名刺作成の重要性
こんにちは、いなけのアトリエラジオです。このチャンネルではイラストレーター作家のいなけがテーマに沿ってお話をしていきます。
今回は、エラストで叶えたい100のコトというシリーズの6回目。 これまでちょっとマッチョなテーマが多かったんですけど、今回は名刺を作ってみる
っていう内容でお届けしたいと思います。 名刺、皆さん
持ってますか? イベント出展とかをする方は結構作られている方が多いかと思うんですけど
僕も初めて名刺を作ったのは、グループ展に出る際に周りの作家さんたちに一緒に自己紹介したりだとか、来てくれたお客さんに
自己紹介と、ショップカード的に自分の情報を知っていただきたいということで名刺を作成しました。
掲載内容としては、表面に名前と型書きにイラストレーターっていうのを入れて
メールアドレスは最初は載せてなくて、今も載せてないかな
Xとインスタのアカウント名と、あとインスタグラムが僕はメインなので
インスタグラムのQRコードを載せています。 あとメールアドレスも載せてますね
裏面は大きく自分の絵を載せていて、こういう絵を描いている人なんだなっていうのがわかるように作っています。
やって良かったこととかおすすめみたいな話に行きたいんですけど、やって良かったこととしては
まずねこれを作ったことで、イラストレーターの稲毛ですみたいな自己紹介を復業してる時にやったんですけど
何も知らない人からしたら、その情報しか僕についてはないので、イラストレーターなんですねみたいな感想に向こうはなるわけですよね
イラストレーターの人として自分と話してくれるので、その体験が自分にはすごく新鮮で
自分ってイラストレーターって名乗っていいんだとか、ちゃんと見てもらえるように頑張ろうっていう
フレッシュな気持ちに、ドキドキだったけどフレッシュな気持ちになれたのを覚えてます
名刺何回も刷ってるんですけど変えてないこととしては、表面にQRコードを載せるのは絶対に
自分的にはやって良かったなって思ってます。すぐにメインの作品を見に行ってくれる方が多かったりするので
カメラをかざしてQRコードを読んでインスタに飛んでいただいてっていう形でお話ししながら
こういう絵描いてるんですねいいですねみたいな話をしてくださったりとか、この絵好きですみたいな話に繋がったりするので
自分の主戦場のSNSだったりホームページのQRコードにリンクで貼るっていうのはお勧めかと思います
あと これも
結構いいなって思っているのは裏面に大きくイラストを載せてます
そうするとその絵自体も結構自分で気に入っている絵を載せることで
この名刺自体が可愛いですねって言って
ただで買ってるんで、もらってくれる方とかその場で褒めていただけたりすることが多いです
中にはスマートフォンのケースの裏とかに挟んでくださる方もいたりして
それはとても嬉しいなって思います
名刺を作ること自体はそんなに迷わないと思うんですが
そもそも作る作らないみたいなところが最初はハードルになるかもしれないですね
なのでなんかちょっと気合い入れて作ってみるっていうのは
いいんじゃないかなと思います イベント出展があったら絶対あった方がいいと思いますし
実際結構100部からとか200部からとか注文ができて
200部あったら結構多いなっていう感じなので
100部とかを1500円とか3000円とかで印刷できるので
1回作っちゃう 作ってみるっていうのは
自分の気持ち的にいいかなって思います
し ちゃんとお仕事をしようとしている人なんだなっていうふうにも見てもらえるのかなっていうふうに思います
最初は全然100部とかでもいいかなと思います
名刺のデザインとスタイル
あともう一個おすすめは名刺を作ると
名刺交換しなきゃいけなくなるんですけど
すごく昔就職活動時代とかに買った名刺入れとかしか持ってなくて
それがねちょっとボロボロになっちゃって人にもらったやつだからいいやつなんですけど
それを出すのがちょっと恥ずかしくなるみたいなことがあって
あの名刺を作ってちょっと自分がねテンション上がる名刺入れとかも一緒に整えるといいかもしれません
ので今は結構ね自分がテンション上がる色の名刺入れを買ったので
ウキウキで…ウキウキで?
そうあの名刺交換してます
そんな感じですかね
ので
いろんな方の名刺とかをいただいていいなってものを精査して
これちょっと真似してみようって作ってみたりとか
あのするのもいいかなと思います
はいそんな感じでちょっと今回はカジュアルなテーマでしたが
名刺を作ってみるっていう内容でした
まとめると表面にQRコードを入れるのおすすめだよっていうのと
裏面にイラストを大きくは結構いいかなって思います
でそこにね肩書きイラストレーターっていう風に書いてあると
自分の気持ちも周りからの見え方もちょっと変わってくるのかなと思います
でだんだん配る機会が増えてきたら名刺入れとかも用意するとグッドかと思います
はいそんな感じで今回の名刺を作ってみるの回は終わりたいと思います
次は何にしよう
次はプリンターを買ってみるの回をやってみようと思います
かなりこれを1,2年前に買って活動の幅が広がったので
ちょっとあるとこんな良いことあるよっていうのをお話したいなと思います
はいそんな感じで稲毛のアトリエラジオ終わっていきたいと思います
最後まで聞いてくださりありがとうございます
また次回の配信でお会いしましょう
バイバイ