1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. 休むにも”知識”がいる?学びの..
2022-10-11 28:48

休むにも”知識”がいる?学びの引き出しはるラジオを聴いてみて。

▼今日の音声番組

学びの引き出しはるラジオ「休養学回」

https://voicy.jp/channel/862/394719

自分に合う休養を言語化できますか?
休養には以下の大きく3つの種類と7つの型があります。

【生理的休養】
・休息型
・運動型
・栄養型

【心理的休養】
・娯楽型
・親交型
・造形創造型

【社会的休養】  
・転換型

休養を使い分けて、日々最大限のパフォーマンスを発揮できるようになりたい!


▼「おたより」募集中です!どんなおたよりでもいいので送ってください!
https://voicecapsule2020.com/letter/


▼noteアカウント。ぜひ覗いてみてください!
https://note.com/voice_capsule


▼ササカの個人ラジオ「ワイの3分ビジネスアイデア」
https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=N734LLQcQgiURWuYguQPVg&nd=1


▼使用BGM
http://ncs.io/Colorblind Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI https://ncs.io/NeverGetOld

http://ncs.io/NCastle Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0

MusMus(https://musmus.main.jp/)SMOKY

00:00
サルの休養って何?
休養といえば、睡眠ですよ。
おー、睡眠、睡眠ね。
はいはい、はいはい。
サルサル、サルサル。
休養といえば、ゲームに時間を費やすですよ。
あー、はいはいはいはい。
ボイスカプセルへようこそ。
いや、これもうしょうもない話なんですけど、
メルボルのマシカドトーク聴いてて、
南月は冬だから寒いよね、みたいなメルボルのオーストラリアですよ。
はい。
そうかそうか。
そういえばなんですけど、
海外の季節が日本と違うっていう認識がすっぽりなくてですね。
ほうほうほうほう。
あー、はいはい。
冬って12月じゃないの?みたいな。
イメージね。
そうそう、イメージも完全に固定概念ですよね。
思考力がなくなっていたんですが。
はいはい。
これってあれかなと思って、アメリカとかの、
北半球、南半球。
そうそうそう。
そういう意味では北半球だけど、
アメリカの季節とかの話もなんか小西、そういえばなんかしてたなと思って。
日本はちゃんと四季があるみたいなさ。
はいはいはいはい。
これが良さだみたいな話してたんですけど。
しましたね、そんな話も。
あれかな、やっぱ海外に行く人っていうのは、
その辺りの認識は普通なんだよね、きっとね。
でもやっぱり旅行に行くときに、
その現地の季節を調べる感覚かなと思う。
うんうんうん。
なんか日常的にさ、
今あそこはここだから夏だろうなとか。
うんうん。
こんなのは当たり前にパッて出てくるもんではない。
俺の認識は、
やっぱオーストラリア、さっき言った北半球、南半球の感覚で、
オーストラリアは逆。
それ以外は基本的には一緒。
っていう認識。
あと東南アジアのいくつかはもう基本ずっと暑い。
夏しかないっていう感覚はある。
やっぱ細かいところは分かんないけどね。
オーストラリアはなんかサンタさんの格好をした人がサーフィンしてるみたいな。
クリスマスといえば冬なのに逆だよねっていうのは、
なんか結構印象として残ってるかな。
