00:00
アポロ公式ポッドキャスト、パワーポッドキャストの作り方は、
コンテンツで世界を元気に、ブルーポイントインフォーマーケティングの提供でお送りします。
はい、こんにちは、アポロです。
今日はですね、98%のポッドキャスターが間違える本質という話をしていきます。
これですね、僕もそうなんですけど、ポッドキャストを配信しているとね、本質を見誤ってしまうとかね、間違ってしまったりとか、
手段が目的化したりとかね、することはよくあると思うんですけど、
そもそもポッドキャストを配信している目的は何なのかってところをですね、
しっかりと理解しておかないと、本質を見失ってしまうことになるわけですよね。
でまぁ、このチャンネルを聞いているような人たちっていうのは、おそらく集客とかビジネスとか、
そういったことが目的で、ポッドキャストを配信していると思うんですよ。
だから趣味の人とはね、ちょっと違うと思うんですけど、
で、多くの人、まぁこれはポッドキャストだけに限った話ではないんですけど、
が見失う本質っていうのはですね、表面的な数値だけを見てしまうっていうのがよくあるんですね。
再生回数が何回いったのかとかね、YouTubeとかでもそうじゃないですか。
何回再生されたのかがもう全てみたいな感じに考えられてしまうんですけど、
これ再生回数、もちろんね、少ないよりは多いに越したことはないんですけど、
再生回数を本当にね増やすべきなのかとかってことも考えないといけないわけですよ。
みんなもっと再生されたい再生されたいって言ってますけど、
例えばこの序盤、本当に立ち上げ初期の頃にですね、
ほとんどの人は多分一桁からスタートすると思うんですね。
一人二人とかリスナーが本当に全然いないような状態からスタートすると思うんですよ。
で、こんなの誰も聞いてないやって言って、そこでもうやめちゃう人もたくさんいるわけですけど、
そもそもじゃあその初期のね、最初の5エピソードとか10エピソードとか、
そういう時に何百万人って人に聞いてもらいたいですかってことですよ、まずは。
多分初期の立ち上げ初期の頃ってね、本当にグダグダだし下手くそだし、
中身もないね、薄い話だしみたいな、自分の経験も十分じゃなければ、
あんまりレベルの高い話もできないってなると、
そのタイミングでむしろ再生回数は増やさない方が良かったりするわけですよ。
あんまり人が聞いてないうちに、まあ下手くそなことをやっておけばいいっていう風になるんで、
あんまり序盤からね、再生回数再生回数ってやっちゃうと、
逆にこれデメリットとか逆効果になる可能性もあるわけですよ。
たくさんの人が聞いてくれるけど、なんだこのチャンネルしょうもないなってなっちゃったら、
多分もう聞いてくれないですね。
であればもうちょっと成熟した状態、もうちょっとレベルの高い状態になって、
価値を感じてもらえるような状態になってから、再生回数を増やしていけばいいと思うんですね。
なのでここをまず考えないといけなくて、いきなり序盤から、
特にポドキャストっていうのは拡散性の高い媒体ではないので、
本当にじわじわとしか増えていかないんですね。
しかもそれもそんな短いスパンでバーンと増えるんじゃなくて、
本当1年2年3年とかね、長いスパンをかけて少しずつ増えていくみたいな、
そういうイメージを持たないといけないので、
最初の数ヶ月やったぐらいでね、再生回数伸びないからもうやってらんないやって、
03:04
いうんであれば当然結果なんか出るわけがないですね。
なのでまずそこをね、再生回数ばっかりを見てしまわないっていうのは大事なんですけど、
これ再生回数を増やしたいってなった時に、
いろんなやり方はあるんですけど、主に2つあるんですね。
1つは自分のことを全く知らない人に聞いてもらうって方法。
これはポドキャストのプラットフォーム上ですね。
AppleとかGoogleとかAmazonとかSpotifyとかありますけど、
そこのリスナー、普段そういったポドキャストを聞いているような人たちに、
自分のポドキャストを見つけてもらって聞いてもらうっていうのが1つのパターンですね。
こういう人たちに見つけてもらうためにはやっぱりSEO対策とかね、
キーワードを入れて検索にヒットしやすくしたりとか、
そういった工夫をしないとなかなか見つけてもらえない。
ポドキャストを配信するっていうのは当然集客のためにやってると思うんで、
ポドキャスト上にいるリスナーにできればたくさんリーチしたいと考えると思うんですよ。
ただもう1つ方法があって、それは既存のフォロワーとか読者とか、
そういう人にポドキャストを聞いてもらうところです。
だから自分のSNSのフォロワーとかメルマガの読者とかね、
YouTubeの視聴者とかっていう人たちに自分のポドキャストを聞いてもらう。
こういう人たちっていうのは日常的にポドキャストを聞いてない可能性があるわけですよ。
でもそれを自分がシェアしてあげることによって、
ポドキャストを聞くきっかけになるかもしれない。
この場合はすでに相手は自分のことを知っているわけですよ。
日常的に別の媒体で自分の情報発信を見ているわけだから、
自分のポドキャストを聞いてくれて、
そこでもしチャンネル登録とかフォローしてくれたら、
そこから継続して聞いてくれる可能性がありますよね。
どっちが価値が高いのか、どっちがより簡単なのかということです。
ポドキャスト上、全く自分のことを知らない新規リスナーにリーチして、
新たな継続リスナーになってもらうのか、
すでに自分のことをよく知っている人に自分のポドキャストを宣伝して聞いてもらって、
