1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第921回 不可思議親族紹介 特..
2024-10-16 29:34

第921回 不可思議親族紹介 特別編 世間がわからん

あなたには仕返ししたい人が何人いますか。命と引き換えにトラウマを話します。ここで話していることは嘘偽りのない実際にあった出来事です。笑い飛ばしてください、倉木凪のトラウマの数々。 

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

学習系ならぬ考察系番組  疑問に思ったことはCIA捜査官のように解決するまで追求してしまう 元宗教歴20年現在は超現実主義 超ストイックな倉木凪が1日何本も配信  芸能界に本当の変わり者はいない

内容は、不可思議なこと考察・今日あった珍事件・グルメ・毒親VS毒息子・生き方生活術・北海道・新興宗教暴露・音声配信・発達障害・アイドル(坂道)・海外・スポーツ・難病等です。

雑談・海外・人生・食事・趣味・音楽・料理・健康・エンタメ トレンド・人間関係・芸能人・社会・生活・文化・暮らし・ニュース・仕事・おじさん・トーク・恋愛・愚痴・アラサー・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・運動・スポーツ・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・ローカル・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・無駄・怒り・美味しいもの・ご当地・県民性・都道府県・残念・ネトラジ・闘病記

00:01
倉木 凪です。 今回は
世間の人のことが理解できない
くて、トラウマになった
ことですね。話していきたいと思います。 どういうことかって言うと
例えばねー まあ自分の小学校の時
小学生の時 の低学年の時だね
みんなポケモンの話してるんですよ でねなんであれだけいろんな趣味あるのに
みんなね同じアニメ漫画でっていう風になって まあそれがマジョリティの名前
いいとしても でしかも
限定されたそのポケモンなわけでしょ でそれがもう9割以上だったとなれば
95%だとなれば まあ自分を除いてはほぼ全員
だとなればね これは異常自体だって思うんですけど自分はね
でも異常じゃないわけでしょこれは 全国どこ行ったって普通なわけでしょ
いやー 理解できないんだよね
まったく 今となっては発達障害があって共感能力がなかったり
周りに合わせようとかいう思いもないし
だからそうやって同じ趣味を持って分かち合うってことができないとか まあそういう
理由は 後付けでもないけどまぁ
自分なりにそうやって納得させてはいるけども とはいえちょっとね
まあ理解できないってまあそういう話なんだけど こういうことが前世で多くて
これ今は思わないですよ 今は思わないけども
学生時代思ってたこととして まあ
CDが売れたって言ったらねやっぱりそのアーティストが
褒められて 注目されるわけだけども
いやーアーティストによっては 全く曲
楽曲作るには参加してないのになぁとか
でもそのアーティストだけ認められるの そのアーティストがいかにも曲作ったよね
というかまあそれすら意識してないだろうね誰が作曲家とか 自分も学生時代は
全く意識してなかったし だから後からね
この曲もこの人作ってないのかとか
まあ興味が出てきてあれだけども そういう人じゃない限りはそんな注目しないわけでしょ
それも疑問だったねずっとね
それを世間の人は分かって その人が曲作ってないって
03:02
分かってはいるけども
まあなんだろうね分かってはいるけども っていう人もいるし
まあいずれにせもねなんかおかしいと思うんだけどね 当時はそう思ってましたね分かって
なくて 分かって
分かってなかったのとしたらまあそれはそれで問題だし 分かってても
そのアーティストがすごいって
まあ作曲してないとかとか そういうところは目をつぶってとかまあそれもなんかね
いかがなのかと