サルのその疑問、確かにそうだ面白いね。
そっか、12月って言ってんのに夏の話しちゃってるみたいな。
そうそうそうそう。
感じだよね。
12月って普通寒いやんっていうのは日本の感覚ですよっていうのは、
03:01
普通に生きてると忘れがちな感覚かも。
でも一方でオーストラリアの人からしたら、
12月暑くなってきたねっていう会話をするのが普通なわけだもんね。
もしかしたらね。
それおもろいよな。
世界ってそういえばそうかみたいな。
普段気にしないもんね。
世界はそうだ。
マジでそうだよ。
赤道付近にある国は常夏と言われる、
ハワイとかもそうだよね。
ハワイとかさっき言ってたインドネシアとか。
シンガポールとか。
シンガポールとかね。
その下になるとまたさらに四季というかが出てくる。
オーストラリアは赤道を中心とすると、
日本と反対側みたいなところにあるから。
そういうことですね。
だから季節が反対ですよみたいな。
逆にインドが同じぐらいのアメリカとかヨーロッパ。
ヨーロッパはちょっと上かもしれないけど。
っていうのは大体同じ感覚で、
日本と同じ感覚が季節があるみたいな。
温度感も大体同じみたいな。
小西がいたユタに関しては、
日本の北海道よりもちょっと上とか近くぐらいだから。
日本に来ればちょっと寒いみたいなことあるのかな。
寒いよね。
そういう目線が完全に抜けてましたね、私は。
いやいや完全に抜けてますね、それは。
ちょっと違和感があったんだよね。
当たり前だもんね。
12月って冬だよね。
当たり前の。
メイプルさんとマッキー爺さんがどう話したかちょっと覚えてないんだけど、
6月冬だから寒くなるじゃんみたいな言葉が。
確かにあったかも。
全然入ってこなくて。
脳内でバグなんだよね。
全部知ってる単語なのに何か違和感みたいな。
理解できない。
処理ができなくて頭の中でどういうことだと思って。
あ、そうか季節逆。
あれどこの国もそうだっけみたいな。
それは面白い感覚だね。
面白いわ、それは面白い。
季節をもんぱかれないとね、相手のね。
でも俺、北海道の和歌那市っていうところに僕住んでたことがあってですね。
もうだいぶ北海道の中でも北の方だよね。
上の先っちょだよね。
先っちょなんだけど、
あの時夏何月かって言われると、
8月だけ。
だけ!?
7月もあれですよ、夏ですよもう。
06:00
なんかね、6、7が、5、6、7ぐらいがなんか春なイメージ。
気温で言うとね。
9月が秋。
10月前半ぐらいまで秋かな。
もう半ばから?
もう半ばが冬です。
それが冬が4月まで。
おかしいな。
ずっと雪あるもん。
おかしいな、そりゃ。
ずっと雪あるもん、11月から4月まで。
冬は3月なんじゃない?さすがに頑張っても。
だって5月に桜咲くからね向こうは。
じゃあ入学式とかの時にはまだ咲いてないんですね?
いや入学式は真っ白です。ホワイト入学式。
その辺の感覚もね、違うんだろうね。
桜を見てさ、出会いの季節だねとか言ってるけど、
若ないの人からすると、慣れてきた、桜だーみたいな。
やっと運動会の季節か、運動会が確か6月ぐらいにある。
寒すぎない時にやらんと、雪降らない。
10月だとワンチャン雪降るから。
僕もそれで徳島から北海道に移った時に、
ちょっとそこら辺は地域差のギャップっていうのもあったね。
マジか、みたいな。
国内でもやっぱね、それぐらい。
国内でもやっぱ井戸がね、縦がちょっとあるから。
そこら辺は面白い経験をしたなという実感はありますけどね。
なんかそんな不思議な思いをしたという話ですよ。
海外旅行から帰ってきたりすると風邪ひくとかっていうのもやっぱそういうことなのかな。
ついてきてないのかね。
ついてきてない。いきなりから変わるじゃん。
そうだね、季節がね。
今ちょうど日本ね、夏が終わり、
ちょっと関東寄りの話をしてますけど、
ちょっと北海道の話、若ないの話になってないんで大変恐縮なんですが。
