1. TRY-CATCH FM
  2. 骨伝導イヤホン買ってみたので..
2022-11-01 22:24

骨伝導イヤホン買ってみたのでレビューするよ!【Shokz OpenRun Pro】

【雑談】ポケモン新作の予約数がえぐいことになっている件について

---

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!    
https://twitter.com/trycatch_fm  

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IBMに新卒で同時入社したエンジニアの二人が、テック、キャリア、ライフなどのカテゴリーについて緩く話していきます。
では、やっていきましょう。
11月18日にポケモンの新作が発売されるらしいんですよ。
スカーレット&ヴァイオレットっていう。
前回、これの一個前がアルセウスってやつでしたね。
それとほぼ同時期に出たのがダイヤモンドパールのリメイクのやつで、ダイヤモンドパールのリメイクはゲームフリークっていう、もともとポケモンをずっと作ってきた会社じゃない会社が作って、
良くも悪くもというか、賛否両論あったゲームだったんですよね。でもアルセウスはどっちかというとスピンオフ的なちょっとなんだろうな。
オープンワールドっぽいのにしたんだっけ? そう、ちょっと実験的なやつだったんだよね。
そのオープンワールドっぽい、いろいろちょっと実験っぽいアルセウスを経て、今度もゲームフリーク総力を上げたスカーレット&ヴァイオレットみたいな感じで、かなり期待感が高まってるっぽいんですよ。
で、なんか予約本数とかも結構すごいことになってるっぽくて、
最近発売した人気ゲームとか、スプラトゥーン3ってあるじゃないですか。これも結構話題になったと思うんですけど、
これが、どっかのゲーム屋さんが公表してる、
勢いのポイントみたいなのがあるらしく、それが863ポイントっていうのがスプラトゥーン3についてたんですよね。
これがパッケージ版の売上だけで、193万本というふうに実績としては出てて、
動物の森が805ポイント、だからスプラトゥーン3より60ポイント低いポイントだったんだけど、
動物の森の売上本数は188万本だから、実績は相関があるみたいな。
さらにポケモンソード&シールドだと766ポイントで、厚森よりも40ポイント低いやつで、
売上本数も136万本だから、厚森より50万本少ないみたいな感じで、それなりに信頼性のあるポイントだったんですよ。
統計学でたまに出てくる、味噌汁から一杯作ったら全体が動いすぎるみたいな、そういうやつだと思いますよ。
ポケモンの新作スカーレットバイエルットは、今の時点でもう860ポイント超えちゃったのかな?
03:08
これってだいたい1日あたり10から15ポイントくらい増えていくらしいんですよね。
そのポイントは何らかの計算式で出るっていうよりは累積で溜まっていく系のポイントなの?
溜まっていく系のポイントらしい、ちょっと集計方法はよくわかんないけど、
これ発売日には1,200ポイントいきそうな勢いらしく、
1,200か、おかしいよね、開かしそうにだったけど。
ポケモンソードシリーズ766の厚森805のスプラトゥーン863で、ポケモン新作1,200だから、頭一つそういうの出てるんですよね。
スプラ結構すごかったと思うけど、それよりもすげーんだ、すごいな。
だからもう、任天堂の歴代の作品の中でも多分圧倒的に売れそうな勢いがあるみたいですよ。
任天堂で一番売れてるのって確かマリオカートとかのイメージがあるんだけど、
世界で人気だから毎回マリオカートが高いイメージなんだよね。
あれ、マリオカートのスコアって載ってないの?
