1. はじめる radio キャンパス
  2. #022 HRC Sunday [no music] ..
2023-10-29 37:21

#022 HRC Sunday [no music] はじめるradioキャンパス season3

11 Mentions
spotify apple_podcasts youtube

with music @Spotify

 

▶︎HRC Wednesday はじめるradioキャンパス season3

SNSあれこれ/今週の一曲/今週のLISTEN/ザ・冬一郎さんぽ 

 

▶︎HRC Sunday はじめるradioキャンパス season3 

人生いろいろ/思い出の一曲/今週の札幌/ザ・冬一郎さんぽ 

 

https://www.youtube.com/@to_ichiro_ #北海道犬 #冬一郎

 

 

#020 HRC Sunday [no music]

#021 HRC Wednesday [no music]

 

⁠⁠⁠リクエストフォーム⁠⁠⁠

▷はじめるradioキャンパス season3【週2回配信】 

Camp@Us presents ⁠

 

⁠⁠⁠Podcasts⁠⁠ ⁠⁠⁠

①はじめるradioキャンパス @Spotify 

②Camp@Us FM6214 HRC @stand.fm 

LIVE 金曜 - / ⁠⁠⁠公開ダラダLIVE⁠⁠⁠ 土曜 - 

⁠⁠⁠LISTEN⁠⁠⁠ @LISTEN

サマリー

10月29日の配信では、パーソナリティは自身の60歳のバースデーを祝い、将来の予定や民泊の話題について話しています。さらに、札幌の寒さや冬の楽しみ方、お客様への対応についても語られています。コメントはめちこさん以外にはありませんが、冬一郎くんの名前の由来を当てるクイズが出されています。冬一郎くんはお客さんが来て眠りが浅くなり、散歩を早めに終えて家に帰りました。