若ない標準じゃないか。
インターバルードでこれ流れてるんで、申し訳ないんですけど。
多くの方はね、寒くなってきたら夜冷えるなっていう時期になってきたと思うんですよ。
体調だけは本当にご自衛ください。
なにそれ。
オープニングでした。
ポッドキャストーク。
さ、今週も始まりました。
ポッドキャストーク。
世の中の楽しい温泉番組を紹介しようという番組をやっております。
紹介遅れましたけれども、ボイスカプセルの笹川です。
小西です。
サルです。
はい、この3人でお届けしてまいります。
今日はですね、ボイシー。
09:02
ボイシーの学びの引き出し春ラジオ。
小西の好きそうなタイトルですね。
そうですね。
学びの引き出し。
あのボイシー、これね、ごめんなさい。こんなところで紹介するのにはなんかね、ちょっと。
おこがましいんですか?
超有名ポッドキャスト。
ボイシーといえば春さんみたいなところもあるぐらい。
YouTubeで言うヒカキン社長かぐらいの立ち位置の方なんですけど。
普通のでも一般人の方なんですよ。
なんだけど、すごい人気のある配信者の。
一般の方っていうのは、何をやられてるかっていうのも一般的な感じなんですか?
もともと普通の会社で働いてて、要するにワーキングマザー。
女性の方?
女性の方なんですよ。
だからターゲット層としては、働きながら家事も頑張ってるみたいな。
そのワーママ、ワーキング。
昔はワーママ春さんって言ってたんだけど、ワーママ春ラジオって言ってたんだけど。
ちょっと最近名前が変わって、学びの引き出し春ラジオっていうのに変わったんだけど。
今は独立されて、ヨガスタジオみたいなのを経営してたりとか。
いろいろやられてる方。本とかも出してたりとか。
結構いろいろやられてる方なんですけど。
学びの引き出しと言ってるぐらいなので、いろいろ学べるんですか?
そうそう。別に学問の話をしてるわけじゃなくて、
普段の生活の中でのきっかけで話を展開していくみたいな。
すごいお話が上手で、すごい聞きやすいんで、ぜひそこは聞いてほしいんですけど。
その中で最近面白いなと思ったのが、給料学っていう話をしてて。
給料?
給料。お休みする。
給料ね。なるほどなるほど。
ご自愛くださいってことだね。
そうか。だからご自愛したわけがさ。
そこにつながってくるわけですよ。
ささかの手のひらの上で転がされたわ。しめしめって。
なんとなく感じてるかもしれないけど、実は給料には種類がありますよっていうような。
ちょっと俺そこの学問には太いですね。
その学問というか、日本体育大学の先生が独自に編み出したというか、そういうあれらしいんだけど。
要するに人によって給料の仕方が違う。
自分に合った給料を理解して使い分けようみたいな。
っていうのが給料学の定義みたいな感じ。
思い当たるところはあるね。
12:01
だから今日ちょっとみんながどういう給料をとってて、他はどういう種類があって、どんなことは自分にはこの給料合う合わないみたいな。
っていうような話ができればなみたいなと思ったんですね。
なるほど。興味ありますよ。
例えば、給料って言われると何が思い浮かびます?
はいはいはい。
猿。猿の給料って何?
給料と言えば、睡眠ですよ。
おー、睡眠。
はいはいはい。
猿猿猿猿。
給料と言えば、ゲームに時間を費やすですよ。
あー、はいはいはい。
もうしっかり。
教えてはアニメにまで時間を費やしますよ。
なるほど、なるほど。
はいはいはい。
はい、小西くん。
給料と言えば、
給料と言えば、うんうんうん。
お風呂ですね。
あー、お風呂ね。
寝居っていうのは温泉とか、
あー、はいはいはい。
サウナとか。
お風呂って、そっか、じゃあ小西ごめんちょっと踏み込むけど、
お風呂の給料って、
どっちが小西にとって給料になる?
その家で入るお風呂と、温泉とかに行くお風呂。
温泉とかの方が、
