1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0041】2022/07/14 花火イベ..
2022-07-14 07:13

【0041】2022/07/14 花火イベントに向けて気持ちの準備が整いました

spotify apple_podcasts youtube

2022/07/14
細かい準備は十分なシミュレーションをしつつ、まだまだこれからです。

00:00
おはようございます。鶴岡慶子と花火と天気と、7月14日木曜日、日本の秋田県から発信しています。
ここ最近は寝不足の日々が続いています。 何をやっているのかというと、花火イベントの準備です。
イベントの演出のための音を作ったりとか、その音を作る段階で、私の声が必要であれば声を収録したりとか、
あと全体のシミュレーションをしてますね。 シミュレーションをして、足りなければこういうことを準備しよう、ああいうことを準備しようっていう、
そういうことをしていると、朝になっちゃったりして。 一体今日は何曜日なんだろうっていうのを、ちょっとこの週明けからずっとそんな日々が続いていました。
昨日も、おとといからつながって朝までちょっと作業をしていたんですけれども、 でも日中はちょっとゆっくりできました。
というのも、葬儀の司会というのが、とも引きの日は入りづらいんですね。 ともを引っ張るということで嫌う方がいらっしゃるからなんですけれども、
それで、とも引きという日はメンテナンスの日というふうに位置づけているので、 昨日はちょっと日中は若干ゆっくりできたかなっていうところです。
やることはね、まだまだ準備することはたくさんあるんですけども、 休みというスケジュールを入れて、計画の遅れを取り戻したり、
ゆっくり作業する日というふうに当てているんですね。 その中でも昨日はネイルサロンに行ってきました。
きれいにしてもらうと気分上がりますよね。また頑張ろうって思えるんですよね。 基本的にはそんなににぎやかなネイルにはしないんですね。
何もしなかった指の色と爪の色と極めて同じような色の単色にしています。 ただせっかくネイルサロンに行ったのに単色だけだとお得感がないなと思って、
薬指だけはいつも遊ぶんです。 前回はちょっとお花をあしらってもらってたんですが、今回は花火にしてもらいました。
濃紺をバッグに、ちょっとキラキラしている感じで、金色と銀色のラメを入れてもらいました。
あと演者としての準備としては衣装もあるんですね。 放送ブースでお話をしていて、主役は花火なので私のことを見かけるっていうことはほぼほぼ
観客の皆さんはないんですけれども、でもやっぱりきちんとそこは見出し並みとしてTシャツに短パンではいかない。
花火のイベント、特に夏の花火のイベントであれば浴衣を着るのが基本だろうと思っています。 その浴衣の準備も整いました。
03:04
かつては毎年毎年浴衣を買っていました。 前年とは違う浴衣を着ようと思うので、毎年買っていたんです。
じゃあ、使い終わった浴衣はどうしていたかっていうと、ワンピースに作り替えてもらっていました。
現在手元に浴衣のままの形であるのは2枚だけです。 今年はどうしようかなと思っていたら、
宅配に対応しているレンタルサービスがあったんですね。 ちょっと大阪の会社だったんですけれども、2日前に届いて、そしてその当日来ます。
来た後、次の日の夕方までに発送手続きをしてくれればいいっていう、そういうシステムになってました。
これはいいシステムを見つけたぞと思って、早速会員登録をしてレンタルの手続きをしました。
レンタルだからこそ選べる柄を選びました。楽しみになってきました。
なので地道な準備と、それからちょっとテンションの上がる準備と、いろんなことをしながら、あと10日っていうところを迎えています。
花火鑑賞史という資格の試験は、毎年秋に行われているんですけど、花火鑑賞の歴史とか、薬品の調合の勉強をちょっとします。
実際に調合するわけじゃなくて、中学とか高校の時に習ったと思うんですけれども、理科の授業かな?
炎色反応。この金属を燃やすとこういう色になりますよ、とか、あとこれとこれを混ぜるとこの色になるよ、とか、そういうことですね。
インストロンチウムを使うと何色になりますか?とか、赤っぽくなるのかな?
あと銅を使うと何色になりますか?っていうことだったりとか、青になるかなと思うんですけど、そして混ぜるとちょっと紫になったりとかするんですね。
その微妙な量で花火屋さんによって赤の出方が違う。
色んな赤があったりとか、色んな青があったり、色んな紫があったりするんですね。
なので、この花火屋さんの青ってこんな感じだよねっていうような違いがだんだんわかってくるんですよね。
そこもちょっと奥が深いですよ。本当に奥が深いです。
そんな勉強をしたりします。あとは実技っていう名前だったかな?実技だったと思います。
花火の打ち上がっている映像を見て、どんな花火か、あるいはどこの花火大会のなんという演目かっていうのを書き取る。
そんな試験でした。今また中身が変わっているかもしれないんですが、そんな試験です。
今全国で花火鑑賞師は1500人ぐらいになっていると思います。
06:04
多くの人がこの花火に触れて、もっと深く楽しんでいただける方が増えると私も嬉しいなぁと思っています。
ネイルも花火仕様にしました。そして当日の衣装の準備もできました。
気持ちもすっかり花火になりましたので、この後また頑張ろうと思います。
そしてやっぱり見てくださる方が、ああ楽しかったって言っていただけるように万全の準備をしたいと思います。
ちょっと感染者が増えてきているっていうのが気になるところなんですが、その対策もしっかりして皆様をお迎えしたいと思っています。
今日もお聞きいただきありがとうございました。この配信はApple Podcastほか9つのプラットフォームで聞くことができます。
番組の概要欄からリンクを貼りましたが、公式LINEではいいねとかコメントを残すことができます。
ぜひつながってください。 それでは今日も一日安全に健やかに過ごしましょう。
鶴岡恵子でした。
07:13

コメント

スクロール