還暦の祝いと将来の予定
スピーカー 1
はじめるラジオキャンパスサンデー、10月29日日曜日の配信です。
今日はちょっと民泊にお客様が見えてたので、先ほど帰られて今朝の10時半ですが、ちょっと予定より遅れての収録となります。
今日は日曜日ですので、人生いろいろ、第1コーナー、第2コーナー思い出の1曲、
第3コーナー今週の札幌、そして第4コーナーはザ・冬一郎散歩になります。
冬一郎の名前由来当てクイズ、ヒントの3つ目が今日出ますのでね。
それから10月29日ですが、私還暦を迎えて翌日の朝ということですので、還暦第1発目のはじめるラジオキャンパスということで最後までお聞きいただければ嬉しく思います。
はじめるラジオキャンパスサンデー、第1コーナー人生いろいろお送りしてまいりますが、還暦を迎えちゃいました。
60歳になっちゃいました。来月からは年金受給者、前倒し受給になります。
そんな還暦明けて最初の配信ということで、人生いろいろ何を語ろうかなと、とても困ってしまいますね。
語ることがたくさんありすぎるので困ってしまうんですが、今日はこの先の話を少ししますかね。
先といっても近未来、ここ1年2年先の話をどう考えるか、そのあたりを話してみようかなと思いますが、
ちょうどこの還暦の誕生日の日に民泊のお客さんが泊まってくれまして、2人、若い女性2人なんですけどね、
冬一郎ファンだということで、しかも札幌市内の方、札幌市内の方がわざわざ民泊にお金を出して泊まってくれるという、でも、「冬一郎君がいて最高でした」
「お風呂もゆっくり入れました。ヒノキの香りが良かったです。お布団もふかふかで本当にぐっすり眠れました。もう最高でした」と言って帰ってくれました。ありがたいですね。
ということで還暦を迎えた札幌のじいさんは、民泊親父をしばらく続ける形になるのかなと思っています。
もちろん年金だけじゃ生きていけないというのもあって民泊を始めたんですが、それだけじゃなくて、やっぱり出会いというかあるいは再会ですよね。
人生もアディショナルタイムに入ったので、余命十数年、長くて二十数年ということなので、いろんなこれまでに出会った人たちとの再会もそうですし、冥土の土産にね。
それからやっぱりこれからまだ出会う人たち、特に冬一郎くんがね、やっぱり人気者で、本当にご近所さんで冬一郎くんが散歩しているのを見かけて調べてみたら、インスタがあって、インスタの方に民泊のリンクがあって、それでここ泊まりたいと思ってくれて。
お友達とね、冬一郎ファンになったお友達と、もう冬一郎くんのモフモフに触りたい。
それからあとは、私の方からは料理は提供できないんですが、資格とってないし許可とってないので。
ただお客さんが自分たちで料理する分にはできるので、私の方では七輪と炭と、それから食器とか包丁とかまな板とかをご提供する形で、それでジンギスカンを自分たちでやってもらうこともできる。
これが2階のバルコニーでできるんですよね。
民泊の話になってきちゃった。人生の話。
とにかく来てくれたお客さん、冬一郎くんのインスタから来てくれたりとかね。
それからあとはやっぱり嬉しいのは、自分が大学で長いこと過ごしてきたんですが、その時に出会った人たちですね。
教え子もそうですし、それ以外の同僚や、あるいは大学で仕事をしていたことで知り合った大学以外の方とかね。
そういった方が訪れてくれるんですよね。
それはとてもうれしいですね。
なので、しばらくはね、そんな再会あるいは新たな出会いを楽しみながら過ごせたらなというふうに思ったりしてます。
そんな中でもし、私が、まだ若いですので、60歳は世間では若造ですので、時間とエネルギーと能力もて余してますので、
何か私でできることがあればね、こうお声掛けいただければ、それは力になれることであれば、いろいろやりたいな。
ただできればオンラインでね、完結すると嬉しいんですけどね。
オンラインで完結する。今はもう本当にコロナを経験して、すべてオンラインで。
それこそ香水の匂いを嗅いだりとかね、手に触れたりとかね、すること以外は、もうすべてオンラインでできる時代になってますので、
その意味ではオンラインでできないことはほとんどない。
ただやっぱりリアルでお会いするということは、やっぱりオンラインでは感じることができないいろんな経験というか、やっぱり嬉しさとか喜びとかあるので、
