00:03
ちょっとこの前ですね、海外の方から問い合わせがありまして、その方はパズル家なんですけども、パズルのお店をやっているような方なんですが、
だいぶ前に作ったシルエットパズルっていうのがあって、それをプロモーション用に、厚紙で作りたいんで作ってもいいですか?みたいな、そういう話だったんですね。
なるほど。製品化したいみたいな感じかな?
どうなんでしょうね。製品として売るっていうよりは、宣伝として売るんじゃないかと思ってるんですけど。
作ってもいいかっていう。
そうですね。厚紙か何かそういうもので作るんじゃないかなと思うんですけども、それはその後どうなってるかっていうのが、いまだに編集がなくて謎になってるんですけども。
こういう特有の不思議な問い合わせっていうのが、結構時折来るんですよね。
その多くはだいたい、答え教えてくださいっていうかなり直球のやつですよね。
直球ですけど、それはあるあるですよね。うちもパズルのショップやってますから、ネット通販で売りますよね。
基本的に答えは市販のもので入っているものでなければ答えないですから、やった後どうしてもわからない、教えてほしい、みたいなことはたまにですけどもありますよね。
答えを教えてほしいっていう言い方は、正直人によっていろいろでかなり物質系なものから、極めて丁寧なものがいろいろあるんですけども。
それが一つ、答えに関するものっていうのはパズルと切り離せないですからね。
そうですね。
多いのかなと思うんですけど、パズルっていうのは特におもちゃ的な意味でいうと、それがなかなか入手できないとか、そういう事情があって売ってほしいとか買える場所はないかっていう類の質問も結構あります。
なるほど。
僕のところは。
それは例えば、幸福くんの昔の作品が手に入らないかなっていうことですよね。
ちょっと念のために説明すると、僕個人は制作してますけども、ショップを応援したりってことはしてないんですよね。
特にお願いして下ろしてっていうことはありますけども、僕自身が交流してるってことはないので、
それはいろいろと念をしてるんですけど、売ってくれませんか?みたいなことを直接言われるんで、そう言われてもなーっていうんで、実際在庫もないし。
はいはいはい。
残念ですけどね。
いやでもね、うちは幸福くんのものを仕入れさせてもらったりもしてるので、確かにそういうのはうちに回してもらえれば、在庫があればもちろんね。
そういうことなんですよね。
だからそれぞれのショップさんに言ってくださいっていう感じで、在庫云々みたいなこと言われてもちょっとわかりませんっていうようなことがほとんどなんですけども。
中には面白い人がいて、手に入らないんだったら問題だけ送ってくれればいいかなっていう。
03:05
ちょっと飛び越えてくる人がたまにいて、場合によったらなんて言うんですかね、個人的に厚紙で適当に自分用に作るんで、図面を送ってくだされば十分ですって普通に書いてあって。
なるほど、すごいですね。大胆ですね。
困っちゃうわけですけどね、僕としても。
あと、使うものはわかるので、問題一覧送ってくだされば十分ですね。
それはそうだな。
情報を教えてくれっていう、答えを教えてくれよりはやりやすいな気もしますけど、なんかちょっと不思議な問い合わせというか、それはなんかあんまりプラスになるのかこっちに乗ってくらいの不思議な要求ですよね。
なるほど、こっちもね商品として売ってたりするもんですし、確かに2次元のパズルみたいな2Dものだったら、確かに図面さえあれば再現できちゃうみたいな、そういうものはありますから、
それをその正確な図面さえあればこっちで作って遊べますよって言われると、まあ確かにね。
それがね、3次元のパズルとかになると、ちょっと途端に絵だけ見せてもあれですし、だから2次元、3次元で結構扱いが変わってきちゃいますかね。
作りっていう意味で言えば、仮に2次元平面だとしても、実は精度の問題とかがあって、そう簡単に作れるのかなって思うのも過去にはありますからね。
なかなかね、どこまでの情報を出すのかっていうのもありますし、個人的に作るのは構わないですけど、そこはもう察してご自分で考えてくださいっていうところもちょっとあるんですよね。
別にそんな秘密過ぎにしたくはないんですけど、なんかそのね、やり方っていうのが何だろうっていうか、正面突破でいきなり来られても、聞かれたらまあ基本的には無理ですよっていう話になっちゃうんですよね。
知り合いでもない、全く知らないし、これことはなかなか難しいよっていうのは、なんとなく常識として持ってるんですけど、まあそうもいかなかったりするんですかね。
だから私も初期、平面パッキングパズルとか作ってましたけど、そうだな、最初の何作品かは図面をもうウェブ上にアップしてましたね。
