1. 午後3時の交換日記
  2. #18 フリーランス生存戦略会議..
2025-02-15 37:26

#18 フリーランス生存戦略会議!不調と付き合いながら働くこと【後編】

仕事と不調の話、後編🪡今回は、おたよりでもいただいた「フリーランスとしての生存戦略」についてふたりで話しました。


今まで週5日働けない自分を情けなく感じていたけれど、せっかくフリーランスなら週3日休めるような設計をしてもいいんじゃないか?!と思えるようになりました。ただ、現実的に難しさもあるからこそ、試行錯誤の毎日です。そのほか、こまごまとした、でもリアルな生存戦略も話しています。


どんなに仕事がやりたいことだとしても、休みだって絶対大事にしたいよね。


前回のおさらい / フリーランスとしての生存戦略・そい編 / 自分と切り離した能力だけにお願いしてもらっているわけじゃない / 働く日のデフォルトを週5→週4にしてシミュレーションする / 自分のこともやったうえで、3日は休ませて〜 / ささやかな生存戦略・あんな編 / 生存戦略・社会編、昔は週5出勤の商人なんていなかっただろ / 本来は自分の身体のこと、知ろうとしてたはず /  ボイトレの先生、体調お見通しすぎる / そいの短め漫談


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


あれこれ考えるのが好きなそいとあんなが、聴く交換日記をコンセプトにお届けするPodcast番組。わざわざ連絡するほどでもないけれど一緒に分かち合いたい日常のこと、昨日見たドラマの話、社会や性のこと、カルチャー、自分の心地よさの話、など、好きなことを好きなだけおしゃべりしていきます。


▼番組メールアドレス

⁠pm3.diary@gmail.com⁠


▼おたよりフォーム

⁠https://forms.gle/a8joG64LLSZRSYgG9


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


▼話しているひと

そい:新潟で健やかに暮らしている。フリーランスで企画や執筆の仕事をしながら、時々農作業をしている。おいしく食卓を囲むことと、テレビドラマとバラエティがすき。

https://note.com/soymaru0102


あんな:音楽家 と 文筆家。フリーランスでインタビューライティングをしながら、音楽ユニット「あこがれの女の子」で曲をつくっている。誰かの日記を読むこと、散歩がすき。

https://note.com/hikarinokuni_

サマリー

フリーランスとしての生存戦略について語られ、体調管理や仕事の価値が深く掘り下げられています。ストレスや栄養障害と向き合いながら、効率的に働くための具体的なアプローチやマインドセットが共有されています。このエピソードでは、フリーランスで働くことにおける生存戦略に加え、個人の健康や労働環境を見つめ直す重要性が語られています。また、医療や社会制度への依存を減らし、自身の価値観を再評価する必要性が強調されています。さらに、健康管理や体調不良との向き合い方について考察されており、整体の重要性や体の状態が仕事に与える影響についても詳しく述べられています。

