1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第2044回 発達障害鬱病倉木が..
2025-03-23 16:02

第2044回 発達障害鬱病倉木が食事スイーツアイスそれぞれ最も美味しかったものを決める回前編

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

サマリー

倉木さんは、人生で最も美味しかった食べ物について語ります。おにぎりや揚げ餅、ブルボンのお菓子などさまざまなジャンルの美味しさや思い出を共有し、特に和菓子やアイスクリームについても触れています。今回のエピソードでは、美味しかった食事とスイーツを振り返り、特にアイスクリームについて語ります。広島のお好み焼きや餃子の思い出も交えながら、彼の独特な味覚が披露されます。

美味しい食べ物の思い出
倉木 凪です。
今日はね、倉木が人生で食べて、最も美味しかったものを3つ
これ選ぶの大変ですけど、話していきたいと思うんですけど これ話せたらもう日が暮れてしまいそうな気もしないでもないんですけど
まずね、3つに絞るための候補、いくつかちょっと挙げていきたいんだけど
昨日も思いついたのが、おにぎりだね。焼きおにぎりなんだけど
これちょうど昨日思い出したのがね、あの冷凍のおにぎりで、いつもクラゲあんまり好きじゃなかったんだけど
まあ普通のおにぎりはちょっといいかなみたいな ただねある時、まああの同じレンジで同じ時間でやってるんだろうけど
すごいね 絶妙に美味しく
美味しいっていうのかな、なんか 同じなんだけどなんか美味しい感じがあって、でね、洋館がね油で
揚げるようにして、であのあれ
砂糖醤油で あれはねもう一番だと言ってもいいぐらい
まあカリカリしてだから おかきみたいな感じですよね
でこれに並ぶのがね
お餅なんだけど
揚げてくれたんですね、揚げたっていうかね洋館は固くないんで揚げてはいないって言うんだよ
油の上で焼いたって言うんだけど、まあほぼ揚げてるようなもんなんだけど これもね最近
ここ何年か何回考えてもね、洋館に聞いても思い出せないんだけど どういう状態だったかね、最近思い出したのは
餃子のあの 羽みたいにね
だからもう澱粉が固まってあれだろうね 浮いてたんだろうなまあそんな状態だったような気もあるし
油が浮いてたのは間違いないんだけど、でお汁粉入れてくれたんですよ でねー
なんていうの揚げ餅って言うのか
でもなんか真ん中の皮の中に餅が入ってるような感じもしたんだけど でも揚げてそういう風に見たのかな
お餅の中にあんこが入ってる、まあこれもねあって これは焼いてくれたみたいなんだけど
まあそうだねおかきみたいな感じで でこれも美味しかったんだけどね
なんか不思議な記憶なんだけどこれが めちゃくちゃ美味しかったんですよその揚げてくれたお餅がね
お汁粉に入れると たぶんお汁粉が一番合ってるねあれはね気になることがいる
餅なんか食らう気は好きじゃないんだけど これは美味しかったねー
もう脳の中のね今まで出てないような 快感ホルモンが出てるような感じでしたね今でも
今も思い出しましたそれ いや次ですけど
お菓子の魅力
でも 日本のブルボーンとかのお菓子メーカーって
もう本当にすごいと思うな ああいう安いもの売ってるお菓子メーカー
卵ボウルなんかも美味しかったですよね あと
ルマンドとか あとあのシリーズでねいくつかあるんですよブルボーンのね
中クードで周りホワイトチョコのね でクッキーのみたいなやつで
まあクラキも自分でお菓子買ったりしたことないんだけど ヨーカオもただ手当たり次第人気あるの買ってきてるだけだけど
それでもね懐かしいの結構あるんですよね カメダ製菓も結構食べましたよいろいろ
お菓子の中で一番好きだったのが
ルマンドとかああいうのもね自分も好きだんだけど チョコパイとかあとチョコパイとねもう一つね
それと 同じ会社の人気のあるんだけど
カスタードクリームの中に入っててね でクラキはいつもクリームを最後に食べるんだけど変なお菓子の食べ方してましたよあの
あれ女の子書いたなんて言ったっけな クッキーに挟まってる
