1. パズルの話半分
  2. #22 パズルの記念日
2022-11-25 10:13

#22 パズルの記念日

記念日の中には、パズルに関係するものがあるようです。


トピック:

●8月26日

●パズルの日?

●語呂合わせ

●オリジナルジグソーパズルの日

https://www.kinenbi.gr.jp/yurai.php?TYPE=ofi&MD=3&NM=1847

●ジグソーパズルの日

https://www.kinenbi.gr.jp/yurai.php?TYPE=ofi&MD=3&NM=582

●はずるの日

●知恵の輪の日

https://www.kinenbi.gr.jp/yurai.php?TYPE=ofi&MD=3&NM=1119

●九連環

http://chienowanohi99.g2.xrea.com/

●クロスワードパズルの日

https://nationaltoday.com/national-crossword-puzzle-day/

●世界で最初

●組木の日

●パッキングパズルの日

●フォールディングパズルの日

●8の日

●解く日

●パズラボ帖6

●#20 パズラボ帖のこと

https://open.spotify.com/episode/3Khttpt8LCDsF66ycNpKjr


おたよりフォーム:https://forms.gle/UYUEkQdg95LUgjW69


Twitter:https://twitter.com/puzzletalkhalf


BGM:OtoLogic(otologic.jp)、FreePD.com(freepd.com)

