自己表現の重要性
倉木 凪です。以前、球技大会でね、ソフトボールやったんだけど、その時なんかね
打撃コムに関しては、いろいろ思うところがあったんだろうな、野球選手の見てて。
そっちの方が正しいに決まってるのに、なんか無駄な動きだなぁと思ってて。その時やったかわかんないけどね
まぁ、打つ瞬間に、足を引くというかな、上に太ももを上げてね、あの動きが無駄だなぁとかね
あと構える時、膝も上げて、なんかああいうのも無駄だから、別に棒立ちでいいんだよなぁとかね
まぁ、球遅いからっていうのもあるんだけど、それでいいっていうのもあるんだけど、まぁ実際やってたかどうかは置いといて
まぁ、今やるとしたら絶対そういう風にやるだろうし まあそういうところがあるんで、今回ね
話していきたいんだけど、で、クラケの特徴としてはね クラケが
世間のこれおかしいだろと思うだとか まあそれみんなに
みんながそうやってるんだから、多少違うと思っても合わせてやろうっていう発想がね、欠落してるんですよ
もうそのまま表現してしまうからね だから高校生の時も
講習なんて受けても意味ないだろうと 授業なんて嫌いだし、と思ったらもうクラスのみんな受験生
受験する人はみんな講習受けたんですよ、それも気持ち悪いけど なんかブレてる感じがして気持ち悪いけど、まぁ
事実としてそうなんですよ でもクラケは
自分は関係ないとは なんか我が道をね、行こうなんてせずとももう我が道を行ってるんですよ気づいたら
講習なんか途中から辞めちゃって、それまで受けてたのにね だからもう先生からも嫌われるし、生徒からも嫌われるし
先生もなんで途中から辞めたんだって感じでしょきっと 次はね
あーそっか、歯、前は歯ブラシ使って磨いてたけど それも今歯磨きティッシュ使ってるけど、まぁこういうのもそういう現れだね
まあ彦森になってからもうね 人と変わらない分もう
自己表現のもうし放題だから とはいえね、ネットとかの情報あるしテレビも見てるし
おかしいのもわかるしね自分がやってることは まあ食事中なんかもそうだね
まあ食事中の悩みの話聞いてみたらエピソード聞いてもらったらわかると思うけど かなり独特ですよ
で、洋館に見られて恥ずかしいっていうのがあるよそれ で将来もね
入院した時なんか見られたらどうだろうとかあるけども もう自分がこれが正しいと思ったら
もうそれを体で 言葉で表現してしまうわけですよ
だから歯医者さんに テンダルフロスとか歯間ブラシを使ってられた時も
何回も否定してましたね それだと自分のやり方に
自分はそれは絶対続かないってわかってるから 今ちょっとパッとわかるんだけど
イチローなんかもね、まあこれ いいこと聞かないと二軍に落とされるぞって言ってもね自分の考えを貫いたような人なんで
周囲との関係
で、マリナーズでどんなに周りに 否定されば暴力事件に発展しそうだという噂があっても
後から気づいたのかなそれは まあそんなことがあったって最近わかったんだけどね
まあそれでも ニアポーン案団でこだわり続けた
まあだからイチローもね 周りから見たらかっこよく見えるけど
まあそうせずらいお似合いとかもあんのかもしれないね クラキもそうだから
でもね、まあ年取って大人になって まあ大人になってしまったりと言ったらいいのかそれで
まあある程度
まああまり自分なりに
やってしまわないで常識、まあ常識も考えて 歯磨きなんかもやった方がいいかなとか
思ったこともあるけど
まあ歯磨きティッシュうまくいってしまった 経験もあるしあと
それでねうまくいかなかった時の後悔って大きいですよ 自分を殺してね
周りに合わせて世間のやり方に合わせて うまくいかなかったら悔しいってまあそれがそれも大きいんだろうなきっと
周りの影響を受けるのが嫌なクラキだから だからね学生時代
劇者だっけな自転車行き車ゲーム漕ぐの まあそういうのはダサいっていう風潮はあったけど
クラキのは劇者とは違うと 思い込んでね
本当なら1時間半かかるとか45分で学校に行っちゃうんだけど これもね嫌ですよサイクルロードで
中学生の時の友達にバッタリあったりしてそれを追い抜かしたりね 友達の親を後ろから追い抜かしたりそういうの嫌だけど
