1. Platform
  2. #002: 3月第4週ニュース / 金..
2022-03-27 33:06

#002: 3月第4週ニュース / 金銭感覚論

spotify apple_podcasts

この番組は、ホームでの雑談に夢中で電車を乗り過ごす人達=Platformersの二人が送るPodcast『PLATFORM』と題しまして、日常の話題や自分達の興味のあることについて配信いたします。
散歩や通勤、家事の合間に聞き流していただけると幸いです。 

第2回目となる今回は、3月第4週の気になったニュースと『金銭感覚論』をテーマにトーク。 

■ロシア、ウクライナ侵攻について
2/24から始まったロシアによるウクライナ侵攻は1カ月を経過しました。

■蔓延防止解除
3/23、新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置が、全18都道府県で解除されました。

■Apple、イギリスのフィンテック企業を買収
アップルが英国のフィンテック企業、Credit Kudosを買収しました。

■東京電力 節電協力依頼
経済産業省は21日、東京電力管内の電力需給が22日に極めて逼迫する恐れがあるとして「電力需給逼迫警報」を初めて出し、一般家庭や企業に節電を呼びかけました。

出演:石橋 鳴海

https://twitter.com/platformers_ii

00:01
こんにちは、プラットフォームのパーソナリティーの石橋となるみです。
この番組は、ホームでの雑談の中で電車を乗り過ごす人たち、プラットフォーマーズの2人が送るポッドキャスト
プラットフォームと題しまして、日常の話題や自分たちの興味のあることについて配信いたします。
散歩や通勤、家事の合間に聞き流していただけると幸いです。
先日、ビアードパパの作り立て工房のシュークリームを食べたんですけども、期間限定のカリントウシュークリームやクッキー&クリームシューも美味しかったんですが、
私は、レギュラー商品のパイシューかクッキーシューが好きです。
ちなみに、ミスタードーナツだとオールドファッションが好きです。
スタンダードな商品を好みがちかもしれない石橋です。よろしくお願いいたします。
ビアードパパは旨いですね。たまに食べると旨いですね。
僕のほうはですね、これ公開して、今何か再生回数9回なんですけど、そのうち何人が僕ら以外なのかというのが金曜的なのでしょうがないんですけど、これ石橋さん分かります?
分かりません。僕らだけじゃないですか。
チェックしてる。
アップルポッドキャストにも配信して、Spotifyはそもそも最初から配信されるんですけど、確認のために聞くじゃないですか。
ちゃんと再生できるのかなとか、音質変わったりするのかなって気になったりするので聞くんですけど、それで回しちゃってるのかなっていうのも若干あるんですけど、
それにしては2人で9っていうのはね、不思議な数字ですね。
1件、2件くらい誰か聞いてるのかなと思ったりとか、何ならでも検索出てきてるのかな、不安だなみたいな、そういうのはありますけどね。
まあ番組名直打ちではもちろん出てくるんですけど、でもそれを番組名知ってる人がね、今現段階でいないでしょうかな。
発信力ね、SNSをまたちょこちょこっといじっていこうかなと思います。
はい、じゃあ行きましょう。
ナルビでした。
さて今回は第2回目の配信です。
先週1週間のニュースの中から気になったものを拾い上げます。
ロシア・ウクライナ侵攻について。
2月24日から始まったロシアによるウクライナ侵攻は1ヶ月を経過しました。
ロシアによる侵攻を受けているウクライナのゼレンスキー大統領は23日、オンライン形式で国会演説し、日本が実施している人道支援について、日本が援助の手を差し伸べてくれた心から感謝すると述べました。
03:02
また、同日アメリカ政府はロシアによるウクライナ侵攻で民間施設が攻撃対象となり、女性や子どもたちを含む民間人の視聴者が増加していることについて、戦争犯罪にあたるとの判断を正式に示しました。
まん延防止解除。
3月23日、新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置が全18都道府県で解除されました。
全国どの地域でも適用されていないのは約2ヶ月半ぶりです。
新規感染者数は減少傾向に転じたものの、依然として病床使用率が50%を超えている地域もあり、人の動きが活発化する年度末を控え、政府は引き続き最大限の経過を呼びかけています。
