棒読みか。
どうぞ。
じゃあ始めますか。
じゃあお願いします。
休日ピンクレディー。この番組はクイーンCCLを主催する。
宇宙人みたいな2人が休日気分でお届けする楽しい雑談番組です。
ディバインの皆さんご機嫌よう。
塾長稲田千奈美です。
三宝木村聡子です。
おはようございます。
おはようございます。
私が野菜の値段が上がってないジャガイモとか人参とかを多用する料理で、カレーとかシチューとかって言ったやん。
で、シチューを作ってみたんよ。
でもね、私カレーもシチューは2日続けて出すことないよ。
具を足して、2日目1日中1日空けて出すんやけど、
え、またシチューって。
いやいや、またって昨日は違ったやろって。おとといよって言った時に、
なんでカレーは続けて食べてもいいのにシチューは2回出てきたらシチューかって思うんかなみたいに子供が言うんやね。
そしたら主人が、はい残念ながら今日もシチューでしたって言った瞬間に、あ、2人ともそう思ってるんだって思った。
いや、今日ソフトボールだったからね、先に食べてるんよ。
で、後から帰ってきて、今日の夜ご飯なん?って言ってシチュー。
言ったら残念ながら今日もシチューですって、あ、同じ意見だったと思ってすごい今日びっくりした。
シチューな。
でももやし、もやしが安いよね確かに。でももやしのレパートリーが自分にないから、
だから、あ、いいこと聞いたと思ってさ。
値上がりしてないやつでやればいいんだと思って、
先週カレーで今週シチューでいこうと思ったけど、2日続けて、でもまだ半分ぐらいあるよシチューをどうしようかなって感じよ。
うちはさ、カレーを1.5リットルぐらいで作るんよ大体カレーもシチューも。
完食してくれんねん。あれおかしいな、1人減ったはずないけどみたいな。
でもその市販のカレールーみたいな箱のやつ、あれ何個いるん?
あれな、1箱で、でも1リットルぐらいないよ。
プレッサルはちょっと味を足すっていうか、トウチンギョウとかを足すなり、シチューやったらシチューでV4足したりとかして、
で、大体1.5リットルぐらいに合わせて作るんやけど。
じゃあ箱は1個ってこと?
箱は1個。
あーそう、うちね箱2個よ。
箱2個?
カレールーのバーモントカレーあるやん。
あれ2個。
2個入れる。で、鍋いっぱい作る。
で、次足し、次足しして、具が増えていって、で、言われる。
いや、これ足したやろ、なんかって。
半分ぐらいになったかなって思ったのにっていうのは、1番号とやっと半分ぐらいになったかなっていうやっとがついてると思うけど、
あ、すいません、じゃがいも足しましたって。
終わらねーみたいな感じでしばらくね、そうやっておかずを次足し、次足し、具材を次足し、次足ししながらあれが進んでいくんやけど。
うちはもう翌日の朝起きたらもうさ、そこ1センチみたいになってるから、次足すとかいうレベルじゃないねんな。
あーそう、私ね3回ぐらい食べたいんよね。
でも最近2日ぐらいでなくなるかも。
3回ぐらい食べてたはずないね、子供らがちっちゃかった時。
そうね、長男がたぶん中学生ぐらいに上がる頃には、またウチめちゃくちゃ食べるんやな、1番下以外。
あんなみんなヒロヒロしてるのに。
どこに入ってどこに消えるのみたいなぐらい。
あーそう。
だから結局もうこの10年以上か、どんだけ頑張って1リットル以上作っても、もう2リットルになったらもうオーバーするからさ鍋。
だから我が家でマックスの鍋で、普通のお鍋ができる、いわゆる冬の鍋。
あの鍋でやればいいけど、そこまでするでもないよみたいな。
そうね。
で、結局普通のカレー鍋で作ったら、だいたい翌日の朝にはもう1センチぐらいしか残ってない。
へー。
なんか翌日のカレーの美味しさみたいなやつはないね。
そうやね。何年、もう10年ぐらい前に翌日のカレーができへんくなって。
だめやみたいな。
夜見たときはまだあと5センチくらいあったよねみたいな。誰かに見たら食べてるぞみたいな。
おかしいなみたいなさ。
お腹空いたならしょうがないね。
で、プラスアルファで、もうってなるのが、皿ごと持って2階にあがるな、2階で。
自分の部屋に持っていくん?
