00:00
暗くないです。 では、毒親編
話していきたいと思います。 今朝もね
小麦粉の話になって 執着する脳の男で、執着するって話して
話した通り、最近ね小麦粉とか 澱粉について
ネチネチと考えてしまうんだけども 昨晩湯豆腐で出たんだけども
そこに鶏肉に澱粉つけたのが入ってあって それについて聞いたんだよね
あれは とろとろしたのついちゃわないと
そしたらねー 何でだいって聞いたら
何でだいっていうか 何て聞いたかなまあそれについて聞いたら
それは 液体の中に入れるからって言うんだよ
最近ここまでの話の流れっていうのがあるんだよ あの
澱粉を まあ揚げたらカリカリするわけだよね
衣になるわけだよね で
この前だとシチューに入れてたみたいなんだけどそれは 液体の状態でとろとろした状態
で芋団子に入れるときは
万葉管また変なこと言うんだけどね 混ざってるから
この前言ったのは液体にならないと 今日言ったのは芋と混ぜてるから
それはとろとろもしないと 今までねカリカリしてる時も状態の周りとか色々話して
中で 昨日のは
液体でもなく 固形になってあのカリカリした状態でもなく
あのとろとろしたのはどういうことかねっていうことを聞いてるのに 全く答えになってないんだよだからあとね
今は辛いものに入れたらそれはなんだって 辛くなるでしょみたいな答え方をしてるんだよ
そんなことこっちは聞いてないわけだよって 今までの話の流れからね
これはこういう理由で こうなんだよと
あとねまあそう答えるべきだしあと 質問してる人に対して
当たり前でしょってそれはどうかだもんね こうなって当然でしょって
全く質問に答える気ないと思うんだけど で次の毒やベース毒息子はね
マカロニサラダねって言ってきて今日 あのネジネジしたねマカロニじゃないんだよ明らかにあれ
マカロニの定義ってねまあ通常ね 中空いたものっていう定義もあるしまあいろいろ定義あるんだけども
03:01
国によっても違うしまあいずれにしてはね 今日のは絶対違うんだけど
でもこうやって言ってもねまあまあ 違うかもしれないけどって感じで
マカロニって言っても穴勝ち間違って間違ってるというわけでもないみたいな 言い方してるんだけしてね
間違いだって認めないんだねまた あと
ハンバーグねー について最近ね給食のハンバーグについて話してた話してて
でねー いやソースが
こういう味が美味しくなかったっていう いうこととかいろいろ言ってるんだけども
昨晩出てきたハンバーグ なんだけども
セブンイレブンのね でそれと周りが似てたでだから本格的な
あれでも味付けがあれだったんだよなって言ったら なんか初耳みたいな感じで言ってきて
でね ケチャップのね
が多くてとかそういう話したでしょって言ったら ああそうだそうだっていう感じで言うんだけども
で次のドクヤベースドク息子だけでも これも今朝あったことなんだけど
いやーこれ本当びっくりしましたね朝から とんでもないこと言ってきましたね
今日ね車のタイヤ交換行くって言うから ああ昨日隣の家の人やってたねーっていうことを言ったら
それお父さんだったかいって言うんだよ いやいやいや
自分がわかるわけないだろうと 大丈夫ですかと息子が引きこもりであることを忘れましたかって話なんだよ
今まで何度もありましたね
こっちは超能力の持ち主じゃないんですよと あと話してねー
いや当然そんなことわかるでしょみたいな言い方 してきていやいや
テレパシーなんかないんですよって だから自分が思っていることはテレパシーで相手に伝わってると思ってたりね
今回は みんなわかるわけないのにね
一体どういう視点でもノートを取られてるのか全く理解できないんで それを言ってもねあんまり驚いてる感じじゃないんで
ああそういえば確かにそうだねみたいな感じで 恐ろしくて変なこと言ってるのにね
あれこれこの前 この話しなかった系とかならね
いいんだよそうじゃなくて その話してないのはわかるけども
わかってると思ったっていうような ことを言ってくるんだよ
どういうことか言って聞くんだよ 洋館から聞いてもいないし
06:04
そんなのネットで調べてないのもわかるでしょと どっからその情報入ってくるんだいとテレパシーで丸と思ってるのか言ってたら
特に何か納得のいく答えがあるわけでもなく まあそれもそうだねって感じで
えー次過去にあったドラマだけども 何か言ってきてね
こっちは池を求めて何か言ってきて それはおかしな話だと
いうことを言ったらね
いや一応言っただけだからって言い方してくるんだよ つまり
発言しといて何にも責任持たないんだよね 一応言ってみただけだからと
ああよくあるのが
受言を求めて っていう時だね
いろいろ説明して
