゃないかな。昔やっぱりあったんですよね。ボイスチャットっていうのが。これが似てるんですよね。今のRadiotalkとかスタンドFMとか。もう昔のボイスチャットと基本、一緒だなと思ってるんですよね。
ボイスチャットはライブでやってたんですよね。だからあの時の感覚と非常に似てるので。あれってやっぱり疲れるし飽きるし、2,3年やると飽きちゃうんですよね。だからやっぱりライブ配信っていうのは時々やるのがいい。のべつまくなくライブ配信やると疲れて飽きて終わっちゃう。
オンデマンド配信もこれコンスタントに継続してやると意外と飽きるんですよね。それこそブログを毎日続けるみたいなのと一緒になってくるので。しかも音声配信の場合、さすがに毎日やるっていうのは最近、声日記ってありますけども。私は毎日5本前後配信してますが、ごめんなさい。
これはたぶん結構、継続するのはブログよりも難しい。そうでもないのかな。ブログより簡単だっていう人もいるんだけど、じゃあ、そのブログはまだリアクションがあるし記録で残るから、音声配信ってこれまでは、なんとなくもうそこで二度と聞かないみたいな。
一回聞いちゃったらねいう部分が大きかったので。そうすると、ブログはやっぱり読み返したりとかあるから続ける気にもなるんですよね。やっぱり日記を読み返すってあるじゃないですか。自分の声日記を聞き直すってことはしないと思うんだよね。よっぽど暇でも。
なのでやっぱこれ文字情報があると読み直すことはすると思うんですよね。あるいはインデックスがあれば、要約サマリー、目次があれば読み直すってことはするけど、1から聞き直すってことはしないと思うんですよね。文字情報でインデックスとかサマリーがあったとこで引っかかったやつをちょっと部分的に聞き直すとかね。
聞いてるうちにちょっと何本か聞いちゃったみたいなことは、それこそアルバムとか写真整理しててね、そういうことがあるのと同じで。そういうことは時々あると思うんですが、これ音声情報だけだったら、インデックスがなくて文字情報がなかったらサマリーや目次がなかったら、絶対聞き直さないような気がするんですよね。中にはいるかもしれないけど滅多に聞き直さないと思うんですよね。どこに何があったかわからないし何が出てくるかわからないし、そこまでみんな暇じゃないしね。
しかも同じ時間を費やさなきゃその情報に接することができないっていう。やっぱ文字情報のいいところは、それを時間短縮できる、時間革命って私言ったんですけどね。それができたことでむしろオンデマンドの音声データっていうのが、継続されるっていうか、続けてやる意味がそこにようやく出てくるのかなっていう気がするんですよね。
あとはライブとかチャットみたいに、音声チャットやライブみたいな形でいわゆる交流をする。他のホモ・サピエンスと交流するのが楽しいっていう。交流のツールとして、要は会話コミュニケーションを楽しむためにやってるっていうのはあると思うんだけど、それはそれでいいんだけど、それっていうのはやっぱり規模の限界もあるし、交流できる人の限界もあるし、やっぱりどこかで飽きるわけね。毎日同じ人と喋ってたら飽きるわけで、よっぽど好きなら別だけどね。
だからこれはやっぱり、それこそ1年ぐらい仲良くしてたとしても、ちょっと離れたら、もう2、3年後に、そういえば元気?みたいなので全然通じちゃうんですよね。
だから音声チャットとかライブですね、音声ライブみたいなのは毎日やるもんでもないし、1年、2年、3年とずっと続けるもんでもないという気がしてて、むしろオンデマンドでリアルタイムでない形で、タイムラインに流れない形でオンデマンドで情報が引っ張り出せるっていう方が可能性があるよね。可能性っていうかな、面白いと思うんですよね、私はね。
なのでそういう形でむしろ流行りが出てくる。じわじわとね。ただそういう使い方する人はそう多くないと思うんですよね。
音声チャットの人気と今後の動向
今はRadiotalkとかスタンドFMとかVoicyとかいろいろあるんですが、今はやっぱり音声チャット的な音声配信はやっぱりRadiotalkかなと。スタンドFMもちょっとそういうとこあるんだけど、やっぱりどっちかというとRadiotalkがその感じですね。音声チャットっぽいライブ配信やってるなと思うんですけど、これいつまで続くのかな。