帰りもねそうだったねでもねいくら恥ずかしくても関係ないんですよクラキにとって
それが自分のやり方だと思えば そうなっちゃうんだよねファッションに凝り始めた時なんかもそうだったね
これが時代遅れだろうと言われようとは何だろうと関係ないと 着たいものを着ると
ヒップホップのファッションに余ってた時は そうでしたね
これでセンスがある人とない人で結果的にどうなるか分かるんだろうけど でまぁ
クラキ昨日思ったのがねやっぱり アーティストならね
いいけどもアーティストもどうなんだろう実生活では 作品はねそうかもしれないけど
まぁでも実生活もそうかアーティストって発言だったり まぁ以前ね雑誌なんか読んでてもアーティストの発言ってやっぱり独特だし
自分の世界があるなって感じするし でクラキはアーティストでもないのにね
自己表現の葛藤
人と違うことしたいあるいは 自分を表現してしまうそのままっていうところがあるんですよ
自分の思ったことをポンと言ってしまうっていうのとまた違うんだよね 相手の気持ちが分からなくて
ポンと言ってしまうっていうのとまた違うんですよ まぁこれでね
止めることができないんだよなぁそれで自分が思ったことを
まあ表現してしまってうまくいかなかったことは何回もありますねだから宗教で 感想のね感想文を書くときに
後ハズレなのは分かるけどもこれは自分が思ったことだから だからと思って書いて
トモロコ氏にも宗教の青年にも否定されたし でもね他の会員の人がそういうことをやってるとは
変なことしてるなと思うけどでも自分の場合はね やってしまうんだよねそれを
あとはカッコつけて座ってる時もあったなぁ タミナルで
地元のタミナルが映るってことで でもその時
いや実際そうしてなかったのか空想の中でこうしてればよかったってあったけど 座り方とかそういうところからね
自分を表現してる癖があった 逆に小学生の時はねとにかく奴隷のように
練習してたから 自分を表現できないわけですよ
自分を表現しようとしたら
怒られるから だから非常につまらなかったねやりがいが一切なかった
もっと自由にやらせてくれたらねもっと自分を表現してやられてただろうけど それでうまくいってもうまくいかなくてもね
まあそのほうが暗きとしては やりがいあるし多分ねうまくいっちゃったと思うんだよ
だから学校体育祭の時は まあ戦後行くメトロで1位取ったんだけど
まあ洋館からもねずいぶんこぼしりの人が最初に走ってるなーって思ったって言われたんだけど まあ他の女子からも何か否定されたんだけど
まあそんなことねもう承知なんですよ ここはもう自分の本番だと思ってるから
そんなことねー まあ普通ならねいろんなこと気にしてね
走るんだろうけど あんまり目立つのもどうかなとか気にするんだけどそういうところは一切ないね
学芸会でもそうだ 練習してきたことを全部台無しにしてもしょうがないんですよ
ちょっとあまりにもウケたんでねその格好がね この表現したいよくの暗きが出ちゃったんだよな
先生だと思ったのか知らんけど まあ承認良きなら現れないのかもしれないしね
でも今思ってたんだけど 学校祭ね
大嫌いな学校祭で 高校生の時劇三2年間やってたんだけど
まあ一応出てはいるんだけど まあそんな良い役でないしっていうのもあるかもしれないけど
そんな 全くこれ
この機会を利用して自分を表現したいなみたいな 一切なかったのが不思議なんだけど学芸会もね
セリフ覚えるのが苦手だったのもあるけど 特にもっとたくさん出たいとか
なかったしでもね部活を紹介の時ね
先輩の働いで ずっと出れたんだけど
一人でちょっとねパフォーマンスしてたんだけど あれはね
終わった後もね もっとこうできたなこうできたなと
自分の表現と個性
いろいろこういうふうに表現したかったなという欲が出てきましたね 逆に終わってからの方が強かったな
あれなんかもね変な格好して あんな一人でね
舞台で恥ずかしいけどそんなの関係ないんですよ 友人からもね終わった後いろいろ言われたけど
何ら後悔してないし できてよかったなと思ってるし
で個性的な人って やっぱり日本ではね否定されるし
言いたいこと言われるし 倉木はそういうひとつひとつが
