1. パズルの話半分
  2. #75 雑談(反応、お知らせ)
2024-03-30 18:51

#75 雑談(反応、お知らせ)

最近の配信に対するコメントを眺めてみました。番組からのお知らせも。

トピック:

●切れ目

●X・旧Twitter

●#69 4Tのナゾ

https://note.com/puzzletalkhalf/n/nfaf48bcc5255

●木製の4T

https://twitter.com/FROMHPU/status/1749552524791799979

●リリー・ライブラリー

https://libraries.indiana.edu/lilly-library/mechanical-puzzles

●ジェリー・スローカム

●中央のスキマ

●#70 アブストラクトゲームとパズル

https://note.com/puzzletalkhalf/n/nf04703845254

●へっぽこアブストラクトラボラトリー

https://podcasters.spotify.com/pod/show/heppokoaburabo

●カタミノ

●ポリオミノ

●パズル話の半分

●性別

●第47回「パズル」

https://podcasters.spotify.com/pod/show/heppokoaburabo/episodes/47-e2epcfi

●必勝法

●ルービック・キューブ

●#71 お菓子とパズルの組み合わせ

https://note.com/puzzletalkhalf/n/n6536cbef7324

●東京こはく

●清少納言知恵の板

●noteのページ

https://note.com/puzzletalkhalf

●100回

●お知らせ

●配信ペース

おたよりフォーム:https://forms.gle/UYUEkQdg95LUgjW69

公式ページ(note):https://note.com/puzzletalkhalf

X(旧Twitter):https://twitter.com/puzzletalkhalf

BGM:OtoLogic(otologic.jp)、FreePD.com(freepd.com)