紙で切り取って遊んでみてくださいと、まあお試しではあるんですけど、でも私が作った木で削って作った製品版も売ってますよと。
だから半分半分ですね、本当に正確な真正面から見た、ちゃんと図面も載せて見てたんですね、最初はやっぱり。
でも実際に木で作ったものも売ってますよっていう、それを見てる方はどっちを取るか、両方かもしれないですね。
そっちの紙で印刷して遊んでみて、あ、なるほどとかね、あ、面白い、やっぱり物が欲しいって思う方もいらっしゃるし、
06:08
物を買って自分でも遊ぶというよりは人に遊んでもらいたいから、そのために買うっていう人もいますよね、面白いってわかれば。
でも買うまでは面白いかどうかわかんないから、いきなり1000円とか2000円するようなものを、面白いかどうかもわからないパズルを買うかどうかっていうのもハードルがありますから、
そういうところは微妙なとこですけどね、ありますよね。
わからないと買えないけど、わかってしまってももう買わないみたいな。
そうそうそう、わかってしまうと、あ、なるほど、もうわかったからいいやって買わない人もいますからね。
だから私なんかはパズルを人に進めたい、紹介したいタイプの人間なんで、面白いと思ったら買って、それを人にやらせてみたい。
小規模で作りたいんでちょっと作らせてもらえませんかみたいな、そういうのはあり得ると思うんですけど、
向こうもわかんないでしょうけど、こっちも向こうのことわからないので、なんかすごく保護したいっていうのとは違うんですけども、
なんかあんまり一人歩きされても面倒くさそうだなって。
そうですよね。
なんか危なさがあるとやっぱりなかなかうんとは言えないというか。
そうですよね。
なんかその権利問題うんうんって言うより単純に心情的なもんで、なんかあんまりいけそうかなっていう話なんですけどね。
大丈夫かなこの人っていう、そういうだけの話なんですけどもね。
そうですよね。確かに公開してないと、そういう問い合わせはもちろんきますし、私も全部公開してるわけですよ。
何種類かは公開してるけど、それ以外は公開してませんよって。
確かにそこで公開してないやつに問い合わせ来たら、うんうんって思っちゃいますよね。
そうですよね。一部販売してるってこともあるんで、買った人に申し訳ないとかいうのも細かくあるんですけど。
ありますね。
それにしても普通に聞かれるとなかなかうんとは答えないようなのがたまにあって、他にもあるんですけど、
例えば最近だと海外の多分YouTuberであろうという人がですね、なんかメールをくださって、
このパズルを買って面白かったんで、解いてるところの動画を上げたいと思いますがよろしいですか?ということなんですよね。
ネタバレをしてもいいかっていうことですか?
まあそういうことですね。多分何分で解いたとかそういうことかもしれませんけど、結論から言うと、こちらに聞いてくれるなって話なんですよね。
要は出してしまったら僕はそんなに叱りつけたりするわけじゃないので、出したんだなと思うだけであって、
09:06
それをとこめたりする機会は今のところないんですけど、悪意じゃなければ。
ただそれを思いっきり正面から公式に聞いてこられたら、うんって言うわけないような気もするんで。
そう言っちゃったらもう答えは決まってるじゃないですかっていう感じで。
なるほど。
まあこっそり悪いことやるとは言わないんですけど、悪いことじゃないんだけど、なんかこうちょっと勘弁してほしいですね。
なるほど。そういうのが今日と逆に難しいのか。
どう答えてもね、なんかあんまり印象よくないですよね。お互いに。
でもね、無断でやったらあれだし、作者の了解を得たならまあいいだろうっていうことなんでしょうけど。
だからあんまりお墨つき出すのも難なんだけど、ダメだけしかなんて怒るほどのもんでもないし。
でも黙ってやられるのも気分悪いんじゃないですか。
まあそれを僕が知っちゃったら別ですけどもね。
知らなければ幸せだと。
別に自分からそんな探しに行こうってこともないですし、知らなかったら知らないです。
知ったら知ったでぐらいだったと思うんですけど、その先に了承を取るっていうのは筋論としてはわかるんですけどね。
本件本元にいいですかって聞いちゃったらそれはもう決まってるでしょ答えはみたいな話になっちゃうんで。
なるほど。じゃあ決まってるでしょっていうのは聞かれたらダメだって答えるのが筋ですか?
なかなかどうなのかどうぞやってくださいっていうのもプロモーションとしてはありかもしれないですけどね。
素直に賛同するにはなんだなっていうこのもやもやとした感じが残るので、何とも言えないなと思って。
でも答えがわかってるんであればやっぱりダメですって答えてるんでいいんじゃないですか?
