00:02
オビナタナオマサ
ピカルディの三度
飴(あめ)
この番組は、作曲家、オビナタナオマサ氏と、私、飴)が、音や音楽をテーマにおしゃべりするポッドキャスト番組です。
りょうさん、引き続きよろしくお願いします。
オビナタナオマサ
よろしくお願いいたします。
飴(あめ)
今日は、前回の放送に引き続き、YouTubeについてお話を伺いたいと思います。
Combing BlueのBGM紹介
飴(あめ)
その前に、まず、今日のBGMについてご紹介です。
オビナタナオマサ
本日のBGMは、Combing Blueという横文字タイトルになりますが、
カフェスタイルミュージックというアルバムの中からの曲の紹介になります。
概要欄のURLからご視聴できるようになっておりますので、よろしくお願いいたします。
飴(あめ)
なおさんの音楽は、前回、百何十万回再生しているという話をご紹介しましたが、
ぜひ、各配信サービスやYouTubeなどでお楽しみください。
では、前回に引き続き、YouTubeのお話を今日は伺いたいと思います。
前回聞いていない人は、ぜひ聞いてみていただきたいのですが、
まずは、ギターレッスンについてのホームページがあって、
それをわかりやすく説明するために動画を撮ったところから始まったというお話だったと思います。
最初の動画は、相対音感を養うギターのチューニング方法。
たぶん、これを聞いたら、みんな私と一緒で頭の中に入っているのが5個も6個も出ていると思いますが、
興味がある方は、ぜひ、なおさんのYouTubeチャンネルで古い順に並べ替えると一番上に出てくるので、聞いてみてください。
ちなみに、2つ目の動画がギターのドレミファソラシドの弾き方なんですよ。
かっこ、ギター初心者講座初級編と書いてある。
これね、1個目の動画が12000回再生で、この2番目のドレミファソラシドの弾き方は10万再生。
オビナタナオマサ
おお、すごいですね。意外でしたね。
飴(あめ)
知らないんですね。あんまり見ないんですね。
オビナタナオマサ
そうなんですよね。再生数を気にするようにした。以前もお話ししたかもしれないですけど、前回から。
BGM集を作り始めてから、ちょっと再生数を気にするようになったんですよね。
ギター講座としてやっていた頃は、再生数をほとんど見ていなかったんですね。
飴(あめ)
なるほどね。最近頑張ってYouTubeに動画を上げ始めたような人たちからすると、10万回再生も言ってるのに、本人が知らないなんてびっくりするような気がしますけどね。
オビナタナオマサ
前回、アメさんがご紹介してくださいましたけど、配信本数がもう1500個めてるんで、あんまりチェックしてないってことですかね。
飴(あめ)
そうですね。ホームページの件で、私もクライアントとよくお話ししますけど、アクセスとかね、何て検索したら何番目に出るみたいな検索順位とか、本当はそういうのに一気一流しないでくださいって。
インスタグラム上げるとか、ツイッターやるとか、いいねが何個だったとか、何でもいいんですけど、一つ一つの配信にあまり固執して、データ分析ばっかりを日に何度も見たって早々変わるものじゃないから、見すぎる時間で拘束される時間がもったいないから、あんまり気にせずにいきましょうっていうお話をするんですけど、
まさに理想通りですね。全く見てない、知らないっていう状態ですね。
オビナタナオマサ
もうその頃は作ることしか頭に無かったですね。次何作ろう、次何作ろうっていう。逆にアメさんおっしゃるように、無意識のうちにやってましたけど、それが良かったんでしょうね。
飴(あめ)
なるほどね。なおさん、結構、ギターの弾き方っていう動画が最初の頃ずっと続きますけど、途中から変わるんですかね、これが。
オビナタナオマサ
そうですね。ネタが尽きてきて、やっぱり初心者講座は結構その時、ギターのレスがものすごく高かった時代であったんですよね。それで、僕ができることをウェブ上でできることをつったら、音楽経験からのギター講座しかないかなと思って始めたんですけど、
やっていくうちに動画で解説できる内容、難しい内容になっていくと、やっぱりちょっと好みも分かれてくるんで、ジャンルだったりとかね。好みも分かれてくるんで、そろそろギター講座終わりにして何しようかなって思い始めたのが、カバーの歌ってみたっていうのもありなんでしょうけど、
カバー曲歌っても他にたくさんやってる人いるしなと思ったんですよね。それで意外と、僕がやってる音楽っていうのはインストルメンタル、要するに歌なしの楽器だけの演奏曲集なんですけども、それをやってる人ってその当時は意外と少なかったんです。それでやってみようかなっていう感じで、即興的にどんどん作り始めていくような感じだったんですよね。
飴(あめ)
なるほどですね。
YouTubeの再生回数とコメント
飴(あめ)
ちょっと前回の時をご紹介しましたけど、一番最初のYouTubeの上がってる動画が12年前なので、12年間で1578本。
1年間で百何十本。
結構な頻度で、途中で2年間空いてるとかないんですか?