思ってましたね あとは日本の曲
はなんか随分コード進行ね 複雑で複雑のはいいんだけども
無駄になんか
ベースの音とかもね動きを激しくして 自分はインド料理も
まあ詳しくないからなんとなくそう思ってるだけだけども その複雑にすることが美徳
まあそれはいいんだけども でそれをこじらせてって
何が何だかわかんなくなって とりあえずまあ
たくさん失敗すれて複雑にしてっていう でもこれはね料理以外でもあることだと思うんだよ
カスタマイズできるものでね これとこれの組み合わせなんてもう何通りもあるわけだから
それがほとんど運だろうと 料理なんかもね
何パターンも組みされると思うんだよ この食材にこれを入れたら美味しいですよってまあ
料理研究家は言ってるけども こんなものはもう
何百通り何千通りだって
なんとなくその人が実験的に やってみて
なんか美味しいような感じがして そういうことだと思うんだよ
っていうことも自覚してないんだなっていう それに気づいたのはひこむれ期間中かな
実際にでも学生昔から うすうすは感じていたけども言語ができないものでも
まあでも なんか意味があってやってはいるんだろうなと思ったけども
例えばねミニ四駆やるとして このモーターとこれの組み合わせだといいとかね
でもそんなのは 実際試合出てみないとどうなるかなんてわかんないしあとはもう運というかね
でインド人ってねそれが わかってるみたいで
何か理想形を目指しているわけじゃないみたいなんだよね それはちょっと意外だったけど
06:05
いろいろ組み合わせしてみて
あとはもう食べる人自身が正解を決めると その人が美味しいと言えば美味しいんだろうし
それはね その考えは日本人も
大いに学んだほうがいいと思ったね いい意味での諦めだよねもう
ある程度できるところまでは できるけどもあとは運だと
受験とかもそうだと思うんだよな あれだってね
この参考書をやって次にこの参考書やるとか こういうやり方でやるとか
いろんな 組み合わせがあるわけだけども
何がいいかなんて誰もわかんないし あとは運なんだよね
どの方法でやっても結果は同じだとも言えるしね受験に関しては
だから音楽の話に戻るけども だから結局
アーティスト自身はこのコート進行の後 こうしたらかっこいいとか
思いでやってるんだろうけども まあ一つの組み
パターンをやってみただけであって ある程度ね
セオリーというか まあでもそのセオリーを
壊していくのも芸術家だし 商業的な意味ではそれはセオリーで
あまりやんないほうがいいかもしれないけども でもやったところでそれはそれで一つの芸術だし
これあくまでもね
ミュージシャンを批判したいとかじゃなくて
まあそうとも捉えれるよねと
いう話なんだけども ちょっと話ずれちゃったけども結局だからね
自分はアメリカの音楽とか理解できるんだよね ループ音楽とか
コード進行はシンプルで の方が好きだし
だしあんまり動きが激しくても 人間捉えることができないんだよ
被災史上はね 人間は
繰り返すから 理解できると
ミニマル音楽の
説明かななんかそんなこと言ってたね
ミニマル音楽かあとはテクノとかのループ音楽の源流を探るみたいな番組で言ってましたね
かといって 同じことを繰り返しているだけだと人間は飽きてしまうけども
まあだから予定調にならない的な意味もあるんだろうねきっと でも無駄にその動きを激しくしてそれを
前提というかねそこを優先してしまうとね おかしくなるね結果的にそうならないけど
09:06
っていうのを
自分なりにね 歯がゆいなぁと思いながらいつも音楽聴くわけですよ
日本の音楽は理解できないなぁと思いながら あの人生最大の理解できないことねこれねだと思うんだけども
大学落ちた人に対してねそれなんて言いますかね
今は つらいかもしれないけども
こんなの何でも立てば
大学なんて関係ないし とか言うと思うんですよ慰めると思うんですね
大学なんてどこ行ったって第一棒じゃなくても
そんな あとから振り返ってみたら小さなもんだよみたいな
でもねじゃあ受験生に対してそう言っている人いますかね ガッとしても落ちたとしても
似てない同じなもんだよと 違いなんてそんなないよと言わないでしょ絶対