まあいいんですかね。何かいずれにしてもただ気づかれするだけって感じなんですよね。僕としては。
でももう答えを決めちゃっておけばあんまり悩まなくてもダメですと。
でも紹介してくれることは嬉しいので、モザイクをかけてとか答えはわからないであれば紹介していただいてもいいですよっていうのがどうだろう。
私もそれでいいんじゃないかなってちょっと思っちゃいますけどね。
時期が来たら認識が変わることもあるので何とも言えないですけど、例えば表現切って答えないというのが一つの手かなと思ったことがありますね。
特にその映像、僕には必要ないですって答えるとか。答えになってないんですけどね。
了承するかどうかとは関係ない。僕は必要だとは特に思えませんって言うだけっていう手もあるんですけど。
12:00
また言いされたら答えしかなくなるんで。
それは結局どういう意味ですかって聞いてる。
解決になってないなとかね。
コンチみたいになってきますよ。
ただモヤモヤが増えるだけなんで。難しいなという。
でもそれは人それぞれかもしれないけど、対応方法を一つ決めておけばいいんじゃないですかね。
ただ一つ答えを載せるときにいろんな趣旨があると思うんですよ。
タイムを見せたいとか答えを教えたいとか、ある観点で批評したいみたいな意味でどうしても答えを見せざるを得ないとかいう可能性はあるんですよね。
ただ批評するとか評価するみたいなのは僕はしたらいいと思ってるんですよ。
こっちは表現したものは月にやってもらっていいんだけど、今回はどうもそういう趣旨はなさそうなので。
その方の他のリンクを貼れたら見る限りはちょっと違うのかなっていう。
じゃあケースバイケースだとなると、ご面倒ですけどケースバイケースで対応するしかないから。
そうなんですよね。
大変だな。
これはもうパズル得意じゃない話かもしれませんけど、いずれにしても僕にとっては結構困りごとっていう感じですね。
なるほど。
うちもショップやってるから、自分のパズル以外にも販売してるんで、販売したパズルに対して答えを教えてほしいとか、同じように聞きますけど、
私はやっぱり答えは基本的には考えてもらいたいんで、なんかね、やっぱりヒントを投げますね。
答えを教えたことはやっぱりあんまりなくて、こういう風な考え方でどう…いやもうちょっと考えてみてくださいとかね。
これ面倒ですけどね。何回かヒントを送ったことはありますね。
で、後々わかりました、ありがとうございました、解けたっていう回答が来たりとかね。
そういうのがあると、数回のやり取りは手間ですけど、それでもパズルをヒントをもらいながら解いてもらったと思うと、なかなか達成感はありますけどね。
確かに僕も答えに関するやつでヒントを出すとか、時間かければできるかもしれないみたいな言い方したりとか、
あと答えを教えているより正確に言うと、こうなったんですけど、これで合ってますか?とか、意図の答えですか?みたいな問い合わせがありましたよね。
それはもうできてやってるので素直に答えますけどね。
そうですね。そういう場合はね、確かに合ってますか?って言われたら、合ってるか合ってないかを単純に答えてあげればいいですもんね。
あとわかんない、これ僕だけかもしれないけど、全体的にすごい要求してきて、それなりに答えても実は全く返信がなくてっていう結構寂しいことが近年多くなってきたかなと思ってて、ちゃんと伝わってるのかなとか思ったりはしますけどね。
15:11
そうですよね。その後どうなったの?っていうのがね、わかんない場合もありますよね。
それもありますね。
なるほどね。
でもそうだな、最近で言うと、ほんと直近ですけど、必ずしも困ったことだけではないなって今ちょっと思い返してて、
っていうのは、これ買えないんですけど在庫はないんですか?って質問が、同じパズルに何回か来たことがあって、違う人からですね。
で、こんだけ言うってことは作った方がいいのかなっていう気にさせてくれたっていう意味でいくと、まあ意味はあったのかなと思いますよね。
なるほど。需要があるんだなということですね。
まあその2人だけかもしれない。2人来たら2人だけかもしれない。3人来たらその3人だけかもしれないですけど、
なんかそういうことで、じゃあ久々にもう一回作ってみようかっていう気を起こさせてくれる。ただの開発でしかないんですけど。
でもそれはそれでね。
そういうパワーにはなってると見ればいいことかもしれないですね。
そういう数が集まれば作ろうっていうのはアリですし。
確かに私もショップなんで、在庫が切れてるものに対する問い合わせがありますから、このパズルもうないんですか?とか、
もう以前買ったんですけどどうですか?っていう廃盤になったパズルとか、単なる品切れのパズルとかの問い合わせは確かに来ますよね。
なので幸福のパズルが欲しいっていう問い合わせもいただいてますよ。
リスナーの方に誤解されるといけないので、僕にメールを送ればそのパズルを作るって決めてるわけじゃないので、言ったかったら作らないものもありますけど。