民泊の話題
スピーカー 1
そういう意味ではちょうどこう、民泊がありますのでね、たまにはお越しいただいてと思ってるんですよね。
リアルで会えないときはオンラインでゆるーく繋がる。
あ、そうそう、ちょっと思いついたのが、民泊話ばっかりになってますけども、
犬好きの人にはたまらない。札幌の隠れ家的民泊。月限定5組しか泊まれない。
そんな北海道犬のいる宿ってね、ちょっとキャッチコピーをいろいろ考えようかなと思ってるんですけども、
口コミだけで、あそこ良かったよーっていうのでね、広がっていくと嬉しいなと思ってます。
ついでにといってはなんですけども、今こういう形でポッドキャスト配信してるのでね、
ポッドキャスト繋がりでまたお会いできるというのもあったら嬉しいなと思ってますし、
せっかくなのでポッドキャスト配信もね、そういった民泊とちょっと絡めながらやっていけたら、
つまりリアルワールドをもう少し、いろんな人たちとの出会いや再会をポッドキャストやこういった配信を通じてね、
スピーカー 2
伝えていけたらオンラインで配信していけたら、これはこれでまた面白いんじゃないかななんて思ったりしています。
スピーカー 1
それから、民泊話ばかりしててもしょうがないので、人生いろいろということでいえば、
やっぱり私大学で結局過ごしてきたんですよね。
大学以外の仕事はしたことは、何だろう、正規の従業員としては、したことがないと。
雇用されてたのはずっと大学でした。
3つの大学で働いた。
非常勤教員とか含めると20校近く、十数校で、十数校の大学で非常勤講師もやりましたし、
大学院時代には予備校とかでも教えたりしてたのでね。
とにかく教えたり人と話したり。
面白いのは結局そういう学校った毎年、あるいは新しい授業のたびに新しい人と出会うんですね。
でも初対面であっても先生と学生ですから、普通にお互い知っているかのように話すことができると。
おそらく学生の方は私のことをホームページとか大学案内とかで見てて、あるいはSNSで見てて知っているので、
もう初対面という感じがしないんですよね。
それが今のオンライン社会だしSNS社会だしね。
そういう中でリアルな出会い、あるいはリアルで共有する時間と空間を大事にするというね。
そういう時代になってきたのかななんて思ってて。
そういう意味ではこのスタイルでね。
あとは前倒しで受給される減額された年金と。
それだけじゃちょっと支出の半分も埋まらないので。
あとはちょっと民泊とそのほか何か考えないとね、生きていけないなと。
もう本当に困りましたね。先の見通しないですけども。
皆さんの支えで生きていきたいと思います。
そんなわけで、よくわからないですけども、還暦を迎えて新たなスタートに立って、
そして私は民泊親父になったっていうね、人生いろいろですが。
もう一つだけ言うと、私がやっているこのオンラインのプロジェクトは、はじめるキャンパス。
これオフラインも含めてなんですが、はじめるキャンパスっていう名前をつけてるんですね。
ここにはいろんな思いを込めてます。
はじめるというのは、私の名前がはじめだということと、
あと娘の名前がはるなんですね。
くっつけるとはじめるになるというのが一つ。
それからもう一つはキャンプ、キャンパスって読むんですけど、
キャンプアットアスと書いてキャンパスって読むんですが、
これはキャンパスというのは、いわゆる大学のキャンパスにかけてるわけですよね。
つまり大学のキャンパスに行かなくてもオンラインでキャンパスはできるぞという。
そしてアットマークをつけたのはキャンプアットアス。
このキャンプにはやっぱりいわゆる普通のキャンプですよね。
火をおこしてテントをたてて寝袋でねて、焚火をしながら語り合うみたいな。
人が野営する、宿営するという意味でのキャンプ。
まあ民泊のこともかけてるわけですけども、体験型民泊キャンプ。
でアットアス、私たちの、みんなのキャンパスみたいな。
そこでは学びもあるよみたいな。そんな思いを込めてるんですが、
はじめるキャンパスプロジェクトと思い出の1曲
スピーカー 1
そんなはじめるキャンパスプロジェクトをしばらく続けることになりそうな私の人生、
還暦を迎えた人生いろいろでした。