その方が給料になる?
うん。
あー、これも興味深いな。
他にある?小西の給料。
あとは、友達に会うとか、
給料には入りますね。
バンバン出てきますね。
はいはいはいはい。
はいはいはいはい。
サル。
給料と掛けまして、
給料と掛けまして、お?
あの、うどんの生地をよく作る、
うどん生地を作る。
届きます。
この心は?
どちらもよく寝るでしょう。
何言うとんねん。
これ難しいな、寝ずっちすごいなやっぱ。
サルっち出たな。
全然サルっちです。
全然出てこなかった。
でも完全に下手すぎるわけでもない。
これツッコミどころかな、ごめんなさい。
あのね、今バンバン出してくれたけど、
全部給料です。
おー、全部正解。
で、型っていうのがあるらしいんだよね。
はいー。
給料には。
はいー。
はいー。
なんか。
伝ってますかこれポッドキャストで。
はい。
給料には大きく3つの給料があって、
生理的給料、心理的給料、社会的給料ってあって。
ほいほいほい。
なんとなくわかるね。
ざっくり僕が理解した感じで言うと、
体、心、あとは周りのもの、自分を囲うものので給料が取れますよ。
15:08
で、その中にもいろんな型があって、
サルが言ってくれた寝るとかっていうのは、
生理的給料の中の休息型。
位置の型だね。
そう、位置の型です。
寝るとか。
もう本当に普通に何もせずゴロンってする。
伸びたくなる。
休息型っていうのが給料の一つで。
で、こにしが言ってたお風呂は、
これはね、多分温泉に行くって言うと、
社会的給料の転換型になるのかな。
っていうのはまあその気分転換。
はいはいはい、環境をね。
いつもとは違うことをやるっていう温泉もあるし、
あとはまあ温泉、お風呂っていう意味で言うと、
多分体の新陳代謝っていうか、
その汗をかいたりしてっていうので、
僕はワンチャン運動型っていうのにも入ってくるのかな。
それはまあ体の。
まあリフレッシュだな。
リフレッシュ。
体のね、物理的なね。
そうそうそう、物理的な。
で、サルが言ってたけどゲーム。
するとかアニメ見るとかっていうのは、
心理的給料になってその娯楽型っていう型がある。
典型的なね。
ちゃんとある。
そうそうそう。
で、小西も最後言ってくれたけど、
その人と会うみたいな。
それも心理的給料の信仰型って、
あの、信仰っていうのは親しいに交わるって書いて、
人との交流とか、
あとはね、自然の中を歩くとか、
あとは動物と触れ合うとかっていうのも信仰型なんだ。
そういう人もいるね。
そうそうそうそう。
なんかだから、給料ってすごいいっぱい型があるから、
その自分に合った型っていうのも、
たぶん今サルと小西がそれぞれ挙げてくれたのが、
たぶん自分に合う型なんだと思うんだよね。
逆に、僕も面白いなと思ったのは、
その心理的給料って中に造形創造型っていうのがあって。
ほうほうほう。
なんかちょっと特殊な人にしか出てこないやつだな、それ。
あれじゃない?絵を描いたりする人じゃない?
マジでそれその通りそう。
さすが。
なんか何かを作ることで給料になる人もいるんだって。
絵を描くとか、人によっては焼き物、陶芸やったりとか。
あとあれじゃない?ガンプラとか。
そうそうそうそう。
プラモデルとかね。
プラモデルとか作るとか、そういう物を創作するみたいなのも。
無心に何かをできるっていうのが良かったりするもんね。
18:04
そうそうそうそう。
給料学って休むにも型があるっていうのって何となくさ、
分かる?何となく分かるけど。
何となく分かった確かに。
でも意識してみると結構面白いんかなと思う。
ちゃんと考えたことなかったな。
例えばずっと寝てれば休まるかっていうと、
そうじゃない場合もあるよね。
寝すぎて頭痛いとかあるからね。
とかもあるじゃん。
よく寝てんのに全然最近疲れとれねえなみたいなときは
運動がもしかしたら足りてないのかなとか。
運動型を試してみたりとか。
