1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0568】2023/12/23 昼の長さ..
2023-12-23 06:33

【0568】2023/12/23 昼の長さは2秒長い

2023/12/23

サマリー

秋田県から配信され、冬至の日の日の長さについてお話ししています。昼の長さは2秒長くなることや花火の動画なども紹介しています。

00:00
おはようございます、鶴岡慶子です。
この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
視観やナレーションを通じて日々感じたことなどを語る声の日記です。
日本の秋田県から毎朝更新しています。
昨日は、冬至でした。
かぼちゃは食べましたか?
ゆず湯に入ったでしょうか?
うちは、かぼちゃは食べたんですが、ゆず湯には入っていません。
うちは、お風呂が空きすぎて24時間の循環風呂なんです。
それで、入浴剤とか使えないんですよね。
下手に異物を入れてしまうと、循環しているモーターが壊れてしまうので、
ゆず湯に入ることは毎年かなわないんですね。
でも、昨日はゆっくりとお風呂に入って温まりました。
冬至の日の日の長さ
冬至って、昼の長さが一番短い日ですよね。
秋田も日の出が6時57分9秒、日の入りが16時18分37秒で、
ということで、昼の長さは9時間21分28秒でした。
これがやっぱり、年間通してみても最短ということになりました。
そして、今日はっていうと、昨日よりも2秒だけ長くなるんですね。
この長くなる時に、日の出がちょっと早くなって、日の入りもちょっと早くなるのかなって、
1秒ずつ早くなるのかなって思いきや、実は日の出は29秒遅くなるんですね。
なんか夜が長くなるような感じがしますよね。
でも、日の入りの方が31秒遅くなるんです。
ということで、トータル2秒です。
2秒長くなるのが、今日の昼の長さです。
今、日の出時刻は6時台ですけれども、7時台になることもありますから、
出勤する時間帯、まだまだ暗い時期が続くっていうことですね。
なんならもっと遅くなるっていうことです。
ただ、日の入りの方は、ぐんぐん遅くなるっていう感じがありますので、
夜、明かりをつけるタイミングが少しずつ遅くなっていくのはこれからです。
そうやって、昼の長さが少しずつ長くなっていきますが、
当時よりも、
1分以上長くなるのは、12月28日です。
まだまだ1週間ぐらい経ってからっていうことですよね。
1週間かけて、やっと1分ですから、少しずつ少しずつだなっていうふうに思います。
さて、私は毎年、
当時まで我慢って言っているんですね。
当時を過ぎてしまうと、
もうあとは、下死に向かって昼が長くなっていくだけと言って、
当時が来ると一つ、ほっとするんですよ。
当時って、冬に至るって書きますよね。
今年は、まさにその冬に至る雪が降りました。
ほんとに降りました。
そして、まだまだ北陸を中心とした日本海側に、
かなり雪が降っていますので、
この後もどうぞご注意ください。
そんな中、
近くの高校で、というか、
正確に言いますと、高等専門学校、
高専なんですけれども、
そこで、打ち上げ花火が上がるという情報を、
昨日のお昼ぐらいに、
得ました。それで、今年は、
近くまで行ってみようと思いました。
今年はって言ったのは、
去年は実は、全然その情報を知らずに、
自宅にいて、花火の音が聞こえてきたなぁと思って、
見渡してみたんですよ、外に出て。
でも、花火が全然見られなかったんですよね。
で、うちの近くには、高校とか大学とか、
支援学校とかありますので、
学園祭の後って、割と花火が上がるんですよ。
だから、今日はどこかなぁ、なんて思って、
見渡してみたんですけど、全然ないと。
で、後から、
高専だったっていうことが分かって、
高専って、ちょっとうちから一駅先なんですけれども、
じゃあ、ちょっと走らないと、
走らせてみようかなと思って、車を走らせました。
結果、近くのコンビニの駐車場から見たんですけど、
だって、学内に入れないじゃないですか。
敷地内には入れないので、
なので、近くのコンビニエンスストアで、
その時を待っていました。
ほんの10分間の打ち上げだったんですけれども、
動画を撮りました。
花火はいつも、私、鑑賞する時は、
花火の動画
写真も動画も撮らずに、
純粋に楽しむことにしているんですけれども、
昨日は、本当ずっと雪が降っていたので、
この雪と、
花火のコラボって、
全国の方に、ぜひ見せたいなって思ったんですよ。
見てもらいたいなって思ったので、
動画そのもののクオリティは、
そんなに高くないというか、
全然ダメだったんですけど、
旧TwitterのXに短い動画を上げました。
ただ、その本当にクオリティが低いっていうのは、
何かっていうと、
電線が映り込んでるんですね。
花火の美しさを伝えたいと思ったら、
そういうものは邪魔って思って、
ちゃんとロケーションを考えればいいと思うんですが、
昨日は雪が降っていたので、
その電線が、
電線に着接している感じも、
ものすごくて、
きっと、私のフォロワーさんの中の
気象関係の方は、
この花火よりも、
着接の様子が気になっちゃうかなと思って、
逆に、それが、
もしかして面白いと感じてくださる方も
いらっしゃるかなと思って、
その電線ごとアップしました。
花火って、夏の風物詩だっていう風に
皆さん思うと思うんですけれども、
冬の方が、
空気が乾燥していますので、
夏の花火よりも、
空気が乾燥していますし、
音の聞こえ方も、
すごく通る感じの音になるんですね。
大曲りでは、
新作花火コレクションというイベントが、
以前は3月に行われていて、
しかも会場はスキー場だったんですね。
それを見に行くのを、
すごく好きでした。
色が鮮やかですし、
音もいいしっていうことです。
で、そこで販売されている豚汁が、
また美味しいんですよ。
夏のビール片手に見る花火とは、
この花火コレクションっていうのは、
若手花火師が、
こういう花火を研究してみました、
ということで、
自分で説明のアナウンスをしてから、
打ち上げるという、
面白い花火イベントだったんです。
今は、たくさんの方が、
このイベントにも、
押しかけるようになっちゃったので、
大曲りの花火、
いわゆる全国花火競技大会と、
同じ会場で今は行われるようになって、
地元感がもうなくなっちゃったんですけれども、
これからも続いていて、
夏じゃない花火も、
ぜひ皆さんにも味わっていただきたいなと思います。
秋田も断続的に雪が降っています。
積雪が増えてきました。
ちょっと遠くを見てみますと、
27、28日あたりに、
いったん寒さは、
緩みそうではあるんですけれども、
まずは今、
北陸を中心とする日本海側の雪、
そしてそれによる交通障害などに、
注意・警戒が必要です。
どうぞ安全にお過ごしください。
この配信は、
各種ポッドキャスト、
他各種プラットフォームでお届けしています。
いいねやコメントで、
ぜひつながってください。
では、また明日もお会いしましょう。
鶴岡恵子でした。
06:33

コメント

花火は冬のほうがクリアに鑑賞できるんですね 当時、下死、最初は何の誤変換かわかりませんでした(音声を聴かずに文字起こしだけ読んだので)今日もAIに笑わせてもらいました

冬は寒いので、イベントの時間も短めではありますが、 圧倒的な色の素晴らしさ、音の素晴らしさに出会えます。 AIが今日もやらかしてましたか...。 そうやって音声に誘導しているのかもしれませんね(笑)

ホーリー2号
スクロール