00:04
いつの間にか70回を迎えているんですが、
おお、そうですか。
あんまり切れ目だから、なんかみたいなことは、もういいかなみたいになってるんですけどね。
せっかくなんで、ちょっといろいろやっていこうかなと思います。
やっぱり切れ目ですか。
この回自体は70回じゃないので、74回かになってると思うんですけどね。
まあ久々に、Xというか、今日ツイッターというか、そちらの方面でコメントいただいているのをちょっと見てみようかなという感じなんですけどね。
いろいろね、いただいてますもんね。
基本的にはですね、パズルの話半分のハッシュタグつけて下さったものを見ていこうということですよね。
どこまで昔やったか覚えてないので、今年に入ってからいくので申し訳ないですが、やりますと、これは1月23日ですね。
fromhさんという方が、これ多分4Tなんで、4Tの謎って何回か忘れましたけど、その時の回だと思うんですよね。
ちょっと読みましょうか。
早口が1993年に公開した4Tパズル。
小さい方の正方形に4つのTを正しく詰めると、中央に隙間ができて、その隙間は美しいものになる。
プラスチック製の4Tには隙間はできないから、そのように作られているのかもって書いてあるんですけど。
この写真が実はすごいんですよね。
そうなんですよ。これ初めて私もこの公開された時のオリジナルを見たような気がしますけど、そうじゃないですか。
僕も実は現物、まあ触ったことはもちろんないですけども、4Tパズルはこの4つ画像が上がっているわけですが、
3つ目かな。プラスチック製のは年中見るわけですけど、木製のは全然記憶にないですね。この色形。
そうなんですよ。だから4Tをしゃべる時、いろいろ結構調べたし、リリーライブラリーの画像とかも結構見たんですけど、
あれでも不思議じゃないですか。リリーライブラリーないんじゃないですか。この写真を検索しきれなかったのか。
そうですかね。ちょっと僕実は、というかリリーライブラリーってこれお気になっている方はわかるのかな。
あ、そっか。
目のため軽く言いますね。用語っぽくなっちゃうんだけど。
アメリカの方で有名なコレクターで、ジェリー・スローカムという方がいますけども、この方がコレクションをある大学に寄贈しちゃったんですよね。
そうですね。
まるっきり。そこの寄贈したお部屋の名前というか、なんていうのかな、その図書館というか施設の名前がリリーライブラリーということですよね。
ありがとうございます。
あんまり細かくURL出せるかわかんないですけど、ウェブ上で実は公開されてはいるんですよね。
そうですね。
コレクションのデータというか画像付きで。それを実は見ることができるので、そこで探したってことなんですかね。
そうですね。
今の話は。
03:00
はいはい。
僕ちょっと実はそこまできっちり見てないんですけども。
まあまあ何件かは一緒に検索してみて、このオリジナルじゃないものとかはいくつかそこに紹介されてたり、
なんか後々別の方がちょっと分厚く作ったやつとか、まあまあいろんなのが載ってたんですけどね。
まあまあそれに類する4Tみたいのは確かにあるんですよね。
そうですよね。
でも本当にまさにこの93年のピーター・ハイアック試作みたいのはちょっと見つからない。
そうなの。ミササの当時は少なくともちょっと見つけられなくて。
そうですね。
でもね、リリライブラにこれも。
まああるはずということですよね。
あるんじゃないかなとやっぱ思う。
僕もそれは思いました。確かに収蔵されてるはずなんですけど、まあちょっと頑張れば見つかるんでしょうけども。
いずれにしてもこの写真にはピースとイレモンというか枠の写真が載っているんですよね。
そうですね。
まあ割と素朴な作りですね、これ見ると。
まあこの画像は私とにかくこうやってフロムエッジさんにあげていただくまで見たことなかったし、貴重だなと思いましたと。
そうですね。あと僕はまずこのツイートとかポストを見て気になったのが、コメントの最後にプラスチック製の4T、まあ僕らが親しんでる方には隙間はできないからそのように作られていると書いてあって、
そのようにってどういうことかというと、この多分原作であるところの木製の4Tは正しく詰めると、ちょっと言えないんですけど細かいことは申し訳ないんですが、
正しく詰めると中央に隙間ができてその隙間は美しいものになる。中央に隙間ができるのかっていう話ですよね。
そうですね。それもちょっと興味深いですね。
これ現物手元はないんで確認できないんですけど、枠のサイズかピースのサイズかの比率が微妙に違うっていうことだと思うんです。
そうなんでしょうね。
これなので、これ確かめてないのでわかんないんですけど、製品になるときに若干何か調整されたんでしょうね。
そうですよね。
っていうのが情報として面白いなと思いました。
面白いですね。
どうなんですかね。製品版ができないようになっている、隙間ができないようになっているってことは、かなり詰めたということなんですよね。
そうですね。
もっときつめにというんですか。そういった可能性はありますしね。
ちょっとこれ木でできているのもどのくらいの精度かも実はよくわかんないんですけど。
なるほど。誤差で隙間できちゃったみたいなこともあり得ますけど。
わかんないですけど、例えば作りの問題で向きによったらできちゃうとかあったりすると、本当はいけないんでしょうけど、可能性はあるのかなっていう。
それが私は単純な図形ならわかるんですけど、美しい模様って何なんだろうって。
06:07
