1. 職業、主婦です! 〜迫真のイドバタ番組〜
  2. 子どもと安心のテレビ番組3選
2024-02-05 14:19

子どもと安心のテレビ番組3選

PIU
PIU
Host

ちょっと、ゆるり回。 我が家が家族全員で楽しんでいるテレビ番組を3つ、ご紹介しました!   ①中学受験生の勉強になり、大人も楽しめる知的な番組 ②胸熱!な大人の青春番組 ③頭脳戦と体力戦の緊張感…旅感も楽しめる番組   具体的な番組名は、ぜひ番組内でお確かめください♪   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   *おたよりはこちらから ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UpMpXFsNVJiJeyhp8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  *番組インスタグラム  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/piu.piu.podcast/⁠⁠⁠


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/piupod/message
00:09
迫真のイドバタ番組、職業、主婦です。
主婦の目線で世間を見る、イドバタ会議的な番組です。
縁の下から社会を支えている、けど意外と知られていない主婦の世界を、
都内で子育て中の私、PIUがご案内します。
主婦の方だけでなく、主婦のパートナーの方にもヒントになればというのと、
主婦が身近にいないという方にも楽しんでもらえたら嬉しいです。
今回のテーマは、子どもと安心のテレビ番組3選。
テレビですね。最近はテレビを見ないご家庭も増えたのかなと思います。
我が家の家族構成は、中学1年生と小学5年生の男子、
それから昭和世代の夫婦ということなんですけど、
今回はこの我が家にとってっていうことなんですけれども、
みんなで見てるテレビ番組っていうのが3つあるんですね。
この3つの共通点としては、家族みんなが楽しめるっていうのと、
やっぱり子どもに見せて安心っていうところかなと思ってます。
アニメはスパイファミリーを見てたんですけど、今またお休みしてるので、
今回はアニメ以外の番組3つご紹介させていただければと思います。
まずは、うち次男が小学5年生、中学受験を控えているわけなんですね。
そんな子にとっても、そうじゃなくても大人にもためになるっていうこの番組からです。
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
クイズ番組っていうのはある時期からどんどん増えましたよね。
テレビ番組を接見する勢いがあるかなと思うんですけど、
その中でも、我が家は特にこのクイズ、あなたは小学5年生より賢いの?っていう番組を見てるんですね。
これご存知の方も多いかもしれないんですけど、日本テレビの金曜夜7時からやってまして、
劇団ひとりさんと佐藤龍太さんが司会をされています。
クイズに回答するゲストの方は、10問正解したら100万円、
さらに最後の何問に正解すると300万円獲得できるんですね。
毎回小学5年生の男女5人くらいかな、スタジオにいて、
ゲストと同じように問題を見てその子たちも回答をして、
その答えは隠れてはいるんですけど、ゲストが困ったときには、
03:05
ルーレットとか指名判認みたいな方法で小学生の答えをオープンして、
ゲストを助けることもできるっていう形なんですね。
出される問題は、例えば小学校1年生の音楽から出題だったら、
同様の歌詞、どの歌詞が当てはまるかなっていうのを選ぶのだったりとか、
高学年の理科だったら、生き物のイエス・ノー・クイズだったり、
過去に観て覚えているのは、2パターンのシマウマの写真が出てて、
どっちの模様が正しいでしょうみたいな、そういうのもありましたね。
普通に算数の計算的なのとか、頭の体操問題もあるし、
この間でとにかく明るい安村さんが、糸通しで実際に糸を通してください
っていう、そういう問題を出されてましたね。
この小学5年生レベルっていうのが絶妙なんですよ。
親も分かりそうだけど、自信を持って答えられないっていう、
そういう問題も多くて、子どもがよく知ってて、
子どもがドヤ顔で教えてくれたりとか、大人も普通に
ああだこうだ楽しめて、食卓も盛り上がるんですね。
内容も見てて安心っていうだけじゃなくて、
これだったら単なる娯楽じゃなくて、ちょっと賢くなれるっていうかね、
役にも立ってるみたいな、そういう満足感もあったりするんですね。
クイズ番組ってね、やらせ的な演出というかね、
アイドルに答えさせる番を作ってないとかね、
そういうふうに疑っちゃうようなのもたまにあるんですけど、
この番組は答える行為自体はちゃんと自分でやってるっていう感じがね、
すごいあるんですね。それもいいかなっていうのがありますね。
ちょっとね、問題のレベルがゲストによって違うっていうのがね、
うーんっていう時もあるんですけど、例えばね、
このゲストの問題全部簡単すぎない?みたいなね、
そういうこともあるんですけど、それも含めて家族で盛り上がって
見られる番組かなと思います。
2つ目の番組は、具体的に為になるっていうよりかは、
胸発目的で見てるような感じなんですけど、
NHKの魔改造の夜。
これは、おもちゃとか家電製品を買いに行くという、
おもちゃとか家電製品を改造して、とんでもない怪物マシンを作って
記録を競うっていう、そういう番組ですね。
有名な大企業、ホンダとかパナソニックとか、そういう大企業、
06:02
VS腕自慢の町工場、VS東大とか東高大とか高専とかのね、
学生みたいな3つのグループで競うんですね。