で、食べるから皿がないっていう。
あーほんと。
で、朝から切れる。
そうか。なかなか大変やな。
ちょっとさ、これ全然貯金がないから言うとバレちゃいますけど、
明日のビズハックディエニューの放送の中で映画の話をするんだよね。
明日のタイトルは時間泥棒なんだけど、それでミハイル・エンジェの桃の話と最後にタイムっていう映画の話を紹介してて、
そこでね、みんな映画好きなのかな?みたいなのを2人で喋ってるところが出てくるんだけど、
これさ、ちょっとみんなの好きな映画を教えてくださいみたいなのをインスタとLINEで出してみようか。
あーいいね、それ。
で、インスタは普通の人もみんな答える。
なんかアンケート機能みたいなの出せる?
あー出せる出せる。ストーリーで出そうか、じゃあ。
うん、じゃあそれ両方出してもらって、で、集まった分で来週の休日ピンクレディの収録は皆さんから集まったやつを話すっていうのにしようかなと思って。
うん、それいいね。
来週っていうと、15日放送分かな?
うんうん。
でね、2月15日放送っていうとさ、前日がバレンタインやん?
うんうん。
なんかちょっと私が苦手なホラーとか、サイコとかそういうやつじゃなくてほっこりするやつの映画の話ができたらどうかなと思ってて。
そうやね。
SFとかさ、たくさんあるやん。ETとかね、バックトゥーザフューチャーとかいろんな、ハリーポッターとか楽しい映画たくさんあるけど、
せっかくバレンタインデーの次の日なので、ちょっとなんかそういうテーマで好きな映画ありますか?みたいな。
うん。
愛とかね、なんか愛情とか、なんかそういうのをテーマに、恋愛でもいいけど。
はいはい。
そういう切り口もどうかなって、ついついさ、私たちいつもその、なんていうの、働く女子みたいな映画の話になりがちやん。
そうやね。
プラダを着た悪魔とかね。
他にもその、働く女性が成長していくとか、なんかそういうのいっぱいあるけど、ちょっと家族とか愛とか、愛情、なんか温かなね、そういう映画のタイトルを、
ま、そこにさ、ごめん、ETが入るんだったらそれでもいいんですけど。
いや、まあ確かに。
指と指一に、みたいに擦るよね。
そうね。
茶化してるつもりはないんですけど、それも広く、広い意味で、もしかしたらね、アルマゲドンだって家族をテーマにした愛の物語ですって言うかもしれないや。
うんうん、そうね。
解釈とか切り口で言うとね、感動する場所みたいなのいろいろあるとかね。
SF物はダメにしようかなとかって思ってちょっと考えよったけど、インディペンデンスデイもね、
あ、そうだね。
家族、まあ大統領、ちょっとハンサムなアメリカ大統領がね、活躍するみたいな、なんかアメリカ大好きみたいな映画がねある。
アメリカ人イェーイみたいな、そういう映画だなって、私簡単に言うとよ、思ってるところがあるんだけど、
まあそれで言うと、ダイハードだって家族の物語だよね。
そうだね。
そうそう、だからホームアローンもクリスマスになったらテレビで放送されてるけど、あれも家族の物語かもしれないし、
自分の思う家族とか愛情とか、そういう切り口であればね、いろんなのをちょっと出してもらえたら嬉しいなと思って、
それっぽい画像と内容みたいなのがどうかなと思ってね。
いいと思います。
じゃあとりあえず2月の15日土曜日、来週の休日フィニックレディは映画の話。
皆さんから出してもらった映画の話。
うんうん、それでいこう。
ちなみにさ、なんか最近クソ忙しいやん。
クソ忙しいな。
でも正直クソ忙しいやん。映画見た?
映画は見てないなあ、最近は。
なんかこう、ずーっと仕事のこと考えてるから、ちょっと頭を一旦離れたいっていう瞬間があって、
なんか子供が見てるアニメとかを何気に聞き流してみるみたいなのもあるけど、
なんかもう全然違うことみたいな。
映画ってなるとさ、がっつり飲み込んで見たくなるから、
だから最近は、そうね、あんまり、あ、でもなんか日本ドラマとかは普段見ないんだけど、
そういうのが映画になってるのは見たなあ。
ほんと私ね、この間ね何気にちょっと流しっぱなしで仕事しようかなと思って流したやつが、
リバーテイカーっていうやつでさ、
中谷美希と菊池ふうま、ちいちゃん菊池ふうまわかる?
