00:00
倉木 凪)です。続きなんですけど、以前話したかな、倉木はね、似てるのと話したんだよ、あの
どんな高級なレストランでも、結構その 工場と契約して、冷凍食品出してたり
まあまあと有名なとこの 業務用だとか冷凍食品だとか
まあでプラスアルファして出してるなんてこともあると。 である、あの
おばあちゃんやってる定食屋さんで ものすごい美味しいなと思って裏を見てみたら
全部お惣菜、スーパーのお惣菜だったとか 見てね、やっぱり日本のね
お菓子メーカー、大手お菓子メーカー なんかもう
まあラジオである人言ってたんだけど、フランスの パティシエと比べても
今はもうそっちの方がレベル高いとか 質、まあ質が良いとか
まあそういうこともあるし まあとにかく日本の食品業界の、まあパンのパンとかね
冷凍食品とかまあレベルが高いわけですよ まあさっきお惣菜言ってたけどまあお惣菜はねスーパーでどうかわかんないけど
結構冷凍食品そのまま出してたりするわけだから それとちょっとどうかわかんないけど
で今まで食べてきた中でクラッキーが一番 冷凍食品の中で質が良いのはやっぱりパスタですね
パスタと餃子 だからこの2つはね
まあでも特にパスタですね あれまあ給食レートの技術
があるからまあどこの会社でも まあ
日清ウェルナーもそうだし まあ日清ウェルナーのママの方も
日清のまあどっちのブランドもね 食べたことあるけどまあ相当質高いですよあれ
でクラッキーが店出すとしたら 人権施策のためにパスタはね
もうそれでいいんですよ あれまあ日本がね開発したのかなあの給食レートの技術
そうだろうねきっと日清とか あの
チキンラーメンのあのとかねあの 乾麺の技術もすごいけど
あれはねあの澱粉って 温度を上げていったらねまあ60度くらいから
まあ100度くらいまで 濃化っていうねまあ
糊って書いてが化けるって書いて 糊化けるって書いて濃化って言うんだけど
まあそういう ドロドロした粘着性のある物別に変わるんだけど
03:00
それはねえっとね だいたい0度くらいまで下がってしまうと
濃化という現象が起きてそれを 避けるために一気に温度下げるのがまあ給食レートなんだけど
あと まあ乾麺もそうですよね
そういうことをするからね 濃化を防げ
防いで
麺がねだからもちもちですよ生生 パスタを
食べてるようなものなんですよ レンジでチンすればいいだけでしょ
で だから人員経費削減のために生生パスタを使うんですよ
あーちょっと話変わるんだけど
コンビニのチルド麺のあの蒸し麺は あれはちょっとどうにかならないのかな
蒸し麺使ってるからね まあ蒸し麺って
本来焼きそばに使うもんだからね あれね
まあでもどうにかならないのかな
だいぶ進化してるんだけど麺の方がねあんまりあれで まあそれはいいや
んでねちょっと
日清のねあの ソースの方はだから
まあうちの会社で考案して まあうちの会社っていうかクラキがね
オーナーやってる店で作るとしてオーナーでやるとしたら
考えると
まあしたら相当安くできるできますねそれでね うん
でクラキはね 今までまあなんでこんな店作るんだと思った
店が何軒かあるんだけど まずある和菓子なんだけどね
まあちょっと郷土 郷土菓子でマニアックなやつね
の専門店なんですよ で
まあ場が高いんですよちっちゃいのにね何百円もして で以前ねそういうのお金もあったんだけど
これ洋菓子だけどあの シュークリームだったら専門店だったら来ると思うんですよ
でもそれすごいマニアックなやつなんですよ だから
それをめがけて来る人ってまあ いないんですよね
それそれを普段から通販とかでいろんなところを買って いる人じゃないとわざわざそれが来ないわけですよ
しかもですよ今言ったその和菓子の店 いやもうそれを極めてるような職人さんかというと和菓子職人ですらないんですよ