思い出の1曲は、そんなここまでとりあえず生きながらえたことに感謝を込めて、
スピーカー 2
井上陽水さんのありがとうを聴いていただきます。
スピーカー 1
はじめるラジオキャンパスサンデー10月29日、第3コーナー、今週の札幌。
今週の札幌といっても特に変わったことはないんですが、いよいよ寒くなってきました。
最高気温が今15℃前後ですね。だいぶ寒くなってきました。
愛犬の北海道犬冬一郎君はもう絶好調ですね。
ちょうど俺の季節がやってきたぐらいの感じで元気にお散歩してますけれども、
そんな札幌では雪虫大量発生というニュースがね、一つ流れてきました。
雪虫、寒い地方の方は見たことあると思うんですけど、
あるいはスキー場とか山の方で見かけたことがある人もいるかもしれませんが、
雪虫というちょっと白い綿毛のついた小さな小蝿みたいなもので、
これがね、なんとなく雪虫っていう名前はロマンチックな感じするかもしれないんですが、
数が少なくてちらちら上の方で舞っててくれればいいんですが、
なんと大量に、しかも我々の背丈、ちょうど顔のあたりをもわもわ飛ぶわけですね。
目に入る、息を吸えば鼻に入る。
これ大変なんです、本当に雪虫発生すると。
今年は特に雪虫の中でもちょっと違った種類、
本当の雪虫じゃないようなアブラムシ系のものが今年は大量発生しているということで、
結構札幌の街中はすごいことになっているみたいですね。
私の家の周りはそれほどでもないんですが、でも結構飛んでますね、雪虫。
雪虫が飛ぶと初雪もそろそろということになるんですが、
だんだんやっぱり寒くなってきましたね、朝晩ね。
ちょっとここのところ穏やかな天気が続いて、
昨日は民泊のお客さんが我が家の2階のバルコニーでジンギスカンを、
自ら火起こしをされ、自らピーマンを切って、野菜を切って、自ら肉を乗っけて、
私はもう道具を用意しただけなんですが、
もうそれでバルコニーで楽しそうにおしゃべりしながら、
ジンギスカンおいしいと言って食べてましたけどね。
なかなかやっぱりこう、実家に戻ればできるんですけどと言って、
やっぱ下宿してたりね、アパート、マンション住んでるとなかなかできないということで、
我が家のバルコニーとても広いんですよね。
札幌の寒さと冬の楽しみ
スピーカー 1
そこでジンギスカン体験、あるいは焚火体験などできますのでね、
今の札幌、この時期が限界ですかね、これ以上寒くなると、
それこそコートを着込んで焚火しながら、震えながらジンギスカンという話になっちゃうので、
なかなかもうできないんですが、もちろん冬でもやれるんですけどね。
それはそれでまた味わいがあるんですけどね。
そんなことで、そういう体験もしてもらった冬の最中でね。
それに一つ気づいたことがあって、我が家はあんまり暖房つけてないんですね。
なぜかというと、ガス代の節約ということもあるんですが、
それより何より、冬一郎くんが15℃前後がやっぱり快適みたいで、
20℃超えるともう熱がっちゃうんですね。はぁはぁ言いはじめるんですね。
15℃ぐらいがどうも適温らしいので、
そうするとちょうど今室内は、これでもまだ15℃超えちゃうんですよね。
ようやく今ちょうど15℃ぐらいになったかなと。
そうするとやっぱり寒いって言うんですね。お客様がね。
それで実は、何だ、えっと何て言うんですか。暖炉。
電気ストーブの暖炉ですね。というか暖炉のダミーなんですけど、
火が燃えてるように見える暖炉型のセラミックストーブがあったんですね。
これほとんど使ってなかったんですが、これをゲストルームに運びまして、
それを、火をめらめら燃えるのを見ながら温まっていただいたら、
結構ゲストルームそんな広くないのでちょうどいい感じで温まってましたね。
なのでもうこれはゲストルームに常時、常に置いておこうということで、
ゲストルームは暖炉のような、暖炉のようなめらめら燃える。
結構きれいなんですよ。燃えてる火見てるとね。
それ見てるだけでなんかあったかい気分なんですが、
さらにセラミックヒーターの温風が出てくるっていうね。
ついでに言うとゲストルームには空気清浄器と、加湿器も常備されてます。
夏用の小さな扇風機も用意されてるんで、ただクーラーはないんですよね。
札幌の我が家はもうクーラーなしということで、もうクーラーなしで過ごせる。
