これがですね、8.8%もいることが、僕はもうめちゃくちゃ衝撃なんですよ。作った後1回も聞かずにリリースしてるって、マジでどういう神経してんだろうかなっていうふうに、
めっちゃ僕からしたらちょっと本当になんでっていう感じなんですけど、なんで聞かないですか?本当に。たまにやる、たまに忘れるに関してはしょうがないですよ。たまにやるは26.5%、
たまに忘れる8%で、たまに忘れる8%が一番少ないんですけど、まあやっぱね、毎回やってほしいんですよね。毎回やってほしい理由はまとめとして言うので、とりあえず来てたリプライ上から読んできますね。
まず一番上。ホリシュン、夢旅行、ポッドキャスト公式アカウントさんから頂きました。編集するのでその時に、でもさすがに全編は聞かないですね。全編聞きましょう!
なぜ全編聞かない?テンプレートで前後残しているのであれば、まあ本編だけ聞いてりゃいいのかなっていう気がしますけど、僕の場合は最初も最後も一応毎回音質変わるの微妙に嫌なので、
どうもポッドキャストプロデューサーのOXのこんでーだとかハイエンディングです。この番組を是非フォローしてくださいみたいな内容まで含めて、一回一回撮り直してはいるので、
まあ最後まで聞かなきゃなっていうふうに思ってるんですけど、まあ最初と最後なんか決まった文言でやってるのであれば本編しか聞いてないみたいな感じで、さすがに全編は聞かないですねっていう風なのも納得はできる気もするけど、
いや全部聞かなきゃ謙虚な意味ないじゃんと思うので、やってほしいですね。はい次、だいちさん。文学ラジオ空飛猫たちというポッドキャストを配信して、僕のポッドキャストのスクールの
2期生でもらわれます、だいちさんはですね。以前は毎回していましたが、最近は相方のチェックを信頼しており、毎回書き出した後音量チェック程度になっています。
僕はこのパターン結構ありだと思ってまして、2人以上でやってる番組であれば1人が作って、でもう1人が検証する係みたいな感じでクオリティチェックだったりとか、ここなんで削ったのとかそういう風な
議論をする場っていうのはありますし、ここ変じゃないってのがあれば相方の人がですね、事前に配信前に。これはちゃんと配信日までに編集が終わって、それをチェックするっていう2人の
余裕がなければ成立しないことではあると思うんですけど、これは割とありだなって思っているので、ぜひ2人以上でやっている番組の方に関してはですね、このパターンをお勧めしますね。
で次、翔平さん。コーヒーインフルエンサーと書いてますね。翔平さんは配信初期をやってましたが、もうずっと確認していないです。編集入る部分は要所要所聞き直すことあります。
過去公開後消したことは数回あります。僕の場合しゃべりっぱなしのコンテンツなので、編集入るようになったのも最近なので、今後構成を変える場合は確認するかも。
二重丸と来てますね。やってください。基本的にやってますっていうコメントの人に対してはすごいですね、いいですね、そのやり方ありですねとしか言わないですし、たまにしかやってないですみたいな人に関してはなんでやらないんですかっていう風なのが今後もずっと続くとは思いますが許してください。
はい、翔平さんの場合はやっぱり公開した後に消すこともありましたって書いてますけど、まあそれってなんかもったいないですよね、再生数結局。僕の場合は企業で作ってる番組とかもあるんで、そこで所属の再生数落ちると割となんで50再生数が落ちたんですかねって言ったときに間違ってたんで消したからですなんて言ってしまったらもう普通になんでそんなことあったんですかっていう風に怒られちゃうので、
出した後に消すっていうことは本当によっぽどのことじゃない限りはないんですけど、まあ例えばYouTubeとかもうRSS紐付けで上がっててなんか音源ミスあったら
結局YouTubeって消せないんですよね途中で、なのでそれを一回消してみたいなことはあったりもしましたけど、まあだからYouTube上げるとき結構なRSS紐付けでしょうもない
なんかポッドキャストのまま出されるの嫌なんですよね、YouTubeだったらちゃんとMP4にして、なんかサムネもこだわって出したいなってのあるんですけど、なかなかね