データがあるわけじゃないし、どんな感じなのかわかんないけど。結構、流行り廃りがあるような気はするけど、ただこの独特の世界なんですよね、このトークの世界っていうのはね。意外と生き長く続くかもしれない。それに代わる何かが出てくれば、出てくればあれですけど、何かが出てくる気もしない。
だから音声配信のいろんなバリエーションが、文字起こしとセットのもの、そうじゃなくてトークライブを楽しむもの、あるいは何かコンスタントにオンデマンド配信していくもの、いろいろ出てくると思うんですけど、そこでやっぱり何だろうな。
もちろん流行って廃ればいいんですけどね。単なる一時的なもので終わっちゃうものなのかどうなのかってとこはやっぱり気になりますね、私はね。その一時的ってのは、2,3年。2,3年で終わるものっていうので、意味がよっぽどあればいいですけどあんまりないなと思うのは、なんかあんまり関わらないかな、とか言いながら意味あることやってるわけじゃないんですけどね。
そんなことでSNSあれこれも結局よくわからない話になってしまいました。
今日のはじらぢさんでぃどうしよう。お休みにしようかなって思いながら喋ってますが、009ということで、009といえばサイボーグ009ですね。
001から始まって009までやってきました。これ実はサイボーグ009のキャラクターと全部連動、しているわけではないです。
そんなことは考えずにやってきました。どうでもいいこと言ってます。ということで第4コーナー、ザ・冬一郎散歩でお耳直しください。
ザ・冬一郎散歩のコーナーです。
今日も1週間分のお散歩音源からお聞きいただきたいと思います。
ザ・冬一郎散歩のコーナー。
お散歩音源、今日はちょっと少なめですね。
いろいろ暑かったり寒かったりあったのと、あとちょっとゲストハウスの方にお客さんが結構ラッシュでこの時期見えるので、それもあって収録忘れた日もありましたね。
とりあえず22日月曜日の朝、この日が大暑といって一番暑い日、暦の上でね。文字通り今年一番暑い日になりました。
34度ぐらいまでいきましたね。22日月曜日。暑かったです。
それの朝と夕方のお散歩。それから23日朝の草むら散歩。
24日水曜日朝のお散歩。ちょっと雨模様だったのかな。
風が吹き始めて、風の音も結構入ってますね。
夕方お散歩はお買い物も冬一郎くん付き合ってくれてお利口さんでした。
この日から気温がグッと下がり始めまして、25日木曜日の朝、小雨の中のお散歩。
そして夕方涼しい涼しいを連発している散歩と、冬一郎くんの夕方の家に帰ってきてからの遠吠え音源が入ってます。
なぜか26日金曜日は収録し損なってますね。
27日土曜日の朝のお散歩ですが、この頃はにゃんこ。
月曜日火曜日もそうだったんですがにゃんこにご執心で、結構にゃんこづいちゃった冬一郎くん。
夕方は河川敵まで行って、うんちが2日ぶりぐらいに出たという。
今朝のお散歩音源、28日ですね。
雨の中のお散歩、今止みましたけれども、さっきまでちょっと雨が降ってました。28日の朝です。
珍しく朝うんちですね。昨日の夕方が残ってたんですね。
もう一発、昨日の夕方出るかなと思ったけど、出ずに帰ってきたら、今朝しましたので。
これでまたしばらくしないんだろうなと思って、うんち話ばっかり申し上げないですが、そんな冬一郎くんはとても元気です。
民泊ゲストハウスの方にもこの時期は本当に7月はたくさんお客さん来ていただいて、6月の中下旬からですね。
中旬に1人、下旬に2組、それから7月に入って、1、2、3、4、5、6組ですね。
7日間の長期含めて6組入りましたね。7月はやっぱり入るんですね。
その分8月9月がぽつぽつしか入ってませんので、もし興味ある方は北海道札幌、涼しくていいですよ。遊びに来てください。冬一郎くんのところにね。
そんなことで、今日もお散歩音源をお聞きください。
7月22日朝6時15分。今まだ涼しいんですが、ちょっと雨が降って、夜。
今日は気温が上がるので蒸し暑くなるかもしれません。
大暑、暦の上ではたぶん蒸し暑い1日になるのかな。7月1番の暑さになりそうですね。暦通り。
冬一郎くんは元気です。朝のおしっこさっぽ。わたんの?わたんの?
