2022-08-29 20:09

部屋ゴサつきがち問題

PIU
PIU
Host

皆さん、素敵な生活してますか? 我が家はいつも、ゴサゴサしてます。ゴサつきが原因である日、事件が…!

*おたよりはこちらから https://forms.gle/UpMpXFsNVJiJeyhp8

*番組インスタグラム https://www.instagram.com/piu.piu.podcast/

00:09
迫真のイドバタ番組、職業、主婦です。主婦の目線で世間を見る、イドバタ会議的な番組です。
園の下から社会を支えている、けど意外と知られていない主婦の世界を、都内で子育て中の私、PIUがご案内します。
主婦の方だけでなく、主婦のパートナーの方にもヒントになればというのと、主婦が身近にいないという方にも楽しんでもらえたら嬉しいです。
今回はですね、前にも一度やりました、ちょっとだけ特別回。最後にちょっとしたお楽しみがある回です。ぜひ最後まで聞いてみてください。
今回はテーマを決めてっていうよりも、先日プチ大掃除をして思ったことをお話ししたいと思うんですけど。
皆さん、お部屋どうですか?いつもスッキリしてますか?どうですか?きれいにしてますか?
スッキリ素敵な生活を送っている方も多いかもしれないんですけど、我が家はそんなオシャレ生活には程遠くて、片付けても片付けてもすぐにゴサゴサするんですね。
雑誌にあるようなオシャレな暮らしっていうのは望むべくもない。
本当にもう記念日、子供の誕生日とかクリスマスなんかは家の中で写真を撮る機会もあるんですけど、どの向きで写真を撮ろうとしても何かしらのゴサゴサが映り込むんですね。
動画なんて撮ろうもんならこちらもゴサゴサ、あちらにカメラを向けてもゴサゴサ、とても人様には見せられないものになります。
リビングだけ見てもゴサゴサしがちなのはまずテレビの前ですね。
小物を着物、旅行先で買ったもの、あと子供の工作、時にリモコンが反応しないぐらいびっしりゴサゴサがどんどん増えていくんですよね。
すぐに埃がたまるので掃除も面倒でして、テレビの前以外にもキッチンカウンターの下に棚を置いてるんですけど、その棚とキッチンカウンターの間にちょっとスペースがあって、棚の上に物が置けるようになってるんですけど、我が家は置けるところには置く。
生活感あるものがびっしり置かれてまして、マスクの箱とかティッシュ箱、消毒、こういったものから以前お話ししたオルソケラトルジーのセット、そういったすぐ使いたい、毎日使いたいっていうものをどんどん棚の上に置きがちです。
おしゃれな家って棚にもスペースがありますよね。花瓶とかお花とか、ちょっとおしゃれな植物とか、そういったものが置かれてると思うんですけど、我が家は生活感に満ち溢れてますね。
特に男の子あるあるなのが、床にトミカや電車のおもちゃ、レゴとかが置いてあって、歩くと踏みつけて激痛っていう。ありますよね。
03:02
我が家は特に次男が家中を街に見立ててまして、都市の名前とか駅の名前を自分で決めるんですね。地図や路線図も自分で作って、ここはこの街の駅だからっていう理由で、線路が隅っこにあるんだらいいんですけど、線路がそこもこだわり、ここが線路だからっていうので、廊下の真ん中よりちょっと端には寄ってるんですけど、明らかに邪魔な場所にあるんですね。
いつも電車、私は踏んじゃったよ、壊れるよみたいなことを注意はするんですけど、次男は強いこだわりを持ってまして、そういう想像力も大事にしたいっていう思いもあって、自由にするスペースを一時期はマスキングテープで、この中だったら自由に作っていいよっていうので、マスキングテープでやってた時期もあったんですけど、最近はその範囲がどんどん広がってきてしまってます。
それとコード類ですね。携帯充電用のコードとかパソコン、扇風機、そういうコードがごちゃごちゃするっていう誤差付きをまとめるために、私は円柱状のたくさんコンセントが挿せるものを買ったんですね。