YouTubeとポッドキャストまだまだハックできてないので、この話はまた今後そういう人を呼んでやりたいなとは思ってます。はいコメントありがとうございました
次、早坂まきこさん、自分がうっかり屋のガサツの性格を知っているので必ず聞き直します。素晴らしいですね、はい
僕もうっかり屋さんだしガサツな性格なので必ず聞くようにはしてますね、自分がうっかりだなって思う人はやった方がいいと思います。次
これゆあささん、いいですね、ゆあさしお太郎さんの意見、僕これすごい好きですね、必ず聞き直しますね、その際に概要文とタイトルを書きますってので、そう
このね、検証しながら詳細欄のところのなんかこういう話してますよっていうのを書くっていうのと、あとタイトルをその時に改めて決めるっていう、僕の場合はもうタイトルあの
編集する前に一応考えてはいるんですけど、 まあそこでね改めていいタイトルがあったらちょっと編集し直すみたいな部分もありかなとは思ってるので
聞きながら詳細文作りをするっていうのはありなので、ぜひやってない人がいたらこの方法をぜひ取り入れてほしいです。
劇場音量の調整でしか聞いてないので、録音の時は。編集の時は僕がPitPowerを辞める時に選別でもらったソニーのですね、ファーストテイクでも使ってるモニターヘッドホンなのでめちゃくちゃいいですね、これは。
で、完成した音源を検証する時はAirPods、もしくはスピーカーで聞いてますね。まあ車の中で聞くみたいなのもいいかもしれないですけど、
いかんせん東京で暮らしてると車があまりに必要なくてですね、あのタイムズのかわしやBluetooth繋げて聞くみたいなことを別にしたくないので、
あとはパソコン用に、パソコン用にというかプレステ5で遊ぶ用に買ったモニターのスピーカーがあるので外付けのやつ、それにBluetooth飛ばして
なんかお布団に横になりながら検証みたいなのはしてますね。といった感じで、まあいろんなところで環境で聞くってのはまあマジで大事なことなんで
ぜひなんかこれから検証しようかなとか思う人、こだわりたいなという人はそういう感じのいろんなパターンで聞くっていうのは大事ですね。
なんか東京ヘブンにいた時も、某有名ミュージシャンの人のラジオの編集している人はですね、スタジオを借りてスタジオでめちゃくちゃでかい音で流しながら聞いてるみたいな人がいましたね。
まあそういう風に割とディレクターによっては編集の音のこだわりっていうのはあるので、僕は別になんかそういうこだわりは特に強いわけではないので、
選別でもらったこのソニーのヘッドホンがめちゃくちゃ気に入ってるって感じですね。
あとはまあつけてて耳があんまり痛くならないからいいですね。
その前までオーディオテクニカのヘッドホン使ってたんですけども、結構使ってると耳痛くなってくるんで、やっぱ長い時間使ってても耳が疲れないっていうのは大事だと思います。
ニックザガーさんからいただきました。
必ず他のメンバーとダブルチェックをしています。
スマホ一つで編集しているので、音かぶりやプツッと聞いたところはまだまだ未熟です。
まあやっぱスマホで編集って言うと逆にスマホでどうやって編集するんだろう。
それ聞きたいですけど、やっぱダブルチェックとかそれは大事ですね。
はい、ということで。
この人も他のメンバーがいるポッドキャストでやってるっていうことなんでしょうね。
はい、次。
TSUNさん。
読み方がよくわかんないですけど、この人あのポッドキャストウィークエンドで話しました。
スミリコさんの娘さんの最初お父さんだと思った人でしたよね。
めちゃくちゃ背中のタトゥーがすごかったですね、この人。
あとスプターみたいらしいですけど、この人はしたことがないですね、ほぼ。
投稿してから反映確認がてら聞くこともあります。
BGM抜けやSE、かぶりやマイク質とかであーってなるけど、それもなんかリアルかなって思ってます。
好きな番組がガチガチに作り込んで、ものよりもライブ感が好きなものがあるのかもしれません。
はい、これあの実際に会っていましたけど、絶対に検証してくださいって言いました。
はい、あのポッドキャストに僕はライブ感は必要はないとは思ってますね。
あの作り込んだものの方が絶対にいいからです、はい。
そういうあのライブ感があるコンテンツだったら、あの生配信のイチナライブとか、音声だったらなんだ?