そういう型が分かれば、
一つの型で休まらないのであればまたちょっと違う型をやってみるとか。
その選択肢が見える化されてるのはいいかもしれないね。
そうそうそうそう。
っていうところですごいいい意識づけだなと思って。
その型はどうやったら一覧見れるんですか?
一覧は正直ないんですよね。
本の紹介で、
はるさんね、こういう旧洋楽っていう本があるらしくて。
その中のお話をしてたんで、
僕はその本を昨日本屋さんで探し回ったんですけど、
なくて。
あれはささか。
金取くいの。
金取りもなかった。
珍しい本なのかな。
電子書籍がなくて。
ネットとかでもパッと出てくる?
出てない。
じゃあまだまだ新しい考え方。
新しい学問というか。
逆に言えばまだまだ普遍的にみんなに浸透してる考えではないことだね。
そうそうそうそう。
だから昨日こんなことなかなかしないんだけど、
はるさんのラジオ3回くらい聞いてメモ取りましたからね。
まず心理的旧洋。
大きいのにまず生理的旧洋、心理的旧洋、社会的旧洋があって、
生理的旧洋の中には休息型、運動型、栄養型があります。
学んどるからね、めちゃくちゃ。
心理的旧洋の中には進行型、娯楽型、造形、創造型があります。
ノートの取り方でこの人は部屋きれいかなとかわかるやつだわ。
ラジオ聞きながらめちゃノート取ったんだけど。
素晴らしいことを知りました。ありがとうございます。
今本を買う以外にこの方を全部知りたいという方は、
このボイスカプセルをもう一回聞いてもらうか、
フォトキャストを聞いてもらうか、
あとは本家の学びの引き出し春ラジオを聞いてもらうか。
転換型の中にも買い物とか、
買い物してリフレッシュとか。
外食するとかは転換型になるみたい。
21:04
いつもと違うところでご飯を食べるっていうのは転換型だけど、
普通に栄養をとるっていう栄養型っていうのもあって、
それは生理的休養になるとか。
またちょっとその外食、いつもと違う食と、
普通の食事ってとこでも型が違うっていうのはわかる。
そしたらあれだね、だから自分の型がわかれば、
普段じゃあ外食することでリフレッシュしてますっていう人は、
じゃあ温泉ももしかしたらフィットするかもしれないとか。
確かに確かに、それはあるね。
使う分野で幅を広く休養できるかもしれないっていう発見にもなるね。
それはあると思う。
それこそ外食とか転換型の一つに買い物とか外食もあげたけど、
部屋の模様替えとか。
そこを。
確かになと思って。
だから断捨離とかもそうなんじゃない?
そうだろうな。
小西とかはだから転換型とかが休養になる人なんじゃないか。
確かにね。
買い物したりとか。
小西でもそうなんだよね結構。
ほんと、俺それないもんな。
サルとか特に娯楽型。
全然娯楽。
サルとか転換型はだからないのかもしれないね。
全く俺多分休息にならないですよ多分。
ならないんだよね多分。
逆にストレスになるね多分。
だからわざわざ温泉行こうとか俺逆にストレスなんだよ。
あーなるほどね。
俺にとっては休みじゃない?なんかそれって。
でも分かんない。
それはあんまりそれやってきてなかっただけで、
やれやね。
なんかいつもと違ったリフレッシュ感を感じて、
いい休日だったなってなるかもしれないんだけど。
なるかもしれない確かにそう。
うん。
だからまあそれは確実に休養じゃないと思うのであればやんなくてもいいけど、
もしかしたら休養になるかもしれないのであれば試してみると、
なんかずっと取れなかったモヤモヤがもしかしたらその型で取れるかもしれない。
普段の型でなぜかうまく取り切れてなかったものがね、
それで脱げるかもしれない。
新しい型を試すというかね。
そうそうそうそう。
でもやっぱこの考え方が定着するとさ、
初めましての人とか、
これから仲良くなりたい人、
まあ学校であったり職場であったりで、
言いたいことがわかった。
あなた何の型ですかって言って、