だから単なる慰めるしかないってことはわかるし 慰めるしかないっていう
話で片付くならまだいい まだいいんだよ
結構これ 大問題であってこの考え方
まあでも世間の人は普通にこれをやってるわけだけども まあこれがまかり通ってしまうわけだよね
まあでもこの捉え方はしょうがないんだよけども でも自分は理解できないんだよなぁ
いやもちろんね受験生に対して 伺っても
意味ないよとは
そんなこと言える大人は 言うような大人がいないのはまあわかるけども
逆にね落ちた人に対して これは大問題で大きなことだと
もう落ちた以上生きててもしょうがないなんて まあそんなこと言うのもそれはそれでおかしいのもわかるけども
でもねそれ本気でなんだろうね やりかえできないんだよな
でこうやって言って実際そう思ってるわけでしょ 言う人もそうだし受け取る人もそうだし
これで自分みたいに 今話したようなことがわかってる人ってどの程度いるのかだよね
多分いないと思うんだよそんな なんとなく落ちた人にはそうやって言うし
受ける人には舌激励するだろうし でもここで自己矛盾が
生じてしまってるって理解してる人が 世の中に何パーセントいることはほとんどいないと思うんですよ
まあそれが問題かどうかって 理解できないという話なんだけど
12:00
いやいやいや 落ちた人にこれ受かってたとしても
落ちたとしても同じって だとしたらね
なんで受験あんな頑張っちゃうんだと なるでしょと
逆にそれだけ 受かることを大事にしてた人に
そんな表面的なこと言ったところで 理解してもらえんのかと
でもそれで理解しちゃうんだよね大抵の人がね
まあだから自分に 精神上それは必要なのかもしれないけど精神
メンタルヘルス上 でもまあ都合が良すぎるよね
あれだけ受かる受かるってやってたのに 落ちたら落ちたで別に
まあ落ちてもそんなの小さいことだなんて まあ都合が良いすぎると思うんだけども
自分がね今から受験するとしたら どう考えるかというと
まず根底では
まあ受かっても落ちても同じだとにひりむつむで
勉強してる間は本気でやると そういう感じだと思うんだよ
だからドラマ見てるような感じだよね ドラマだって分かってるけど見てる間は
ドラマだなんてなぁ思わないと これは受験終わった後も同じで
まあ受かってもそんな まあそれは嬉しいだろうけども
そこで一騎一逸することに関しては 別に自由だと思うんだよね
別に無理にそんな 受かったけども一騎一逸しないように
しようなんてそれこそ意味ないと思うし それは特に何か変わることないしね
ただ大抵の人はじゃあ次なんか
資格を取りますと言った場合 また本気で向き合えると思うんだけども
落ちて まあ受かっても落ちても
同じだしなっていうふうに 自分がもしね
他の人と同じように
そういうことで慰めようとするのであれば 自分自身を
だとするとじゃあ次何か資格を 取ろうとしますよねしたら
その考えは変わんないわけだから だからそこがね
他の人と自分の違いなんだろうな
やっぱり人間としては問題 あるんですよ
生活していくで とはいえね
どっちのが理にかなってるか
15:00
この世界の事実を
理解してるかで言うと 大学落ちた時点では
まあ受かっても落ちても同じでしょと でも資格受けてる時は
そんな考えないと 絶対受かるべきだと思っていると
これは矛盾以外はなんでもないからね 突然が正しいかはもう
日を見るより明らかだけども とはいえそれが人間としての正しさではないんだよね
人間としての 正常さではないんだよ
あと世間の人の 理解できないことで苦しんできたこととしては
死後の世界を信じたり
宇宙人があると言ったりいると言ったり いやいや死後の世界の定義わかってますかと
死後の世界の定義なんて まあ威嚇の世界では便宜上
その時その時心臓が止まったらとか 勝手に医者が決めてるわけだけども
宇宙人なんかそれこそ 定義なんてないようなもんだよね
大抵の人は目があって口があって 話せるとか思ってるのかな
でも人類のねこの700万年の歴史の中でも こんな言語を獲得したんだって1万年前だから
決して人間の 特徴の一つとはとても言い難いんだよ