並べていくならそういうのには何かの形で答えたいと思うんですけどね。
すぐにポンってね、情報と違うんですぐにポンと出せるものでもないので、少し時間はかかりますけどね。
だからうちなんかは廃盤になったパズル、もう二度と手に入らないパズルの問い合わせが来るともう困りますよね。
だからちょっとこれはもう廃盤で二度と手に入りませんってもうショップに買いとかないとね、ソールドアウトだけではダメなんじゃないかなって最近思い始めてる。
だからトーキングテープっていう海外で作ってるものを仕入れてたんですけど、そこの工場自体がもう潰れたものとかあるんですよね。
そこはね、やっぱり買いとかないと問い合わせにいちいち廃盤になったんで二度と入りませんとかって毎回返すんであればもう買いとくべきだなとかね。
そういうのはもちろんやっぱりありますよね。
トーキングテープってせっかくなんで簡単に言うと音が出るやつですよね、なんか爪で弾いて。
そうですね。ちょっと不思議もののグッズなんですけど、なんか紐状のプラスチックのものなんですけど、爪でしごくと音が鳴るっていう、レコードの原理みたいなものですね。
18:12
なるほど。
紐にデカボコついてて、それをしごくことによってその振動で音が聞こえるっていう、そういうちょっと面白グッズで、科学グッズみたいなところがあるんですけど。
サイエンストーリーの中でもちょっと印象深い感じがしますね。あんだけのもので言葉が聞こえるわけですね。
だから意外に学校の先生とかやっぱり理科の教材として入手したいっていう人が未だに多くいらっしゃって。
日本ではうちが主に扱ってたんですけど、大元の会社がちょっと潰れちゃってというか、社長やってた方が亡くなったからだと思うんですけど、もうやってないんですよね、アメリカでも。
で、そういうものとかはそういうのを変えておくべきかなっていう話ですね。
パズル関係は廃盤って思いながらもやっぱり作ろうかなと思ったら作れたりとか、いろいろありますからね。
何か難しいんですけど、作ってほしいとかこれ売ってないんですかっていうのは、場合によったら活力にもなるんで、感想を含めて置くところがいるかもしれないですけどね、要望というかね。
人によるのかな?ちょっとわかりませんが。僕はたまたま最近同じものが相次いだんで、実際今水面下で少し動いてるみたいな感じではあるんですけどね。
でもいいですよね。
何かそういう、モヤモヤさせるんじゃなくて前向きに動けるような問い合わせが欲しいですね。わがもん派ですけど。
それはでもいいですよね。あとでも、再び作るのはいいですけど、どれぐらい需要があるのかってわかんないですよね。
それはありますね。
2,3人問い合わせ来てからって大量に作ってもそこまで需要なかったとか。だからクラファンみたいな仕組みがもうちょっと機能すれば、欲しい人に欲しいものが届くっていうような。
ちゃんと数が分かればこっちも覚悟しやすいというか。
そうですね。
っていうのはありますよね。
クラファンっていうのも事前の受注生産みたいな感じの。
そんな感じですよね。
それは面白いなと思うんですけど、一方で作ってみたらこれできたから何か欲しくなるなみたいなことで欲しくなる層も多少はいるんだろうなと思うと。
あんまり言い過ぎずに作るのも、それはそれで意味があるのかなと思ったりして。なかなか難しいんですけど、あんまり過激にするのも勝負に合わないんで。
割と緩めにやってますけども。
でもいわゆる個人で販売してる人、うちみたいな小さなとこでもクラファンみたいな感じで需要と供給が可視化できればお互いいい感じになるし、それに合わせてプライスも変動するんですけど。
21:06
そういう仕組みはもっと今後できるような気がしますけどね。
なるほどね。
あらゆる分野で。
そういう意味ではパズルの話半分のトートバッグは大丈夫なのかなといろいろ心配になるんですけどね。
はいはいはい。いやいや、オリジナルトートバッグをパズラボで絶賛販売中ですよ。
作ってみましたけどあれは持ってる人が世の中にいるのかどうかと謎ですけどもね。
うちでは絶賛使ってますけど。
そうですか?ありがとうございます。もううちの人間が使ったりしてますけどもね。
確かにね、ああいうオリジナルグッズみたいなのはパズルじゃないものなんで。
まあそうですね。
やっぱりね、パズル目的でショップに来た人にとってはあまり響かないかもしれないなっていう。
ちょっとね、欲しい方はパズラボ行ってくださいということですかね。
はい、そういうトートバッグとかゆるいものも売ってますんで、ぜひとも。
という宣伝でしたけれども、ちょっと今日は細かい問い合わせの話をしましたけどもね。
別に僕は個人の話であって、他の人はどうこうっていうのはちゃんと知りませんし、
この当ポッドキャストの方には問い合わせをどうどうしていただいて構わないので、
メールなり何なり送ってくださればと思います。
はいはいはい。
そんなところですかね。
ではありがとうございました。
はい、ありがとうございました。