1. FM76.9&FM77.3共同制作番組「いせたまボイス」
  2. いせたまボイス「あおたく」
2024-01-10 15:21

いせたまボイス「あおたく」

spotify apple_podcasts

伊勢崎市を中心に活動しているピアノ連弾ユニット『あおたく』のたくまくん(中1)とあおいくん(小3)にインタビュー!

伊勢崎駅のストリートピアノの演奏がきっかけで活動が始まったという『あおたく』のお二人。

昨年だけでも約20本のイベントに出演したそうです。

それ以前にも、たくまくんは動画投稿などの活動をしていたそうですよ。

今回のインタビューでは、イベント演奏でも披露している、その名も【森のこぎつねさん】や目隠し連弾などを演奏してくれました!

今後の活躍にも注目の「あおたく」のお二人、出演情報や活動については下のSNSをチェック!!


・*:..。o♬*゚リンク・*:..。o♬*゚

◇Youtube

『たくま☆あおいのピアノチャンネル あおたく』(@AoTakuPIANO)

◇Instagram

『えがさん』(@hi.de.ga.wa)

◇X(旧Twitter)

『あおたく』(@mc6s9mImz9lLKhg)

サマリー

いせたまボイスのコーナーでは、ピアノの連弾ユニット「あおたく」のお二人が自己紹介をし、活動内容や演奏スタイルについて話しています。彼らは伊勢崎市を中心に活動し、YouTubeチャンネルで活動を公開しています。さらに、彼らはさまざまなイベントで演奏しています。

