1. ピョン吉の航星日誌
  2. #634 オタク活動用のお遊び名..
2023-11-23 07:45

#634 オタク活動用のお遊び名刺を作ろうとしてちょっと失敗した話

オタク活動用のお遊びの名刺みたいなのがあるといろいろと便利だよなぁと思って作ることにしました。ラクスルというネットの印刷屋さんだと安くできるみたい。で、できたのが昨日届いたのですが、ちょっとミスしたみたいです。笑。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/fukutan/message

サマリー

親父が人箱不本位置に参加した際、名刺を作ろうとしていますが、失敗してしまいました。作った名刺は実質的に機能していないという話です。

00:00
はい、おはようございます。本日の放送は2023年の11月23日、木曜日です。
本日は第634回目のお話となりまーす。 このチャンネルは福島県小山市在住の特撮アニメ漫画大好き親父のピョン吉が響きになったことをだらだらと話をしていくという番組です。
そんな親父の一言をお聞きになりまして、もしもあなたの心に何かが残ってしまったら、ごめんなさい。
悪にはなかったんです。不幸にこの番組に興味を持ってしまったら、ぜひ今後ご協力のほどよろしくお願い致します。
名刺作成の失敗
この間の人箱不本位置にね、出展者として参加したじゃないですか。 その時にね、参加して失敗したなぁと思った点があるんですよ。
何かなーって言いますとね、名刺っていうかですね、持って帰ってもらうものね、全く作らなかったところですね。
他の出展者さんはね、作ってあるんですよね。 別に自分本業としてね、あるいはですね、兼業としてね、古本屋さんをね、やるっていうわけじゃないんですよね。
やっぱりですね、こういうのってあったほうがいいですよね。 おはさびだとしてもね。
特に人箱不本位置はね、コミュニケーションを作るのが目的で行っているわけですからね。 せっかくその場に参加していたのにね、情報を相手にね、持って帰ってもらえない。
これはですね、参加した効果がなかったなぁというのでね、大失敗だったなぁと思ったわけですよ。
どうせね、配ってもね、ポイってね、捨てられることが多いわけですよね。 でもね、なんかやっぱりあった方がいいよねーと思ったわけですね。
それでね、名刺を作ろうと思ったわけなんです。 人箱不本位置自体はですね、冬場になったんでね、県内どこもね、しばらくは起こらないんですけどね。
作っておけばですね、なんかの役に立つだろう。 お遊び用のね、名刺を作ろうと思ったわけなんですよね。
で、ちょっといろいろ調べてみたらですね、 ラクスルってね、印刷屋さん。ネットで注文できる印刷屋さん。
そこはね、名刺を作るのが安いようなんですね。 ラクスル。
関東の方でね、アマちゃん、ノーネンさんがね、 ノンちゃんがね、テレビCMしてる会社らしいですね。
ここはですね、自分でね、デザインしてね、数日で届くタイプです。 既にですね、多数のテンプレートが用意されておりましてね、そのテンプレートのね、書いてる文字をですね、パソコンの画面上でね、
自分のいろいろと文字像とかね、絵とか入れ替えてね、そして作るみたいなんですね。 で、そこが安いみたいなんですね。
早めに印刷しますとね、名刺100枚でね、1300円台ぐらいでね、ちょっとお高いんですけどね。 数日も到着にしますとね、499円。
で、配送料を入れたとしますね、地元の印刷屋さんでね、 注文するより安い気がするんですよね。
こんなに安いとね、地方のね、印刷屋さんってどんどん消えるよねーと。 でも、まあ自分の親戚にね、あの印刷屋さんいませんからね、まあいいかと。
そのわけでね、ラックスルー使ってね、印刷を溜めようと思ったりですね。 そのわけですね、サクサクってね、ちょっとデザインしちゃったんですね。
で、作り終わりもなしでね、じゃあ何枚するかなと思ったんですね。 100枚だとあっという間に無くなっちゃうよなぁと。
で、1枚当たりの単価が高くなっちゃうよなぁと。 で、計算するとですね、400枚でね、1枚5.3円ぐらいで作れる形なんですよ。
カラー印刷ってこれって安いですよね。 自分でインクジェットプリンターでね、名刺用紙とね、インク使って今まで作ってきたんですよね。
それより安いんじゃないかなと思うんですね。 500枚にするとですね、配送料がね、メール便からですね、宅配になっちゃうんで、1枚が5.6円って上がっちゃうんですよね。
0.3円の差がついちゃうんですよ。 だから400枚の方がね、お得なんですね。
700枚すっちゃえばですね、もっと安くなるんですよね。 700枚ちょっとやっぱり多いよなぁと思っちゃったよね。
で、ちなみに計算してみましたね。5万枚だとですね、1枚2.1円になるみたいですね。 もし自分がですね、審議会議員でもね、立候補する時にね、ぜひとも作りたいと思ったんですけどね。
あ、そのほうがないわけですかね。 で、えっと
注文したのが届いたわけですよ。 100枚ごとにね、プラの立派なケースに入ってましたね。
なかなか立派なデッキなんですね。 思った通りのデッキになってましたね。2枚としたんですね。
で、見ていて、あ、と思ったんですよ。 これですね、名刺のつもりで作っていたんですよね。
出来上がってみたらですね、名刺としての機能はね、ほとんどないんですよ。 最後にね、おまけのようにですね、あの名前
ピョン吉アットマーク福島県佐藤メルラルスがね、ちょっと書いてただけでね。 あとですね、全然ビザのとこ書いてたんですね。
ラクスルの印刷サービス
住所とかね、電話番号とかもないんですよ。 これじゃあ自分何もか全くわかんないし、連絡の取りようもないですよね。
まあもともと、今回のやつにね、住所とか電話番号とか載せるつもりはないんですけどね。 というわけでね、出来上がったものはですね、この番組ピョン吉の
個性日誌のね、PRカードになっておりました。
QRコードを大きめに作ってありましてね。 スマホでね、QRコードを読み込みますとね、スポティファイのポッドキャスト、その番組が出る仕組みになっております。
でこれね、 これではですね、一泊不老の家では使えないなぁと、名刺交換できないなぁと、
そうできちゃったんですね。それを400枚作っちゃいました。 というわけでね、どこでこれ配ろうかなぁとか悩んでるところなんですね。
こういうのね、契約におかせてくれる場所ってね、県内どうなるんでしょうかね。 ちょっとね、あちこちにね、機会があれば配って歩きたいなと思っております。
しかしこのラクスルね、名刺以外にもですね、ラベルとかね、CDとかね、クリアファイルとかね、様々なものを安く印刷できるみたいなんですね。
面白いですね。 それのですね、この番組の宣伝のグッズっていうことでね、ちょっと色々とね、作って遊んでみようかなぁなんて、今思っているところなんですね。
なんかね、ラクスルの宣伝っぽくなってしまって申し訳ないですけどね。 というわけでですね、今日はですね、名刺を作るはずなんですね。番組PRカードを作ってしまってね、
こういうのを配るところ、どっかにね、散々意味になっちゃったよーっていう話でした。 興味あったらね、ちょっと見てみてくださいね。
はい。それではまた次回をよろしく。ペンキションと話をつけてくださいね。 本日もお聞きくださいまして誠にありがとうございました。
07:45

コメント

スクロール