じゃあそこに来てそんな馬鹿高いのは 誰が買うんだと思うんだよね
一応いろんな種類あるんだけど 高いものだったらね300円400円普通にするんですよちっちゃいのに
06:03
まあ一応材料もお米とか まあ材料も
こだわっているみたいだけどでも結局素人が作ってるわけだから 修行してないどころが和菓子
あの 和菓子職人でもないければ
菓子メーカーで働いたこともないっていう 次の店ですけど
まああるねまあテーマパークというかなんて言うんだろうな まあある施設で出してる店なんだけど
北海道なんだけどホタテをねラーメンなんだけど 別にホタテのラーメンがどんどんどんどんいったんじゃなくて
でそこまあ 北海道民向きに
まあ主なターゲットはそうだと思うんだけど 北海道の人なんてね
ホタテおいしいのたくさん食べてきてるわけですよ人生で クラッキーももらったこともたくさんあるし
それで ですよラーメンで
でまぁ行きは全然良くないみたいなんですよ 口コミ見たら
だしクラッキーもうつそう思ってたしあの
もちろん行きやつじゃないだろうなと そこにそんなラーメン屋さんでこだわれるわけないだろうなと思って
あくまでも一つの商品なんで 海鮮屋さんじゃないからそんな
良い流通網があるわけでもないだろうし で観光客向けに
出すんだとしてもね当該な いやわざわざそこで食べないだろうし
だしそんなもの出されても北海道のホタテ馬鹿にされても困るし しかもねここが一番重要なとこで
北海道のラーメン屋さんじゃないんですよ 他の地域のラーメン屋さんが北海道に出店してきて
でなぜかそこの地域のもんじゃなくて北海道の ホタテを使って
いやそのアインさ ちょっと考えればこんな暗きでさえ
わかるのにさ 北海道の人絶対食べないぞってそんなとこで
どういうとこで食べたらいい気がいいかなんてわかってんだから で北海道の人はわざわざラーメンと一緒に食べないしねだいたい
うん 次の店だけど
いやーそこねフランスの料理のね でまぁフランス料理ではないんだよでも
変変わった料理なんであの創作料理なんだけど まあ日本人でね
フランス料理を 食べようとする人自体まぁいないですよねそんないないですよ
ほんと金持ちぐらいだもんで でまぁ金持ちでもねそんなしょっちゅういかないですよね
09:05
でそのたまに行くフランス料理がですよそんな では
創作料理っていうかね まあフランス料理っていうのは絶対出ないよな
明らかに 気を照らしているような
ものなんだけど それめがけてわざわざ来るかってまぁそれが
まあメニューも少なくてねまぁそれといくつか でまぁみんなそれ頼むんだろうけど
それをわざわざ食べに行くかって話なんですよ まあ珍しくフランス料理みたいなものを食べようとして
でしかもフランス料理ではないんだから創作料理で
いやフランス料理食べたかったら まあフランス料理店行くしでそこ場が高いんですよそんな商品が
だったらフランス料理店行くでしょ フランス料理普段食べてない人が
そんなね おかしなキャミストリーを犯されても
これ美味しいのかどうなのか全然評価しづらい しないというかもうよくわからないもんな
でなんとしかもそれがだよ フランス
フランス料理どころか あの修行した
年数ゼロなんですよこの人 そんな人がいきなりそれ作っちゃってでもね未だにねその店続いてるんですよ
いやー呆れたね で次ですけど
まあこれおにぎり屋さんなんだけど
まあおにぎり屋さんでねまぁ全くないわけじゃないけど全国で でもおにぎりなんでね勝手で作るもんでしょ
でもねある人気あるとこはね 結構工夫してるんですよいくらとかね
ご飯もねコシヒカリ使ってすごい高いんだけど 握る人も必ずその人
まあおばさん作ってるんだけどその店主が必ず握って 独自の握り方もあるしいろいろこだわりもあって
結構まあ いろんな商品もあって作るの大切そうなんだけど