解除に伴い、飲食店に対する営業時間の短縮要請も原則撤廃となりますが、地域の状況を踏まえ、独自に時短や人数制限を求める自治体もあるとのことです。
Apple、イギリスのフィンテック企業を買収。
Appleが英国のフィンテック企業、クレディット・クードスを買収しました。
クレディット・クードスは2015年創業のロンドンを拠点とするスタートアップ企業で、個人の信用力を評価するスコアリング技術を有しています。
これによってAppleはクレジットカード事業を評価し、国際転換を進める狙いがあるとみられます。
東京電力、節電協力依頼。
経済産業省は21日、東京電力管内の電力需給が22日に極めて逼迫する恐れがあるとして、電力需給逼迫警報を初めて出し、一般家庭や企業に節電を呼びかけました。
要因としては、最大震度6強を観測した16日の地震で停止した火力発電所が復旧していないほか、気温低下で電力需要が高まることが見込まれたためとしています。
4つ紹介しましたが、なるみさんが気になった点などがあればお聞かせください。
ロシア・ウクライナ情勢、まん延防止会場、東京電力、これは地震がありきですかね。地震の停電の後の。
そうですね。21日なのでね。
どうですかね。この辺りって実際テレビとか報道のニュースとかで見ました?テレビラジオとかってどれくらいの割合で放送されてるんだろうって思って、実はそんなニュースを見ないのであるんですけど。
その番組とかで見ます?
いや、うちテレビ映らないんで、テレビは見ないんですよね。なので、この手の情報は基本的にはポッドキャストからなんですよ。
ただね、ロシア・ウクライナ振興、ウクライナ情勢についてなんていうのは、どの番組、ニュース番組見ても聞いても流れてくるので、どこまで本当かなっていうのはね、こっちで判断つかないですけど、
06:12
そうですよね。あとはコロナの件もね、コロナの件と戦争の件でいろんな意味で薄まってるっていうか、情報の受け取り点の優先順位次第かなっていう気はしないでもないですよね。
そうですね。今まではウクライナより先に、コロナウイルスについてっていうのが一番初めに来てたのが、24日以降やっぱりウクライナ情勢についてからスタートしてるニュースが多分多いと思うんですよ。
新規感染者数っていうのは日に日に減ってはいってますけど、あくまでも新規ですからね。リピーターがどこまでいるかわからないですけど、本当この戦争に隠れて、まだまだ本当は気をつけなきゃいけないんでしょうけど。
そうですね。あ、そういえばPCR検査受けました。僕初めてこの間。PCR検査受けました?受けたことあります?
ない。しっかりしたやつはないです。ただ去年、食中毒になった時に簡易版の、名前忘れましたけど、自宅で唾液を染み込ませて測るみたいなやつは一回やったことありますけど、ただ病院行って検査とかそういうのはやってないですね。
今、僕が住む町には結構簡易PCR検査、木下グループとか市がやってるとか県がやってるみたいなのがすごい増えてて、窓口に行ってメールで登録して唾液採取したら24時間以内に効果が来るみたいなやつをやってて、もっともっと増えればいいのになぁと思う反面、
採取してから24時間ドキドキですよね。仕事も行ってるし、どんな結果が来るんだろうっていうのは、ただ自分を守るためにも周りを守るためにも重要なのかなと思いつつ、ただただ、もし陽性になった時どうすればいいんだろうっていうのを考えました。
で、その反面、この2月ぐらい、1月末、2月ぐらいからブワーッとそういった検査所みたいなのが増えてるっていうのを考えた時に、もしかしたらこれ年度末の予算消化にこれのお金が使われてるんじゃないかっていう。
そうそうそう、逆に年度が明けたら、例えばね、年度明けて契約上ね、4月中だったりとか撤去もあるかもなって思うんですけど、5月ぐらいになったらぱったりなくなるみたいな場所がね、そういったのがあったりとかするのかなぁと思って、そういった意味では企業の力の方が強いのかなっていう風に思いました。
で、すいません、もう1件、ちょっと別件なんですけど、アップルのフィンテック企業買収というところで、フィンテック企業の買収だったりとか、買収云々っていうのは活発にやられてることだと思うんですけど、これがスコアリング技術ですよね。
09:13
で、中国とかスコアリング技術を使って、その採用だったりっていうんですけど、どうですか?自分がこう、見知らぬ人に勝手に評価されているっていう状況、もしくは、これが広がると国だったりとかからスコアリングとして自分の点数をつけられていると思うと、どうですか?
