00:02
今日も我が家の野菜たち、おいしいよ。
はい、始まりました。農家のごちそう。
この番組は、北出雲に夫婦2人で開いた、自然栽培の再現。
ぴたごらファームの栽培担当、私、古川京介が、お嫁さんのお料理を紹介する番組です。
今日は日曜版なので、料理担当の古川和美です。
と、私2人でお送りしたいと思います。
はい、今朝は雨ですね。
あの、もう梅雨ですか?
いや、まだだと思うけどね。
わりと雨が降ってますよね。
ここ、2、3日?
2、3日か。まだまだ、ただの雨かもしれないけど。
台風も出てきて、そんな感じでございますか。
はい。
今週はですね、月と川が放送をさぼりまして、
なので、じゃあ月は放送したのか、特別版を。
うんうん。
3か月曜日。なので、水木金の3日間のメニューですね。
はい。
作っていきたいと思います。
水曜日取り上げたのはですね、お味噌汁ですね。
はい。これは、恭介さんが作ってくれたんですよね。
確か菜の花、あと株、たけのこも入ってたかな。
入ってた。
いつも水だししてる煮干し、あと春菊が入っておりましたね。
はい。これはどうでしたか?
いつものお味です。
いつものお味ですか。
材料とかを見てると、春のうちに解いたやつを、
春のうちだね、そうだね。
冷蔵庫に保存してたのがだいぶなくなってきたっていうような感覚ですけど、どうですか?
そうですね。新しく春菊とか入ってきたかな。
うんうんうん。あ、春菊がそうか。
なんかお花が咲いてきて、急いで取ってる感じだけど、
なるほど、春菊は今食べる感じだよね。
そうそうそうそう。
農家的には巻き直したりして。
うん。
お花が咲いてくるとどういうことがあるんですか、味的には。
お花が咲いてくると、つぼみのところはちょっと苦味があるのと、あと茎が固くなってくる。
なんか食感変わってくるっていう感じか。
そうそうそうそう。
なので、手で食べれるんですけど、また違ったものになっちゃうっていう。
そうな感じだよね。
この日はリセット、やっぱりお味噌汁からだよね、みたいな話をしましたけど。
そうだね、ちょっと外食が多いと、やっぱりちょっと体が重いというか、
03:07
やっぱり一緒だね。
ちょっと重いなっていう感じがあって、なんかお味噌汁とかおかゆさんとか、そういう感じのが食べたくなりましたね。
なるほどね、なるほどね。
うん。
いいですか。
はい。
はい、次木曜日取り上げたのがですね、味フライになります。
はい、これは鳥取にいた時のコトノウラで、すごくおいしそうな味を売っていたので、
それをフライ用に開いていただいて、買わせていただいて、その味をフライにしました。
この放送では、意外と、意外とって言ったら変ですけど、料理って繊細だなみたいな話をしたんです。
あ、パン粉をもうちょっと細かくしたかったんだっていう。
それは食感。
食感。
なんか特にこの味は、すごく大きかったんだよね。
味フライにするような味では本当はなくて、すごい大きめの味をフライにして、
だから身も厚いし、味ってもともと身はホロッとしてるじゃない。柔らかいじゃない。
だから多分パン粉がもっと細かい方が食感が合うだろうなと思ってたの。
でもなんかもうそのままパン粉使ってしまった。
そうなんだ、そっちも食べてみたいけどね。
また食べたいね。
焼くって一言で言ってもなっていうような感じが、味付けるって言っても一言で言っても。
そうだね。
塩で味付けるって言っても。
そうだよね、味付けのタイミングとかもあるし。
タイミングね。
そう、例えばこの味フライとかでも、味は下味をつけてあるのよ。
この下味をついてる味と、下味ついてない味では、たぶん仕上がりが全然違ってくる。
下味は?
塩だけ。
塩をちょこっとだけ。
本当にパラパラだけ。
前の日からしてた。
そうすると身もしもって、よりおいしくなるね。
だからなんか下ごしらえとか言うけどな。
下ごしらえはすごく重要。
お肉、お魚、野菜もね。
はい、いいですかね。
次、金曜日取り上げたのが、よもぎ茶です。
はい、これはうちで商品としても出しているよもぎ茶ですね。
我が家でもよく飲んでるものなんですけども、これによもぎ茶を焙煎してます。
焙煎するのは香ばしい香りをつけるとか、風味付けるのもあるし、
あとはより焙煎すると温め効果が高くなるような気がしているので、焙煎してます。
あと、プラスで入れた杉菜はよもぎ焙煎してるので、杉菜は逆に草っぽい香りだったりとか、
06:04
そういうのを活かしたいなと思って、杉菜は焙煎せずにそのままです。
あとローズマリーはすごく風味が強いというか、少量ですごく香りもすごいので、
本当に2、3枚、3、4枚くらいをちょっと入れて煮出しました。
これもやっぱり、いろんな計算というか、イメージがあってのことなんだね。
よもぎ茶はいいね。
これ焙煎してるけど、焙煎してないと本当に草餅みたいな、ああいう香りとかも楽しめるし、いいよね。
よもぎの収穫は、もう今シーズン終わったね。
うん、もうだいぶ前に終わりましたね。
よもぎも取ってると、これは栽培の話なのかもしれないけど、よもぎもいろんな種類があるよね。
あるね。種類もあるし、たぶん育ってる場所でも違うね。
姿、形とか、様子がちょっと面白いなと思う。
そう思ったら、他の野菜とかも。
一緒だよね。
場所によって育ち方とか、葉の大きさとか。
背を高くするか、ロゼット状に生きていくか。
いろいろあるね、と思いながら。
で、かんぽうとかカレーもそうなんじゃないかみたいな話をしましたけど、どうですか?