ちょっとどういう模様なのかわかんないですね。
なんとなく想像はできなくもないですけど、もうちょっと単純な図形ならあり得るかなと思ったけど。
そうですね。何でしょうというのが気になったところですね。
それも含めて興味深いですね。
いずれにしてもネット上にこういうのが上がるというのはびっくりしましたけど、話してよかったとも言えますね。
言えますね、これは。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
次がですね、2月に入ったかな。2月3日のポストというか。
これが我々のパズルの話半分のアカウントのご案内というか、最新エピソード70回目をやりましたっていう、
アブストラクトゲームとパズルっていう回のそれに対する引用としてコメントいただいたものをちょっと取り上げたいんですが。
ありがたいですね。
それはですね、このボウハテシケさんという、ヘッポコアブストラクトラボラトリーというか。
そういう要は、アブストラクトゲームを扱ったポッドキャストの紹介を我々したんですけども。
そうですね。
その出演されている方のお一人という方からのコメントなんですが。
アブストラクトラボラトリーであっているんじゃないですか。
あってますかね。
間違わないようにしないとね。
そうですね、難しいですね。ヘッポコアブストラクトラボさんの方でパーソナリティをやっている方ということなんですけども。
ちょっとせっかくの読みますね。
70回目の僕らのものに対する引用で、パズル話の半分でヘッポコアブストラクトラボラトリーを紹介していただきました。すごく嬉しいと。
ボドゲ好きにもパズル好きが多いはず。
カタンミノしながらみんな聞くべし。
ものづくりの話は聞いてて面白いぞということなんですが。
カタンミノっていうのはパズルっぽいゲームですかね。
そういうゲーム。
ポリオミノ的なやつですかね。
すごく神話性があるような、でも全然関係ないような不思議な回だったと思うんですけど、70回。
これ結構見えないところでもっておかしいな。反響があって、わりと聞いてくださった気がしますね。
パズル外の方々にも。
興味を持ってくださったというのは大変ありがたいなと思いましたね。
私もちょっとこのポッドキャストを何回かは聞かせていただきました。
いかがでしたか。
まあそうですね。うちもそうですけど、わりと緩くお話しされて。
パズル話の半分ってちょっと正確に言ってもらえてないですけど。
まあまあまあ、パズルの話半分。ちょっとのの位置が違うってくらいで。
確かに緩いんですが、それがかえってきっちりやりすぎなくていいというか。
そうですね。
垣根の甘さみたいなのも感じますよね。
09:03
この方が女性の方で、もう一人の方が男性の方でね。
そうですね。イカサというお名前でしたね。
だからゲームの世界って女性率はそれなりにもしかしたらあるのかなとかね。
どうなんですかね。あんまりよくわからないですけど。
僕がパズルをおもちゃ方面で見るのは男性が非常に多いなと思います。
見た目の上では男性が多いですね。
パズルの世界は結構男性率が高いんですけど。
昔からそうかなって気もしますけどね。わりと海外でも。
ゲームの方はもうちょっと女性率が高いのかもしれないなと思いながらも。
これ実はこのコメントいただいた後のヘッポ川ブラボの回でも、
何回かちょっと忘れましたが、パズルというタイトルを純粋にパズルと書いてくださった回があったんですよね。
そうですね。それまだ私聞けてないですけど。
ぜひね、聞いていただきたいと思いますけど。
それはどこかで探して入ろうと思いますが。
ちょっと面白い指摘がやっぱりその中であって。
僕らでいうとこの必勝法とか、こうするともう確率みたいなゲームが出てきた場合、
それはパズルとして面白いんだけど、ゲームとしては危うい部分もあるんじゃないかという話が出てくるんですけどね。
確かに言われてみればそうだなというところで。
やってることは同じなんですけど、迎え方が違うってことですよね。
確かに必勝法とかで出ちゃうと、それでも面白みがなくなっちゃうっていうのはあるかもしれないですね。
何回もその問題に取り組むかとか、解けないうちはずっと遊んでいるっていうふうにも言えるので、
何を持って何回遊ぶかっていうのも微妙なところではあるんですけども、
いろいろ考えさせられるご指摘でしたね。
そうですね。確かに解き方。
ルービックキューブの解法みたいなのを見ちゃうと面白くないって思う人もいますよね。
いますね。
何回も遊びたくなるパズルと思う。倍のって言えるかもしれないので、何とも言えないところなんですけど、すごく面白いなと思いました。
はい。
で、あとその次ですけど、またこれもfrom1さんなんですが、
どうも。
2月の11日、これはですね、何だったかな。お菓子とパズルのなんちゃらかんちゃらみたいな、
ちょっといい加減ですいません。そんな回があったと思うんですけど。
お菓子のパズルは。
タイトルが出てこないんですが、あった。
お菓子とパズルの組み合わせ71回ですね。第71回目の内容で、これは東京琥珀っていうお菓子があったんですね。
これなんか僕もいただいた記憶ありますけど。
そうですね。私もこれね、どっかで何かの会のプレゼント的な何かでいただいた覚えがありますね。
12:07
ちょっと読みますと、今回のパズルの話半分の話題は、お菓子とパズルの組み合わせだった。
古い話になるが、2018年に清少納言の知恵の板をお菓子にした東京琥珀をいただいたことを思い出した。