低いんだろうなって、こう、信用されてないんだろうなっていう、こう、何ですかね、こう、思い込みじゃないな、何て言うんだろうな、想像がつきますよね。
そう、例えばそのクレジットカードの限度額なんかもそうですよね。あれは何かこう、人、返済能力とか、人で判断しているというよりも、こう、勤めている企業であったりとか、金属年数であったりとか、それを踏まえた上での、ちゃんと、こう、期日通り返済しているかっていうのでね、こう、限度額って上がっていくような気がしますけど。
そうですね。
そういう意味で。
例えば過去、過去、消費者金融を使ったことがあるみたいなのを全部点数化、数値化されるってわけですよ、きっと。
あー、なるほど。
過去の自分も。で、さっきのあと低いんだろうなーって言うってことは、特にこれが嫌だなーとか、これいいなー、これいいシステムだなーとか、嫌だなーっていうシステムみたいな直感的なところはないんですか?こう、される仕組み自体に関しても。
ま、される側はわからないですけど、やる側にしたらでも、あれですよね。それは都合いいですもんね。この人だったらお金貸していい、渡していいっていう上で。
うんうん。
で、やる側にとったら、もうあれでしょ、こう、俺の何がわかるねっていう、いやいやでもあなたこうですからって勝手に決められてこうブーブーっていうのはやっぱりそのスコアが低くされた人たちですよね。上に見られてる人は別に何も言わないでしょうからね。
やっぱあと、人種とかに関係とか国とか関係あるかどうかわからないですけど、自分がもっとできるのにって思いながら仕事をしてる人だってこうくすぶってるわけじゃないですか、この世に。
点数で評価されない部分で私たちは頑張ってるのに、みたいな。
はい。
そこまで手に届いたらすごいですけど、そこまで手に届いたら、じゃあそれ以外の部分を評価してっていう人間の嫌な部分がいっぱい出てきそうな気はしますよね。
まああるでしょうね。でもね、クレジット、クードス、こういう金融系のところはね、いやいやその目に見えるものじゃないと信用できませんからって言いそうですもんね。
そうそうそう。で、昔、何年前だっけ、サイコパスっていうアニメがあって、近未来で人を全部評価しますっていう、評価されたものが住むエリアが決まっていてみたいな。
12:09
はい。
で、評価で正常地の人たちだけが街で普段の生活ができますよと。
ほうほう。
で、さらに言うと、その世界でいう警察官が持っている銃、銃ですよね、人を殺めることができる兵器っていうのは、
はい。
犯罪係数っていうのを測って、どの段階の犯罪者か。
で、彼は殺すべきなのか、傷をつけるべきなのかっていうのを測って、そのシステムが判断するんですよね。
人じゃなくて。
はい。
だから、例えば警察官側も常にブルーでないといけないし、赤になったらまた別の部署に配属されたりみたいなのがあったりするんですけれど、
そうするとね、その自分は例えば事故を起こしてしまったでもそうですし、事故を起こしたのも結果的に起きてしまっただけで自分のせいではないみたいな部分もあったりするわけじゃないですか。
まあまあそうですね。
怨念とか異婚の結果殺してしまったけど、みたいなのもあったりとかするんで、結構ね、これって実現したらすごいですけど、怖いっちゃ怖いですよね。
さっきのPCRとも繋がりますけど、その当事者になった瞬間に恐怖が訪れることかなと。
なるほどね。
ただその反面、このスコアリング情報で健全でっていう人は、もしかしたらこの世界が広がれば、
例えば入れる店の幅が広がったりとか、自由に海外旅行行けますよとか、そういったポジティブな面だけ見るといい部分もあるのかなっていうふうには思いました。
なるほど。パスポート取れるのってよくなりますかね。
例えばパスポートっていう概念すらもなくなるかもしれないですね。
そのスコアリングだけで世界が広がるだろうね。
例えば自動改札機っていう概念も、常に開いてて閉じるだけっていう機能になってるかもしれないですね。
何かあったら閉じるだけ。
閉じた時の悲壮感たるやも、想像したくないですね。
うわ、閉じた!って連行されていくと。
そういった閉じた情報も含めて、プライベートな情報の管理っていうのが、だんだん難しくなってくるかもしれないなっていうのもちょっと思いました。
真面目に生活する、生きるっていうのがよくわからなくなりそうですね。
だって入れるスーパーも、例えばファミリーマートは入れますけど、正常石井には入れませんとかね。
なるほど。余心が足りませんって。
15:01
そうそう。
切ないな。
そこで俺は将来正常石井に入りたいから頑張るっていうモチベーションにつながるんですかね、それは。