オビナタナオマサ
そういうのはないと思いますね。割と、その当時っていうのはもちろん仕事をしながら、他に仕事を持ちながらやってたんで、ですけど、今空いてる時間、ギター講座の時はもちろんそうなんですけど、楽曲を作曲する時間なんかにしても、
僕の場合は対して時間は割かなかったんですよね。もう思いついたら曲にする、思いついたら曲にするっていう。
飴(あめ)
最近のYouTubeに載せるペースっていうとどんな感じですか?
オビナタナオマサ
最近で言うと、週に1回っていうパターンになってますね。
飴(あめ)
最近は年に1回50本くらいかな?
オビナタナオマサ
そのくらいになりますかね。ただ最近YouTubeショートっていう短い1分以内の59秒までのYouTubeショートっていうのがあるんですけど、それを時々アップしてるんで、プラスアルファは年間100本近いかなって感じですかね。
なるほど。これね、あれなんですよ。ブログでも、ツイッターでも、細かいこと言うとYouTubeもSNSにカウントされるんですけど、そもそもね、続けられない人の方が多いんですよ。
飴(あめ)
3ヶ月続けようとか、ブログ書くでも、インスタグラム載せるでも、100投稿を目指すぐらいなことで頑張る、継続を最初の目標に頑張る人ってすごい多いんですよね。
オビナタナオマサ
はい。
飴(あめ)
ところ、ネタが尽きて困るとか、止まる理由は多分いろいろあると思うんですけど、
とにかくね、こんだけ数があることが、また再生回数の連鎖を生んでるんだろうなっていうのが、職業柄、私が見てて思うことなんですよね。
オビナタナオマサ
はい。
飴(あめ)
続いてるのがすごいですね。
オビナタナオマサ
僕も割と続けるのは得意な方ではあるんですけど、YouTubeに関してはここまで続くと思わなかったんですよね。
ただやっぱりありがたいのは、最近でこそ書き込みしてくださる方っていうのが一時に比べたら減りましたけども、
やっぱり以前YouTube、ちょっと中止になっちゃった機能なんですけど、メッセージ機能ってあったんですよね。
コメント機能ではなくて、メールみたいな形で送れる機能ってあったんですけど、
それは結構長文のお便りみたいな感じで、リスナーの方から、見てくださる方から、いつも拝見しておりますっていう聞いてくださる方がいろんなエピソードを持つかせてくださってるんですよ。
日常生活でこういう時に聞いてますとか、こういう思い出がありますとか、そういうのがものすごく大きな励みになってるのは確かです。
飴(あめ)
ちょっとリスナーの方と交流みたいなのをされてるってことなんですかね。
それなんかメッセージ来たら返事返すんですか?
オビナタナオマサ
返します。
飴(あめ)
YouTubeってコメント欄もあると思うんですけど、なおさんコメント返してありますよね?
オビナタナオマサ
そうですね。
飴(あめ)
接点で言うとYouTubeのコメント欄が主になりますか?
オビナタナオマサ
そうですね。YouTubeを通してのリスナーさんとのやりとりはYouTubeが接点ですね。
飴(あめ)
YouTubeのコメント欄、あとなおさんTwitterとかInstagramもお持ちだと思うんですけど、
大体YouTubeのコメント欄に知らない人から何か書かれるっていうのが多いですか?