えー、めっちゃ名前似てるけど。
中谷美希はわかる?
中谷はみきはわかる。
菊池ふうまは、あれよ、セクシーゾーン。
あー、この人ね。
この人と中谷美希がね、リバーテイカーっていうドラマに出るんだと思ってさ、
まあそう、なんか掲示物かないぐらいに思って見始めたよね。
うんうん。
そしたらさ、すごい怖いやつやったと。
あー、確かに。
予定外も、予定外もとんでもないんよ。
予定外。
そう、私が一番苦手なやつ。
うん。
で、その予定外のやつを見たら、
あー、そう。
で、その予定外のやつを見たら、
予定外もとんでもないんよ。
予定外。
そう、私が一番苦手なやつ。
うん。
もうね、これ冒頭だけお伝えすると、
主人公ね、たぶん主人公、途中で見終わったからちょっとわからないんですけど、
たぶん主人公だと思われる中谷美希は小学校の先生。
で、隣に斉藤由紀が引っ越してくるんよ。
斉藤由紀が男の子、子供と引っ越してきて挨拶に来るんよね。
うん。
引っ越してきた何々ですって。
子供は小学6年生です。よろしくお願いしますって言ったら、
あ、私そこの教員やってますって中谷美希が言うんよ。
で、うちにも女の子いますって言って、
子供同士挨拶してとか仲良くしてねみたいになるんよね。
そしたらさ、その後その2人が夏祭りに行くっていうところが出てくるんよ。
うん。
そしたら次、ブルーシートの隙間から中谷美希の子供の足が映ってる映像になるんよ。
死んでる。
やべえみたいな。
で、殺したのがその隣に引っ越してきた6年生の男の子っていう話なんよ。
えー。
いやいや、仕事しながら流すやつには重いし暗いし、
ってことはこれが大きくなったら菊池風魔かと思ってさ。
うん。
で、小学校の教諭だった中谷美希は次の場面では一家の刑事になってるんよね。
うん。
だからこういう事件が二度と起きてほしくないと思って、
警察官になったのかなぐらい時間がポンって飛ぶんだけど、
で、そこで未成年だったね。
人殺してるけど未成年だから出てくるんだよね、菊池風魔が。
そっから始まるんよ。
なんか今話したやつね、前置き。
前置きね。
前置きの時点であかんやつってやつ。
いや、そう。私がすごい苦手で、
これ夢に出てきたらすごい怖いやつって思って止めたけど、
第1話の冒頭、かなりの前半でもここパッて終わってしまうよ。
で、何話あるんかなと思って見るやん。
全部で5話あるよね。
この5話の中で結局、自分の娘を殺して出社してきた菊池風魔。
少年院に入ってね、殺人者はちゃんと構成して出てくるのかっていうやつよね、多分。
そうやね。
そう。でも、周りの人はね、
自分の子供の事件に囚われすぎって言うよ。
でもね、中谷美希は事件が起こる度に菊池風魔が関与してるんじゃないかって思うよ。
うん。
っていうところまで見た。
なるほど。
でもさ、もう絶対また人が死ぬだろうなと思ってさ、
うん。
ちょっともうその後、見れてない。
なるほどね。
ちょっとさ、小学4年生が小学5年生に殺されて、
ブルーシートからその浴衣、下駄履いた足が見えてるっていうさ、
明らかにこの女の子の方、死んでるやんみたいな。
で、捕まって自白するよね。
自分が刺したって。ちょっと重くない?
重いな。いや、あるで。私も。
そういうの見る?
いや、普段あんまり見えへんけど、
まあ何回かさ、このビズハクディールとかなんかの時に
刺したと思うけど、
まあ、仕事しながら流してます。
気がついたら、あれ?なんか雰囲気がちゃうぞ。
さっきこんなにこう、暗かったっけ?さっきのドラマみたいな感じで。
映画のガリレオとかやろ?