マリオカートのスコア載ってない、多分累計とかだとそうなんだろうね。
毎回マリオカートがやたら高くて、そうなんだって昔思ったような思いがあるんだよな。
多分ね、初周の勢いとかだとちょっとしょぼいんじゃないかな。
マリオカートってロングセダーというか、新しいマリオカートが出た時に過去のマリオカートも売れるとかっていうのがいろいろあって、
長期で見るとめっちゃ売れてるとかっていうのがあるんですよ。
ポケモンとかより出る間隔は短いのかな、多分わかるんだけど。
あ、でもこれ、
ニンテンドー売り上げソフトランキングで一番最初、
ニンテンドーのサイトにありますね、ランキングっぽいやつが。マリオカート8が一番売れてるっぽいな、やっぱり。
そうだね、ポケットモンスター、赤、緑、青、ピカチュウを超えて、4600万本のそれを超えて5500万本売れてますみたいな感じになってて、
なんと、そもそもwikipediaの最も売れたコンピューターゲーム一覧の第6位ですね。
えーすごいね。まあでもこれは累計というか、たぶん発売日が昔である昔であるほど、ここが数値としては多分多く出るから。
そうだねー、あのトップ10ぐらいの中で、いやトップ7までで一番新しいか、でその後ちょっと新しいのが出てくるからっていう感じだなー。
でもポケモンはそうだよね、かなり今までその赤緑青ピカチュウのやつよりも売れてるやつが全然ないというか、その次のポケモンが半分ぐらいらしいんだよね。
06:02
はいはいはいはい。
サンムーンとウルトラサンムーンを合わせたやつが2500万本らしい、赤緑とかが4600万本に対して。
だから全然その初代に勝ててなかったんだけど、ここからすげーのが来るかもしれないってことね。
そうそうそうそう、まあ各有僕も予約したんですけどね。
でもすごいよね、こういう常に歴史を塗り替えていってる企業っていうのは。
次のポケモンは普通のポケモンなの?あのアルセウスっぽいやつじゃなくて?
じゃなくて、ポケモンって毎作というか、2つ出るじゃない?ソード&シールド、赤緑みたいな。
だからそれの系譜でちゃんと出てるっていうやつだよね。
コマンドを選んでバトルするタイプのやつだよね?
まあそうそうそうそう、今回はなんかちょっと違うバトル形式もあるっぽいけど。
あ、へーそうなんだ。
なんか普通に戦闘モードに入らず、モンスターボールから投げて、ポケモンが勝手に攻撃して、相手を倒して、その間主人公が先に進めるみたいな、超モードレスなやつですよね。
流れ系、流れ系増えてきたなやっぱり。ポケモンもその流れなのか。
最近さ、ゲームの情報の得方が微妙になってきてさ、あんまり新しい情報をちゃんと入れてないせいで、僕の今最新だと思っているポケモンの映像、脳内の流れている映像がさ、これが今度出るやつなのか、もう出たやつなのか。
あのなんか、伝説のポケモンが最初の方からいて、バイクみたいな感じになって乗り物になっているイメージ。
それですそれ。それが最新版ですね。
ニャオ派のやつ?
そうです。ニャオ派のやつが。
山立つなって言われてるやつね。
それが11月18日に発売すると言われている新作です。
よかった、あってたあってた。あれがそんなに売れそうなんだ。
マーケティング活動とかもすごい今までよりもすごい力が入ってて、だいぶ前からYouTubeで動画をこだしこだしにして出してきてるんだよね。
その度に話題になって、今回の動画でこのポケモンが内定した、今回の動画でこれのポケモンが内定したみたいな感じで、すごいYouTuberの動画が出るんだよね。
いやー、スマブラの時のニンテンドーダイレクトとか、僕ら世代はわかるかもしれないけど、スマブラ圏、スマブラに拳って書いてスマブラ圏とかいうね、公式情報サイトとかだったかな。
スマブラ第2作のキャラクターがどんどん決定していった時とかね。
2作だっけ?3作だっけ?その辺の完全に味を占めたって言うと悪い言い方になるけど、それで盛り上げるのに確立してきてるよね。
09:02
で、そのスプラトゥーン3とかはその動画が多分10本とかだったのかな?わかんないけど。
その発売前の宣伝動画とかが。
それでもすごいよね。
今作は多分20何本とか。
ポケモンだけね。
ポケモンだけでどんどん出してるみたいで、その分期待感も高まってるみたいな感じらしいっすよ。
なんかニンテンドーダイレクトでいろんなソフトの話をしますとかあったらわかるんだけど、ポケモンの1作分だけの紹介で20何本やったらすごいよね。
そうそうそうそう。それくらいもうニンテンドーもガチっていうことですよ。
毎回海外の反応が作られたんやろうな、きっと。
リアクション動画ね。あれ見るの楽しいんだよね。
やっぱね、オーバーリアクション見てて面白いから。
そうそうそうそう。
ちょっとね、僕も予約してるんで、実際プレイしてみてね。
ポケモンっていうよりかちょっとなんだろうな、UI、UX観点みたいなところでね、ちょっとまたお話できたらいいかなと思ってます。
じゃあ本題いきましょう。
本題はね、この前ちょっと骨伝導マイク試着してきたよっていう雑談かな、あれをしたと思うんだけど、
それを買ってきましたので、ちょっとレビューというかね、初感をお伝えしたいなと思って本題にしてみました。
結局どのあれを買ったんですか?
