1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第159回 イヤホンとヘッドホン..
2024-07-02 11:17

第159回 イヤホンとヘッドホンで耳にカビが出来るってまだ知らないの?

イヤホンとヘッドホンによる耳や聴覚への害、病気、予防方法、あなたにお薦めのイヤホンの種類、解決策10選

00:14
イヤホンとヘッドホンで耳にカビが出来るってまだ知らないの?。イヤホン、ヘッドホンによる耳や聴覚への害、病気、予防方法、あなたにお勧めのイヤホンの種類。解決策10線、画概要。
耳に傷が出来てしまって、なおかつ耳を塞ぐことによって湿気でカビが生えてしまう病気ってあるんですね。それで耳の中が黄色い海みたいになって、写真見たことあるんだけど大変ですよね。
皮も剥がれてきたりしてて、耳の中真っ黄色で、カビが生えてきてしまうと、当然聴覚にも影響が出てくるわけですよね。
イヤホンって耳塞ぐじゃないですか。種類にもよりますよ。完全に塞いでしまうタイプと、そうでないタイプがあって、それはご存知の人も多いかと思うんですが、問題なのがヘッドホンですよね。
これ微妙なラインというか、ネットで調べても多分出てきませんよ。これについては。唯一出てきたのが、ヘッドホンでも同じように汗かいて湿気っぽくなったら、髪が病気になってしまうと、当然ですよね。
ただね、イヤホンと違って、傷は擦れてつくってことはないんで、その効きはないんだけども、ただね、前図書館からヘッドホンありますよね、耳につけるでっかいの。テレビ用の小さいスポンジがついた、ああいうのじゃなくて、今言ってるのは音質のいい音楽用のやつなんですけども。
よくラジオパーソナリティがつけてるようなね。あれってすごい汗かくんですよね。だから逆に普通のイヤホンよりもカフェっぽくなってしまう危険性はありますね。
普段から耳かきしたり、自分なんか耳かきしないで指で耳掃除するわけですけども、それで傷ついてしまって、なおかつヘッドホンつけたりすると、その病気になる可能性があるんですよ。
以前ね、自分もそれが怖いんで、将来ね、難病で入院した時に、まあどうせ長時間音楽聴くことになるだろうと、クラシックのmp3ダウンロードしてそうしようと思ってたんですね。後にジャズに変わったわけですけども、まあいずれにせよどうするかと。
何時間もイヤホンなりヘッドホンなりつけてたら問題あると。あとね、その病気とは別にイヤホン、ヘッドホンによって聴覚が下がるってもうはっきり言われてるようなんですね。今も研究があって。
03:14
自分はその音量を小さくしてればね、そんな危険はないと思ったんですよ。ただその近くで音が鳴ってるってことに慣れてしまうっていう危険もあるわけですね。他にもあったかな。振動、その近くで振動してるものがあるってことも問題あったかもしれないし。
いろいろ問題があるわけだけども、耳自体とあと聴覚も脳の問題ではないですね。今回のこの場合は。振動が伝わる鼓膜とかそのあたりの部分ですよね。
にも問題がある可能性があると。聴覚に対する問題に関しては、まずはね、連続で聴かないとですね。これはさっき言った病気についても言えることです。やっぱり、湿気を減らすって意味でも一回外すってことですね。聴覚については一回音楽を聴くのをやめる。
1時間に数回休憩を取ったほうがいいと思います。絶対に。連続で1時間2時間聴くのは絶対にやめたほうがいいです。音量を下げるっていうのと、あと、そういえば交通事故の危険もあるんですよね。
自分は高校生の時にできた法律なのかな。自転車乗りながら耳を塞いじゃいけないと。それで、いや、自分はね、45分くらい自転車片道かかるわけですよ。暇なんでラジオ聴いたり音楽聴いたりしてたんだけど。
いやー、それはじゃあダメだと思って。結局どうしてたのかな。片方だけ付けてたか、それもどうなのかわからないけど。安全っていうことから言っても、できれば両方付けながらいいですよね。
で、自転車乗ってるときに、ただイヤホンで言うと骨前動っていうのがあるんですね。耳を塞がないと。で、外の音もちゃんと聞こえるし、それだったら多分特に法律的にも問題ないんじゃないかな。そこらへん曖昧、わかんないですよね。
普通はわかんないですよ、そんなの。骨前動ならいいとしても、骨前動なんてものはあるの知らない人も多いし、それなら大丈夫だって。いや、安全的にはね、全然、それならまあだいぶ外の音も入ってくるんで大丈夫なんだけど。