ストレスと体調管理
午後3時の交換日記
なんかそういう、ちょっと前回になるかもしれないけど、前回話した
ノウズマ打つとはっていう話がありつつ
一応おさらいすると、教授モード、おさらいをしましょう
おさらいをすると、なんか私は打つみたいな話をすると
ストレスかかってるんだね、大丈夫?みたいに言われることがあって
それがすごい嫌で、嫌でとかって言ったら、心配してくれた人に失礼かもしれないんだけど
なんかストレスとかでなってるんじゃないんです、みたいな
当時はなんでかはわかんないんだけど、明らかにそうじゃないことはわかってて
仕事も楽しくて、シェアハウスとかも楽しくて
なんか何もストレスかかってないのに、みたいな
まあ体にはストレスがかかってたから、そういう症状が出てたんだろうけど
だから打つイコール精神的な病気って思うのが、それこそ心の風邪みたいなののせいもあって
打つイコール精神的病みたいに思ってる人が多すぎるなって思ってて
それは当事者も多分そうだと思うんだよね
それがすごい危険だと思ってて
当事者も精神的なものだからって言って、それで解決しようとすると思うんだよね
カウンセリングに行くとか
だけど、栄養障害であることも多分半分ぐらいがそう
でなると、本当はそのアプローチが必要だったとかもあるから
その危険の話と、医者に行くのも場合によっては大事だけど
盲目的に信じることとか、自分の説明のできるできないとか
どの科に行くとかで変わっちゃったりするから
するし、診断自体にもすごい深い意味はないから
それを盲目的に信じるのはよくないかも、みたいな
で、私の場合、生態の人がたまたま栄養のことすごい詳しくて
いろいろ教えてもらったけど
それは全然私も仕事じゃないから
絶対答えられるかわからないけど
もし聞いてくれる人で、本当に周りに頼れる人がいないとかだったら
聞いてもらえたら答えられることあるかもだし
こうやって発信していきたいって思っているように
周りにいる詳しい人とかに聞いたり相談したり
調べたりすることが、もしかしたら
病院に行く以外でもできることかもしれないみたいなのも思ったり
フリーランスとしての生存戦略
いろいろ複合的に見る必要があるかも、みたいなところを話したと思うんだけど
それ踏まえて、フリーランスとしての生存戦略の話で言うと
私が最近、明らかにしたかも、みたいなことがあったと思って
あんちゃんより、完全なフリーランスの期間で言うとまだ1年経ってない
会社員しながら、個人事業主としても仕事してるみたいなのが
前はメインだったから
会社独立、完全に独立してからは1年経ってないけど
その中で、めちゃくちゃ単価を上げたんだよね
で、ギュッてしたら週3分ぐらいしか
普通がわかんないけど、普通の会社員的なイメージとかで言ったら
ギュッてしたら週3分ぐらいしか働いてないかも、みたいな
だけど、それで生きていけるようにするためには、単価を上げるしかない
それは生活していけるためにっていうのもあるけど
自分で自分の仕事の価値があるって思えるようになった
とか、人に自分の仕事の価値を説明できるようになった
自分が商品だったり、何かしら能力を商品として売ってたりすることもあるけど
そういうのをちゃんと自分の中で勝ちづけられた、みたいなことも相まって
だから、独立して一時的には売り上げ、収入は下がったけど
なんかこの、単価上げたり下をかけて
なんかこっからはすごい増やせそう、みたいな感じになってきて
なんかもうそれはある種生存戦略なのかな、というか
確かに
あとなんか、言ったらさ、自分が
例えば20万あったら、いい感じで暮らせますってなったら
それを自分が働ける時間で割る?
割らないと意味がないというか
なんか自分が暮らすためのお金だからさ
だからそれが別にお金じゃなくて、なんかお米くださいとかでもいいと思うんだけど
だから生きていけるためにもらう必要があるもの、いただく必要があるものは
どれぐらい何なのか、いくらなのかとかで
なんかちゃんと計算しなきゃって思ったことが一つと