実際にパズルに挑戦して楽しんだ後も、もったいなくてなかなか食べることができなかったっていうことなんですよね。
これだからシルエットパズルなんですよね。
そうですね。
これは清少納言の知恵の板っていうのがあって、それを完全に模写した琥珀のお菓子と。砂糖菓子ですよね、いわゆるね。
そうですね。
これ淡い色はすごく、ちょっと見えるかわかんないですけど、でもピースとしては一応成り立ってるっていう感じですよね。
そうですね。
ちょっとガタついてる感もありますけども、味わいのあるピースだったりすると。
いいですね。
あとなんでしょうね、これ清少納言の知恵の板は一応日本のシルエットパズルっていうような感じで、東京琥珀っていう名前の漢字にもちょうど合うんですかね。
そうですね。確かに日本の古典の作品ですもんね。
そうですよね。これはいただいた記憶あるんですが、実は遊んだ記憶はなくて、なんとなく食べちゃった気がするんですよね。
あれは私どうしたんだろう、未だに食べずに置いてるかもしれない、どうなってるかわかんないですね。
そういうものを残してやるってことはないので、あんまり覚えてないですけどもね、細かくは。懐かしい気がしますね、ちょっとね。
これだからお菓子とかチョコとか話しましたけど、こういう形だったら硬いピースみたいのも意外といけるんだなと思いましたけど。
そうですよね。これはいい感じじゃないですかね。古典のものをまた日本の和菓子の方向でうまくやってますね。
特にこういう琥珀って呼ばれるやつは硬い砂糖でコーティングされてるんで、例えばグミなんかよりはしっかり形があるし、とはいえチョコレートみたいにとろけちゃったりしないっていうか、触ってることは一応できるんですよね、ある程度は。
だからそれなりにこのパズルのピースとしては成立してるのかなと思うんですけどね。
そうですね。
まあただ昨今あんまり食べ物をベタベタ手で触りにくい感じになってるんで、そもそも食べ物でやるのがいいのかもわかんないですけど、ものとしてはいいですよね、なかなかね。
これはでもパズルの会だからこういうのもしかしたら特別に作られたのかなみたいに思ったけど、一般にも売ってるんですかね。
どうなんでしょうね、これは普通に。
そこの辺はちょっとわかんないですね。
お土産として存在してるもんだと思うんですけど。
だとしたら、でも説明もね、パズルなのかどうかもわからない人はわかんないかもしれないですね。
15:04
この中に遊び方書いてあったのかどうか。
そう、私もそれはちょっと思い出せない。
よくわかんないですね、その辺も。
どこまで説明がされてたのかな。
そういう感じでちょっとコメントいただいたということで、いろいろありがとうございます。
ありがとうございますですね。
あとはそうですね、毎回のお話の回ごとにノートにまとめたページを作ったりしてますけど、
そこにコメントいただいたり、いいねいただいたりしてくださってるので、それにもちょっと機会があればね、また見ていただけるといいんですけども。
そうですね。
で、あともうちょっと厄介なのかなという感じなんですけども、今たぶんこの回が75かな。
大丈夫ですか?
僕が間違ってなければこの回は75回目になるんじゃないかと。
じゃないかなと。
思うんですけど。
それぐらいですね。
で、たぶん3月の最後の頃に配信する回になってると思うんですけども。
つまり次回から。
もう年度末ですね。
そうですよね。
次回から4月ということなんですが、ここで一応ちょっとお知らせがありまして。
何でしょう。
何かと言いますと、またかと言われそうなんですけど、配信ペースの話ですね。
かなり初期の頃は毎週金曜日だったかなに更新してたと思うんですよね。
やってましたね。
各月の10、20、30日に出すっていう感じで順調に月の配信ペースを減らしてきたわけですけれども、
ここに来て予想通りまたちょっと緩くしていこうかなと思っています。
具体的には4月から基本は不定期っていう程で更新しようかなという考えなんですね。
と言っても月1回とか寂しいので、月2回ないし3回を目安に配信しようという、そのぐらいのいい加減さでいこうかなと思います。
だから特に曜日とか日にちを決めないで。
そうですね。
深い理由はないんですけども、別に飽きてるわけじゃなくて、単純にそれぞれの活動時間を年出するためっていうのが大きな理由なんですけどもね。
話すこと自体はいくらでもある程度あるので、タイミングを見てという感じになると思うんですよね。
話していい内容かどうかは別として、アイデア自体はいろいろ出てはいるんですけどね。
そんな感じでやっていきますので、引き続き皆さんXとかTwitterとかでのコメントとか、
あとはメールフォームありますので、もしあれでしたらメールをお寄せいただけると。
ありがたいです。
あとそうですね、ポストとかツイートするときはハッシュタグでパズルの話半分つけていただくと、僕らも探しやすいっていう面がありますね。
なるほど。パズル話の半分でもちょっと調べてみてもいいかもしれないですね。
18:01
するかもしれないですけど、ちょっとまだ自信がないですけれどもね。
どうなんでしょうね、ちょっとまだわかりませんが。
だいたいわかるように書いてくださればなんとか探せると思うので、よろしくお願いいたしますという感じですね。
ちなみにパズル話の半分で検索してみましょうか、これ。
どうなんだろう、ものすごい大量にあったらどうします。
基本的にはない感じですね。
そうですか。
1回ぐらいあるんですけど。
18:51

コメント

スクロール