00:04
今のところ、このポッドキャストは、週1ぐらいのペースでやってるんですけど。
はい、ですね。
福岡、福岡、日付を意識するようになったんですね。今日は何日だなぁとかですね。
それで、思い出したことがあって、
なんでしたっけね、8月26日はパズルの日じゃないのかっていう話題がね、かねてからこの二人の中でありましたけども。
そう、私もパズルの日って、1年のうちはいつだろうと思ったら、826かなっていうのは、前々から。
語呂合わせ的な話ですね。
語呂合わせですけどね。あらゆる記念日が語呂合わせが多いんで、あれなんですけど。
どうかなと思って、8月26日調べてみたら、オリジナル熟総パズルの日だそうですね。
やっぱりあるんですね、そう思う人が。
826ですから、8がパで、2がズで、6がルなんですよね。
雰囲気ですよね、ほとんどね。
雰囲気ですけどね。
これ何でわかったかというと、一般社団法人の日本記念日協会というところがですね。
ありますね、記念日を制定しているところがありますもんね。
どこかしらの企業さんが申請したってことで、オリジナル熟総パズルの日だそうなんですけど、
オリジナル?って思うわけですね、素直に。
熟総パズルの日でいいんじゃないかと思うんですけど、ややこしいことに熟総パズルの日は3月3日だそうです。
なんですよね。
これも記念日協会のページがあって、それによるとパズルの形みたいだって。
ですよね、熟総パズルのあのピースの形が、でも3を想起させますかね。
これは3がどうとかっていうよりも、語呂合わせっていうよりは形状から来る連想という感じですよね。
そうですね、形から来てるんですよね。
で、この8月26日はずっと前ですけどありまして、ハズルの日っていう風に言ってるメーカーさんがいましたね。
花山さんのハズルっていうパズルシリーズがありますよね。
これいわゆる旧キャストパズルですよね。
そうですね。
ハズルって名前のシリーズにして、むしろパズルよりはハの方が8月のハに合ってるような気もしますけど。
なるほど、より近い感じはありますね。ハズルで8・2・6なんですね。
そうですね。こういう知恵の和の一種ですけどね。
っていう風に見ると今度また知恵の和の日っていうのもあるんですね。
あ、ありますね。
9月9日にあると。またこれも記念日協会の方で出てまして、9連環。
あ、なるほど。
日付は最も優しい知恵の和の一つに9の形の2つを組み合わせた知恵の和があることと、9連環があると。
03:07
そうですね。
いろんな意味で9・9。
そうですね。一番シンプルな知恵の和で9の形を2つ組み合わせたり外したりっていう知恵の和は有名なのがあるんですけど。
9って見方によっては6にも思えるから、6・6とか6・9とか9・6とかいろいろありえるじゃないかって言われたらあれなんですけど。
ここは9連環の9を取ってやっぱ9にしたということですよね。決めたっていうことですよね。
なるほどね。
でも9月9日が知恵の和の日っていうのは、これは実は私も知り合いの人が制定したらしくて、これは林さんっていう方が申請して登録されたと。
釘の知恵の和を作ってる方ですよね。
そうそうそうそう。だから知恵の和をすごい作られてる方で、知恵の和会では有名な方なんですけど。
で実は実際9月9日にちょっとイベントをやろうっていうことで林さんが家に来られて、パズラボに来られて、
まあちょっとした、言っても3人ぐらいしか集まらなかったんですけど、知恵の和の日に知恵の和をやろうっていう会をね、もう何だろう、もう10年ぐらい前に一回やったことあるんですけどね。
あ、そうですか。
じゃあこれはこれで知恵の和の日っていうのはなかなかいいと思います。
なるほどね。
パズルの記念日っていうんでしょうか、そういったものがあるのかなと思って。
ベタなものを調べると、あとはジグソーパズルがあるならクロスワードもあるのかなとか思うわけですよね。
そうですよね。
で調べるとクロスワードパズルの日っていうのが、国内のパズル関係の本の書き手が9月6日って言ったみたいな情報が出てきたりとか。
9、6なんでしょうね。
もしくは海外の方で12月21日がナショナルクロスワードパズルデーだって言ってて、そういうサイトもあるんですよね。
サイトっていうかごめんなさい、そういうのって書いてあるページがあって、あんまりよくわかんないんですけど、世界で最初のクロスワードパズルっていうのは1913年の12月21日にニューヨークワールドニュースペーパーっていうのに載ったってことで。
そういう記念日なんですね。
らしいんですけど、それまだ来てないんで今年どうなのか知りませんけど、なんかあるんですかね。
ちょっとあんまり言われ方もわかんないので何とも言えないんですけど。
クロスワードすればいいんじゃないかな。
なんかあるみたいなんですね。
06:01
そういうのって語呂合わせ含めて、結構デッチ上げってあれですけど、勝手に提唱するの面白いのかなって感じがしましたね。
すぐに思いついたのがですね、組木の日ってのは組木なんで、9月3日とかね。
そういう意味で組木の日ね。
とかですね、あとえりさんならパッキングパズルって言ってて、パッキングパズルは8月8日かなとか。
そんなのどんどん作れちゃう気がして。
8月パッキング、8月の8日。
8日88です。
88パッキングパズル。
パッキングパズル、なるほど88ね。
だからなんとかパズルって言ったら7月の8日だけ全部それやればなんとかパズルになるわけですけどね。
そういう意味で例えばフォールディングパズルは4だから4月8日ってあれば4月8日はフォールディングパズルの日。
フォールディング、え、あとの4は?
パズル。
あ、8月8日ね、あーフォールディング。
4日と8日がややこしいですねこれね、口で言うとね。すみません。
4月8日がフォールディングパズルの日。
なるほど、いろいろ制定すればできそうですね。
もうね、遊ぶ人にとっては毎日がパズルの日なんですけれども、
なんとかのパズルって何月8日を選び、全部8の日を選べばなんかなるってことですよ。
ちょっと他のもの思いつかなかったので適当に皆さん思いついたら教えていただきたいですけどね。
いろいろできそうですよね。
なんかあったらぜひ作ってください。
まあまあでもこういうのは業界を盛り上げるための手段としてよくあるパターンなんですけど、
それもね、パズル業界もぜひそれによっていろいろやってみればいいですよね。
なんか大会とか集まりとかいろんなことをその日に合わせてね、やるといいと思うんですけどね。
イベントとしてはね、遊ぶ、遊ぶって何だろう、パズルを解くだから、
トックだから8月10日とか、
トックで10月9日もトック日だ。
10月9日か、そうか。
うーん、なるほどね。
10月9日はパズルトック日、もう終わっちゃったけど、
そんな感じでなんかこう祝ったらいいんじゃないですかね。
なるほど。
適応ですけどね。
そういうのをいろいろ仕掛けていけば面白いかもしれないですね。
そうですね。
ちょっとあんまりイベントごとで集まるってなかなか難しいので、
オンラインでうまいことやれば。
そうですよね。オンラインでも十分できるから、
こういういろんな語呂合わせとか記念日を作って、
いろいろイベントやっていくっていうのは業界として面白いですよね。
09:03
なんか面白いアイデアがあればちょっと教えていただきたいんですけども。
そうですね。他にも何かあれば。
ついでに言うと、今ちょうど10月の終わり頃なんですけどこの収録日は、
11月に入ってからパズラボ長っていう冊子がね。
パズラボ長っていう小冊子の6を今編集中で、
もう11月には発行されるというふうに聞いております。
そうですね。という見込みで今動いてまして、
別のガイドもちょっとすでに話題にしましたけども、
そんな動きがあるよということです。
楽しみに待っていてくださればという感じです。
この音源出る頃には11月になったら可能性は十分あるんで。
もう出た後かもしれないですけど。
そうですね。ちょっとわかりませんが、
それからまたゆっくり説明すればいいんじゃないですかね。
はいはい。
はい。というところでした。
はい。というところですね。
じゃあそんなところでありがとうございました。
はい。ありがとうございました。
10:13

コメント

スクロール