00:00
アポロ公式ポッドキャスト、パワーポッドキャストの作り方は、
コンテンツで世界を元気に、ブルーポイントインフォーマーケティングの提供でお送りします。
こんにちは、アポロです。
今日はですね、濃い見込み客を集客したければポッドキャストを始めなさいというテーマでお話ししていきます。
この音声を聞いている人の中にはですね、ビジネスで情報発信をしている人も多いんじゃないかなと思うんですけど、
おそらくこういうチャンネルを聞いている人なので、ポッドキャストの発信に興味があるとは思うんですけど、
まだポッドキャスターとして発信をしていない人もいると思うんです。
今ってインターネットで集客するってどんどん難しくなってきていて、
それはですね、自分の競合ですね、ライバルの数も増えてきてますし、
あとはその見込み客のリテラシーが上がってきたというか、
かつては通用したテクニックがもう通用しなくなってきたみたいなことで、
集客がより難しくなってきているわけですけど、
例えばリスト取りですね、メルマガのリスト集めたりとか、ラインのリスト集めたりというところで、
なかなかリストが取れないし、取れたとしてもすごく薄い人、
全然商品を買う見込みのないような人ばっかりが集まってきてしまうと、
そういうような悩みを抱えている人もいるんじゃないかなと思うので、今回このエピソードを撮ったわけですけど、
もしあなたが高単価商品を買ってくれるような濃い見込み客を集客したいのであれば、
絶対にポッドキャストをやっておいたほうがいいです。
僕自身もですね、ポッドキャスト経由でバックエンドを買ってくれたお客さんが、
覚えているだけでも3人いるので、だからポッドキャストをやっているだけで、
しかも向こうの方からね、コンサルしてくださいみたいに言ってくれる人も出てくるわけですね。
でも例えばSNSとかで発信していて、
そういった状況になるってほぼほぼないと思うんですよ。
自分がよっぽど有名で実績があれば別ですけど、
普通の状態でね、無名の状態でそういう発信をしていても、
そういったことってまず起こらないと思うんですよ。
これ何でかっていうところですけど、
SNSってすごく気軽に始められるじゃないですか。
正直普通の人たちとかね、ビジネス関係ない一般の人たちも、
SNSで発信してますよね。
だから始めるっていう点においてはすごくハードルが低いんですけど、
その分参入者も増えるわけですね。
簡単にできるイコール人が増えるので当然埋もれるわけですよ。
プラスアルファでSNSの問題点っていうのは、
自分の発信が他人の投稿の中にね、
紛れて表示されてしまうということですね。
ブログなりYouTubeなりポッドキャストなり、
基本的にそのコンテンツを見ている時っていうのは、
自分のコンテンツしか出てない。
YouTubeとかに関してはね、下の方にオススメ動画が出てきたりしますけど、
でも基本的にメインは自分の投稿、コンテンツがメインになるわけですけど、
03:00
SNSの場合っていうのは、
数ある投稿の中、このフィードに表示されているたくさんの投稿の中に
自分の投稿が埋もれているみたいな状態になるわけですね。
プラスアルファで競合が多いってなると、
当然もう発信がそもそも届かないみたいなことが起こるわけですよ。
例えばフォロワーが1000人いたとして、
じゃあ1000人に自分の投稿が全員表示されているかというとそういうわけじゃなくて、
アルゴリズムの問題があって、
エンゲージメントが濃い人には表示されるけど、
エンゲージメントが薄い人には表示すらされていないみたいなことが起こるわけです。
例えばインスタグラムで自分の投稿をね、
画像を作って発信するのに、
例えば1時間かけたとしますね。
1時間かけて作った投稿、でもほとんどの人に見てもらえない。
プラスアルファで他の他人の投稿に埋もれている状態なわけなので、
仮に表示されたとしても、
本当にわずか数秒とかね、
長くても2,30秒とか見て、
そのまま次の投稿にスクロールされてしまうみたいな状態になるわけですね。
さらに問題なのが、
投稿の寿命が短いと、
賞味期限が短いということですね。
ストック型じゃなくてフロー型の媒体なので、
例えばインスタグラムに1時間かけて投稿したとしても、
せいぜい2,3日、
どんだけ長くても1週間ですよ。
1年後もね、
今日発信した投稿を見てもらうと、基本的にはないわけです。
インスタに関しては検索で探す機能があるので、
全く0%ではないですけど、
極めて可能性は低いわけですね。
でもこのPodcastとかYouTubeとかブログもそうですけど、
1年前の投稿のコンテンツを見たり聞いたりというのは、
普通にあるわけですよ。
プラスアルファでもう1個考えないといけないのが、
接触時間なんですね。
Zions効果の話よくみんなしてますけど、
接触頻度の話しかしないんですよ。何回接触したかみたいな。
接触頻度で言ったらSNSの方が高いんですね。
1日何回も投稿すればいいわけだから。
それこそFacebookとかTwitterとか気軽に発信できるから、
発信はできますよね。