でこっちもまたそういうこと言ってくるとわかってるから軽く言うんだよ でもそれだとこうなんだけどなぁっつったら
いや一応言っただけだからって言うんだよ いやいい大人がさ
いろいろ言っといて
言葉を発しておいてあとは知りません あとは責任は取りませんってどうなんのかと思うんですよ
よくあるんだよね お決まりのセリフだから
いや一応言っただけだからっていう おかしなことしといて
あとは知りませんで知らばくれることができるんだら 警察なんかいらないだろうと思うんだよね
言うだけ言ってあとは 自分で何とかしてくださいって
いうことだからね
でこっちもね
性格がアドバイスくれてるからそれについて
適当にね それは却下って感じじゃなくて
もう少し吟味してね これこういうことなのかいっていうふうに
どういう意味で言ってるのかね 聞かないとわかんない場合はそうやって聞いたらそうやって
いや一応言っただけだからって言うんだよね 今言ったような意味でね聞いてるのにね
より吟味して聞こうと思って即却下ってするんじゃなくて でも明らかに言ってることは変だから
即却下でもいいんだよそれでも それじゃあまぁ
質問しといてあれだしと思って 聞いたらそうやって言うんだよ
だからいつも言うんだよ 発言して相手を散々混乱させて
大体その後1回2回のやりとりじゃ終わんないから またどうでもいいとこにつかがってきてまた混乱させて
09:02
でこういうことをね 長い時だと
5、6時間とか1日で それをやっといて
でその後に言ってきてもらわせるから そういう責任放棄
ステレオのこと こんなこと言われても困りますみたいな
相手を混乱させておいて そういう事実があるんだよと
ここは空想の世界じゃないんだよと 自分が発言することによって
相手を傷つけるかもしれない混乱させるかもしれない だから発言するってことはそれだけ
子供だったらねいいけどもいい大人なんだから それだけ影響を与えることになってるんだよと
だから発言した後に一応 言葉を発してみました あとは
どうにでもなれでもう自分は知りません そういう風になるような風にはこの世界はできてないんだよって説明してやるんだけどね
なかなかわかんないんだよねそれが たとえばポッドキャスト
配信の音なんか聞いたとすると こうしようと思うんだけどどうだいって
いやそれはこうでしょうって ものすごいねー
変な音を言ってきたとしますよねそれで そしたらこっちもねいやいやそう
そんなこともわかってなかったのかとかいろんなことを思うわけだよ でそれを言ったら
あただねあの質問している アドバイス求めているわけだからその立場はもちろんわけ
わきまえてるよそれは 答えてくれていると
でもそういうことじゃないんだよね ちょっとやそっとねなんか
質問に沿ったことでないあるいは 求めていたものと違うそれぐらいだったらね
まあちょっとしょうないなぁぐらいに済むけどそういうことじゃないんだよ 答えてきたのに対してそうやってなんか言ったら
いやでも今ちょっと 自分が思ったのを言っただけだからって言うんだけどね
とんでもない爆発現しておいて いやそれはないないだろうと思うんだよね
どういうことかちょっと答えろって言ってるだけなんだから その質問に対しても答えてくれればいいと思うんだけども
あとお決まりパターンとしてはね 明らかに
態度でね 納得いってないんだってわかるけども
言葉だけ分かったと言ってるからそれでいいでしょうと例えば 昨晩寝てしまったと寝進路調べる気ないのかと
何を考えてるんだと ゆうや感覚をなくせって言ってるだろうと
12:02
言ったら 納得いってない様子で
いやわかってるよねと あんたが進路決めるって言ってこうなってんだよと
忘れたのかいと そこから説明が始まるんだよ
それでその態度は おかしな自分でわかんないのかいって言ったら
まあめんどくさそうにね わかったって言うんだよ
でも態度でわかるよと 全く見え切らない感じだってのがわかりますよって
言うんだけども いやわかったって言ってるでしょって言うんだけど
それを繰り返すだけなんだよ じゃあどうすればいいのとか言ってくるしね
だから反省すればいいんだよと じゃあどうすればいいよなんでもないよね
考え方を改めなきゃいけないわけだから 完全に勘違いしてるから
進路を調べさせられてると思ってるんだから どうしてこういう それで何回も説明してるんだけどね
どうしてこういう情景に置かれてるのがわかってるのかと 自分が原因で
こうやって何年間もね こういう生活をしてるのは自分が原因なんですよと
こっちだってああしろこうしろ言いたくないけども そうやって言うしかない状況を作ってるんですよ
って言うんだけど ずっと不機嫌そうなんだよ