オビナタナオマサ
そうですね。YouTubeもSNSに入るっていう話でしたけど、
いわゆる現在のX、旧TwitterですとかInstagramで楽曲どうこうでしたよっていう感想を寄せてくださるというのはほとんどないですね。
YouTubeに直接っていうことの方が多いですね。
飴(あめ)
それ以外の配信サービスにもなおさんの曲が出てると思うんですけど、
そこを聞いた人たちは何かメッセージを出せる方法があるんでしたっけ?
オビナタナオマサ
どうなんでしょう。いわゆるアップルミュージックとかスポーティファイとかAmazonミュージックとか。
これはないんじゃないですかね。
飴(あめ)
なるほどね。
たくさんの方にYouTubeを聞いていただいてコメントをもらえると、
なおさんがまたそれを励みに次の楽曲制作に取り組むことができるって感じですかね。
オビナタナオマサ
そうですね。中には、今回みたいな楽曲をもっと聴きたいですとか、
こんな雰囲気の曲を聴きたいですっていう風にリクエストしてくださる方がいるんですよね。
そういう時は、その方のためにというわけではないですけど、せっかく応援くださったんだから、
毎週末、今土曜日の朝にYouTubeのBGM集というのを更新してるんですけど、
その8曲から10曲作ってアップしてるんですけど、その中の1曲をその人のために作って、
それはあえてコメントには触れないですけど、作ったりすることもあります。
飴(あめ)
なるほど。
ちょっとさっきチラッと触れましたけど、各配信サービスね。
なおさんの音楽の配信サービス
飴(あめ)
なおさん、さっき再生回数を把握されてなかったから念のため伺いますけど、
一般的にみんなが知ってるような配信サービス、自分の曲を、
なおさん自分で多分設定してるから、どこで出てるかは言えますよね?
オビナタナオマサ
そうですね。
飴(あめ)
大体みんながよく知ってるようなところで言うと、どんなところに出てるか聞いていいですか?
オビナタナオマサ
そうですね。ダウンロード購入という部分では、iTunes、皆さんご存知だと思いますけども、
またAmazon Musicという形で、Amazonのホームページ、ウェブサイトから購入も可能ですよね。
あと、ストリーミングサイズでいわゆるサブスクと言われている、
その月格性もしくは無料プランで聴ける音楽配信ストアとなると、
Apple MusicとかSpotifyとか、先ほど言ったAmazon Musicもいろいろありますよね。
Unlimitedとか、あとLINE Music、AWAとか、Dstoreとか、
その辺有名な音楽配信サービスだと思うんですけど、そういうところでも配信しております。
そしてまた、Instagramなんかでもね、いろんなBGMを使って動画投稿されてますけども、
音楽を検索するときにカタカナでおびなたっていう風に検索すると、
僕の楽曲が無料で使えるようになっています。
配信サービスとインスタグラムでの活用
飴(あめ)
インスタも曲を使ってねっていう設定を直さんがしているから、皆さん使えるようになっているんですか?
オビナタナオマサ
そうなんです。意外なことに海外の方とかね、
数千から数万再生するようなビデオ動画を上げている方でも、
僕の曲を使ってくださったりして、意外とそれは外国の方だったりするんですよね。
それちょっとびっくりしましたけど。
飴(あめ)
音楽に言葉の壁とか国境はないってことですよね。
オビナタナオマサ
そうすると、僕がやったらたまたま運かもしれませんけども、
そういうふうに考えると、私にもちょっとできるんじゃないかな、
僕にもちょっとできるんじゃないかなっていうような、
きっかけづくりになればいいなというふうには思っています。
飴(あめ)
なるほど。
もしかしたらインスタグラムで自分の曲を使ってもらえるようにするにはとかっていうのは、
なおさら知ってる人が少ない話かもしれないから、面白いかもしれないですね。
オビナタナオマサ
そうですね。
飴(あめ)
ちょっと今日話に出てきて、毎回ね、今日のBGMは?っていうご紹介もしてますけど、
各配信サービスっていうところで、日本の人だけじゃなくてね、
いろんな人が、世界中の人が聞けるようになってるものとかいろいろあると思うので、
ちょっとまた各配信サービスについては機会を設けてね、
他のiTunesの話とか、いろいろまた掘り下げてお話を伺ってみたいなと思います。
オビナタナオマサ
はい。
飴(あめ)
ちなみにこのYouTubeがメインでどんどん発信されていて、
アルバムっていう形にして、どこかに出すっていう、そんな流れになりますか?