自分が自分にどうせ価値ないとか
みんなこれぐらいの金額でやってるからとかで決めちゃってたら
そうはいかない?っていうなんか
根付けの仕方みたいなところが
なんかすごい一見めちゃくちゃビジネス的な話なんだけど
ある種自分の体調とかも含めた生存戦略なのかもって思った
確かに
なんか今の話で
こっち側が値段をつけるっていう
ものに限ることはないけど
そういう時の方がしやすい戦略かもって
思いつつ
確かにでも
なんか向こうからの依頼で言っても
金額の交渉をちゃんとし続けるとか
その一定以下の仕事を受けないとかも含むかも
確かにそう
だからそういうことも
そっちだとちょっとハードルは高いかもしれないけど
もし決まってるものでも
なんかそうやってあげる
なんかこっちから交渉してみるみたいな
のをやってもいいよなってめっちゃ思った
聞いてて思ったっていう話でした
ごめんなんかめっちゃかわいいこと言っちゃった
でも本当にそうなんか
週5働けるように頑張るんじゃなくて
週4でいいように仕事を設定するっていうマインドかも
最終的には
そうだよね
仕事以外の時間の大切さ
それこそなんか本当自分が能力主義に侵されすぎていたなって思って
なんか能力に対して払ってるわけじゃない
だからなんかそもそも私と関わりたいとか
私にお願いしたい
っていうこともあるのに
能力だけで私と切り離した能力だけで決めちゃってた
なるほど
けど私がそれをやることの意味とか
私と関わることでできるご縁とかに
を含んでお願いしてくれてるかもしれないから
そこは自分が下げることじゃない
確かに
みたいな
でもすごい根付けの話になっちゃったけど
でもなんか週3で動けることにしたことによって
明確に週3ってわけじゃないけど
なんか少ない自分が動ける範囲でちゃんと生活できる分稼ごうっていう意識になったことで
だからなんか昔はなんかギュギュに仕事入れちゃってたっていうか
なんか明日何も予定ないみたいな日が普通にあるのね私は今
本当はそこで創作活動とかしたいんだけどそれができてないとかもあるけど
なんか空いてる日とかが普通にあるから
なんか今日やばい日だってなっても明日やれば間に合うみたいな状況を作ってる
っていうことが言いたかった
なるほど
ゆとりがある
であとさっきのあんちゃんのとはいえ元気な日増やさなきゃみたいなのも一緒で
単純に元気な日が増えた体調悪い日が減ったことで
前は何日か動けないみたいなのが手法だったのがそれが1日とか半日になったから
なんか半日遅れたとてもしそれが納期だったとしても
なんかすいませんあと半日だけ待ってくださいで済むみたいな
だからそもそも体調がいい日を増やせたっていうのはめっちゃでかいかも
いやそうなんですよね
なんか創作っていう話もしてたけど
なんかなんて言ったらいいの
週5働けないってなんて言ったらいいんだろうな
例えば週4日しか働けないとして
で自分の入れたい制作とかなんか創作もあったとするじゃないですか
で週4日働けないって週3は休まないと難しいっていう話なんですよ
でだから週4働いて
1日創作してあと2日休むっていうことも難しい
わかる
だからなんかもっと自分のこともやりたい日を作るのであれば
なんなら週3ぐらい
そういうカウントで私も週3って言ってる
動いてるのは週4でありたいみたいな
3日は休ませてみたいな
ゴロゴロさせてもらわないと困る
なんか散歩行かせてもらわないと困るみたいな
なんかそれそういう自分の仕事以外の時間もできているか
みたいな作れているか踏まえて
フリーランスだしそれが自由に設定できるっていうのもあるから
なんか動ける時間を設定しないと
なんか計算合わなくなるなって思いました
なんか逆にフリーランスだとやりがちじゃないですか
そうそうそう
なんか1日全部動けてるような計算で
でも結局自分のことできてないみたいな
そうそうそう
いやそうそうそうかいし
超そうそうそう
わかる
いやそうまさにそうでだから
あと体調の話だけに限らないんだけど