なんでそんなこと言わなきゃいけないのとか言ってくるし 自分が2階に行ってもまだね機嫌
悪そうに行動してるからね 腹立った感じで
1階に行って
話の続きしようとしたら なんかね
さっきと態度急変して 素直に受け入れてるような感じで
かと思ったら また何回言い返してきて
でそこから午前中またドクヤヴェイスドクムスが続いたり 最高何時間だろうなぁ最高
6時間とか7時間とかかな続いて で最後どういう結果になるかというと
そもそも8日の説明が足りなくて 根本的などこだから間違ってたって言う
それほんと なんか惨めな気持ちになるねー
何やっちゃうんだと1日 これだけ色々議論してきて
そもそもの部分で間違ってたと 絶対に時間次回同じ失敗繰り返せないと
今回は違う今回は違うと言って 本当に言うからね毎回ね今回は違うんだと
そう思ったとしても 何回も同じ失敗繰り返してきてるんだから
15:04
そうやって今回は違うと言って何百回も こうやって何回も何時間も話して相手を混乱させて迷惑かけて
やってるんだから 絶対にそのセリフを言うなよと
これをね何百回繰り返してる今の話をね である時
今回は違うって言わないよなって言ったら そうやって言うことはないんだけども
結局でも同じことだから 逃げ切らない感じで
返事してきて だからいつかね
仮面に書いてもらって 言い返しもしませんし
反抗するな態度も取りませんと それでもね言い返してくるし反抗するな
態度も取ってくるし しかもそうやって書いたこと忘れたこともあったからね
あと以前ねなんかそんなこと こういうふうにしますと書いてもらって
それをノートの一番後ろに書いてんだね でどこに書いたかわかんなくなって
自分も焦ってね 午前中ずっと探してもらって
そしたらなんもノートに最後に書いてるって言うの 本当にバカバカしいよ
じゃあそんなどこに書いてるのかわかんなくなるの 目文字はねえだろうってね
思うんだけど そういうことも何回もありましたね
書いてなかった 書いたけど見てなかった
書いて見てるんだけども 書き方が不十分だった
何回も言ってんだよ 書くときは
話全部書けよと 他の人にはこんなこと言わないんだけども
何回もそれ失敗してきてるからこうやって言うんだぞと それでも失敗するね
今回は書かなくていいと思ったとか言うんだよ いつも書いてないときね
言ってたね 今の書いてないけど本当に書かなくていいのかと
違うよなって 宗教の通見力の話をしてたらね
いつもね答えてくれるのにめんどくさい時とか眠い時だけね いや聞かれてもわかんないわって
言ってくんだよ で後々聞いたら
実はわかったっていうこととか もうあったんじゃないかなあと
自分自信持って言ってきたのに次の日改めて聞いてみると
いや記憶にないわとか言い出すんでまたそれもねいつもごとく
一応前の日何だか自信持って言ってたんだろうと思うんだけど でちょっと
深く聞いてみたら いや覚えてないわって言い出したらめんどくさくなって言い出すんで
18:05
こうと思ったらまた自信持ってねいやそれは違うと思うなこうだけどなって言ってきて
聞くんだけどね いや記憶ないって昨日言ったよあと
本当に今はずいぶん自信持ってるけども いつその記憶が出てきたんだいと
本人もねいやでもそうやって記憶してるんだなーって言うからこっちも泣き寝りだよ
いつも そう言われたらしょうがないもんね
前の日どう言っていいよと で後日聞いてみたらやっぱり
わかんないだろ そんなに覚えてないだろ言い出すんだよな
あとね昔の話だけどイクラに 作ってくれて醤油漬けねしたら緑色のなんか虫が入ってて
あれ大丈夫なのかとかって聞いてるね 大丈夫だとも大丈夫でないともわかんないともなんとも言わないんだよ
知ればくれるんだよ なんだろうねって感じで
全てどれか答えろって話なんだよ わからないとか
自分がね小さい頃 学生時代
本当に親にも迷惑が来なかったと まあそれだけにとどまらず
あんたは無神経すぎると
自分なんか発達障害があって苦労してるのにね なんにも
それでどうにもというかまあ 苦労してないだろってこと言うんだよいつも
親として心配したりそんなことあったかって言ったら いやーそんなことないよーって
それをねただ繰り返すだけ 何の根拠も締め立つ
腹立ってしょうないね毎回毎回 そんなことないよーって言うだけ言って
会話がだから進まないの全く 否定してきたりね
したほうがまだ話が進むわ
でその時の態度がもうね ただ自分を守ろうとしていること
を優先しているようにしか思えないんだよね そんなことないよーとか言ってる暇があるなら
少しはね申し訳ないってそのそういう可能性もあるなと 確かに自分も無神経で
もう少しね なんとかできたかもしれないとか
いうふうな思いにならないのかと思うんだよ それではしたっけ