だから接触頻度は上げられるわけです。
でも接触時間が短いんですね。
本当に数秒とか。
自分がユーザーの立場になった時に、
他人の投稿ってじっくり見ますか、
例えば1分とか2分とかじっくり見ますかってないと思うんですね。
よっぽど自分が興味ある人とかだったら別ですけど、
特に興味のない、ただ繋がっているだけみたいな人の投稿って、
長くて30秒とかね。それぐらいだと思うんですよ。
だからその接触時間があまりにも短すぎるわけですね。
それでは全然濃くなっていかないわけです、関係性が。
でもこのPodcastっていうところで言うと、
この視聴一律、リテンションレートが抜群に高いっていうのがね、
1個特徴があるんで。
例えば10分間のエピソードだったら、10分間全部聞いてくれる人も
いっぱいいますし。
それはインプットのエネルギーが小さくて楽に聞けるから。
楽にインプットできるからっていうのもありますし、
06:02
ながら作業しながら聞いている人が多いので、わざわざ手を止めて
再生ストップする人も少ないと。
そういう点でリテンションレートが抜群に高いっていうのが
このPodcastですし、プラスアルファで
週間化しやすいわけですね。Podcastって何かしらの
行動をしているときに聞く人が多いので、ユーザーの
ルーティーンの一部になりやすいと。だから接触頻度も上がるわけですね。
仮に毎日投稿していたら毎日聞いてくれるみたいな。
そういった状態が作れるわけです。
どっちが濃いお客さん、集客できますかって
これはもう明白だと思うんですよ。
だから絶対Podcastやったほうがいいんですね。Podcastってマイナーで
全然そんな集客使えんのかみたいな話を
考えている人もいるかもしれないですけど、アメリカとか
海外では当たり前にみんな企業家とかマーケターは
やってますし、なんでやっているかってそれだけ効果があるからですよ。
Podcastってビジネスの成立するぐらい。
Podcastっていう業界で色んな職種が
あったりするぐらい流通しているというか
流行っているというか
なわけですね。
この競合の数というところも考えたほうが良くて
さっきのケースで言うならばSNSは確かに
プラットフォーム上のユーザーの数は
多いかもしれないけども、その分発信者の数も
多いんですね。発信者の数を考えた時に
SNSっていうのはビジネス目的で
発信している人だけではなくて
一般の人たちも含まれているということを
考えないといけないわけですよ。
だから自分が発信した時に全くビジネス関係ない
趣味とかでSNSをやっている人の投稿が
表示されたために自分の投稿が表示されない
みたいなことも起こるわけですね。
ってなると全然自分の発信がフォロワーに届かないとかね
っていうことが起こってしまう。
だから単純にユーザーの母数だけで考えるんじゃなくて
競合の数ですね。競合ってのはこのケースの競合ってのは
単純に同じビジネスとか同じ業界の人だけではなくて
発信者っていう括りで考えた時の競合っていう風に考えると
SNSっていうのは競合の数が
もうめちゃくちゃ多いんですよね。
なぜなら一般の人も含めないといけないから。
でも例えばこのPodcastとかYouTubeとか
SNSっていうのは好きな人はやるんでしょうけど
基本的にはないと思うんですね。やっぱり発信するっていうところの
心理的なハードルも高いですし
大きな理由がない限りはわざわざやるっていう人は少ないと思うんです。
でもSNSって気軽にできる
分参入障壁が極めて低い。誰でもできるんで。
ってなると発信者の数がすごく増えてしまう
ってことで埋もれやすくなってしまうと。
だからもし濃いリストを取りたいんだったら
使うなとは言いませんけど、SNSだけで集客をするっていうのは
相当難しいと思うんですね。
なのでこういったPodcastとかを使っていくと
実際このPodcastって僕すごい
相性もいいのもあるんですけど質の高いリストがいっぱい取れるんですね。
そもそもユーザーのリテラシーが高いので
Podcastをわざわざ聞く人、しかもこのプラスで
09:02
ビジネス系の真面目くさった音声を聞く人
っていうのはいい意味ですごく変わり者というか
意識の高い人が多いと思うんで。
ってなると当然普通のそういう人たちとは
ちょっと一歩上に行ってるような人たちが多いわけですね。
だから当然お客さんの質も高いわけですよ。
だけどやっぱりそういったことってあんまり
日本で言ってる人って少ないんで
全然Podcastをやろうっていう発想にはならないんですけど
やっぱりみんなTikTokとかそっちの方に行っちゃうわけですね。
だからこそ自分たちはこっちでPodcastを
発信していれば入ってこないですから
同業者とかね。チャンスなわけですね。
なのでもし濃いリストを取りたいんであれば
今すぐPodcastをやったほうがいいと思います。
SNSやるより圧倒的に費用対効果
時間と労力に対する費用対効果もいいし
リストの質も全然違うので
もしリスト取り、集客が
あんまりうまくいってない人はPodcastを
ぜひやってみてほしいと思います。