配合的な。
相性効果。
すごくあると思う。
かんぽうとか野草とかって、自然のものではあるけども、自然のものだからって、作用が穏やかだっていうわけでもなかったりとかもするから。
言ってたね。
野草がそこがちょっと難しいところではあるけども、
よくわからないなっていう方も、いろんなものを混ぜると作用が穏やかになる。
なりやすい?
なりやすいから、そういうのでブレンドしてもいいし、体感としてこれ飲むとすごい体が温まるなとか、冷えるなとか、
これ飲むと気が流れる感じがするとか、っていうものをうまく複数組み合わせても楽しいかなと思います。
野草で効能が強いっていうと、この前言ってたような毒ダミ?
毒ダミ、重薬って言われていろんな効果があるからね。
なるほど、なるほど。
そういうのもいいよね。
なるほどね。
ということでございまして、今週取り上げたお料理は3つですけども、何かありますか?
いつもの。
いつものうちの料理だね。
09:02
では続いて、
料理担当あずみさんに質問のコーナーでございますね。
今日はお料理から少し離れて、農家のお花事情をお話していただきたいと思いますけども、
これはあずみさんがお庭で頑張って育てている、
めでている、
お花を少し紹介していただけたらと思います。
うちは野菜の栽培と一緒で、
苗とかを買ってくるんじゃなくて、種から育てたりとかしてますね。
そのやり方が、野菜は種取りっていうやり方で、
大体野菜が終わった後に刈り取って乾燥させて種を保存っていう感じなんですけど、
私がやっているお花のやつは、
刈り取ったものを次に咲いて欲しいところに置いておくというやり方をやっています。
ああいうのも私が見てて、めっちゃ自然栽培だなと思って、
この辺に咲いて欲しいなって感じでそこに置いておくんだよね。
しかもその一種類じゃなくて、いろんなの。
そこに出てきたのを生かすみたいなね。
出てこなかったら、出てこなかったね。
出てこなかったね。
結構それがゴボッと思ったように出てきたら、
それをいろんなところに植えていくというやり方でやっています。
具体的には。
そうだね、マリーゴールドとかも、
去年マリーゴールド咲き終わったものを来年ここに出て欲しいなって思うところに置いていって、
見事いっぱい出てきてくれて、それをいろんなところに植えていますし、
あとうちは苗で買うんじゃないので、
本当にちっちゃい小指の先ぐらいのものをいろんなところに植えていくことになるので、
お花として咲くのが3、4ヶ月後とかになるので、
その時の姿を想像して、ちっちゃいのをいろんなところに植えています。
楽しんでますね。
はい。
実はそんな中にニラとか野菜も入っていて。
そうそう、ニラとかキクナとかもお花がすごくかわいいので、
それもお花の一部として庭で芽出ています。
なんかこれもやってたあれやけど、野菜もちゃんと植物だから種もあるし、
お花も咲くんだよね、どの野菜も。
うん、野菜もね。
だからなかなかお花として出回れへんやつが多いから、面白いよね。
人参のお花とか、ジャガイモのお花はちょっと見たことあるかもしれないけど、
レタスのお花とか。
12:01
これからレタスの花が咲いてくるけど、
なんだろう、ちっちゃい黄色いお花ですごいかわいい。
夏野菜も、ナスビのお花とかね。
そうだね、お花が咲いて身になるからね。
ナスビのお花っていうのはハビスカスみたいな感じだけど、オクラのお花とか。
確かに、一瞬だけね。
すごいよねっていうような。
お花もあるからね、野菜のお花も紹介していけたらと思います。
はい。
今日はこれぐらいですけれども、
かずみさんから何かお知らせはありますか?
ロクダミカも商品として出てるんですけれども、
お花もつけて、今一番薬光が高いって言われてる時期ですね、
お花がついてる時期のおいしいロクダミカが出来上がりましたので、
ぜひ食べていただきたいですね。
はい。栽培はですね、実産、
トマトのシチュー、シシタテをキサもやってました。
タケヨウを釣ってきて、
シタテを釣っておりますので、
トマトが今年はいっぱい採れるんじゃないかと。
そうだね、今年トマトいっぱい採れそう。
あと、ナスビとピーマンの種、発芽に苦労しております。
いっぱい撒いたけど、ほとんど出てないっていう。
難しい。ピーマンとナスビ。
ピーマンとナスビ、難しいね。
なので、いろいろ後に待っていますというか、
用意してますので、またよろしくお願いします。
はい。
では、ごちそうさまでした。