最初は横長のものを置いてたんですけど、そこからコードが広がるので、縦にしたらすっきりするんじゃないかみたいなのもあって、縦長の円柱状のものを買ったんですけど、結局そこから放射状にたくさんのコードが広がって、全然見た目すっきりしません。
本も家族それぞれが読みかけの本をそれぞれの場所に置きがち。ソファーの真ん中だったり隅だったり床だったり、いろんなところに置いてあって、ちょっと気になるからたまに積んで床の隅に置くんですけど、それもまたちょっとゴサゴサの一因ですね。
一旦そこに置いちゃうとまた別の本を出してきて、読んだりもして本が増える。それから文房具もちらかしがきで、食べ終わったおまんじゅうとか洋菓子の箱に、一旦ここに入れとくかって言ってゴサゴサの文房具を入れて集めるんですけど、これがまた片付けているつもりで素敵な生活から遠ざかっているんですね。
片付けた箱が、言ってみたらもう捨てる箱なんだから、見た目がゴサゴサの一部を形成するんですね。
リビングの別の場所で同じもみじばんじゅうの箱を2つ見つけたときは、ちょっとさすがに自分でも呆れましたけど。
お菓子は基本的には箱を買って、キッチンのカウンターの下の棚にしまってるんですよね。一応ゴサゴサしがちな食べかけのお菓子はそこに入れて対応はしてるんですけど、箱の中はゴサついてるし。
箱からうまい棒の大量買いの袋の上の方とか、30本入りの大量買いをたまにするんですけど、半分くらい食べると上にビニールだけの部分が残りまして、そこが棚からはみ出してるんですね。
06:14
そういう食べかけのせんべいの袋、これも下の方にたまって、上の方に食べた後にビニールの部分ができると思うんですけど、そこがちょっと棚から出てたりすると、これまた生活感あふれちゃうんで、見た目はゴサつくんですね。
床にあるものとしては、子供のトランプとか遊び道具。しつけがなっていないっていうことかもしれないんですけど、片付けちゃんとしましょうねっていうことかもしれないんですけど、私の性格もどちらかというと、しまい込むよりもすぐに使うものは目につくところに置いておきたい。
これはよく言えば利便性重視ってことですね。人が来るとそういったものをあちこちに片付けていったん見えないようにするので、1週間くらいは気持ちよく生活できるんですけど、いつもその後、何かしらどこに物をしまったかわからなくなります。
前置きが長くなりましたけど、ここからがプチ大掃除のお話です。先日、キッチンのコンロの下の収納、両開きのタイプなんですけど、そこの蝶使いのネジが緩んで、扉がガタガタしたんですね。中には油とか味噌とかフライパン類が入ってまして、ここよく開け閉めするから緩んだんだと思うんですね。
これはネジを締め直して元には戻りました。これを機に油の下のトレーの掃除もしようと意気込んで、全部出してみたんですよ。
そしたら、いろんな物が出てきまして、本当にちょっとだけそこに残った酢とか、面白そうと思って100円ショップで買ったけど全然使ってない便利グッズみたいなやつ。
フライパンが汚れない紙皿。分かりますかね。目玉焼きとかを紙皿の上に作るとフライパンの上に置くんですけど、そうすればフライパンを洗わなくてもいいっていうグッズなんですけど、1回も使わないまま仕舞い込まれてました。
あと使い残した油を取っておくときに、こすための丸い形のキッチンペーパー。油のポットの上に一応網があるんですけど、そこに丸い形の薄いキッチンペーパーを置いて、その上から使った油を流すと汚れがより取れて、そのペーパーを捨てればいいっていうものなんですけど、そもそも揚げ物をする機会が減ってますし、
やったとしても少量で済ませて固めて捨てて、次回に持ち越さないことも多いんですね、最近は。なのでその使いかけの丸いキッチンペーパーもクシャッとなって奥に入ってました。
見渡せばキッチンのコンロと反対側、背中側を振り返るとこちらもゴサついてまして、機能的にはどこに何があるかっていうのを把握してて、一応不便はないんですね。ここに紅茶が置いてあるね、ここに蜂蜜があってみたいな。
09:16