あれなんかもクリームは最後に残しておいて食べるんですよ あれなんかも美味しかったなぁ
あと
チョコとあのイチゴの 合わさってあのキノコっていうか
なんでだろう三角形になったてっぺん尖がった 円錐になってるね
あとトッポもね 運動会でもらったのは
ほんと得したと思ったのあれも好きだったし祖母の家にもよくあってね だから何かと人にプレゼントするときそれが多いのか
あと普通の塩味の あれ素朴な感じの
なんて言ったっけあれ 棒状の
ああいうのも美味しかったし 最近洋館と話してたのはあと
キノキミをまぶしたホワイトチョコのあの 小枝?小枝か
チョコのも美味しかったし で小さい箱にいくつか入ってあれいいんですよねちょうどいい長さで
でこれが一番美味しかったなと思ったものが 何回かこの何年かでね思い出してるんだけど
上には上があるもんで思い出すたんびにねやっぱりこっちかなぁと思って しまうんだけど
なんだかんだ板チョコ板チョコなんか好きじゃなかったんだけど でもすっごい美味しいなと思ったこともあるんですよ
日本の板チョコって相当レベルが高いみたいですね でもクラゲはホワイトチョコのがね
好きでもう飽きるぐらい食べてましたね 洋館からバレンタインにもらったチョコも美味しかったし
ホワイトチョコね でクラゲはそんな高い店で買ったこともないから
まぁこういうブルボーンとかになってしまうんだけど あぁただね
あぁただあの和菓子に関してはね 親戚みんなプロダンサーだったから
お客さんからいいやつはいつももらうんですよバレンタインでとか あれウイスキーでもないしあのお酒入ったあの
チョコレートとかね まあそれは洋菓子か あと
モナカでしょ モナカはだからいいのしか食べたことないんですよ 洋館はなかったね あと
北海道の名物のお菓子とか 和菓子サイモンとかね あと
まぁ白い恋人もあったかな まぁでもやっぱり和菓子
多かったやつはね あぁでもまんじゅうもないし
大福も人生であんまり食べたことないんですよ 大福とまんじゅうもっと食べてもよかったね
特に大福は あのフルーツ大福あんまり食べようと思わないんだけど
まぁだからあれはあれかあんまり長く持たないから そこの家に無かったのか
まあこうやって結構高いお菓子も買っ 食べてるんだけど
やっぱりそういうブルボーンとかのもいい思い出ですね で北海道名物のビタミンカステラなんかもね
あんまり卵入ってなくて安くしたようなカステラなんだけど カステラは安くしたようなもんなんだけど
これがねー 単に安いって安いって言うだけではないんですよ美味しいんですよねこれ
ほんと安いんだけどね まあ食べた人にしかわかんないんだけど
まあ水分持ってかれてねこれ あと
アイスとスイーツ
ヤクラキはあれだよね タケノコ花だったね
キノコの里かどっちかでかで言うと
でもああいうクッキーとチョコを合わせたものって なるべくチョコの割合が高いほうが限界率は高いみたいなんだけど
まあそんなの関係ないよねクラッキングにとって あの食感がいいんですよ
あとグミなんかでもね もうやみつきになってしまったのはありますねあとハイチュウもそうでしょあと
シゲキックス
でもやっぱりロングセラーのものって何でも美味しいですよね あとこれ北海道名物のね
キビ団子ってのがあってね 岡山だとまた違うんですよ
最近家で作ったスイトンとねなんか食感が似てるなぁと思って 思い出してるんだけど
多分割と作り方単純なんだろうねきっと たまにね山崎の桜餅とか
買ってくれたらいいのも美味しかったし柏餅とか でねまぁスイーツは何かな
まあその前にまずアイスねアイスは イムライアドのね
あの あんこ使ったの買ったやつあれ好きだったなぁ
あとスイカバーっていうのかなあの まああいうの憧れるんだけどあんまりあれだねあと
ガリガリ君とか まああれは安くて良かったですよ
子供にあれがいいんだね一番 やっぱりバナナ味するやつ
でチョコついててとか あれでも良かったし
アイスクリームの思い出
練乳入ってるのはやっぱり好きだったなぁ あとはやっぱり小豆入ってるの美味しかったねかき氷の
あともうがねやっぱり美味しかったですね