法律的にね、どうなのかってところなんですよね。それで大丈夫なら付けてもいいわけだし。あと耳に付けるタイプってのもあるんですね。アクセサリー感覚で。それだと音質がね、どうなのかって問題もある。そんなに良くはないと思います。良くないっていう感想は、YouTuberで、だけどありましたね。
あとメガネタイプってのもあって、あれも耳おしさがないですね。骨電動ってのもね、音がそんなに良くないなんて言われてたけども、今はもう音も良くなってきて、種類もね、いろいろ豊富になってきてて、あとBluetoothもあるし、まあでも安いのだと、まあ音が少し聞こえてて、少し振動も、で骨に対して伝わるっていうものもありますね。
06:22
どこだっけなぁ、ゲオの、そうだゲオのやつが安いんだけども、たぶん2,3千円でしたね。まあ高くても4,5千円で、それがすごい人気みたいですね。Amazonですごい売れてるようです。
で、自分なんかはそれを買おうと思ってましたね。耳をふさぐってこともないから、カビも生えないし、そういえば耳栓ってだから、あれこそダメですよね。寝てるとき耳栓なんかして、何時間もつけてるわけだからね。まあ昼間でも同じですよ。
夏なんかも耳栓連続でつけてたら、それこそ耳の中しめっぽくなりますよね。ただ思ったんだけれども寝返りして横向いてたら耳ってふさがれちゃうんですよね。あれは大丈夫なのかなと思うんだけども。
あとヘッドホン、これ解決策の一つなんだけれども、ヘッドホンのオープン型ってのがあるんですよね。それは外の音が入ってくるって安全的にもいいですよね。で、空気もこれはもうわかんない。誰もそんなこと記事に書いてないからわかんないんだけども、空気も換気になるんでね。カビはできるづらいんではないかと思われますね。
ただ室内でいい音で聞きたいって場合は絶対にオープンじゃないやつの方が低音もよりあるし、なんかねオープンの方は高音はいいんだけれどもね、高音はそっちの方がいいなんていう話もあったと思うし、まあそれはそっちの音の方がいいっていう人もいるだろうけど、まあできればオープンじゃない方の方がヘッドホンの魅力っていうのはあるわけですよね。
充填音だとか。でもオープンだとなんかスカステアな音になってしまうのは想像つきますよね。でもあの耳にピタッとはめるタイプのがBluetoothだとほとんどなのかな。
エアポッドみたいな。あれも完全に塞いでしまう。あれは違うかな。あとあれは傷はつかないと思うので、つきにくいので、ああいうちょっと柔らかいタイプのね。ああいう方がいいですね。固くて傷もつきやすいし、完全に耳を塞いでしまうような。音はいいんだけれども、あと装着感もしっかりついている。自分もああいう方が好きですよ。
自分が今まで買ったのはさっき言った柔らかいのをセンターにつけるタイプで、あれはすぐ外れちゃって嫌でしたね。完全に耳に入れるタイプの、ピタッとはめるタイプのが良かったかなと思いますね。
まあイヤホンでもいろいろですよ。さっき言った骨伝導一つとってもいろいろあるし、あと自分が見たのはイヤホンとMP3が一体になっているというやつで、どういうことかというと、イヤホンにボタンがついていてね、それで再生停止できるんですよ。早送りもできますよ、あれで。だから走っているときとか運動中いいんですよね。SDカードを指すこともできるし。
09:24
あと有線イヤホンと無線イヤホンの違いなんですけど、有線の方が音は良いです。自分は無線の方が良いと勘違いしていたんですよ。あれなんか、充電必要だったり、なんとなく電気を利用して、より音域を広げたりしているようなイメージだったんですよ。
自分が使っているスピーカーなんかも電源を挿すところがあって、毎回電源を挿して使っているわけですね。そうしないとあまり意味ないわけですよ。
ブルートゥースは機械との相性、本体との相性が悪かったり、ファイルとの相性もあるんですよね。AACと合わないとか。
あとブルートゥースってあれ充電するのが大変ですよね。よくみんな面倒くさがらないでやりますよね。
あとはよく無くしたって聞きますね。バナナマンの日村とか。電車の隙間に落としたとか。あれエアポーツとか辛いですね。
結構プレゼントでもらったとか、誕生日にもらったとか、そういう人も多いと思うんですね。それで無くしたなんて言えませんよね。
まあそれでだから有線に戻したなんていう口コミで書いてる人もちらほら見たり。これからどうなっていくでしょうね。
無線だと音はやっぱりだいぶ落ちるようですね。本当かなと思って結構調べたんだけども、だいぶ落ちません。
まあラジオ程度ならいいけども結構問題があるみたいで音が落ちるだけであれだけど雑音が入ったりその相性が悪くて本体との途中雑音どころじゃない問題があったり聞くのにね。
11:17

コメント

スクロール