店舗に入れる、自分はそういう人間だっていう人が多いかもしれないですね。
でもそれだと今、時計とか車とかね、一種のステータスを表すようなものっていうのは、服もそうなのかもしれないですけど、
既にあるものかもしれないですね。それがかなり細分化されて、スーパーにまで落ちてくる。住む場所とかもそうでしょうしね。
そうですね。何なら運転免許証の交付とかね、そういったものにも影響してくるかもしれない。
なるほど。2、3カタログ出すから、車も選ばれた人しか乗れませんと。
もしくは、注意が散漫なタイプの人間なので運転させることができません。
すごいですね。小学校の時から通知棒をずっと意識していかなきゃいけないですね。
そうそうそうそう。
教育すら大変になります。
ワンパクな子供がどんどん減っていきますね。
そんな時に、それを救う側の人たちみたいなね。
一回犯罪を犯した人たちでも、それを改善させる側の人たちっていう需要も起こるかなと思いますね。
人の採用という意味ではね。
人のトレーニングとかね。
争いが起きますね。
極論ですけどね。僕らが生きている間じゃないでしょう。もうちょっと先にはあるかもしれないなと思います。
はい、ではここからは一つのお題に対して2人で話し合います。
今日のお題はですね、金銭感覚論ですね。
金銭感覚論といっても、まあまあ身近なところだとお小遣い、そうですし、ランチの金額単価だったりもすると思いますし、
あとは自分の趣味だったりも含めて、どこにお金を使うかっていうところが日々ですね、
我々サラリーマンとしてはですね、結構頭の中で計算したりっていうところですけど、
お金ってどうですか石橋さん、お金に関して。
ルーズですね、とても。
とてもルーズですよね。
知ってる風ですね。
あってますよ、あってますけど。
お金に対しては緩い。財布の紐は緩いですね。
欲望、欲望。
欲望のは勝ちますね。
それはもう今も変わらずですか。その若い日も、若かった時も、子供の頃からっていうことはありますか。
子供の頃はお小遣いがそもそも少ないというか、あまりなくて、
18:01
購入するものに応じて、例えば高校生の時だとお腹が空くわけじゃないですか。
よく食べるわけですよ。部活動が終わった後にコンビニセンスストアなんかで買い食いをしますよと。
100円のハンバーガーであったりとか、パンとかね、たこ焼きとかそうですけど、そういうお金を買うからちょうだいって言って、
親にお金をもらって使ってたので、そもそも自分のお小遣いをやりくりするという感覚があまりなくて。
欲しい時に言うタイプのパターン、過程だったってことね。
そうですね、高校生ぐらいが。それまでは逆にお小遣いがほぼほぼなくて。
中学生の時で月1000円ぐらいでしたかね。
一人暮らしをしている時のお金の使い方ってどうやって計算してました?
計算しなかったですね。
それは使える幅があって、やつなんかって引いていって、結果自由に使えるお金の中で考えなかったっていうのか、
そもそもそういうのを考えてないっていうのはどっちなんですか?
クレジットカードを持ってから、ロンを組み始めてから、
使える幅を考えなくなりました。
欲しいものがあれば、必要なものがあれば購入するし、ない時は購入しない。
社会人になってからの一人暮らしでもそうですか?
社会人になってからは、
単身不倫してたじゃないですか。
単身不倫してた時も、あんまり考えてなかったですかね。
残額いくらって感覚はなかったですね。
いるから買うっていう。
いるっていうハードルがどこが線引きをされてたってことか、無意識に。
そうですね。
とはいえ、あれもこれもっていう風には購入してたわけではなくて、
今必要かどうかっていうところでしたね。
例えば現金を今持ってない、貯金がないっていう状態でも、
必要なんだったら購入する手段を考えるっていうタイプです。
それがローンなのか、
知人に借りるってことはなかったですけど、ローンですね。
分化として支払いするっていう。
例えばその瞬間最大風俗というか、
欲しいそれのものっていう気持ちがなくなった後、
例えば結果はそのタイミングで買えないなと思った時には、
気持ちとして自分はずっとそのものが欲しいと思いながらなのか、
その時の気分だったりとかその後のテンションで、
スイッチが変わったりとか、環境によって変わったりみたいなのをします。
21:03
僕は知ってる範囲だと、自転車がずっと欲しかったけど、
そのために貯金をしてました。
はい、してましたね。
ただちょっと環境が変わったってことで、
