1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1694回 倉木の食事中の悩み
2025-02-16 09:50

第1694回 倉木の食事中の悩み

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
昨日の夜が芋餅なんだけど、いつもはね、まあ芋団子ということで出してくれてるんだけど、この違いがね、片栗粉使ってるか使ってないかなんだけど、昨日、多分初めてじゃないかな。
祖母もやってなかったっていうしね、まあそれで、これがね、芋団子とほぼ変わんなかったですよね。ただね、作るときは大変だったみたいで、結構崩れちゃって、やっぱり片栗粉の偉大さを知ったんだけどそれで。
で、潰すのに時間はもちろんかかるしね。
今日も調べてみたんだけど、やっぱりね、あの、じゃがいも茹でて冷えるとね、ペクチンっていう細胞膜の流動性が下がって、らしいですよね。固まっちゃって潰すのが難しくなると。
でも中から澱粉が出て、それにより、それは糊状なんで、もちみたく粘着質があるっていう、そういうあれなんだけど。
まあ理屈みたいなんだけど。
ちょっともう、まあ多少もちもあの粘着性はあるけども、思ってたのとは全然違いましたね。
まあ普通っちゃ普通だし、まあ普通の芋だなって感じだし。
まあとにかく食べた感じはもう、全然もちって感じじゃないし芋餅っていう名前だけだ。
いつもと何ら変わんないし。
まあいつものがかえってもちもちしてるぐらいかもしんない。
ああただ、ああ今気づいたけど、周りがね、片栗粉ついてない分あの、カリカリしてないからね。
醤油が染みてて、ああクラケはこれはこれでよかったかもしんないな。
じゃあ今朝は卵焼きね。
トロトロでおいしかったなチーズ。
あと長ネギと、あとソーセージとか。
で昼がね、うどんなんだけど。
まあその時によって使ってるソース違うんだけどね。
今日のはおいしかったな。香ばしくて、前回よりおいしかった。
前回全然味しなかったんだけど、あと麺の味もしっかりしてね。
豚肉とあと、
キャベツもおいしかったし、
あと長ネギもおいしかったですね。
ちょっと珍しいけど。
あとおつゆがこれ、
03:00
多分味噌が違うんだけどいや、
かなりおいしかったですね今日の。しっかり味してね、最後までね。
クラケおつゆの量すごい多いんだけど、
最後までしっかり味しましたね。
長ネギとあとトロトロ。
味しましたね。
長ネギとあと豆腐もおいしかったな。
クラケは豆腐が好きなんだよね。
あとわかめと、
ふもちょっと入っちゃうな。
まあ最近もエピソードで話しましたけど、
今日もね実は、まあいろいろ考えちゃってね。
昨日、
芋餅について洋館に質問しまくって、
で夜中もずっとそれについて考えてて、
であれだけ失敗してるのに、
また今日のエゴを調べてしまいましたね。
で何にもいい情報を得られなくて、
でもまあ多少ね、
ちょっと意外だったことがあったんで、
また夜中どうせこれについて考えてしまうんですよ。
誰かの死に、
人間は小麦粉の奴隷、奴隷っていう文章だったけど、
もうクラケはね、
まさにそういう状態だね今ね。
なんか小麦粉に取り憑かれてそんなゲーしてる。
小麦粉とあと、
じゃがいも、あとじゃがいもでんぶんと。
でも以前ねパンの歴史を聞いたときはね感動しましたね。
ほんとね偶然、
まあそういうのってね、
なんて言うんだっけな。
セレンディピティだったっけな。
まあ化学の実験であるけどそういうの。
まあ奇跡的にね発酵、
発酵の現象が起きて、
でそれで膨らむってことを発見して、
あれなんかも感動しましたねクラケは。
まあそれで人類どれだけ救われたことか。
それじゃなかったら固いカチンカチンのパン食べてたわけだからね。
で過去の話ですけど、
夏窓開きますよねしたらね。
まあうちはクーラーないんでねもちろん開けるんだけど。
前の家の人の話なんだけどね。
まず夏はね近所の人と話しててうるさいでしょ。
でね冬はね旦那さんが雪かけ毎朝。
それでたまたまね同じ時間になった年があったんですよ。
うわー毎朝やるのかと思って。
この人ね、
クラケも規則的だしこの人も規則的だから。
時間が重なってしまうと必ず当たるんですよ。
その時間に。
結構これね奥さんの話よりがまだしだけども、
06:00
結構それに匹敵するくらいきつかったね。
でこの奥さんね、
の話は不敵なんだけど。
まあ近所の人見つけてと捕まえて話してるんだけど。
まあ長い時だったらね。
まあ洋館と話した時もあったかもしんない。
あったね食事中に。
まあ今だったらちょっとありえないけど。
なんでその時間に出たんだってなるけど。
あと遠くからかすかに聞こえてくるのも嫌でしょ。
あとね昼間にねピアノの音聞こえてきて。
いやーあれもつらかったね。
下手なピアノの音聞こえてきて。
でもね、
あれもつらかったね。
下手なピアノの音聞こえてくるんですよ。
近所中に聞こえる音でね。
あれ食事中に聞くのももう散々でしたね。
あと食事前なんだけど、
夫婦喧嘩の方がよく聞こえて。
まあなんか落ち着かないで食べてたのも嫌だったし。
あと食事中ではないけどもこの奥さんね、
なぜか息子と外で電話してたりね。
してたことありますね。
なんで外で電話してるのか。
たまに外で電話しててましたね前ね。
なんでか分かんないけど。
誰と話してるのかなと思ったら、
玄関でね一人で話してるんですよ。
見たらね電話してるんだけど。
で大体長いからそういう時。
いやーあったねあれもね。
であと隣の祖母ちゃんと雪かきしてる時。
まあ雪かきに集中すればいいのに話していてうるさいって時もあったし。
まあすぐ終わってくれればいいんだけどね。
あとはね前の日。
なんでかな。
この人のせいで寝れなかったね。
ピアノか多分。
寝た後ピアノ鳴ってたんだ。
でそれでね味噌汁飲みながらコクンコクン鳴りそうになって。
眠くってね。
まあそれぐらい寝れなかったねその時。
結構被害食らってるんだよな。
そういえば昨日ね。
芋餅だったけども。
いやーそれで。
確かに。
クラキから出したとは言ってないけど。
でクラキが質問攻めしてたんで。
あーそれで出そうと思い。
出した方が早いなと思い。
そう判断され。
それによって食事の内容が変わってしまったかと思うとね。
それはちょっと嫌なんだよねなんかね。
自分の発言によって。
いやー意外ですよねなんか。
クラキがそういう風に。
何でも自分が主体的になって決めたいと思う。
09:04
何でも決めたいと思う性格だけども。
なんかね中途半端に関与したくないと思っちゃうとかそうなんだよね。
修学旅行なんかもそうだったかもしれない。
もうかえって中途半端に関わるとなんか。
なんかそれは自信ないなって思っちゃうんで。
まあだから今までね。
本当に慎重でしたよ。
食事の内容を書いてもらうときはあの。
こういうものは足さないでって言うときもね。
そうだし。
どうしてもって場合だね。
あとは食事の量を減らすとか。
そういうときは本当に慎重にならないとね。
余計なことしてくれるから。
それでは明日っけ。
それでは明日っけ。
09:50

コメント

スクロール