ではまた。7月22日月曜日5時22分。
たまたまですが、冬一郎くんは草むら大好きで、あんまり入ってほしくないんですけどね。
にゃんこが今朝いたんですね。草むらの中で。
冬一郎くんこっち見てます。
おしっこしてうんちして、うんち出ないのかお前今日は。そこはなんもないよお前。
これ冬一郎くん、なんでも興味津々ですね。
面白いけどね、見てるとね。ということで、今日は暑かったですね。今年一番の暑さですが、それでも風があるのでなんとか過ごせますね。
これで風がないと大変ですけど。はい。日差しが暑いです。今夜が一番寝苦しい夜ですね。困りましたね。
暦の上では、大暑、大暑。
あーでも風が涼しい。ではまた。
7月23日火曜日朝6時25分。ちょっと蒸してますけど、気温もそんなに下がってないんで、ちょっとむっとしますがでも風があって涼しいですね。
今日は下り坂になるんで、これから気温が下がると思います。ひんやりしてくるんじゃないですかね。雨も降るんじゃないかと思います。
そんな下り坂の札幌。冬一郎くんは朝散歩。
最近にゃんこ、草むらのにゃんこにご執心ですね。
こないだ草むらの中ににゃんこいたもんだからもう、もう草むら。
それは、また草むら入ってきました。もう勘弁してほしいね。ではまた。
7月24日朝5時45分。久しぶりに近所の公園に来ました。冬一郎くん2日うち出てません。3日目です。
一昨日暑くて昨日も暑くて雨が降って午後から。
今日は気温は下がるんですけど、今日1日かけてね。
今日は気温は上がらないんですが、朝のうちむっとする。蒸し暑い湿度の高い朝です。
ちょっと息苦しいですね。湿度が高くて。
はい、こっから気温がどんどん下がってくるんだと思います。
ちょっと今日は過ごしやすくなるかな。ここ2日、ちょっと寝苦しいまでいかないけどね。
そんな夜でした。はい、冬一郎くんはうんち場所とおしっこ場所を探しています。
とりあえずおしっこ一生懸命しています。ではまた。あ、涼しい風だ。
7月24日午後4時35分。涼しくなりました。
雨が降って涼しくなって、今また晴れて。
日差しが出ると暑さも感じるんですが、風が冷たくなったので気持ちいいですね。
風が吹いてます。あー気持ちいい気持ちいい。
はい、今朝のむっとした暑さもなくなって、気温が下がって気持ちいいですね。
暑さも続きそうです。ではまた。
24日5時20分。涼しいですね。日差しが出てきましたけど涼しいですね。風が強く吹いてます。
気持ちのいい風です。ちょっと強風です。
冬一郎くんはうんちも出て、お買い物付き合ってくれて、今、河川敷に向かってます。ではまた。
7月25日朝6時半。小雨が降ってきましたね。
昨日は雨が降って夕方晴れたんですけど、ちょっと夕方暑くなったんですが、また天気は下り坂で気温がすごく下がりましたね。
今朝と昨日の夜は涼しかったですね。本当に涼しいですね。
これは7月じゃないですね。ましてや8月じゃない。
夏休み直前、札幌。朝晩寒いぐらい。気持ちいいですね。
冬一郎くん草むら入らない。お前、水で濡れる。草むら入らない。ではまた。
7月25日木曜日。夕方4時53分。涼しいですね。今日はね。
ちょっと日差しありましたけどそれでも涼しいですね。これぐらいだとありがたいですね。
冬一郎くん引っ張んない引っ張んない。チャウチャウ犬をおっかける冬一郎くん。やめた。やめました。ではまた。
はいおしまい。
7月27日土曜日朝5時52分。朝の散歩出てきました。
今日も涼しいっていうか寒いぐらいの朝ですね。札幌です。気温下がってます。
気持ちいいですね。冷たい風がひんやり吹いてます。冬一郎くんはおしっこ散歩。
おしっこ出ないの。そこですんの。はい、ではまた。
27日朝6時9分。隣の隣のお家のにゃんこと遊んで。
冬一郎くんは別の野良猫にゃんこを探してますがいません。
うんちが2日出てないんですけど。今朝も出ないんでしょうか。
今日は涼しいというか寒いぐらいですね。
曇って日も出ないし風が冷たいし気温が下がってて気持ちいいですね。息ができる。はい。
涼しい。寒い。気持ちいい。ではまた。
7月28日朝7時53分。雨降りの札幌です。なかなか雨がちょっと強く降って。
気温はほんと下がってて26度ぐらいでとても快適なんですが涼しくて。
ですが雨降りでちょっと雨が小雨になるまで、小雨になるまで待ってたんですが、なかなか。ちょっと弱まりましたけどね。
ようやくお散歩出てきました。おしっこだけの散歩です。
昨日河川敷でうんちがたっぷり出たので大丈夫だと思うんですが、とりあえずお散歩。
家の周り。冬一郎君どこまで行くんでしょう。
おしっこ場所探してます。雨降り散歩です。ではまた。