これならまだいいんだよねでもそこねなんとね 出してるものは普通なんですよ何の工夫もなく
で一番驚いたのがね100円値段が100円とか いやせめてねちょっといいものを出してくれればまだいいよ
でもそれでさえさあ今セブンイレブンとかで あの
ちょっと高めでいいおにぎりってあるわけで いやそんな普通のおにぎり出して
だったら家で作るし
12:03
全然遥かにセブンイレブンの方がいいよそれだったら しかもお米ね七つ星使ってるんだって
大体的に言ってるんだけどいや七つ星って北海道で普通なんですよ うちも七つ星だし
あーセブはねまあ別のとこでねそこは場が高くて まだけど普通のもの割と普通でまあそこはでも
まあでもそういうとこ多いですねおにぎり屋さんで おにぎり出しとけば売れるだろうってああいいな考えなのかな
いやーコンビニで今おにぎり 今っていうかもう何週でも前から
おにぎりあるからそっち買う買うって わかんないのかなぁ
コンビニのねいろんな新商品も出てて 食うしてますよ今の
で10年前より美味しくなってんじゃないかなきっと まああと北海道なんかはセイコーマート
おにぎりなんかね手作りで美味しいから 大きさもあるし
次ですけど ここがねーここもびっくりしたねー
ある地域の でよく食べられてる料理なんだけど
まあそれをね まあやろうってやろうと思ったもんだみたいで
ねそれね家庭で作るような料理なんですよ でわざわざそれ食べに行くっていう人
専門店に行くっていう人はフードコートであればね食べるかもしれないけど まずいないだろうし
でしかもですよ なんとねー
ものすごく健康 第一に考えたねー
美味しさなんかでも2の次3の次って感じの 商品なんですよどれも
いやいやただでさえねそれめがけてくるっていないのにいないと思うのに それで美味しさ2の次にして
ダイエットしてる人向けに作って 誰が来るんだって話でしょ
まあ年に1回というかまあ人生で1回 まあ本場というか
まあ専門店で食べてみようと家で作れるけども それがそのダイエット
目的の人のための美味しくないやつ そこにわざわざ行くわけないでしょって
なんでわかんないのかな でしかもですよ専門店って言ったけど
その人別にね修行しているわけじゃないんですよ 本場で
あれ驚いたねー そういえばそれ同じ
食べ物で行くと まあこれもああいいんだけどね
15:00
そこの出身の人でもなければ多分その人もし いやー多分っていうか修行してないね
で
あの建物の中ではね そこの地域のもの飾ってね
いかにも雰囲気出してるんだけどまあそのごまかしてる感じ 嫌ですね
でそれを出しておけば 人来ると思ってね
でも口コミ見たら美味しくないしね って書いてるしね
確かそのその後何か別の出してるんだけど 組み合わせがなんか酷かったんだよなまあ
本当に何も考えてなかった感じとりあえずこれ出しておけば売れるだろうっていうような 安易さがねすぐ見て取れるような
で修行もしてないからまあ作り方もねひどいし もう写真見ただけでも美味しくなさそうだと思う
いやこんな適当な考え でもなんとかなり立つんだからあのこの
飲食店でね 2、3年もすればその半分は潰れると
言われてる飲食店でなんだかんだ 統計上そうなってるけどこいつもいると
クラキとしては非常にね ああいう気持ちになるんですけどそういうの聞くと
あとそうだこれ話し忘れてたけども クラキの店ではね
クラキの個人的な感性というか まあで言うと口の中に入れてすぐ溶けるようなものは
嫌いなんですよだから毛綿豆腐か 金豆腐かでもだいぶ違ってくるし
口の中に入れてすぐ溶けるようなものよりは あだからグミなんかまさにそっかあれ
うまいねあれ 安くて何回も噛んでられるから人気なんだって分析してる人いたけどそういう
何回も噛めるようなもの で安くてっていうのを出すだろうね