クラキュアの ラクトアイスとかあまり好きじゃないからね
ちゃんと牛乳使ってる奴が好きだから もうがいっぱい美味しかったなぁとピノと
まあ定番だけど 初めて食べただけ感動しましたね
あとあのなんか ボール状のやつ
あと酢やつとか あとクーリッシュとかも好きだったし
あとさっき忘れたけど浅草で買ったねー 煎餅も美味しかったからもっと探せばね色々あるんだろうなぁ
観光客向けのもので でもアイスはねあの
ハーゲンダッツのねあの挟まったやつクッキーに挟まったやつとか あとチョコのやつあれがやっぱりダントツかなぁ
でもクラキュアね一番やっぱりあれだね ツコモナカジャンボ
あれの衝撃がもうめちゃくちゃすごかった あれが一番だねアイスはね
で今でも進化してるって言うから 食べてみたいけどね
まあでもクラキュア食べた当時から美味しかったですよあれは モナカのアイスはあんま好きじゃなかったんですよ親戚の家によくあったけど
これはね別物だったね あれも作り方すごい工夫してるみたいだねパリパリになるように
あと中にねラムレジンたくさん挟まった やつとか
あととんがりコーンとかね
じゃがりこもまぁ一撃ハマってたかなぁ あとねさつまいもの味のね思い出せないんだけど
いろいろあったんだもんねあの固いポテトチップスとかね最近も画像で調べたけど出なかったんだけど
あと固いっていう字書いてあの かなりスパイシーなあの
ああいうのとか でもそういうの変わったのが好きだったね
でもやっぱり定番の方が美味しいなぁと思うこともあるんだけど カボチャ味のお菓子ってもっとあってもいいと思うんだけどねあんまり最近調べたけど出ないんですよね
さつまいものもそうだけどこれじゃがいもですよねお菓子に使うったらね あとえんどう豆のお菓子
なんて言ったっけなあれな あとプリンなんかもね
まぁでもクラキャンちょっと変わったのは好きだから 洋菓がいつもね
麦茶の味のね あの宗教の知らいに教えてもらってね
プリンっていうのは作ってくれてもらってね あとね祖母がよく作ってくれて 洋菓も作ってくれてたけどあの牛乳寒天ね
あれは好きでしたね でクラキャンはねバクバク食べれるものが好きなんですよ
給食のねあのちょっとしか入ってないの大っ嫌いだよね プリンもなんかあんま好きじゃないんですよ
プチンプリンでさえ 安いけどね
あーでも シュークリームであのクッキー生地のやつ
でカスタードと両方入ってるやつ あれは最初感動したね
なんだこれと思って まぁスイーツはね決めるの難しいけど
まぁひどい結論になってしまうんだけど クラキがね前クッキーを崩して
でスイーツの作り方なんで全然わかんないのに それを牛乳と混ぜてね
でレンジでこれ結構牛乳の量とかでも全然違うのに なぜかねレンジでチェーンしたらね
めちゃくちゃ美味しいクッキーができたんですよそれかな一番 あと地元で食べたアイスとかもねソフトも美味しかったし
で食事のね話に戻るんだけど あと広島でね週4日で食べたお好み焼き
衝撃でしたねなんでそう焼きそばと
卵とタンネンボウモンド乗っけただけで 青のりもその時なかったし
なぜあんな美味しいのか全く未だに理解できないんですよ でソースも業務用だって言うし大抵は
あと洋館に行ったこともあるけども やっぱりね納豆と相性がいいって意味ではね
餃子なんだよね バクバク食べれたって意味では餃子
ただね冷凍だったみたいでそれが クラッキーがよくバクバク食べちゃって時期のやつ
それ聞いて驚いたんだけど さすがにそれ1位にするわけでいかないね
最近食べてる日清の パスタなんかも美味しいんだけど
まあ値段的にそれを一番にするわけでいかないね カルボナーラなんかほとんど油だって言うし
クラッキーの味覚のことはどうもあるよと 別に言うんだけど
クラッキーが一番好きな食べ物のジャンルでいくとね ラーメンなんですよで味噌ラーメン
いっつもね 味噌がない時はしょうがないんだけどでもそれでもいいんですよ
で味噌ある時は迷わず味噌だったから これ言うがないねチャーシューの時もあるけどライスつける時もあるけどやっぱり味噌
どんなに看板メニューが違うと言われても味噌でしたね
続きは後編でそれではしたっけ
16:02

コメント