そこからリスナーを獲得するのか。
どっちが簡単でどっちが価値があるかということですね。
ポドキャストって僕は継続的に聞き続けてくれるっていうのはすごく大きいと思うので、
例えば一つのエピソードが何百万再生とか言ったとしても、
その1回コッキーだったら意味がないと思うんですよ。
それよりは一人で何百エピソードも連続で聞いてくれるみたいな。
そっちの方が価値があるから。
ポドキャストってそれがやりやすいんだよね。
連続再生してくれる人が多いから。
一人で何十エピソードもぶっ通して聞いてくれたりとかありますし。
でもそれってYouTubeとかだとなかなかないと思うんですよ。
全部の動画見ましたなんて人はほとんどいないわけですね。
でもポドキャストは全部聞きましたみたいな人は結構いるんですよ。
だからその方が僕は価値があると思うから。
ってなるとポドキャストである一番の目的は何かっていうと、
やっぱり継続的に聞き続けてくれる、いわゆるファンと呼ばれるような人たちを作ることが大事だと思うんですよ。
だからもちろん新規リスナー、全く自分のことを知らない人に知ってもらうってももちろん大事なんですけど、
それよりは一人でもいいからそういう別の媒体、もうすでに自分が情報発信をしている別の媒体から
06:04
ポドキャストに来てもらって聞いてもらって、継続的にそこで発信を聞き継げてもらう。
自分のポドキャストのリスナーになってもらう。
っていうことの方がより価値があるような気がするんですね。
よりファンになってもらう。より濃い関係になるわけだから。
メルマガとか毎日送ったとしても全てのメールを開いてくれる人ってそんなにいないわけじゃないですか。
でもポドキャストって基本的にやっぱり習慣化しやすいからね。
毎日聞いてくれるとか、全部のエピソード聞いてくれるとかっていうことがあるわけですよ。
ってなるとメルマガよりもより自分の発信が相手に届きやすくなるという点においてもやっぱりファンがすごい作りやすかったりするので、
そもそもの本質は何なのか。自分が何のためにこのポドキャストを配信しているのかということですね。
新規リスナー、この新規見込み客にリーチしたいんだったらもっと拡散性の高い媒体はいっぱいあるわけですよ。
例えばTikTokとかね。Twitterなんかもそうだし。こういったとこは非常にバズが起こりやすいです。
YouTubeもたまにバズったりしますけど。
だからもし新規の人、自分のこと全く知らない人にリーチしたいんだったらポドキャストはね、あまり不向きというか、ですよね。
拡散性はほとんどないわけだから。
でもそうじゃなくて、ポドキャストの良さっていうのは、やっぱりファン化というか信頼構築とかね。
継続的に聞き続けてくれることによって濃い見込み客が集客することができる。
ってなると自分の目指すべきところは、再生回数を伸ばすことよりも一人でもいいから、
継続的に聞き続けてくれるようなリスナーを増やすっていうことを考えればいいわけですね。
だから再生回数を見ると、大体平均的に落ち着いてくると思うんですよ。
大体平均1エピソードあたりこれぐらいの再生回数あるなってやったら、
大体どれぐらいの人がリピートして聞いてくれているのかってなんとなくわかると思うんですよ。
Apple Podcastであれば、アナリティクスのところ、新規ユーザーとリターニングユーザーですね、
リピートユーザーの比率みたいなのが出てるんで、
それで大体どれぐらいの割合の人がリピートしてくれるのかってわかるんですけど、
やっぱりその表面的な再生回数とかだけじゃなくて、
いかに繰り返し聞いてくれる人がいるのかってところを意識する。
何なら再生回数が多くてもフォロワー数が少ないっていうのはね、
あんまり逆に良くなかったりして。
再生回数が多いのにフォロワー数が少ないってことは、
価値を感じてくれてないってことですよ。
フォローしてくれるっていうのはね、もっと聞きたいと思ってくれてることだから価値を感じてもらってる。
しかもそのフォローしてくれることによってその後も聞き続けてくれる可能性があるわけですね。
だけどそれがフォローがない。
再生回数が結構あるのにフォロワーが全然伸びないってことは、
あんまり価値を感じてもらってないわけですね。
そっちの方がむしろ危惧すべきことであって、
先の再生回数どうやったら増えるのかってこと。
もちろんそこも考えていく必要はあるんですけど、
それが全てではない。
逆にそのタイミングとかを間違えてしまったら、
その再生回数が増えることによって逆効果になったりとかするわけですね。
09:03
だからそこをしっかりと理解しないといけないし、
再生回数を増やすっていうことも、
単純にPodcastのプラットフォーム上にいる新規リスナーにリーチするってだけが、
再生回数を伸ばす新規リスナーを獲得する方法ではなくて、
それ以外の媒体で既に自分のことを知っている、
ある程度信頼関係ができている人に聞いてもらう。
そういう人たちはPodcastの存在すら知らない人もいっぱいいますから、
そういう人たちに自分のPodcastを聞いてもらうってだけでも、
信頼関係は既にできているわけですから、
その後も継続して聞き続けてくれる可能性は高いわけですよ。
そっちの方がむしろ簡単だしやりやすいし、
価値があるんじゃないかなと思うので、
あまり必要以上にそういうアクセスを増やすことばっかりを考えるんじゃなくて、
やっぱり価値を感じてもらう。
継続リスナーがもっと聞きたいと、
持ってもらえるようなエピソードにしていくってことがすごく大事かなと思います。