あとねあんまり味がしないものってあんまり好きじゃないんですよ クラキみたいにどんなに味覚が弱くてもねしっかり味するもの
でも変に味濃いジャンキーなものではなくて だから卵焼きで言うと
まあしっかり甘めのもんだよね 出汁の味するっていうよりは
でうどんなんか出すにしても もう味濃いめで甘めで
まあそうなると北海道の人 あるいは関東の人
の方が合ってるのかなきっと あとねピザ屋さんなんだけどこれはねこれもひどかった
さっき言ったフランス料理店もそうだけど イタリア料理店に行くっていうのも日本人
18:01
たまの贅沢なもんですよ で家で作る人なんかもいないだろうし
で クラキは前回言ったようにね
外食の良さっていうのは手軽さとかもあるかもしれない まあ料理少なくていいっていう
まあでも何よりね まあ普段とは違う特別感それは大事だと思うんだけど
ここの店は特別感 どころかなんて言うんだろうな
まあイタリア料理店に行くとしたらピザ屋さんとか行くとしたら まあデリバリーのものとは違う
冷凍とも違う ものを期待していくんだろうけど
ここはね
いやイタリアでもそんなないだろうっていう イタリアのピザとアメリカのピザとは全然違う
もう自家栽培してる野菜って言うんだけどもそれは良いとして 野菜だらけなんですよそれ
見た感じもうピザを食べてるとか感じはないんだよね 一応人気店みたいなんだけど
いやそれ言ってる人の気が知れないよもう ここまで説明してきた店って結構人気店もあるんだけど
人気って言ってもねまあ一応思ったよりは人は来てるねぐらいの
人気店とは違うね人気店って言ったら 行列で来てるイメージだけど一応
店開店してそれなりに来てますよ程度のもんだけど これは昨日予想よりは今来てるっていう
まああと各社のその人の 基準でもよるよね
ブログでそうやって書いてたからって日本で人気店かわかんないし いやー年に1回ねあるいは数年に1回
まあピザ専門店に行ってみようと思って 野菜だらけでね
どこの国の料理かわかんないよな
食べに 行くわけないってわかんないのかねそれね
そんな野菜取りに行き 野菜たくさん食べたかったらピザ専門店に行くかなと思うんだけど
まああとね今でも来たので言うと 元々音楽やってて
寿司職人でもない修行もしてないのに まあそれは高くてあの
海鮮パフェとかもね2000円とかそれもね ほとんどサーモンでいくらってちょっと
ウニとかアオビとか一切入ってなくて2500円とか で普通の
ある程度高いお水あの寿司野菜に高いんですよ 寿司の修行ゼロ年なのに
いやーでも何考えてるなんて人来るわけないだろうと思うんだけど 別に新鮮なものを取り寄せてるわけでもないし
21:01
よく寿司職人はそれを始めたなと思いますねほんと これは難しいところだけどもある飲み物の専門店なんだけど
でその料理を作ったねまあいろんな創作料理あるんだけど いやその飲み物が相当好きでない限りわざわざそれを使った料理食べないだろうと
思うんですよで何種類か頼むんでしょきっと 小鉢で何種類か頼んで
いや相当なオタクじゃない限りわざわざそのとしないじゃないですか その飲み物をね
料理に使ってる ことの魅力を感じる
とってそのようなが好きな人じゃないといないですよ それで何種類も頼む
そういう人でさえ目もの珍しさに行くわけであって まあ1回2回で終わりますよきっとその料理その飲み物に
がすごい好きだってない人にとってみれば なんでそれをわざわざ使って
それにこだわった料理いくつも出して そんなその飲み物ばっかり
そこにねこだわられてもこっちとしては別に何でも嬉しくないよって話じゃないですか 例えばね
まあウニ だけ使っていろんな料理作る
まあこれでもね 飽きちゃうだろうし
別にそこにこだわらなくていいなってなっちゃうと思うんで これはやっぱりウニ好きしかいかないだろうね
それでは明日っけ