自転車に載っついたし、今欲しくないかもみたいな風に思ってたりとか、
そんな感じだったりします。
ありますあります。
自転車が欲しいですと。
ただ優先順位はそこまで高くないんですよね。
その当時は。
高くなかったんですよ。
あればなお良いっていうレベルだったので、
論を汲んでも買う必要はないという風になって、
コツコツお金を貯めていましたと。
その引っ越した先が坂だらけで、
自転車に乗る気持ちが少しなくなってしまった。
あとその自転車一緒に乗って楽しむ相手もいなくなったよと同時に。
ってなったら、じゃあ今必要なものに、
このお金を使おうという感じで、
別のものを購入っていう結果になりましたね。
欲しいもの、その時々によって違うけど、
買える範囲のものだったら全部買っちゃうと。
多少のローンなのか、
含めて無理をしてても手に届く範囲のものだったら買ってしまうと。
買ってしまいますね。
買った後、後悔することもありますか。
すぐじゃなくても使ってみて、別にこれいらなかったなみたいな。
そういうものはすぐに手放します。
いつまでも置いとかないです。
例えば。
例えば、マイク。
過去にスマートフォンに差し込んで使うタイプのコンデンサーマイクみたいなのを購入したんですけど、
買って1回、2回テストで使ってみて、
思ってたのと違うっていう風になったらすぐにメルカリ行きですよ。
そして、メルカリの前はメルカリがない時代。
メルカリがない時代ですか。
えー。
メルカリがない時代、でもそういうことあんまりなかったかな。
ない気がしますね。
買って使わなくなった、失敗したと思った。
ソフト。ソフトありますわ。
ソフト。
昔、MacBook Proを購入して、同時に僕はその時、動画クリエイターというか、
2000何年かな。
2009年ぐらい。
当時まだYouTubeとかもあんまなかったんじゃないか。
ちょっとはっきり覚えてないですけど、
今後は動画が仕事になるかもしれないと思って。
で、その時に、
Macと動画の編集ソフトと音楽の編集ソフトを買ったんですよ。
24:02
ちょっとその動画の編集ソフトが難しくて、
そもそも自分に基盤もなくて、
本読むんだけど、本に書いてあることがわからないとか。
それ以外にも、当時は前回もお話ししましたけど、
バンド活動をしてて、音楽もやりたいってなってたんで、
結局、同時に進めることができなくて、
そのまま使わなくなりましたね。
ファイナルカットというソフトですね。
それはありました。
金銭感覚というか、
売って買ってっていうところでいくと、
ゲームソフトとかは上手い人は、
ハードでちゃんと買って、
自分がすぐやったら、すぐ売っちゃうみたいな感覚の人もいるじゃないですか。
だから、買ったものを売るとか。
それって結構あれですよね。
スパッと断捨離できる人の方が、
本とかも積んどくって言って、
全然読んでないけど、どんどん積まれてって言う人もいるから、
性格なんですかね。
ちゃったりっていうのは思ったりはするんですけど、
じゃあ、メルカリの登場って結構でかいんですね。
石谷さんにとってね。
ただ、そんなにものをいっぱい買うわけではないんですよ。
例えば、趣味でフィギュア集めてますとかもないですし、
過去に集めてたものもCDですね。
CDは中古、新品と買い漁ってましたけど、
あと本とかでも、そこまで大量の本は多分ないので、
そこまでって、例えば月にね、
どれぐらい買い物してますかって言われたら、
正確には把握してないですけど、小物をポコポコ買うというよりは、
大きいものを数年単位で1個ボンって買うっていうのが、
多いかもしれないですね。
結婚してから金銭感覚、金銭感覚というか使い方が変わりましたか?
金銭感覚が変わらない?
使えなくなりましたよね、やっぱり。
結婚すると。
その時に使えない中でも欲しいものを買うためにはどうするかっていうのを
結婚は変わらず考えてるってこと?
ありますね、奥さんにプレゼンしなきゃいけないですからね。
プレゼントは?
買っていいんじゃないって言ってもらえるようなことをしなきゃいけないですからね。
それは前段があって本題が入って出ほしいんですけど、
みたいな流れを自分の中で作るってこと?
そうですね、ただ私、論理的思考が得意ではないので、
27:02
時間をかけるんですよ。
時間をかけて、少しずつ少しずつ欲しいっていうことを伝えていくんです。
いっぺんに、じゃあ今から欲しい理由を食べますって言って、
いいよって言われたことはないので、
少しずつ時間をかけて、それこそお小遣いを少しずつ貯めて、
頭筋みたいなの作って、
ここから残りはちょっと分割で買わせてほしいとかね。