活動内容と自己紹介
スピーカー 2
ここからは、いせたまボイスのコーナー。地元の様々な方をゲストにお迎えして、お話を聞いていきます。
本日は、伊勢崎市を中心に活動している、あおたくのお二人にお越しいただいています。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日は、活動内容などについてお伺いしていきます。
早速、まずは自己紹介をお願いします。
スピーカー 1
たくまです。
あおいです。
二人合わせです。
あおたくです。
ピアノの連弾ユニットです。
たくま中一です。
保育園の時に絶対音感があることが分かってから、6歳の頃にピアノを習い始めました。
小学5年生の時に、ローランドピアノミュージックフェスティバルというコンクールがあるんですけど、そのコンクールで全国大会2位を取りました。
4年連続全国大会出場で、今年も全国大会に出ます。
あおいです。小学3年生です。
僕も6歳からピアノを習っています。一番得意なことは、ルービックキューブです。
ピアノじゃないんかい。
スピーカー 2
あおたくとしては、どのような活動をしているんですか?
スピーカー 1
様々なイベントに出て、ピアノの演奏をしています。演奏する曲のアレンジは、全部僕がやっています。
スピーカー 2
そうなんですね。
二人で、あおたくというユニットで活動を始めようと思ったきっかけを教えてください。
はい。
スピーカー 1
おととしの7月に、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
伊勢崎駅にストリートピアノが設置されたんですよ。
その設置された日にピアノを弾いていたら、駅ピアノを管理していて、駅前で音楽の一日というイベントがあるんですけど、
そのイベントをやっている代表の方に声をかけられ、8月からイベントに出るようになりました。
スピーカー 2
そうなんですね。活動を始めてまだ1年と半年ぐらいなのかな、あおたくとしてはね。
そうですね。
なるほど。この間、今までにはどのような活動をしてきましたか?
スピーカー 1
はい。あおたくとして活動し始める前から、僕が小学3年生の頃からYouTubeの動画投稿とかもやってたんですけど、あんま増えてなくて、チャンネル登録者が340人くらいで、一番再生回数が多い動画でもまだ1万回ちょっとくらいで、まだまだ少ないので頑張っていきます。
はい。
イベントでの演奏とMC
スピーカー 1
イベントの方は、1月、2月を除く毎月第3土曜日に開催されている伊勢崎駅のピアノのイベントとか、保護猫のチャリティーイベント、あと地元の夏祭りの名前を宮祭って言うんですけど、その夏祭りで演奏させていただいたり、
あと去年の11月に開催されたワクワクフェスというイベントでもステージの演奏をさせてもらいました。
あとは群馬県内じゃないんですけど。
キティちゃんのサンリオが各地で開催しているサンリオピアノフェスにも去年のゴールデンウィークに参加しました。
去年1年の間に合計で大体20本くらいのイベントで演奏しました。
スピーカー 2
忙しい1年だったね。一番思い出に残っている活動って何ですか?
スピーカー 1
一番印象に残っているのは地元の農業祭の宮祭です。
演奏する前はステージの前にお客さんが一人もいなかったんですけど、
演奏を始めたらたくさん集まって聴いてもらって、あとMCも受けたのでよかったです。
逆にゴールデンウィークの深谷花園アウトレットのサンリオピアノフェスは普段は結構人がいるんですけど、
僕たちが出演した日だけすごく寒くて、天候もすごく悪くて、アウトレット自体に全然人がいなかったので、
ちょっと残念でした。次はもっと天気のいい日にやりたいなと思っています。
スピーカー 2
MCも自分たちで考えてやってるの?
スピーカー 1
そうですね。ちょっとお父さんが手直しというかアドバイスしてくれたり。
スピーカー 2
原稿作って?
スピーカー 1
大体の原稿を作ってって感じです。
スピーカー 2
で、2人で?
スピーカー 1
2人で、そうです。そんな感じでやっています。
スピーカー 2
MCどうですか?難しいですか?
スピーカー 1
どうですか?
いやー、楽しい。楽しい。
スピーカー 2
はい、ありがとう。
イベントなどでの演奏はどのようなスタイルなんですか?
スピーカー 1
はい、基本はピアノの連弾なんですけど、曲によってはソロで弾いたりすることもあります。
ピアノがある場所はいいんですけど、ない場所とかだったら電子ピアノとショルダーキーボードを持ってきて演奏することもあります。
で、ちょっとここでソロのネタ曲と連弾のネタ曲を弾きたいと思います。
はい、ぜひ。
僕のソロで弾く、最初にソロで弾く曲が、右手が森のくまさんで、左手がこじつね、題して森のこじつねさんを弾こうと思います。
スピーカー 2
わかりました。皆さんよく聴いてみてください。
すごいね。最初聴くと、あ、これが森のくまさんかなって思うんだけど、
こぎつねさんが出てくるね。すごい不思議な感じ。これまた続きがあるんですよね。
スピーカー 1
これにあおいくんが入ると、森のこぎつねさんが魔王に出会って逃げる話になります。
スピーカー 2
はい、じゃあ早速お願いします。
すごいね。あおいくんが入ったことでまた全然違う曲の印象になるんですね。
曲のイメージとしてはどういう風なイメージなんですか?
スピーカー 1
今のは、そうですね、あの、
森で、そのこぎつねさんがなぜか魔王に出会って、で、逃げるっていう感じですね。
最初の魔王のところが、その魔王に出会うってところで、
で、途中で、その葵くんがこぎつねさん、こじつねを弾いて、
で、そっからその次の部分は、追いかけられているっていう感じです。
スピーカー 2
途中でこういうピッチが早くなったところもありましたもんね。
なるほどね。ストーリー仕立てになっている。
すごい。素敵。ありがとうございます。
演奏する曲っていうのは、どのように選んでいるんですか?
スピーカー 1
はい、そのイベントの趣旨に合った曲を弾いています。
例えば、農業祭なら夏祭りとか、地域の仕事のイベントのワクワクフェスだったら、
グマが誇るボーイのワーキングマンを弾いたり、
保護猫のイベントだったら猫の曲を弾いています。
あとは、イベントの毎回恒例の目隠しで千本桜を弾くっていうのがあるんですけど、
それも毎回のイベントを弾いています。
今回も弾こうと思うんですけど、全部弾くとちょっと長いので、
4分の1くらいにしたバージョンで弾きます。
スピーカー 2
はい。ラジオなんでね、映像でお見立てできないのが残念ですが、
実際には目隠しをして弾いてくださいます。
詳細は弊社のXブログなどにも掲載しますので、ぜひご覧になってみてください。
それではお願いしたいと思います。
はい。今ですね、目隠しの千本桜を聴いていただきました。
そういったお二人の活動の様子などを見慣れるSNSなどをぜひご紹介ください。
スピーカー 1
はい。YouTubeで青たくと検索していただくと、
たくまあおいのピアノチャンネルというのが出てくるので、
チャンネル登録をお願いします。
スピーカー 2
お願いします。
スピーカー 1
概要欄からTwitterとInstagramのリンクが貼ってあるので、
Twitterとかはイベントの情報とかをアップしているので、そちらもフォローしてください。
フォローしてください。
アオタクの今後の予定
スピーカー 2
はい。今後のイベントの出演の度はもう決まってたりするんですか?
スピーカー 1
はい。いくつか決まっています。
まず2月25日に群馬県庁で群馬漫画アニメフェスというイベントがあるんですけど、
その中に県庁前広場、
で、虹の異世界町というファンタジーの世界が出現するんですけど、
そこで演奏します。
3月は16日に伊勢崎駅で伊勢崎駅ピアノフェス、
3月31日に伊勢崎市の三室町にある心明ホールというところで、
保護猫チャリティーイベント。
4月7日に太田のロイヤルチェスターというところで開催される、
異世界マーケットであおたくとして演奏します。
で、あおたくのイベントではないんですけど、
3月20日に僕が東京浜離宮朝日ホールローランドの全国大会に出場します。
で、イベントの時間とかの詳細情報はSNS、ツイッターとかインスタで告知しますので、
そちらの方のチェックもフォローもお願いします。
お願いします。
スピーカー 2
はい。では最後になりますが、ラジオの前の皆さんにメッセージをお願いします。
スピーカー 1
はい。イベント来てください。
スピーカー 2
来てください。
スピーカー 1
そしてYouTube、あおたくと検索すると出てくるので、
チャンネル登録と高評価とかもよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
スピーカー 2
本日は伊勢崎市を中心に活動しているアオタクのお二人にお話を伺いました。
どうもありがとうございました。
スピーカー 1
ありがとうございました。
ありがとうございました。
それでは最後に僕のオリジナル曲で砂白をお聴きください。
スピーカー 2
ありがとうございました。
15:21

コメント

スクロール