あと本当に寒くなってきたら、家の中の室内の温度が10℃ぐらいになってきたら、
ようやく暖房をつける形になりますかね。
我が家の暖房はガスの暖房で家中が温まるんですね。
なんて言ったらいいのかな。
これはお湯が回るんですね。お湯が回るタイプです。
温水で温める。これとてもよく温まりますね。
鉄筋コンクリートなもんですから造りが、
なんて言うんですか。防温効果。防温っていうか、防温というか防寒ですね。
つまり、建物自体が温まるんですね。コンクリートがね。
だから冬になったらずっとつけとく場合が多いです。
ただそれだと暑くなってしまうんで、夜だけ切るとか、
昼間だけスイッチ切るとかね。これ全部タイマーで。
なんとなく1日通じて12、3℃。高くて15℃。
どんなに高くても17、8℃ぐらいの範囲でね。
10℃から18℃ぐらいの範囲で動くように、いつも設定するんですけどね。
そんな調整をしながらやるので。
そういう意味では札幌、北海道、本当に寒くなってきたんで、
お越しの際には暖かい格好をして来られることと、
あとはやっぱり室内でもね、やっぱりある程度暖かい格好ができると。
我が家に来るときはですね、うちの民泊利用してもらうときにはそうしないと寒いかなと思います。
もちろんお貸しできる、いろんな上着とかはあるのでね。
寒ければお貸しするんですが、この間ちょっと本市大阪あたりから
お見えになった方は、結構薄着でやっぱり来るんですよね。
北海道の寒さをなめているっていうか、やっぱり経験がないので、
どうしてもちょっと薄着になって。
途中で、どっかでちょっとした羽毛のダウンジャケットのやつをユニクロで買ったかな。
でもそれだけでも寒いということで、私の方で持っているジャンバをお菓子したんですけれども、
そういう意味では冬です。
多分本州の方にとっては札幌はすでに冬だと思います。
北海道民にとってはまだ今日は暖かいねっていう、この皮膚感覚の違いはどうにもならないですね。
多分昨日もバルコニーでジンギスカンやってたんですけど、
本州の方だったらもう寒くて震えてると思いますが、
北海道民の方だったので、お2人ともね。
札幌市内にお住まいの方だったので、
今日は暖かいですねとか言いながらジンギスカンをやっているという感じですね。
そういう意味では北海道民と、やっぱり北海道民でない方との、
特に本州とか暖かい地方に住んでる方との体感ですね、
の違いはかなり大きいですね。
もうそういうふうに体ができちゃうんですね。
私も札幌に越してきたのは7年ほど前ですけど、
やっぱ最初寒かったですもんね。
すぐ慣れましたけど、私もともと血筋が北海道なので、すぐ慣れましたけれども、
でもやっぱ最初は寒かったですね、最初の年は。
本当にもう冬は長いし、雪かきしても雪かきしても雪は降るし、筋肉痛にはなるし、
寒いし寒いし、長いし続くし、春はなかなか来ないしということで、
結構そういう、なんだろうな、最初は寂しい感じもしたんですが、
もう慣れちゃうと、それが普通になっちゃうと、
なんでしょうね、冬の楽しみ方がわかるというか、
むしろ世間の時間のせわしい流れに煩わされずに、
パウダースノーが降り積もる中で、
しかもやっぱり雪が降ると吸音効果、音が吸い込まれるので、
本当に静かになるんですよね、街がね。
暖炉や民泊の設備
スピーカー 1
そんな中でゆっくり過ごす。
だから冬の北海道滞在はやっぱり3泊以上がいいですね。
3泊以上されるといいですね。もちろん夏もそうなんですが。
それからこれはよくあることなんですが、
特に夕方の便、最終便が飛ばなくなる可能性があるんですね、飛行機が。
雪の影響で、雪で飛ばないというよりも機材繰り、
つまり朝から飛行機飛び始めて何回も飛ぶじゃないですか、
フライトを繰り返すわけですよね。
やっぱりちょっとずつ遅れていくと、
最終便が時間的にもう飛べなくなっちゃうということがあって、
なので北海道来られるときはやっぱり最終便は避けると。
これはもう鉄則ですね。一番いいのは朝の便。
最終便は、雪の季節は特に避けたほうがいいですね。
欠航になる場合が多いです。私も3、4回経験しましたね。
そうするともう1泊追加で宿泊するわけですが、
そういうときに困ったら私の家の民泊にね、
ご連絡いただければ、空きがあればお泊めできますのでね。