えー、あんまりあの音声の生配信系のアプリに全くと言っていいほど興味がなくて、
名前が出てこないですけど、まあそういう風なアプリを使った方がいいんじゃないですかねって。
ポッドキャストはポッドキャストなので作り込んだものをやるべきなんですよ。
まあこれはただの僕の持論ではあるので、まあ人のそれぞれ考え方はありますので別に好きにすればいいんじゃないですかねってのも
一個の理由なんですけど、一応ポッドキャストの制作のプロみたいな視点で言うと、まあやんない8%の人が何を思ってるのかよくわかんないですけど、やった方がいいと思いますよっていう風に。
やっぱ聞いてあーってなる部分はあるって書いてますので、あーってなるくらいだったら絶対に検証した方がいいですね。
で、次最後ママコスラジオの花さんからですね。
本当はすべて聞き直した方がいいと思ってますが、時間がかかってしまうので完全に全部でなく要所要所です。
声の小さい人と大きい人が同じボリュームで聞いて大丈夫か、概要を書くのに必要な範囲を飛ばしながらでーすときてますね。
ママコスラジオさんはですね、僕のスクール2期を受けて、そこから始まった番組で毎週欠かさずにですね、配信してて偉いなと思ってます。
といった感じで来てたコメントは全部読みました。まとめというかなんというか、まあ先週の最後でも言ったんですけど、こういう作業を検証というんですね。
ラジオ局ではこの作業をAD使ってでも必ずやるみたいなので、やってはいました。
まあポッドキャストにやると別にねスポンサーがついているわけでもなければ途中で音源も差し替えることできますからね。
途中でミスあっても録音のデータさえ残って編集のアセットさえ残ってたら途中で変えることもできるので、正直その出した後にミスってんなーって思ったらその部分をちゃんと編集し直したものを
上げ直せばいいんじゃないかなっていう風なズルっ子はできますよね。ただYouTube、さっきも言った通りYouTubeとかだとあの1回上げたやつの音声変えられないとかっていうのあるので、ちゃんとそういう風に変えられる
RSS紐付けの音声だけみたいな時はまあそういう風なことをやってもいいんじゃないかなというふうに思います。
本当なんかちょっとミスったものを出すっていうのは結構クリエイター、我々はクリエイターとしてやってるのでしょうがないですよ、人はミスしますからどんだけ
頑張ってもね、あのジャンプでも誤食があったらすごい石を擦られたりもするんで、それがポッドキャストだから許されるっていうわけではないとは僕は思ってるので
とにかくなんでやんないのかなっていう気しますけどね。絶対やった方がいいですよ。
まあその時間がないからっていうのはまあもちろんわかる意見ではあるんですけど、聞いているリスナーさんがどう思うかっていうのを考えたら
やった方がいいですね。そこのミスがプラスに捉えられるのかっていう部分は
まあプラスに捉えられるとは思わないんですけどね、僕からしたらっていうふうな感じなので、ちょっと今回は今撮ってるのがですね
11月7日配信日の午前3時22分なのでだいぶ頭が回ってない状態で撮ってますね。本来はこの後話すんですけど
ポッドキャストウィークエンドのListenさんのブースで話したやつを編集して出そうかなって思ってたんですけど
なんかもうリスニスで上がっちゃってるんで、なんか今更その内容僕のポッドキャストでもやるのちょっとなんか面白くねえなって思ったので