うそ。で、それがさ、その、まあ、暗かったっけ?っていうのは
そのスタートの時点で、
自分で暗いかもしれないって選択して進んできて、
仕事に夢中になって、気がついたらそのドラマが終わっててさ。
で、ライブ、勝手にさ、自動検索でおすすめのやつが出てくる。
で、おすすめのやつが出てきた時に、
全然違うタイプのドラマが始まってるけど、
日本のドラマを見てて、日本のドラマが始まってたら、
私の中では、そこの期間、
記憶がないから。
うん。
あれ?なんか、さっきこの人いたっけ?みたいな。
なんか、東京スープンスに新しい人出てきたんや、みたいな感じで、
全然違うドラマが始まってることを気づかずにさ、
これにしても、さっきの人たち全く出てこーへんくなったな、みたいな感じで、
あれ?って思ったら、違うやつが始まってて、っていうパターン。
うん。
っていうのは何度かあるけど、その時に、
なんかこう、それはね、アニメやったんよ。
始まっててな。
へー、みたいな。
なんか、君の名は的な感じの雰囲気。
君の名は的な雰囲気。
絵の感じ。
ちょっと綺麗な可愛らしい感じ。
で、こうなんか、ふわっとした柔らかい印象の名前。
印象の残る声、コア色。
で、なんかこう、ちょっとハッピーエンドな感じで終わんのかなーと思ったらさ、
全然ハッピーエンドにならんくて、
なんや、最後までそれでいくんかい、みたいな感じで、
すごく残念に思って、
見て、見たのなんかちょっともったいなかったなーって思った。
無駄な時間だったのやっちゃね。
そう、なんやそれか、みたいな。
で、久しぶりに好きではないにタップした。
あー、ほんと、あれつける?
普段つかへんけど、
あんまりこう、自動でおすすめに出てきたら嫌やなっていうように。
あー、なるほどね。
クリーニングかけるのにはいいかもね。
クリーニングかけるっていう意味で、
それをつけたの、久しぶりに。
なんやね。
なるほどなー。
その話は、すごい憧れ、大好きだった幼馴染が、
離れたところに住みますって。
で、中学校に入って、
自分もまたさらに離れたところに引っ越さなくてはいけなくなる。
で、引っ越す前に一度会いに行こうって言って、
頑張って会いに行くんやね。
初めての電車、でもタクシーまでみたいな。
Go、Go、すごい大雪で、
電車もところどころ止まってみたいな。
でもなんとかたどり着いてあって、
その一晩二人で過ごして、
じゃあまた会おうねみたいな感じで離れて、
でもどういうわけか、連絡先がわからなくなったのか、
そこから手紙のやりとりがなくなるんよ。
道中、電車で移動してる道中で風に飛ばされるんよ、手紙が。
それを多分伝えてないまま、
そのままもう一回会おうねみたいな感じで言うけど、
結局手紙とかのやりとりがピタッと途絶えて、
ずっとその子に会いたいなっていう気持ちを抱えたまま、
主人公の男の子は成長して大人になる。
でもずっと心の中でその子を追いかけてるから、
誰と付き合ってもうまくいかなくて、
彼女の方も後半で出てくるけど、その子は結婚するんよ。
で、なんかふってすれ違ったみたいな感じで、
なんかふってすれ違ったみたいな感じになるけど、
きっとあの子だろうって、もしかしたら振り返ってるかもって言って、
電車の線路を挟んで、自分は振り返って回ってるけど、
あの子の方はもうおらんくなってて、
あれは違うかったんかなって思いながら終わるみたいな。
なんとも再会もないんかいみたいな感じで。
なるほどね。
現実的やけどみたいな。
なるほどね。
非常に現実的だと思いますよみたいな。
世の中そんなに甘くないけどねみたいな。
そうね。
でもなんかそんなに現実的なのをわざわざ見なくてもいいからみたいなさ。
もうちょっと夢があってもいいってやつよね。
せめてなんか架空の世界ぐらいもうちょっと夢見せたってよみたいな感じだった。
そうね。
がっかりした系で思い出したのそうやな。
映画を流すってなると急に2時間半ぐらい同じのを流しながら作業することになるやん。
で、ちょっと長いなと思ってさ仕事しながら流すんよスパンがね。
で、なかなかちょっとこれ見ようか。
見てないのいっぱいあるんだよ。
じゃんじゃん追加になってると思うし、最新のばっかりじゃないよね。
ちょっと古いのがせっかく追加になってて、今まで見れなかったのに見れるようになるやつとか絶対あるのに、
2時間半っていうのがちょっと重くて。
そうやね。
それでね、最近ずっと25分5分の話をよくしてますけど、
調べたらさ30分ぐらいのドラマみたいなのも今、深夜枠とかで結構日本でもあってるみたいで、
それぐらいのやつだったら見やすいなと思ってさ。
そしたらね、30分ドラマみたいなの検索したらTVerの中にいっぱいあるんよ。
そうなん?