オビナタナオマサ
そうですね。僕の場合は、そのYouTubeで上げてたものの中で、先ほどお話ししてるリスナーの方が、
この曲をオフラインで聴きたいとか、これアルバムにしないんですか?とか。
あと以前、僕がYouTubeのチャンネル登録者数が5000とか6000だった頃に、
六本木ヒルズのGoogleの日本支社ですよね。
そのYouTubeセミナーっていうのがあったんですよ。
そのときに知り合った、今では数百万登録者数がいる方に、
小港さんはiTunesやらないんですか?音楽配信しないんですか?っていうふうに言われて、
そういうところでも、やっぱり皆さんやるんだなと思って。
そこで伺って、さまざまなことが重なって、今現在に至るようなアルバム配信っていう形になったんですね。
飴(あめ)
なるほどね。
なんかここ2回くらい、YouTuberっていう形のなおさんの一面が、
このYouTubeを中心に再生回数といろいろお話ししてきましたけど、
iTunesとか、配信サービスみたいなことになってくると、
ちょっとYouTuber寄りの話から、いわゆる作曲家みたいな立場の人たちが利用するもの。
そういう感じが、色が濃くなってくるなっていう感じがするので、
このYouTube以外のところにやってること、その辺はまた、
軽を設けてお話が伺えるといいかなと思います。
はい。
いやー、でもちょっと曲が多い。自分で聴き直したりすることあるんですか?
オビナタナオマサ
再生数が多いものとか、再生時間が長いものなんかは、
どうして今回はこの回は多いんだろう、長いんだろうっていうので、
リサーチっていうか、自分の楽曲を改めて聞き返すことはありますけどね。
全部が全部ではないですね。
飴(あめ)
なるほどね。
ぜひこのポッドキャスト、ピカルディのサウンドをお聴きの皆さんは、
なおさんのYouTubeもチャンネル登録をお願いいたします。
お願いします。
で、今伺ってる限りだと、YouTubeで新たな試みが発信されて、
そこで人気な曲がiTunesに行ったりとか、配信サービスでさらに聴けるようになったりするみたいなので、
まずYouTubeでみんなで聴いてね、再生回数が増えたりすると、
またいろいろ面白くあちこちで聴けるように、なおさんがしてくださるという話だと思うので、
そのあたりもぜひ皆さん応援いただければと思います。
ちょっとあれですね、YouTubeの話も面白いですね。
オビナタナオマサ
なかなかこうやって振り返る機会ってなかなかなかったもので、面白いもんですね。
飴(あめ)
では最後にもう1回だけご紹介します。
なおさんの一番人気なYouTube動画は、
おしゃれカフェ音楽&作業用BGM&リラックスアコースティックギターカフェミュージック1368468回、
今日現在の人気曲がありますので、よかったらまずこれをね、皆さんに聴いていただければと思います。
長いよ名前、4分ぐらい。
ちょっと詰まってしまいましたけど。
オビナタナオマサ
僕の名前で検索してみてください。
飴(あめ)
そうですね、ちょっと長めなタイトルですけどすぐつかると思います。
オビナタナオマサ
はい、よろしくお願いいたします。
飴(あめ)
今日はこの辺でお開きとさせていただきます。
なおさん、今日もありがとうございました。
ありがとうございました。
ピカルディのサンド、また次回の放送でお会いしましょう。
オビナタナオマサ
今週も皆様の暮らしが素敵な音、音楽に包まれた日々でありますように。
ではまた来週。ありがとうございました。
飴(あめ)
ありがとうございました。