あくまでも現代人の特徴であって
で知能が高いとか まあ
じゃあ猿とね
人間の違いはそれじゃ言い表せないし
私ねそんな何万光年も
離れたところのね じゃあ知能徹を測ってくださいとかなりますかねそんなの
だって人間自身のね
知能に従事だってまだ全然わかってないくらいだから
この定義もおかしいでしょ で目と穴と口があるのなんて他の哺乳類だってあるだろうし
哺乳類以外もあるから
そんなの全く関係ないし
それだからこんなことも考えずなんとなく宇宙人がいるだろういないだろう
勝手にいるって言って 根拠のない
あるいはよくわからない根拠の自信を持ってるわけですよ 全く理解できないね
で死後の世界なんであるとあるのと思うと思うのって聞いたら大抵の人はね
いいんだよその もしね
あるかどうかわかんないけども あると信じてるんだとあって欲しいとそうやって自覚できてればいいんだよ
18:03
でも何の根拠かわかんないのに あるって勝手に思って
自信持っているわけでしょ
多分大抵の人は大抵のそういう人は 幽霊を見たことがあるとかいやそんなもんね
いや根拠で説明がつくんだよね
この頼りない脳科学だけでもね それでもね
それははっきりしてることだよね 脳科学でも説明ついちゃうからね
で幽霊を見たことがある人なんて世間にたくさんいる こんなもん数の話じゃないから
いくら数が多くたってその原格は原格だし あと世間の人で理解できなくて苦しいんだのは
お菓子を食べることだね 甘いものを食べれば
それが甘ければ甘いほど じゃあ食事中ね
豆腐だって甘いんですよ だってでもそんな甘さね味覚
味覚が鈍くなってるから 特に
その甘みに関してね 鈍くなってるから
その分抑えられてたわけでしょ プラマイゼロじゃないですか
それで両方ね甘さがわかるならいいよ
お菓子を食べることによって食事が 帰っておいしくなくなってしまうっていう
それなら お金もかかるしね時間もかかるしお菓子食べる
わざわざ食べる必要ないんじゃないかなって 思うんだけど
子供自体はそれでいいよでも 大人になって気づいたそのことに気づいた自分みたいに
気づかないのかなと思うんだよね いやわかるねでももちろんこれを言い出したら
食事中だってね甘いものを食べないようにすれば 他の甘いものが甘く感じるだろうし
とはいえね お菓子の場合明らかじゃないですかもう
明らかに甘さの程度の面で言っても お金の面で言っても
あと食事は 人間にとってはね他の動物と違って
たしなものでもあるけれども あるいは趣味であったり
もするけれども でも
栄養を取るってものが 取れるという
必須なものであるしこれは そういうメリットがあるし
でもお菓子は食べなくていいというのは もうすぐわかるわけであって
ここの境というのは結構大きいと思うんだよね食事とお菓子は
21:02
これは甘みだけじゃなくて 塩味もねまぁ旨味はちょっとまぁまぁ
でも昆布のお菓子とかあるからね でアミノ酸
を摂るようなもの環境は全部そうでしょ 辛味
辛味はねぇ まあどうせたくさんタパスコかけたり
からしかけたりするんだろうからまぁ同じだろうけども
あとは何だろう 酸味はね
酸味も別に 酢たっぷりかける人もいるしね
まあでもお菓子で
によってやっぱり鈍くなっちゃうと思うんだよ 刺激ックスとかねー
やたら酸っぱいのあったしあれなんか完全に味覚 味覚全体に鈍りそうだよねあれは
なんか舌がやられそうな感じするよ あとスポーツ選手で筋トレが苦手
好きじゃないって人も全く理解できないね このスポーツ選手でないのに
筋トレがね趣味だって言って割と意欲的にやってる人も多いと思うんだけど
んで なぜスポーツ選手?いやよくそれでスポーツ選手になれたなっていうのと
あとまあスポーツやってたら それ自体が筋トレみたいなもんっていうかね
もっときついこともあるだろうし なんで
というかまあきついのに耐えられるようなそういうメンタルの持ち主だからね
いやーでき続けてられるんじゃないかなと思うと またプレッシャーに打ち勝つのとかとはまた違う種類の忍耐さではあると思うんだけども
とはいえねやっぱり共通している部分もあるだろうし