28日朝8時6日曜日の朝ですね。冬一郎君、近所の公園でうんちでしたね。
うんちが出ました。昨日の夕方に続いてやっぱり残ってたんですね。
2日分?2日半分ためてたからか。とてもいい話ですね。
雨降りの中の公園散歩です。ではまた。
はい、お散歩音源お聞きいただきました。
ちょうど草むらににゃんこがいてシャーシャーってやってたんですね。月曜日だったかな。
それでもう草むらににゃんこいるもんだと思い込んでしばらく草むらを眺めてるってこれが結構大変でしたね。
あとは暑くなって寒くなって雨が降って、ゲストハウスには取っ替え引っ替えお客さん見えててことで、
ただ冬一郎君はそれをとても喜んでるし、もう本当に看板犬として立派な振る舞いをされてるので、
皆さん冬一郎君に会いたくて来てくれるんで嬉しいですね。
そんなことでのんびり楽しく冬一郎君と2人でやってます。
ということで、今日もお聞きいただきありがとうございました。
The 冬一郎さんぽのコーナーでした。
今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
最後までお聞きいただいた方、あんまりいないかもしれませんね、今回はね。
ちょっと気もそぞろで、ちょっと忙しない中、隙間時間でやるとやっぱりこうなるということですね。
ちょっと反省しながら、009。
次回、第10回目の配信になりますけども、
まあ少し、まだ忙しないんですけどね、なんとなくね。
でもやっぱりまあ日曜日の配信決めた以上はね、やりたいなと思ってるんで。
SNSのはやる廃るについて
はやる廃るも刻まかせ。
人生いろいろ、人生に関しては、はやる廃るは人まかせ。
ホモ・サピエンスの場合には、はやる廃るは技術革新・イノベーションまかせ。
SNSは何でしょうね、これはね。
はやる廃る刻まかせとちょっと違うんですよね。
SNSのはやる廃るって何なんでしょうね。
これ、一時の気の迷いではないですよね。
なんだろうね。SNSのはやる廃るの原理っていうのは、
まあなんか新しいもん出てきたから乗り移るっていうことでもないと思うんですよね。
やっぱり疲れて飽きるっていうか、SNSの場合には。疲れて飽きちゃったらダメだと思うんですよね。
インスタ疲れ、ミクシー疲れ、Twitter疲れとか。
ブログ疲れ、毎日更新疲れとかね。
SNSの流行り廃りと関わり方
疲れるほどやることじゃないだろうっていうふうに思うし。
SNSを別に続けなくてもいいんですけどね、別に。
続けることが目的じゃないので。
だけどそのSNSの流行る廃りっていうのは結構、激しいような気がして、
しかもその流行る廃りの原理自体が、
本当にいいから流行るっていうものと、そうでもなくて流行っちゃうものと、
終わっていくものと、結構あるような気がして。
いわゆるブームですよね。
一時の気の迷いで飽きたら終わるみたいな。
そういうのは結構あるような気がして。
そうならないような関わり方ができるといいななんて思ったりしてます。
ということで、拙い放送でしたね。
これね、シーズン5、結構、気合い入れて始めたんですけれども、
いろいろとタイトルを作ったことで、サブテーマを作ったことで、
良くなったのか悪くなったのか、前回は結構良くなったと思ってたんですが、
今日あたりはやっぱりちょっと悪くなったかもしれないなと思うので、
また次回、第10回ですので、8月に入りますので。
これがまた夏で暑くなるとね、
今年はそんなに暑くなりそうにないからいいんですけど、
暑くなると窓開けなきゃいけないし、
汗だらだらしながらやるとイライラしてくるしね。
配信には良くない。
はじらぢさんでぃ シーズン5のまとめ
エアコンがないのかって、ないんですね、うちはね。
エアコンがないんですね。
そんなことで、8月があんまり暑くならないことを願ってますが、
ただある程度暑くならないと冷害が出ちゃって、
農作物とか影響出るので、それもそれで困ったなと思いながら、
人間が過ごすにはやっぱり涼しいと嬉しいですね。
そんなことで、はじらぢさんでぃ009まで行きましたね。
サイボーグ009、001から始まって009まで行きました。
おそらくこれ、3桁で番号を付けるようにしてるんで、
999まではやろうかなと思ってますので、
末永くお付き合いください。
今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
8月の暑さと過ごし方
暑い8月、熱中症にならずにお過ごしください。
北海道、札幌はいいですよ。
8月、9月、本当にいい季節です。
ではまた。
46:13
スクロール