それぞれが同じ素材、同じおもちゃを元にして、
1ヶ月半ぐらいアイデアを練って工夫を凝らして、
試作も重ねて、最後は一堂に返して、
それぞれのマシンを披露して、例えば50mのタイムを競うとか、
どれだけ飛ばせるか、飛距離を競うっていう感じで、
みんなが見てる、それぞれのチームが全員見てる中で戦うっていう形でやってますね。
これね、ああだこうだね。
そういう議論を重ねるんですけど、そこで失敗も重ねるんですよ。
その姿をいろいろ映し出してて、最高って思うものを
みんなでチームで作り上げるっていう、その過程もまず胸アツなんですけど、
いざそれが実戦の会場でやると、結構想定外のことが続いたりして、
うまくいかなかったりね。逆に針の穴を通すようなことが成功して、
泣いて抱き合って喜ぶとか、毎度毎度ドラマに出てくるんですよね。
そういうドラマがあるんですよ。同じ課題を与えられても、
たくさんの選択肢があるわけですよね。どういうふうに何の構造を使って
マシンを改造するかっていう、それぞれが全然違う改造マシンを
作ってくるっていうのも、すごい興味深いし、
あと対戦チームのマシンがお披露目されたっていう時の技術者たちの
あれをやってきたか、みたいな興味津々な様子とか、
あとびっくりするような発想で成功したチームには、
できるだけみんなでわーすごいって称賛するような感じとかも、
なんかすごいいいなと思うんですね。何より参加している
技術者の皆さんが本当に楽しそうなんですよ。
大人の部活っていう感じでね。私自身は文系を選択したから、
大学時代にそういうような研究とは無理だったんですけど、
公園だったし、部活でもそういうの経験してないから、
わーこういう世界があるんだなっていう新鮮な発見もあるんですね。
子どもたちはね、またどういう思いで見てるかっていうのは、
大人とは全然違うと思うんですけど、大人的にはね、
楽しいことばかりじゃないっていう仕事生活も、仕事生活いろいろあるじゃないですか。
楽しいことばかりではない。そういう仕事生活を送る経験を
生きていればね、この皆さんの胸熱の様子を見てね、
きっと心に響くものがあるんじゃないかなと思います。
というわけで、2つご紹介してきたんですけど、
09:02
3つ目はまた毛色の違う番組なんですね。
テレビ東京の通称バス旅。
テレ東の水原、水曜の夜やってるバラエティですね。
その中で、過去にはいろいろ見ては来てるんですけど、
最終的に今我が家がハマっているシリーズは、
バス旅のプロと言われている佐川陽介さんと
鉄道好きで鬼軍装と呼ばれている村井美希さんの
バス対鉄道の対決旅。これはね、必ず見てるんですね。
3人対3人のグループで戦うんですけど、
片方のチームはバスしか乗れないんですね。
佐川チームはバスしか乗れない。村井チームは鉄道しか乗れない。
というので、同じ場所からスタートして、必ず通らないといけない
チェックポイントでミッションをこなすのも両方やらないといけなくて、
最終的にどっちが先にゴールするかっていうのを競う番組ですね。
これがね、結構頭脳戦だったり体力勝負だったり、
いずれにせよガチな感じが見てる方に緊張感として伝わってきて、
ハラハラして面白いんですね。
田川さんと村井さんが本当に一生懸命やるのがいいんですよ。
単に旅行番組を見るよりも、かえって本当に自分も
旅している感じを味わえるような気がしますね。
それからこのシリーズ、別のシリーズで田川さんと
元ABCZ、これZじゃなくてZなんですね。
かわいくんのローカル路線バスの対決バージョンとかね。
これが田川さんVSエグザエルの松本さんバージョンとか、
路線バスで鬼ごっこっていうのがあるんですけど、
それもすごいみんなでよく見てます。
バスタビは見るのに4時間とかかかったりもするし、
そういうこともあって、じゃあ受験に役立つかっていえば、
全国の氏名とか名所とか、役に立たないこともない
っていう感じではあるんですけど、こんなにずっと見てて
テスト前とか大丈夫かなみたいな時もあるんですけど、
でも本当に家族みんな大好きで、ほとんど逃さずに
見てると思いますね。実はあそこでこうすれば勝ってた
ティーバーであったりするんですけど、それも熱中して見てます。
子どもたちもバス旅が好きすぎて、コロナ前だったかな、
12:02
家族で対決旅やろうってなってね。
実際に渋谷駅に行ったことがあって、バス停がたくさんあって
雰囲気が出るんですよね。ちょっとした行き先決めてね。
少しそれらしきこともしたんですけど、どう考えてもね、
夫チームが有利になるんですよね。私チームが不利になるんですよ。
だから子どもチーム対大人にするかとかもなったんですけど、
そうすると子どもチームがね、間違えたときの修正が違うところに
すごい遠くに行っちゃったら大変とかね、いろいろあって、
あんまりうまくいかなかったですね。というわけでここまで
3番組ご紹介していきました。ちょっと今回はいつもよりも
3番という感じなんですけど、最近何かと慌ただしいということもありまして
ご容赦いただければと思います。最後まで聞いてくださって
どうもありがとうございました。夕飯のときって断乱の時間、
会話の時間だからテレビはつけないっていう方針のご家庭もあると思うんですけど、
我が家はね、必ず何かつけてるんですよ。
でもね、それも共通の話題だったり、
楽しい時間の体験の共有になってるのかなっていう
プラスの感覚もあるんですね。
皆さんはお気に入りの番組ありますか。もしありましたら
ぜひ気軽に教えてください。
白信の井戸端番組、職業主婦です。もしよかったら番組のフォローをお願いします。
新しいエピソードが追加されて聞いていただきやすくなりますし、
星の評価もいただけたら嬉しいです。ご意見ご感想などメッセージも
フォームやインスタグラムでぜひ送っていただけると嬉しいです。
それではまた。
14:19

コメント

スクロール