把握してるので大丈夫なんですけど、見た目は雑然としてまして、自分の生活の素敵な暮らしっていうところからの距離を思うと、見てるだけで時に気がめいります。なのでこれを機にちょっと片付けてみようと思って、夫婦で休日に片付けに取り掛かったんですね。
そしたらここからも出てくる出てくる、ゴサついたもろもろです。単にあなたがだらしないだけって言われそうですけど、ちょっとその時出てきたものとしては、まず古くなった昆布ですね。
もう出汁を下流で済ませちゃうっていうのもあって、なかなかおでんの時期も過ぎましたし、昆布を使わない。
味付け海苔とか、この辺は食品の管理の雰囲気届きっていうことなんですけど、使いかけの常温保存のピーナッツバター、こんなものも出てきて。
言い訳をしますと、片付けたのが夫だと、私より夫は背が高いから棚の高い位置に置いたりするんですね。出す時にそれが目につかないともう出さなかったりして、そのまま朝食の時に出し忘れてっていうのが続いて、ずっとそこに置かれてしまうっていう。
昔、コンビニやスーパーでもらったプラスチックのフォークとかスプーン、ああいったものも割り箸もですね、最近はもらわないようにしてるんですけど、以前もらったものをもうなんか捨てづらくて、ごっそり取ってあるんですけど使わない。
あと、埃をかぶった透明な入れ物に入ったカラフルな何かが出てきて、なんだっけと思ってみたら、どこかの雑貨店で買ったフルーツの形と色をした、凍らせて氷として使うもの?
例えばソーダとかに氷として凍らせたフルーツのカラフルなものを入れると見た目がオシャレになると思って買ったんだと思うんですけど、子どもたちのお友達に出したら喜ばれるかなみたいな。
でも忘れたまま、一度も使わないまま、凍らせることもないまま棚にしまい込んであって、中身一応洗ったんですけど、すごいプラスチック臭くなってて、すぐに使ってたらこんなこともなかったのかなと思ったり。
お茶漬けもこういう時にいろんなところから出てきがち。薬類もですね。買ったけど使ってない器具もありました。
昔魚を焼いた時に取り出しやすい便利グッズみたいにして、トングなんですけど片方は魚を取り出すフォーク状に棒が飛び出してて、トングのもう片方が平たくなってて、お好み焼き屋さんにあるようなヘラみたいな形になってて、
12:14
これで取り出すとサンマとかそういう大きな魚が取り出しやすいっていうことで買ったんですけど、なんか使いづらくて、でもまあまあ値段もしたからなんとなく取ってあったトング。
それから子供の好きな舐め丈の瓶が3つも違う場所から出てきたんですよね。買い物の時に私も夫も子供が欲しい欲しいっていうのを覚えてるから、それぞれ別々に買ってきて置き場所の認識が違ってて。
で、私はここに置く、夫はここに置くっていうのが被ったまま気づかず3つありました。あとは夫がお中元の後にスーパーでお中元セットの安売りセールをしてるのを買ってきたインスタントコーヒーの瓶も3つ出てきました。
私はインスタントコーヒーは飲まないですし、あとそれも夫が置いたから高い位置にあって感知してなかったんですけど、整理したら2年間賞味期限が切れたブライト、あのコーヒーに入れるミルクの粉ですね。
これはセットに入ってて、普段飲まないんですけど飲むこともあるかもしれないっていう風に思って夫が取っておいたものです。
で、パンを熱心に作っていた時期が私はあるんですね。今はもう市販のパンで満足してるので一切作らなくなっちゃったんですけど、
コネキはしまいこんであって、これも結構大きいんですけど、もう一つ大きいのが発酵器ですね。発酵器の中に生地を発酵させるっていうので棚が3段くらいになってるんですけど、その棚を取り外して今インスタントラーメンとかコーンフレークとか乾燥系の食材を入れてます。
この中も誤差つきがちですね。我が家コーンフレークを一人一種類違うものを買ってるんですね。私はちょっと繊維系、夫は繊維系のちょっと甘いのも入ってるやつで、長男はシンプルなシュガーフロスト、一男はチョコ系っていう。
4種類もあるので、これ幅を大きかせてますね。そもそもコーンフレークなんて月に1回食べるか食べないかなので、一人一種類とかは抱きすべき習慣って感じなんですけど、そのままになってます。