私は心理だけです。
心理的休養。
心理的休養型ですみたいな。
休養の進行型なのであなたに合ってます。
そうそうそう。
そしたらさやっぱあるじゃん。
それこそまあ友達もそうだし、
今後家族となるパートナーとかだと、
その辺がこう合ってるとさ、
一人はね温泉行った方がリフレッシュになる人と、
24:02
それが苦痛になってしまうかもしれないっていう。
ああ確かに。
休日何してるんですかを分析できるんだよ。
ああそうそうそうそう。
でこの人は自分と同じ休み方をしてるっていう人だと、
あのタイプがね、
あのあれだとそれこそね、
人としてこう相性が合うかもしれないですね。
ああなるほどね確かに。
結構しかもリラックスするって人生において大事な要素だったりするじゃん。
そこが合わないっていうのはちょっと合わないと思いますよ。
確かにそっかそっか。
だって休みの日に、
さらに休みの日にね、
部屋の模様替えしようとか掃除しようって言われても、
それがストレスになるから全然休みにならない。
俺掃除してるやつで横でゲームしてるから。
そうだよね。
俺はね。
逆に今日にゲームしようって休みにならない。
そうきっちりな。
確かにな。
確かにそういう考え方はなかったけど。
それもパーソナルカラーみたいな感じで新しい人の特徴というか。
そんな相手が好きな食べ物は何ですかって言って好きな食べ物が合うかどうかなんていうのは、
二の次ですわ。
二の次ですわな。
この食事が休養なんですかっていうね。
好きなの聞くぐらいだったら嫌いな食べ物で合うか合わないかの方が絶対距離感変わるから。
その方が確かに熱量は揃うかもね。
嫌いな食べ物揃った時なんか急にクッと近くなった感じするからね。
なるほどね。
仲間感が出るんだ。
俺納豆嫌いって言った人はもう瞬間に仲間だってなるからね俺はね。
いい考え方です。いい物差しを提供していただいた感じですね。
休むことに関して。
やっぱり休むってめちゃめちゃ大事で、
ちゃんとしっかりゴリゴリ働く人ってやっぱり休むのも上手いと思うんだよね。
ダラダラ仕事してないというか、やっぱり休めてないとそれだけパフォーマンス出せてないってことだから。
本当にこの世の中で働く人は全員やっぱり休むのが上手にならなきゃいけないっていうのは前提だと思うからさ。
人生を上手くやっていくためにも。
だから休みの日をサービス残業に費やす後輩はどうにかしないといけない。
出た次男。
その人は何なんだろうな。
ちょっと話が逸れちゃうからでしょうか。
何型なんだろうね。
それがストレス重なってたら転職すぎるでしょこれがもう。
もしかしたらそうかもしれない。
進めるよなそれ。
ちょっと何の型にはまるのかちょっとわからないなそれはな。
それはもう部落企業型ですねきっとね。
そうだね。
なので、休息型、運動型、栄養型、進行型、娯楽型、造形創造型、変換型。
27:09
AB型じゃん。
俺はA型。
俺はO型やね。
こんにちは。
何の発表だったの。
この7つの型のどれが自分に合ってどれが合わないのかっていうのはちゃんと言語化しておく必要があるかなと思いますんで。
自己分析型ね。
ぜひね自分の型あった方をね意識してみるのはいかがでしょうか。
休息のプロになってみてくださいっていうね。
みんなプロになった方がいいね。
うん。
カイでした。
はい。
ぜひこの学びの引き出し春ラジオに関してはリンク貼っておきますので聞いてみてください。
ありがとうございます。
お願いします。
お願いします。
それではこんな感じで毎週2回ですね音声番組を紹介するという音声番組をやっております。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
ではまた次回のpodcastでお会いしましょう。
さようなら。
ばいばーい。
さよならバイバイ。
28:48

コメント

スクロール