雪で欠航になっちゃいましたっていうことで、
ご相談いただければと思います。
ということで今日は、これから年金生活者として、
還暦親父として、民泊親父として生きていかなきゃいけないので、
少し民泊話を多めにさせていただきましたが、
今週も札幌でした。
冬一郎さんぽのコーナー
スピーカー 1
それでは第4コーナー、ザ・冬一郎さんぽのコーナーですが、
今日も、冬一郎の名前、由来当てクイズ、
ヒントを出していきたいと思います。
今日は、冬一郎の名前の由来当てクイズの
第3ヒントを出していきますが、
その前に、お散歩音源ですね。
今日はちょっと短いです。
お散歩音源1分33秒ですが、
10月26日木曜日と、
10月27日金曜日の朝の散歩の収録音源なんですが、
私なんと、10月26日金曜日とか言ってますので、
間違っちゃいました。
もう曜日も間違えるようになってしまったということですけれども、
26日の朝散歩では、
冬一郎くんも喋っちゃいないな、
ちょっと鳴いてます。くんくん鳴いてますので、
冬一郎くんの声もお楽しみください。
どうぞ。
10月26日金曜日、朝の6時20分。
豊平川の河川敷、冬一郎くんは絶好調。
絶好調。冬一郎くんは絶好調。
冬一郎くんは絶好調って言ったら、
こっち向いて。喋るかなんかお前も。
ん?
冬一郎くんは絶好調だね。涼しいからね。
くんくんお前も喋るか。
わんわん言え。わんわん。
言わないな。
はい、おりこうちゃん。
お?お?どうした?
お?どうした?
喋ってんの?
ということでした。
10月27日金曜日、朝の河川敷散歩、
豊平川、6時27分。
今日はちょっとだけこれから雨が降るのかな。
どんより曇ってます。
そんな寒くないですね。
昨日結構暖かかったんですよね。
えー、冬一郎くんは朝からもう早くお散歩連れていけて、
うんちが出るのかな。
おしっこしまくりで。
今一生懸命たったか歩いてるんで、
たぶんうんち場所探してんじゃないかな。
はい、ということで気持ちいい朝です。
ではまた。
ということで、冬一郎くんの朝散歩の音源をお聞きいただきました。
まずは、冬一郎くんの名前の由来当てクイズヒントのその3。
その1とその2は既に喋ったので、
過去回をリンク貼っときますのでね、そこで見ていただきたいんですが、
ヒント3。
パソコン。
私まあパソコンオタクではないんですが、
結構ね、早い時期から、1993年ぐらいからかな、パソコンユーザーになりまして、
もうちょっと後だったかな。
Windows95が出る前からね、パソコンユーザーになって、
まあ理系の方はね、当然それ以前に98とかね、いろいろ使ってた方多いと思うんですが、
私一応、文系ですので、やっぱパソコン使ってる人は周りにはほとんどいなくて、
みんなワープロ専用機をまだ使ってたんですよね。
まあそんな中、いち早くパソコンを購入したということですね。
スピーカー 2
Windows3.1から始まりましたね。
スピーカー 1
で、あ、そうだ、Windows3、まあいいや、この話はまたどっかでするとして、
とにかくパソコンとは長い付き合い、
そしてSNSともパソコン通信時代も含めて長い付き合いですので、
やっぱり冬一郎くんの名前の由来にもパソコンが絡んでくるんですね。
パソコン、ヒントその3、パソコン、はい。
ヒントその1とその2と絡めて考えてください。
ということで、その3でした。
コメントいただいてます。
19個目のエピソードでもコメントいただいたんですが、
20個目、21個目でも、毎回コメントいただいてます。
めちこさん。
名前の由来クイズ
スピーカー 1
とにかくめちこさん以外のコメントがないんですが、まあいいや。
えっと、めちこさん。
はじめさんのキャリアの話聞けるの嬉しいです。
これはまた別の話ですが、冬一郎くんの名前の由来、うっかり見ちゃいました。
これはTwitterXにちょっと冬一郎くんの名前の由来ちょっと書いてあるんですが、
ただそこには1つしか書いてなくて、もう1つありますと、ぜひ当ててくださいと言って、
こっちをクイズにしているのでね。
結局Xの方にあるののもう1つが出題されているのかなということで、
その通りです。もう1つの方を出題させていただいているということで、
ヒント待ってますという嬉しいコメントをいただきました。