そういう個性の塊だから それでもう行動と言動と日常の
習慣ができてるから まあ
至るところで否定されて生きてきましたよ本当に 絶対人とずれるからね
まあ中にはね個性的なファッション仕事してそうしている人とかいるけど だんだんなんかわかるんですよ あえてわざとそうしてるなっていうのと
人はね 倉木の場合は
もうそうしたくなくても気づいたらそうなっちゃうんですよね もっと根本的なところから
で散々な目に遭ってきてるんだけど でも先生に怒られるのが
非常にそれを恐れている倉木でさえ まあある高校2年時ね
あれちょっとなんでそうしたのか昨日もちょっと思い出したんだけど まあその先生が嫌いだったんだろうねそれをね表現するんですよ
ずっと下向いて でも内食はしないんだけど
先生に上向きなさいって言われても別の先生には黒板叩かれてもそれでもねずっと下向いて
いましたね じゃあ小テストも
定期テストはちゃんとやるんだけどもしもね小テストこれなんかは 自分の参考書やる時間で当てたいとこんなのに付き合ってる暇ないとなれば
さっきの一郎の2分落ちした時の話みたいだけど もう小テストで
20点だろうがなんだろうか 5分の1もできてないだろうが
もう構いなしで もしたら先生に怒られるんだけど
まあそれでもねそれからは多少やったかもしれないけど 数学なんかプリントの宿題が出るようになった後にね
青チャートやったほうがいいのか
どの問題してやったほうがいいのかって聞いてたのもそういう現れだろうな なんだけど予想はついてたんだよ
今はとりあえずその宿題やれと あとねラーメン屋さんなんか行ってもね
絶対に味噌ラーメンしか食べないし今考えてみたら なんか変なこだわりだなぁとどんな風に
思われたのかなとか 店員さんとしてはね
看板メニュー食べてほしいって思ってたんだろうなとか思うけど 当時もねそれは気づいたけど
変な客だと思われてるんだろうなと思ってでもね まあこうだとなればもうそれを貫いてしまうんですよ
そういうことあったねたくさん 人の目
気にしてる部分もあるけども 逆にそこであえて自分を表現してしまう
でソフトボールのね 草焼きみたいなのがあって
フルスイングすることが その時
何より大事だと思ってたんで 友の子にも言われるんですよ何やってんだと
でベンチに帰ったらねみんな 怒ってるんじゃないかと思ったのかななんかずっとこっち見てきてね
うまくなる気にやられたんで効果はないんだけど あとしびて守ってる時に
膝曲げて 前かがみになってあんなの意味ないだろうと
いう考えになったらずっと棒立ちだし いくらやる気なさそうに見えても
でもね少年野球やってる時は 監督に言われたこと守らなきゃいけないからこれなんの意味があるのかなと思ってね
それもなんとなく達成でやらなきゃいけないんですよ まあそれ以降は絶対ありえないけど
世間でこうしたほうがいいって言われることで でクラキが納得のいかないものは
絶対それを流されてやったりしないんですよ それはこれもねまた野球の話になっちゃいますけどタルミシもされてたね
これは意味のある練習か吟味してやっちゃった
まあ単に合理的といえば合理的なんだろうけど まあそういうクラキの癖だよね表現したいって
まあスポーツに関してはそうだったかな小中高等 まあこれが正しいとなればそれを表現するあとね
高校生の時みんなお疲れ様だしてあってんだけどクラキは まあ小学生の時はそうやってやってたっていう習慣もあるし
中学生の時もね 部長になった時に
ありがとうございましたっていう風にした方がクラキなりにね まあなんかいい気したんだよな感謝の気持ちというか
それを高校生の時までずっと貫いて
で小学生の時奏弦してもらう時にお願いしますって言ってたんだけど いいとこに乗せてもらう時もなぜかその時だけ敬語で
まあ自分恐々しくお願いしますって言って まあそこらへんも自分の
表現 表現したいよくっていうかね自分がこう思ったことを
正しいと思うことをやりたいというよりは
なんとなく周りの感じを見て伺ってみたいな できないんだろうねきっとね
だからどんどん良い意味でも悪い意味でも個性的になってしまうわけですよ それでは明日っけ