前回、元アフターショックズっていうところのオープンランっていうシリーズについて話をしたんだけど、結局それの最上位モデルのオープンランプロっていうのを買いました。
2万ちょっとしました。
2万ちょっとならソニーのリンクバッジでも買えばっていう声が聞こえてきそうなんだけど、
僕はちょっと使ってみたかったですっていう話なんだよね。
そうじゃないとあんまりイヤホンを、僕今まですげー安いイヤホン使ってて、
今これ収録してるのは一応だいぶ前に買ったゲーミングヘッドセットを使ってるから、
そこそこ音とかも入れれてるんだけど、
あんまりいいイヤホンとか使ってなかったから、ちょっとそれのお試しっていうのも兼ねてやってみました。
音質とかで言うと、これは調べるとすぐ出てくると思うんだけど、
イヤホンとかと比べて別に良いものでは全然ないです。
そういう目的ではないですって感じ。
耳をちゃんと塞ぐわけでもないし、すげー良い音が鳴るわけじゃない。
音楽でめっちゃ良い音楽しみたいとかっていう目的ではないものだと思ってください。
使い方と外音をちゃんと取り込みつつ、流れで何かをするためのものっていうものね。
僕の目的に沿ってちょっと言うと、耳に何かを入れたりしないし、
押し付けたりもしないから、耳が痛くならないよねっていうタイプの良さがあるものですね。
使い方としては、だいたい外を歩いたり、すぐそこまで自転車乗ったりと、
ウェブ会議を家でしたりとか、家事をしながら何かを聞いてみたりっていう普通の使い方。
12:00
プラス、ちょっと普通にサイクリングをしてみた。
ロードバイクに乗ってヘルメットをつけて、自転車用のアイウェア、サングラスみたいなやつをつけて、
これ干渉しないかなっていうのを試してみたって感じなんだけど、
日常使いの方から言うと、静かなところだとほぼ問題ない。
僕は別に全然広い家ではない。一人暮らしにしてはちょっと縦に長いので、
パソコンとつなげてって、部屋の一番奥にあるパソコンとつなげて玄関の方に行くと、
今までの安いワイヤレスイヤホンだと途切れることがあったんだけど、
そういうのは全然大丈夫。家の前まで出ても大丈夫なレベルに。
そこそこBluetoothはつながるし、音としては静かなら全然ちゃんと聞こえるっていう感じ。
マイクもこの収録で試してみようとしたら、なぜかZoomとの相性なのかな。
ザザザって音が入って、一旦今後調査ってことになったんだけど、
今のところスマホ経由とMacBook Pro経由で仕事の通話とかをやってみたんだけど、
Google MeetとGathererっていうコラボレーションサービスがあるんだけど、
それとSlackのハドルっていう通話のやつと、スマホでやるLINE通話は全部大丈夫。
全然問題なく使えてる。
僕のデスクトップPC×Zoom×このショック図っていうのは初めて使ったら起きたので、
どれかが問題なんだと思う。
デスクトップPCとかダメなのか、Zoomとかダメなのかみたいなのがあると思う。
ちょっとチェックしますが、基本は大丈夫。
外を歩いてても、住宅地とかの普通の状態だったら全然聞こえる。
自転車に乗っててもそう。
大通りとかに出て、普通にしても車がうるさいなってなるぐらいだと、
ちょっとギリ聞こえないかもしれない。
音量を結構上げても。
そこが何に依存するかっていうと、
僕ポッドキャストとかを聞いてみてたんだけど、
元のポッドキャストの音量が小さい番組とか大きい番組があると思うんだけど、
それが小さめの番組だと音量を上げてもきつい。