それからその後21個目のエピソードですね。
前回にもコメントいただきました。
これはリッスンの方から、リッスンのこの放送にアクセスしていただくと、
そこにコメントがあるんですけれども、冬一郎くんの名前の理由、多い。
多くはないんです。
多くはないんです。
いろいろヒント1、2、3、まだ4、5、4までいきますけど、考えてください。
今日あたりでわかるんじゃないですかね。
ヒントありがとうございます。まだまだわかりませんというコメントをいただきました。
で、賞品出しますよと。
ただヒントがたくさん出るたびに賞品はグレードダウンしていきますと、
あと私がコメント返しをさせていただきましたが、
グレードダウンしていると。
最後はポケットティッシュになりますと。
書いたら粗品ということで、粗品になる前に当ててください。
ヒント3ぐらいで当てていただくと嬉しいですね。
ちなみにヒント4までで当ててもティッシュにはまだならないです。
ヒント4でも当たらなかったら種明かしをして、そこで粗品のティッシュという感じになってくるかと思っています。
そんなことで引き続きコメント待っています。
コメント欄でヒントを探っていただいても構いませんのでね。
スピーカー 2
お待ちしています。
冬一郎散歩
スピーカー 1
さて今週のザ・冬一郎散歩ですが、
あともう一つ何かお話しようと思ったんですが、
忘れてしまいました。
あ、忘れてないですね。
あ、忘れてしまいました。
ということで、ちょっと短いですけどね。
冬一郎くん今ぐっすりお休み中です。
民泊のお客さんが来て、やっぱり昨日は夜中眠りが浅かったんですね。
ちょっと気になっちゃって興奮して眠りが浅くなるんですね。
朝は朝で、まだ起きてこないかな、お客さんまだ起きてこないかなって、
じっと待ってるわけですよね。
お散歩も今日は早々に切り上げて、
珍しく河川敷まで行きませんでしたね、今日はね。
公園でお散歩を濁して、さっさと家に帰ってきましたね。
お客さんがまだ起きてないなっていうのを確認しながら、
早く起きてこないかなって舞ってるんですが、
普段はお散歩終わって、朝散歩終わって帰ってくると寝るんですけども、
寝ずにこう待ってるわけですよね。
それからお客さんが寝静まるまで、結構寝ないというね。
ということで、結構睡眠不足な冬一郎くん。
今、熟睡です。
あ、耳だけピクピク動きました。
なんか俺のこと喋ってるぞって感じでぐったり横になってるんですが、
耳だけが動いてますね。
なあ、冬一郎。
あ、耳が動きますね。
はい、そんなことで。
今週のザ・冬一郎散歩でした。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
今日は還暦になって1日目なので、初日なので、
ちょっと気合い入れていくとか言いながら、
すっごいダラダラな内容になってしまいました。
まあいいよね。
これからもダラダラな人生を送っていきたいなと思っております。
ということで、最後はエンディングです。
はじめるラジオキャンパスサンデー、
10月29日の放送配信をお届けしてまいりました。
エンディングですが、
まあ今日は結局、
冬一郎くんのインスタから、
冬一郎くんのファンの、しかも若い女性2人が、
民泊を利用してくれた。
先ほど帰られた余韻の中で収録しているので、
ちょっと気分が浮ついているかもしれません。
それともう一つはもう還暦を越えちゃったので、
私もね、
まあ開き直るしかないなという、
なんかそんな気持ちもあって、
結構ダラダラです。
ダラダラですが、ただいま11時21分ぐらいですね。
普段よりちょっと遅れての配信となりますが、
はじめるラジオキャンパスサンデー、
これが22回目になりますかね。
22回目のエピソードです。
あと、次回。
あ、次回もう11月1日ですよ。
11月入っちゃいますよ。
そしてその次のサンデーが、
11月5日ということで、
ここでまた一区切り、
経ちますね。早いですね。
1ヶ月が経ってしまいますね。
そんなことで、
11月も目前に迫ってきました。
皆さん、風邪などひかれませんよう、
あったかくしてね、お過ごしください。
では、最後までお聞きいただきありがとうございました。
ではまた。
37:21
スクロール