ちゃんとね、30分で軽く見れるドラマ特集って特集が組まれていて、
そんなにショートドラマあるんやなと思って、
30分で見れるのいいなと思ってさ、
どんどんどんどん自分がポモロード体がさ、
そう、ちょっと面白いなと思って。
誰がポモロード化していく。
そうそう。でもやっぱ25分、30分。
30分に体を鳴らすっていうので言うと、アラームをアプリで鳴らすのもいいけど、
でも意外と30分ドラマあるんやなと思ってさ。
そうなんよね。それは私も知らんかったな。
いや、ちょっと見てみよう。
意外と30分でサクサク進んでいいかも。
そうね。
そう、だから私最近は元々別にアニメが好きとか漫画が好きっていうのは基本ないんやけど、
30分ぐらいで終わるし軽いっていうのが、
これは、私DVDも持ってるんですけど。
1時間58分なってる。
そう、こういうのを一気に見せる。
漫画だったらもう一気に読んじゃうんだけど、
これを小分けにせずに一気に見せた方がいいっていう判断をする、
テレビ局の人たちのコナン愛みたいなのを感じて、
畳みかける感じがちょっと面白いんだよね。
ちょっと後でまた見てみよう。
はい、ちゃんと検索したら出てくる第9シリーズの345話です。
マックスプライムやったらシーズン9のエピソード1になってる。
本当?
第345話。
あるんやね、よかったよかった。
コマ交渉部。
これ評価高いと思うけどな。
明日のリズハピディーヌで脚本はいいけど、
映画シリーズも見れば全然良くないっていう。
タイムの映画について私が喋ってる脚本はいいけど、
大人の事情が何かで映画としては全然良くないみたいなことを言ってるんだけど、
これはよく作られているなと思う。
あるよね、これ引き込まれるなみたいなやつ。
私はこれだけじゃないけど、
コナンのテレビスペシャルの時間が長いやつって言うと、
漫画で言う第1回コナンがちっちゃくなるやつ。
もう2時間版があるんだよね。
これ放送が始まって何年も経って2時間スペシャルで出てくるんよね。
それがしっかり中身分厚く。
あれも好きだけどこっちの方が好きやん。
見てない人、
全く見てない人がこれから見ますって言ってくれたらちょっと複雑で、
最初に見てほしいのはこれじゃない。
ただ、なんとなくコナン見たことあるよって言う人で、
最近だけ見てるっていう人がいるなら、
これは見てほしいなと思うけど、
これ見れるんだね、ちゃんと。
良かった。
フライムでも見れます。
何々の回し者ではありませんみたいな話で起こすなって。
コナン一つ売り出したなって思い出す。
ハビチカの回し者ではありませんやろ。
ハビチカ早くレベル10にならないと、
機能がまだ制限されててさ、
レベル10になったら多分職業が選択できたりするんだよね。
みんなさ、どんどん進んで偉い豪華になっていくけどさ、
何か間違って買ったんよ、何かを。
何を買った?
分からへんねん、それが。
でも、特に何か持ってもないし、何か起こってない。
そうなんよ。
でもさ、あそこで見れるやん。
自分のアイテムって、間違った、装備?
装備?
装備っていうところを開けて、
これね、武装するっていうのと衣装っていうのが縦に2つ並んでるやろ?
装備?
あった、装備。
で、ここで何か押したら持ってるやつは出てくるよ。
なるほど。
何か持ってるやつがあれば出てくる。
何買ったん?
何これ?ちょっとおかしなパーティーローブやって。
ローブ?
私も持ってる。誕生日おめでとう。
旅近く、この素晴らしい日を祝うために。
これさ、みんな配られたと思うけど。
まじで?
でもさ、下見て効果なしって書いてあるやろ?
効果なしって書いてる。
だから、それ身につけていても何の良さもないですね。
あ、なんか、何や。
他にも何か持ってるものがあれば、身につけるといいかもしれない。
プラス3になるやつを持ってるわ。
じゃあ、それはつけた方が体力が減らなくていいやつかもしれない。
そうね。
みんないらいどんどん豪華になっていくなと思って、何か買ってみようって思ったんや、その時。
で、その時に買ってみようと思ったけど、あれ?何か今お金使ったよね。
でも一体どこ行ったんやろ?みたいな感じでさ。
どこ行ったんやろ?