元の音量が大きかったら、こっち側の音量を上げれば両方キーから普通に聞こえるんだけど、
っていうぐらいの絶妙な音量感になってます。
地下鉄でも乗って試してみたんだけど、
地下鉄って走ってるとすごいグォーって言うじゃん。
あんま普段しか聞こえない。
あれ、マジ聞こえない。
聞こえない?完全に聞こえないって言うと語弊があるかな。
音量MAXにしたら割と聞こえるんだけど、
それで駅着くじゃん。
静かになるじゃん。
これ音漏れちょっとギリ大丈夫かっていうのが、
ちょっと不安になるぐらいの音量になってるかもしれない。
15:00
でも、まあ音漏れなんて普通にしてる人いるし、
恥ずかしいもん聞いてんじゃなかったら、
音漏れっつっても普通に隣の人と話してる声量の半分以下みたいな音量しか漏れないから、
まあ気にしないならいいんじゃないっていう使い方はできる感じかな。
この骨電動イヤホンって漏れてる部分もあるのか音量を大きくしたら。
そうだね、仕組みとして、
音が出てる部分っていうのが当然震えてる部分なんだけど、
それって別にちょっとそれを耳に近づけたら、
くっつけてなくても聞こえるんだよね。
音は出てるから。
音って結局振動だからさ、
どうしても震わせたら出ちゃうっていうのはあって、
音漏れっていうのがそもそも仕組みとしてするものではあるんだけど、
まあ言うて、
そう聞こえるもんじゃない。
隣の人の音漏れが何かしら音漏れしてるなって思っても、
いや絶対聞き取れんやろみたいな音量ってあるじゃん。
あれになる。
なるほどね。
なのでちょっと地下鉄とかでメインで使うって人は、
もしかしたらちょっと使いづらいなって思う可能性があるっていうところはある。
ただ歩きながら使ってみたいとかって人は全然大丈夫。
なるほど。
あとそのロードバイクでやった時も、
まず頭につけるものに干渉するかっていうところで言うと、
全然しない。
アイウェアも大丈夫、ヘルメットも大丈夫。
はいはいはい。
走ってる時も、
ロードバイクでゆるーっとこぐと、
多分20から25キロぐらいとかになる気がする。
平坦で何もないところだと。
ちょっと走りづらい道とかね、
いろんなところがあるともっと遅くなったり早くなったりするけど、
そのぐらいだと全然聞こえる。
へー。
だけど車がうるさいとさっき言った通り聞こえないから、
車取りが激しいところだと厳しい可能性がある。
なるほどね。
小さい番組だとね、音が。
あと時速30を超え始めたあたりから、
風の音がそもそも大きくなってくるので、
自分が風を切ってるから。
なので、ほぼ無風の状態で時速30を超えたあたりから、
ちょっと聞き取りづらいなってなるぐらいかなとは思う。
なるほどね。
複数人で自転車乗るような人だと、
もしかしたらそれをつけた状態で通話とかをしないで、
普通自転車ってやっぱマナーとか安全の問題で、
横に並んじゃいけないから縦に並ぶことになると思うんだけど、
会話ってすごいしづらいんだよね。
声かけとか連絡事項とかが伝えづらいので、
ハンドサインとか使ったりとかちょっと大きい声出しするんだけど、
それがすごい楽になるんじゃねえかなって感じはあったから、
ちょっと一つやるなら使ってみたいんだけど、
これを他に持ってるサイクリングがいないっていう問題がある。
なるほどね。
概要取り込みをするイヤホンでもいい気はするんだけど、
ちょっとそこの感覚がわからないから、
それを知ってる人はいたらコメントとかくださいって感じだな。
ちなみに持ち運びとかってどうすか?
