1. 話の肖像画
  2. 加藤登紀子さん(5)命が終わ..
2022-11-10 05:33

加藤登紀子さん(5)命が終わっても歌は消えない

spotify apple_podcasts

歌手の加藤登紀子さんが自らの半生を振り返る、最終話。

 「昭和43(1968)年の東大卒業式ボイコット闘争で、ジーパン姿で座り込みに加わったときに、加藤登紀子であることから逃れられなくなったと思う。もう一つの転機は(獄中)結婚かな。これはもう、どうしようもない(苦笑)。私のボディーガードを自任する永六輔さんは、芸人というのは元来、お客さんあってのものだから、旗幟鮮明にしないほうがトク、その範囲で自分を発揮すればいいのであって、あまり生身で動いたりするのは心配だなんて、よく忠告してくれました。

 ただね、私はあくまでも歌手なんですよ。運動家じゃありません。愛すること、語りつぐこと、旅すること、抱きしめること…詞を語る、ストーリーを歌うことは全てがメッセージですよね」

※このエピソードは、2016年に産経新聞紙面に掲載された「話の肖像画」を、加藤登紀子さんの次女である、半農半歌手の Yae さんが代読したものです。

加藤登紀子プロデュース『Yaeコンサート2022「for you」今、あなたに伝えたい @東京・渋谷伝承ホール』が11月10日に開催されます。
詳細はこちら(リンク)

■加藤登紀子(かとう・ときこ)
昭和18年、ハルビン(現・中国東北部)生まれ。東大文学部卒。在学中の40年にシャンソンコンクールで優勝。41年「赤い風船」でレコード大賞新人賞、46年「知床旅情」で同歌唱賞。「ひとり寝の子守唄」「百万本のバラ」などヒット曲多数。女優、声優としても活躍した。

■Yae(やえ)
昭和50年、東京都生まれ。加藤登紀子さんの次女。平成13年に歌手としてデビューし、 NHK「みんなのうた」や人気ゲームソフトの主題歌などを歌唱。代表曲「名も知らぬ花のように」は東日本大震災応援メッセージソングとして採用された。現在は、千葉県鴨川市の「鴨川自然王国」でスローライフを送りながら音楽活動を続けている。

 


番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。

産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。
産経Podcastの番組改善アンケート


■産経Podcast オススメのエンタメ番組

『音声で聴く スポーツ、ここが知りたい』:産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。

・『競うライバル物語 ザ・ドリフターズ VS コント55号』:ザ・ドリフターズにも苦しい時代もありました。ドリフの前に立ちはだかったのは「コント55号」。〝視聴率100%男〟の欽ちゃんの快進撃を前に、いかりや長介さんも勝負を諦めていたといいます・・・

 
■番組SNSでは最新情報をお届け
Twitter 
 
■産経Podcast 公式ウェブサイト
https://sankeipodcast.com/

■産経iD 公式ウェブサイト
https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。

■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

加藤登紀子の歌とメッセージ
話の肖像画
歌手 加藤時子
5
命が終わっても歌は消えない
時子の歌には強いメッセージがあると言われてきた。
1968年の東大卒業式ボイコット闘争で、ジーパン姿で座り込みに加わった時に、加藤時子であることから逃れられなくなった。
もう一つの転機は極中結婚かな。これはもうどうしようもない。
私のボディーガードを辞任するA六助さんは、芸人というのは元来お客さんあってのものだから、既視鮮明にしないほうが得。
その範囲で自分を発揮すればいいのであって、あまり生身で動いたりするのは心配だなんて、よく忠告してくれました。
ただね、私はあくまでも歌手なんですよ。運動家じゃありません。
愛すること、語り継ぐこと、旅すること、抱きしめること、詩を語る、ストーリーを歌うことは全てがメッセージですよね。
自由に表現できることを大事にしたいんです。歌や歌詞なら一人でできるし、誰かに気を使って喋らなくてもいいでしょう。
はじめから答えが決まっているような、つまり辻褄合わせのような政治的なプロパガンダは本当のメッセージじゃない。
だいたい政治の力だけで世の中を変えるなんておこがましいと思いませんか。むしろ二つに分断されている人たちをつなげたいと思います。
どんな人たちとも一緒に音楽を楽しみたいし、プロの歌手としてあらゆる人たちの心の中に届くような表現の形を持っていなくちゃならない。そう考えています。
歌手生活も半世紀を超えた。観客がお酒を飲みながらのほろ酔いコンサートは40年以上続く。
命が終わっても歌は消えない
1日1曲を1年半にわたって披露する500曲マラソンは幅広いジャンルのレパートリーを改めて示した。半世紀か。時代も変わったし、音楽も変わったと思いますね。
ネット時代の昨今は、誰もが自分の思いを言葉にし、歌として伝えることができるようになりました。
その中で、プロとは何か。歌でお金をもらうということが改めて問われていると思う。
昔に比べて歌を作ることは楽になったけど、たくさんは作らないようにしています。
思いがぐっと込み上げてきた時にしか作らないから、そんな思いを言葉にするのは命がけです。
本当に思ったことだけを歌で伝えたい。それだけですね。
50周年の時に出した4枚組のCDは、「終わりなき歌」とタイトルにつけた。
命は美しく生まれて消えてゆくもの。
人の歴史の中で音楽は本当の思いを風のように伝えてきた。遺産として紡いできたと思う。
だから命は終わっても歌は消えない。
自然が歌になるとより美しい。命は華やぎながら流れる。
その瞬間、命の力を歌がもらうんです。
話の肖像画
話の肖像画をお聴きいただきありがとうございます。
今回語りを担当していただいた加藤時子さんの次女で反応半歌手の八重さん。
コンサートが2022年11月10日木曜日東京渋谷の伝唱ホールで行われます。
タイトルは、「八重コンサート2022 加藤時子プロデュース for you 今大切なあなたに伝えたい」。
詳細は概要欄のリンクからご覧ください。
05:33

コメント

スクロール