なんか前は9時から19時の10時間を全部仕事みたいな計算してたんだけど
なんかそれマジで合ってないから寝ようって思って
ほんと10時12時と2時5時ぐらい
2時5時ぐらいだけぐらいの計算にしててもそれでも合わなくて
だからそもそもだいたいコース少なく見積もりがちだからさ人間
それですら全然合わないんだけど
もし合ってたとしてもちゃんとお昼ご飯食べる時間がある
ちゃんと朝コーヒー入れて散歩に行く時間がある
っていう計算で見積もっておかないと全部崩れてどんどん遅れてとかなるから
これやめたのも結構でかいかも
やめるように意識している
なんかできないときもあるけど
確かにあと超細かいんですけど
私Googleカレンダーで全部都市化管理してるんですけど
Googleカレンダーに仕事以外の時間のやったことも最近入れるようにしてて
前やってたんですけど最近復活してやるようにしてて
例えば朝の用意
部屋掃除とか
私も入れてる
あと本読むとか
そうするとめっちゃいろいろ動いてるかもって思えるようになって
だから動かなきゃって思う日が減った
実際本当は仕事してる時間少ないかもなんだけど
でも動いてないっていう自分へのストレスが
他の掃除したとか洗濯したも入れることによって
目の錯覚で緩和されるっていう
なるほどね
そうそう
結構充実してんじゃんみたいになる
でもそうだよね
だって生活をしている
生きているっていうことが人間の価値っていうか
だから掃除をして自分が暮らす家を守るとか
本当は当たり前にしてていいことっていうか
それするために生きてるっていうことなはずじゃん
食事とか人とただ喋るみたいなこととかも
それなのにその時間をないがしろにして仕事するとか
その時間なかったかのようにサブ的なものにしちゃうのって
すごいもったいないし
もしかしたら食事とか
なんか散歩とか植物育てるとか
生存戦略と社会の変化
全く興味ない人もいるかもしれないけど
でもなんか本当にそうなのかなっていうか
基本的にはやってた方が
人間として自然的なんじゃないかなみたいに
思うかも
わかります
なんか人それぞれって言いくるめられない
なんか抗いがいつもありますよね
そうそうそう
でさ、なんかここまでさ生存戦略
個人の話してきたけどさ
社会を変えないとさ
個人的にはさ結局意味ないって思ってるからさ
確かに
そうなんかやっぱ
ネオリベラリズムっていうのかな
なんかまあ
自分稼げたらOKって話じゃこれは絶対にない
って思ってて
だから女性であるっていうことも
基本的に女性の方が賃金が少ないっていう事実があるから
自分だけで
上手く生活していけるようにしようとは努力するけど
でも明らかに社会としてできてないなって
思うことに対してちゃんと言うとか
同じで
体調が悪くて週3しか働けない
っていうのも
いやてか週5働かなきゃって誰が決めたんというか
それそんなに絶対的なものじゃないから
なんか昔の例えば商人とかだったら
なんか物売ってとりあえず生活費あったらいいやみたいな
商人
絶対いいだと思うんだよね
うん
ということでなんか売りに行かなきゃみたいな
なんかだっておかしいじゃんその物売って生活費いけるならさ
確かに
絶対よかったはずなんだよ
週5出勤の商人おめっちゃおもろいです
なんか今日時間余ってるからどことかまで売りに行かなきゃとか
多分ないって思うんだよね
確かに確かに
私農業して思うけどそもそもそういうリズムじゃない
日が暮れたら何もできないから辞めるしそもそも
逆に夏とか日が長い時は朝から作業して
で暑い時作業できないから日中寝る昼寝してる人とかめっちゃ多いんだよ
そういう生活リズムで生きてるからさ
週58時間って全然絶対的なもんじゃない
確かに
個人の健康意識
っていうのももっと声を大にしておかなきゃいけないし
あと小さいことだけど
私この前お子さんがいる人がミーティングの時間を決めたんだけど
もしかしたら子供の保育園に面談に30分行かなきゃいけないかもしれなくて