あとね これ今は理解できてるんだけど昔理解できなかったこととしてね
スポーツ選手がプレッシャーを自分に与える? あれは全く理解できなかったね
より自分にプレッシャーを与えたいんですみたいな だからプレッシャーを与えられると
興奮するんですみたいな だから似たようなことで言うと
一郎がまあ最近も耳にしたし よく言ってるのは他の人もそうだろうけども
よりきつい環境に身を置きたくなると 楽な方と厳しい方だったら厳しい方に行きたいと
そういう基準で選ぶのはどうかと思うし それは後付けの理由であって
別の理由が主にあるんじゃないのかなとか思ったけども 今となっては理解できるんだよね
24:04
それで 一郎はね
メジャーに行くとき育ったみたいなんだけど 言ってみれば単にストイックなだけだけども
それなりに考えもあると思うんだよ きついところに身を置けば
何か成長できるみたいな 何か改善するみたいな
当時ねー メジャーに行くってなったとき
一郎自身としては なんかうまくいってないんだけど結果だけは出てると
感覚的にはうまく捉えてないんだけど結果だけは出てしまってると そういう問題があったみたいなのがオッケーだね
それを改善するって意味でも いいと思ったんだろうね
あと心情が
マスクを、仮面をかぶったのも それをすることによって自分にプレッシャーを与えて負けたらまずいから
当時わからなかったけど意味が 今となってはね
分かるねそうやってプレッシャーを与えることによって なかなかできるもんじゃないけどね自分で自分をそういう窮地に立たせるって
甘えが出てしまうからどうしても でもそれができる人はそうすることによって
より集中力を発揮すると まあそれでプレッシャーに追いやられてしまう人が
のが常だと思ってたから以前は でも実際は自分なんかもね
それはできたし実際にやってみると あとね
それがねその 自分に負荷をかけるのが
やっぱり好きなんだろうね 筋トレと同じで
より負荷があった方がなんか興奮するんだよきっと で自分を借り立てることができて
まあ結果的に集中もできてて 集中うんじゃないと思うんだよねもともとは
そういうふうにできてるというのか あとは自分はね
こう思うんだよね まあ哲学って答えが出ないわけでしょ だから
抽象的なことって 誰もわかんないと正しい 何が正しいなんてそもそもないし
となれば家でいうと土台がない状態で でもそれをわかっていながら家を建ててるような
感じなんだよ
っていうことを わからないで生きてる人って多すぎるなと思ってね ほとんどそうでしょ
そんなこと忘れちゃうよね 忘れちゃうっていうか
27:03
その土台とその土台の上にあるものとの 同じ建物だっていう認識が多分できてないんだろうね
だから自分の考え 人生哲学にね 自分のいろんな日常のね
そこまで哲学とは言えないそんな
でもまあ自分の信念だったり人生哲学だったり 人生論だったり
まあそういうものがそれぞれあって 勝手に正しいと思い込んじゃってるんでしょ
でも一番の土台となるとこが 哲学者ですらわかんないと
もう当然こんな一般市民に考えたことすらないと
だとすれば自分の考えなんでね 正しいものにもそもそもこの建物自体土台がないんだから
自分で勝手になんか家を作ってるつもりになってて
かといって土台がないからといって 家を建てないと生きていけないわけだから
建物を建てることもできないし まあ建てるつもりになってるだけだけども
建てるつもりになることがでも まあそれが大事というかそれが人間であって
人間として成り立たないというか
あとはねこれと似てるのかな
人の会話聞いててね全く理解できないのが
何かを解決しないででも その解決しなかったことを前提に
どんどん話が進んでいく そこからロジカルに進んでいく
いやいやいや その前提となる部分が基盤ができてないのに
いくらそこからロジカルに進んでいっても全く意味ない
今の建物の話と同じで 土台ができてないのにいくらその上建物建ってても
建たないでしょうと なぜそれを真剣にねその前提がよくわからないことについて
真剣に話し合えるのかなと思って 理解できないですね
それではしたっけ
29:34

コメント

スクロール