やっぱ違いますかね、使えなくなるっていうか、
お金を使うにしても、
それ以外、自分が欲しいもの以外のことを考える、
決断するっていうことが多くなったみたいなことですか?
将来を考えてみたいなこと?
自分で考えてるって感覚はないですね。
やっぱりその全体を、過程を見てるのは私じゃないなっていう。
そもそも過程に必要なものだったら、ある程度は通るわけですよ。
買ってないですけど、例えばエアコンとかね。
家のためにいる。
欲しいもの、今欲しいもので言えば、例えば大きなテレビとかね。
テレビって大きさ、スペックの価格でいくと重視するのはどっちなんですか?
多少の機能がついててちょい高いのか、
ある程度の機能を捨ててでも妥協してっていう、
二択になった時って傾向としてありますか?
どっちを選ぶ、自分がどっちを選ぶ傾向になるかみたいな。
どっち?どっち?
もしくはブランディングされてるものとか、
側の見た目で買うとか。
あんまり詳しくはないですけど、
何ていうんですかね、ソニーブラビアみたいなのは、
ちょっとこう、もったいないなっていう感じになってしまいがちなので、
よく言われるコスパ重視じゃないですけど、
安いけどそこそこいいよ、みたいなものを欲しい感じですかね。
何ていうんですか。
じゃあ、例えばもっと言うと、
ドン・キホーテンの地上波を映らないテレビみたいなの、
ちょっと興味があったりとかそういうこと?
そこは別にないんですけど、
ただ自分自身の買い物なのか、
みんなで共有するものなのかで、
多分自分の価値観が変わっちゃうんだと思います。
家族のものを買うときには、
自分のこれが欲しいっていうのよりも、
家族の意見を優先する。
そうですね。
30:00
例えば価格はここまでで、
ってなったら、
じゃあその価格帯でまずどれが一番良さそうだろうっていうのを探す感じですね。
例えば自分が逆に欲しいものであれば、
例えば自転車の時もそうでしたけど、
まず見た目とか、
価格を置いておいても見た目とか評判とか、
簡単にくくっちゃえばブランドとかから入ってって、
じゃあ自分の買えるものはどこなんだろうと探す感覚ですけど、
そこが違うんでしょうね。
なので自分で欲しいものってなるとやっぱり少し高くなってきたりするんですよ。
憧れが入っちゃうんだよね。
そっかそっか。
金銭感覚っていう意味でいくと、
幼少期であったりですとか、
あとは社会人になってから、
あと結婚してから、
あとは今後ですよね。
お子さんが大きくなってからみたいなところで、
感覚っていうのはあれですね、
外部環境の影響がかなり大きいってことですね。
どっちかというとね、
自分のことっていうよりも。
っていうことか。
そうだろうな。
そうなってくると、
独身男性、
独身のまま生きてきた人とか、
あとは、
バツイチでお金の使い道がある程度決まったところに流れていくものが決まっている人とか、
あとは老後だったりとか、
老後のたくわえ、最後聞いとこう。
これ老後のたくわえってどうしてますか?
老後のたくわえ。
それは貯金をしている、積み立てをしているとかそういうことですか?
老後の自分はどうなっているか、金銭面で、
っていうのってあります?
貯金も含めて。
どれくらいある?
今、2000万問題とかあるじゃないですか。
はい。
考えて、不安ではありますけど、
じゃあ考えてるのかって言われたら、
ごめんなさいって感じですかね。
そうですよね。
今が精一杯ですよね。
まあまあ。
精一杯っていうのを考えながら、
とりあえずまた明日もですね、
明日から仕事を頑張っていきましょうか。
不安なままで。
不安を抱えながらね。
不安のままで。
はい。
まだいかにどうやってお金を稼いでいくかっていうところで、
またちょっと金銭感覚、
まあ別の視点でね、
ちょっと見ていくっていう話も、
次回以降、
どっかでしてみたいなと思います。
はい。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
最後までお聞きいただきありがとうございます。
この番組はアップルポッドキャスト、
スポティファイ、
グーグルポッドキャスト等で配信しています。
気に入っていただけたなら、
番組のフォローをお願いいたします。
基本的には毎週日曜日の正午更新を予定しておりますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
プラットフォームお相手は石橋と、
なるみでした。
それでは良い1週間をお過ごしください。
33:06

コメント

スクロール