伸びちゃった場合一時的に抜けてもいいですかみたいな
言ってたのね
なんか全然いいですよみたいな感じで了解ですみたいな
送ったらすいませんみたいに帰ってきて
それ全然謝ることじゃないですみたいな
って思ったから
それは謝ることじゃないですってちゃんと言ったの
それはその人のためとかじゃなくて
そういうので謝ったり
なんて言うんだろう
個人の状況に合わせて仕事できない社会になるのが嫌だから
ちゃんと思ったからよって思って言ったんだけど
そういう行動とかも生存戦略だと思って
確かに本当そうですね
それこそ最近ずっとやってるんですけど
5時以降は返信しないとか
自分じゃなくてみんなが休めるように返信しないとか
それこそ自分がこうなんだろう
そんなに働けないということを言っておくとか
そうすることでめっちゃ働いてる人も
ちょっと休める時間を大事にできるようになったらいいなみたいな気持ちで
そもそもこういう人間もいるよみたいな
わかる
このポッドキャストもそうですけど
生存戦略のためにやってるのも一つありますよね
確かにめっちゃ私からしゃべっちゃったけど
そもそもその生存戦略的にやってることとか
これ言っておきたいみたいなある
でも結構しゃべりきったかも
私の中では
それこそ週4しか働かない設計をすることっていうのと
動けるというか
気持ち的に軽い日があるに越したことはないから
自分にとって
だからできる限り
全部そうじゃなくてできる限りそれを増やす試みを探求する
みたいなのの最近は2つかも
てな感じでした
何かありますか他に喋っておきたいこと
前回の話になっちゃうんだけどさ
医者を盲目的に信じてたかもの話したじゃん
私のさ結局ごめん
卒論のデータ送ってないけど
その卒論で書いた価値の制度化っていう概念は
その一旦
学校って価値ができたら
学校に行けば学べるって思っちゃうっていう
なんだけどその健康も同じで
なんか本来は
病院とか関係なく
自分の体のことをすごい知ろうとしてたはずなんだよね
なぜかその意識がめちゃくちゃ低い
なんかもっと人間があったら
私の今日の体はこうでとか
これ何があるんだけどどう思うとかって話をしててもいいはずだし
なんかせっかくネットがあるんだから
もっと自分の体のことを調べてたりしてもいいはずなのに
なぜか病院ができたことによって
悪くなっても病院に行けば治してくれるとか
長期的に自分の体質を改善していくことじゃなくて
薬を飲んで一時的に改善することに留まるみたいな
ことになりすぎているなって思ってて
っていうその健康っていう価値が病院に依存して
制度化されていることへの懸念を
ちょっと話し忘れたなって思ったのが一つと
医者のこと先生って言うじゃん
それも影響してるかもって思って
先生って呼ばれるものには
無条件に従うみたいな感覚が多分あると思うんだよね
でそれを言語化できたのも
そのフェミゼミの動画を
そうそれすごい感動して
この講義に関わる人のことを
その講師の方とかスタッフのことを先生と呼ばないでください
って最初に注意事項があって
えそれ言うんだみたいなすごいみたいな
思ってやっぱ先生って言っちゃうし
言った場合になんか自分が下であるみたいな
感覚に人って慣れすぎているから
ないって気づいて
それを医者の話でも思い出した
確かにな
なんか医者だから絶対じゃないし
医者のことに全て詳しいって言うわけじゃないのに
そう思いすぎてたなって
確かになんか私も今回は本当になんか
ちょっと専門知識の多い
友人を増やそうぐらいな気持ちで
後半は回ってたから
確かにそれがなかったら
薬飲んで改善したよかったで終わってたかも
そうだよねそういう人があまりに多すぎるっていうことに
ちょうどすごい問題意識を持ってたから
あんちゃんがなんか病院行き
病院医者ツアーしてる薬飲み始めたみたいに言ってたから
そうじゃないといいなって思って勝手に心配しちゃって
ごめんっていう声があったんだけど
恥ずかしいな
でもなんかあの
ビタミンの話もそうなんですけど