こんなごさごさ生活が災いしまして、事件が起きました。冷蔵庫横の棚ですね。冷蔵庫と今話した発酵器の間、そこにちょっとスペースがありまして、その棚のスペースに買い置きしたポン酢とかお酒とかの瓶を並べてたんですね。
15:04
ある日、冷蔵庫を閉めたタイミングでガシャンってすごい音がして、え?でも冷蔵庫の中でそんな音するものないし、何?と思って、しばらく何が起こったかわからなかったんですけど、足元に茶色い液体が流れ出てきて、これがものすごいいい匂いで。
そうこれ、奮発して買って、ずっと飲まないで取ってあったウイスキーのチタでした。チタってご存知でしょうか。チタ半島のチタなんですけど。大切にちょっとずつ飲もうと思って置いてあったんですけど、一番奥に置いてあって。
これ、ミーを並べてた一番奥のところに少しだけ壁と棚の間にスペースがあって、だから一番奥にあったチタが徐々に徐々に手前から置くものを増やして押し出されて落ちたんですよね。これ本当にこの後大変でした。
まずガラスの処理ですね。これはゴミ箱があった。一番下にゴミ箱を置いてたので、そのゴミ箱の奥に落ちたので、そんなに飛び散らなかったから良かったんですけど、このいい香りの液体ですね。素敵な香りに包まれながら、でも絶望感たっぷりで、とりあえずウイスキーを、ああ、もったいないと思いながらタオルに吸わせて、見える範囲でまず拭きました。
でも冷蔵庫の下、どうしようもないなと思って、突っ込める範囲でキッチンペーパーとサイバシで冷蔵庫の下、入れるんですけど、いつまでもいつまでも何回入れても液体がペーパーに付くんですね。
そうこうしてたら夫が帰ってきたんですよ。冷蔵庫の前足の部分を力技で持ち上げてくれて、そこに私がスッとタオルを入れて、左と右にあるそれで2回同じことをして、タオルを入れて、何とかタオルを引っ張ったら冷蔵庫がちょっと前に出てきたんですよ。
なので冷蔵庫の後ろの石棉の埃とともにガラス、あと液体を掃除できました。
でも持ち上げる作業というのが、中の内容物を取り出さずに早くやったほうがいいという感じでやったんですね。だから夫の頭の血管が切れやしないかというくらい大変でした。夫が。
もうそんなこんなで、とりあえず解決はしたんですけど、後で父に話をしたら、今の冷蔵庫って足のところがクルクル回せるようになってるから、回して緩めると簡単に動かせるよって言われて、えーとなったんですけど。
普段から物を整理して、すっきりした生活をしたいとは思いつつも、なかなか目の前のルーティンですね。掃除、洗濯、食事作り以外の片付けは後回し、後回しでダメですね。子どもたちの夏休みが終わったら取り掛かることにします。
18:12
というわけで、最後に少しでも楽しい気分になっていただけたらというミニ企画です。今回も名古屋弁がテーマです。どうぞお聞きください。
おはようございます。おはようございます。
今日のお勉強のテーマは感情表現です。感情表現?
喜怒哀楽とも言いますね。今回はドです。
ドレミファ
そのドじゃありませんね。怒りのドです。
名古屋弁では怒ったときに何と言うでしょう?
ほら!
ブー違います。
この野郎!
ブーブー違います。
バカモン!
ブーブーブー違います。正解はマーカン。
マーカン!
え?
マーカン!もうダメという意味ですね。たぶん。
それでは、Repeat after me!
マーカン!
マーカン!
マコン!
マーカン!
マーカン!
マーカン!
はーい、上手にできました。
なんだか弱そうです。
はい、ここまでお聞きいただきありがとうございます。
今回、ゴサゴサ、ゴサつきっていう言葉を一体何回使ったかわかりませんけど、
お前だけだよっていう内容だったらすみません。
いつかは素敵な生活、憧れます。
白心の井戸綿番組、職業主婦です。
もしよかったら番組のフォローをお願いします。
ご意見ご感想のほか、もしも皆さんのゴサゴサエピソードなんかもあれば、
フォームやインスタグラムで送っていただけると嬉しいです。
それでは、また。
20:09

コメント

スクロール