18:03
これって首の形に沿って丸い形になったり、
輪っかみたいな形になってるじゃん。
骨伝導のイヤホンで。
この状態を常にキープしてるわけよね。
そうだね。普段も丸いよ。
そうだよね。ケースみたいなのあったりするの?
普段付属のケースがあって、そこにスポッてはまる感じの円形のケースみたいなやつがある。
それに入れて持ち歩いていいし、
つけてるならつけてもいいし、みたいな感じではあるかな。
ちょっとケースはどうしても大きめになるからね。
首周りのこの部分いるのかなって思っちゃうんだけど。
一応左右分離してるモデルも出たんだったっけ、
もうすぐ出るんだっけみたいなのがあった気がする。
安定性と、どうしてもここに米紙の耳側に押し当てるって形になるんだけど、
左右独立してるイヤホンだと耳にギュッと押し付けたりとか差し込んだりするから、
そこで安定するんだけど、
これってどこに引っ掛けてどうやって押し付けるの?
米紙にっていう話があって。
そうするとやっぱり左右に繋がってて挟むような形を取るのが一番やりやすいっていうのはそうかなっていうところがある。
なるほどね。
あと宮地が言ってくれたように首の後ろを回すような形で円を描いてる骨組みがあるんだけど、
これ、割と頭が大きい人でも大丈夫なサイズにできてる。
背もたれが平たい椅子に頭を預けたらギリ大丈夫なんだけど、
頭のところにクッションがある系の椅子だと干渉するし、
例えば後ろのバンドというか骨組みの部分はちょっと上にずらしたり下にずらしたりできるから調節は効くんだけど、
例えばシャツとかパーカーみたいな感じで襟があったり背中に何かがある場合はなんかちょっと当たってんなってなる可能性がある。
でもそこはちょっと上にずらしたりとか下にずらしたりとかで調整は効くので、
そこをやるかミニモデルっていうのがあるのでオープンランミニってやつが結構ねシュッとそこがスリムになってる。
あんまり大きく輪っかを描かないから結構首元にスッとフィットしてくれてあんまり干渉しないはず。
オープンランプロほどの性能はないけど普通のオープンランと同じ値段で買えたはずなので、
ちょっとスリムなやつがいいなって思う人はそれがいいかもしれない。
オープンムーヴってやつもあるね。
ムーヴはそれがエントリーモデルだね。
なのでそれがスポーツとかで考えてるやつだと思うから、
21:01
普通のやつと同じかな。
防水加工とかが多分普通のやつと同じで強めなんじゃないかな。
プロはもうちょっと温室とか他のところに降ってるからちょっとだけ防水が弱めなんだよね。
水につけるほどはあんまりやめた方がいいかなってくらいだった気がする。
いいっすねいいっすね。
でもね日常使いに結構いいというか、
ちょっとこういうのを聞いてみようみたいな、歩きながら聞いてみようみたいなのってあんまりなかったんだけど、
周りの音聞こえないとちょっと怖いかなとかガイアントリックにすればいいんだけどね。
そもそも僕環境音を割とふと聞いてるのが好きな人だったからあれだったんだけど、
結構これだと他の音も聞こえるから、
他の音も聞きながらやるかみたいな気分になれるので、
ちょっと本当にながら劇っていうのを、
もうちょっと耳を開放しながらやりたいなって人はいいかもしれない。
なるほど。
はい、了解です。ありがとうございました。
じゃあ終わりましょうか。
ではこんな感じでですね、週2回のペースで配信しているので、
Apple PodcastもしくはSpotifyのお気の方はぜひフォローとレビューお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。またねー。
ありがとうございました。
22:24

コメント