ビタミンとはちょっと違うけど
とはいえ改善の第一歩として
薬があるってすごい大事だなって
今まで飲んでなかったからこそ
それも同時に実感してて
使いようって話になっちゃうけど
それの感動も今すごいあるって状態かもです
てかなんか
あともう2つぐらい喋りたいことあって
先生としか
親しみを込めて今のところ読めないから先生って呼びますけど
メンタルクリニックの先生が
薬一旦診断してくれて
なんなら診断まで3回通院して
診断名出してくれたんですけど
だからもう3回目の頃には
診断名がどうでもよくなってて
だからくもなく見てくれたから
いろいろ自己探求にもなって助かったし
なんかその上で
私が症状軽かったってのもあるけど
こういう薬があるけど飲みますかって
言ってくれたのも今回すごい発見だったし
良かったなって思いました
なんか飲むことしかあまり考えてなかったから
その時は
自己探求とコミュニケーション
今回は試してみるっていう気持ちで今は飲んでるけど
そもそも試してみるっていうマインドになれたのは
先生が飲みますかってこっちに委ねてくれた
ただ出すだけじゃなくて
ってのはすごい大きかったかも
なるほどな確かに
あとさ病院に行っても別に薬をもらわないって選択肢もあるなって
最近気づいて
私の知り合いも
薬っていうものに違和感を持っていて
でも自分の症状を知るためには病院に行きたいみたいな
だから行くんだけどこれ処方しますねって言われても
私は薬は大丈夫ですって言ってるって言ってて
それめっちゃいいなって思って
その診断自体も絶対だって信じる必要もないし
そうかもって思ったとしても
当たり前のように薬処方される時あるじゃん風邪とかが
でもそれも私漢方にしますみたいな
あと漢方にしてくださいって言えばしてくれる人もいるしね
確かに今度からそう言ってみようかなって
思ってるから
それは発見だったかも
あと生態の話で思い出したんですけど
そもそもこんなに自分の体調を観測できていたり
あとはそれに対する相談相手
専門知識を持っている相談相手が欲しいな
病院に行こうって思えたのは
ボイトレが結構大きくて
ボイトレのセンスってすごいんですよ
入った瞬間会った瞬間
今日体調悪いでしょ
でも声にめっちゃ出るよね
あと声と表情
それは声にも関係するかもだけど
表情が出るよね
なんか今日あんまり声出てないよとか
なんか乾燥してんねとか
なんか聞かなくても分かるし
聞いたらもっと分かるし
それをしかも私の先生は毎回言ってくれる
なぜかカルテにも書いてくれるんですよ
カルテってのがあるのね
今日はこういう練習しましたっていうのに含めて
体調はどうのこうの
ほぼ医者じゃんって思って
確かに
それでそれを1ヶ月に2回やってるわけだし
しかもそれぐらい声ってナイーブというか
何かに影響される
声とかもまた姿勢悪いねみたいな
言われるから
じゃあ1週間ちゃんとストレッチしようって覚えたり
なんか1月2回リセットしてくれる日があって
去年1年は今もそうですけど
それがめっちゃ大きかったかもって
さっき思いました
なるほどね
それ大事だね
なんかこのポッドキャスト始めるようになってもそうだし
体調と声の関係
今までもイベントとかやってたから
その録画見たりとかあるけど
やっぱ声吐きないなみたいな
あるよね
あるある
それこそ喉周りの筋肉とか表情の筋肉とかも
めっちゃ関係してるけどさ
具合が悪い人がめっちゃ声でかいことってないじゃん
確かに
巨弱なドラマとかアニメとかで
弱ってるのにめっちゃ声元気みたいな
確かに
そうそうだからやっぱ
人って体が弱っている
筋肉とかうまく使えないから声が弱くなる
つまり声が弱いイコール元気がないかもって当たり前なんだけど
確かに
確かにインフルですみたいな人みたい
そうそうそう
確かに
そうって思った
でもなんか先生は結構私は気づかないとこまで分かる
私がびっくりするみたいなことが多かった
さすが専門性持ってる人だなって思ったんですけど
確かに
確かに声に出る出ますね