あれ?おかしなみたいな。
何もございませんけど、特に何か。
これ、ハビチカチャレンジをやってる人たちは思うと思うけど、どうしようかな、やれるかなって思うほどの内容じゃなかったよね。
全然。
全然やね。
例えば、私の薬の飲みわせる防止みたいなのにはなったよ。
そうね。
そういうのにはいいやろうな。
私ね、ゴミ出しとか入ってるよ。
そうやな。
この間、水曜日。この今週の水曜日。
こっち姫路はさ、夜なんよね。
大体12時半ぐらい、1時ぐらいに来るんやけど、
ラムチューで仕事しとってさ、気がついたらウィーンって言ってるんよ。
ゴミ収集車の音がするねんけど、もう明らか間に合わへんな。
もうちょい早く手前で気づいたらさ、車が走ってきた音ぐらいで気づいたら、取りに行って走って持って行ったら間に合うって感じやったんやけど、
手に合うってやったから、あーしまったーゴミ出し忘れたーみたいなパソコンの前で見送ったけど。
ただ結構な度合いで、3週連続、週2日、音を聞いて持って行って走るっていうことをやったんや。
だから絶対さ、顔覚えられてんでぐらいの。
私も手渡ししたことある?
いや、そう。
あ、もらいますよーみたいにさ、ちょっと走ってきてくれたりさ、
私ね、ちょっとこぼしにこっちに近づいてきてくれたりして、あ、もらいます!みたいな、すいません!みたいなさ、ほんとあれ反省なんだよ。
しかも3週連続、週2回、詰め込んでるところに走って行って、あ、もらいますよ!っていうやり取りをさ、
そんなにコロコロ変われへんよね、みたいなさ。
しかも収集場所から2軒隣やからさ、きっとご存知だと思いますけど、みたいな。
今日は走ってこーへんな、間に合ったんやろか?みたいな。
気にされてるかもしれんね。
いや、見送りました、みたいな。
なんかタスクにして、でこれ火曜日とか毎週とか毎日とかさ、いろいろできるから、
私ゴミ日に合わせて月と木、ゴミ、これは火曜日だけ週に1回のタスクみたいに、この日課っていうところはいろいろ入れた。
そうね、いやほんま入れるわ。
そう、ちょうどこの休日ピンクレディが放送される日の夜、私が走ってないことを皆さん願ってください。
12時半か1時ぐらいに。
ハビチカ、ハビチカね、まだまだ、ハビチカ始まって1週間。
1週間ぐらいでレベル10行くんかなと思ったけど行かんかったな。
そうね。
ちーちゃんさん卵どうしたん?
卵?
ペット。
ペット、いや卵を受け取った気はするんや。
それね、卵を孵化させないとね、動物出てこないよ。
何分の何みたいになって、ペットのところに色がついた卵があるか、それかもう乗れる状態になってるか、どっちかあるんやない?
卵?あったわ、卵。
あるやろ?
でも、卵を返すっていうのをタップしてなかったから。
そうやろ?
始まってなかった。
そう思います。
そういうことか、なんでみんななんかおるなみたいなさ。
なんで私の画面はいつまでも何も変われへんやろって。
いや、そうなんよ。
そんな感じですね。
これが気になった人には是非、ハビチカどんなのですか?みたいに聞いてもらったらいいかな。
まだまだ1週間、残り3週間ありますからね。
1ヶ月やったらまた参加したいなみたいな。
そうね。
参加組が入っても面白い。
先を行ってる人がどんどん豪華になってるのを見て、こんな風になるんやなっていうのが分かってもらうのもいいかもね。
先を行ってる組の私が全く進んでいないっていう。
画面上で明らかになるっていう。
そうやね。
なんでみんないろいろ豪華になっていくなみたいなさ。
みんなめっちゃ豪華になってんな。
見たらやろ?
そうなんよ、なかなか面白い。
ペットも2匹とかおるしさ。
そう、育ててるのが1個と、育て終わったら乗れるようになるよね。
そういうことやね。
だから乗っかってるのか、えらい豪華になったなって。
なんでみんなこんなに豪華になってんやろって思いながら、
一体どこにあんのやろかみたいなさ。
うん、そうやね。
ただ、私は装備してなかったな。
いつもアバターのいわゆる標準のカスタマイズのところだけ見て、
ここに何も出てこーへんなーって思ってたから。
その下を、現状をよく観察するっていうことを。
うん、そうやね。
新たにね。