であと整体の話で言うとさ
今日私がお腹の調子悪いことすらさ見抜かれた
そうなんだけど
なんかそれ以外もさ
生理痛の話でさ
ビル辞めたけどそんなに悪くない状況
っていうのはなんか生理来ないときに
行ってここが硬いからですねみたいな
押されて次の日生理来るみたいな
とかもあって
まじ生理すら来させてくれるので
本当先生ってことは使わないようにとか言っておきながらあれだけど
本当体の先生みたいな感じっていうか
やばいな
そうででもやっぱり生理がちょっと遅れるときって
戦闘モードになってる
めっちゃ仕事が結構
追い込みの時期みたいな
他だと来なかったりとか
逆にめっちゃリラックスできてると普通に来たりして
なんかそういうのも
なんか整体に行って結構自分の体のことを言語化できたおかげで分かってきた
でなんか実際にスポーツ選手とかって結構生理不純の人多い
そうなんだ
そうそうそう結構問題視されてる
意外だ
確かにね運動してるけど
でもやっぱさ多分めっちゃ戦闘モードに
加集中とかにならないとやっていけない
確かに
体も多分酷視してる
とかがあると思うんだけど
結構生理ずっと来てなかったですみたいな
その選手だったとき
っていうのを何回か聞いたことある
だからそうだからやっぱ
人って戦闘モードになりすぎてると
そういう自然的じゃないと
生理が来ないとか
だからそれもさ
なんかピル飲んでたら気づかなかったかもって思って
確かに
とかねいろいろその整体に行ったおかげで
体のことに詳しくなってきている
日記と健康の重要性
えっと大事だ
もっと体の話をしていこう
で本当に
今日あまりに真面目な話ばっかりしすぎたから
ちょっと短めの漫談してもいい?
すぐ終わるから
芸人なんですか?
なんでそんな持ってるの自分の小話
やっぱ芸人になりたかったんだよね
面白すぎ
そうだから女性芸人とか
なんかタレント?
なんかファーストサマーウイカとか
ラランドの鞘屋さんとか見ると
なんか嫉妬しちゃう
面白すぎる
なんかここ1年ぐらい
お母さんとの間でマッサージ屋さんごっこをするのがブームで
1年前ぐらいに私があまりにお母さんにいろんなことをお願いしすぎて
お母さんがちょっとぶち切れて
そんなやらせすぎみたいな
そうなった時に私はマッサージ券もプレゼントするように
でもその1年前の時にあまりにひどかったから
もう永年パスにしてみたいに言われて
永年パスを発行したの
一応注射器付きで
テンシュが調子の良い時のみ
感じの
感じにして
そっから夜お母さん風呂があったら
私が今日開店してるらしいですよ
言ったりとか
お母さんから
今日ってテンシュの方いらっしゃるんですかね
って感じで言ってきたりとか
めっちゃ面白い
衝撃状みたいな
演じることも好きなんだよね私
結構雇える時にずっと演じてる
それも異常なんだけど
こんにちはとか言って他人ぶったりとか
用事キャラとか
ブチギレてる風とか
このポッドキャストではお便りを募集しています
番組の感想や2人への質問
自分の日記など
概要欄にあるメールアドレスかお便りフォームからお送りください
字幕をご利用の方は
リッスンもしくはYouTubeをご活用ください
ちょっとあやびとかあったけど
日記書けなくて最近
わかります
調子悪いと文章書けなくない?
出せないうまく何かが
調子悪くて書けるときと
ちょっと言葉失っちゃってる調子悪いときがあって
わかる2種類ある
書き出して落ち着くときもあるけど
それすらできなくて日記すら書けない
だから皆さんの日記を読みたい
確かに
確かに読みたい
ぜひぜひ何か
名前もないこと送ってください
話広げるのが特技だから
大歓迎です
また体調の話しましょう
引き続き
ずっと体の話ししていこう
しましょう
ではではバイバイ
いつもこれやっちゃう
バイバイ
私なんか
以上なんとかでしたみたいな
それやりますか
私たちの名称ってある?
ない
以上あんなと
あいでした
バイバイ
今日はここまで
また午後3時に
37:26

コメント

スクロール