1. ペスハムの「起業家コーチが一日一Q」チャンネル
  2. 閑話休題、前回のコメント返し回
2024-05-06 09:10

閑話休題、前回のコメント返し回

---------------

『移住してDAOを仕事にしよう!』月収34万円で移住してコミュニティのお仕事しませんか?興味ある方はあるやうむまで!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000091165.html
パートナー応募フォームはこちら!
https://docs.google.com/forms/d/1fJYouRUJNozsHfpS7P6lCumFNwBTye2IPwF2a7k57CE/viewform?edit_requested=true
フリーランスの学校長しゅうへいさんとの対談もおすすめ!
https://voicy.jp/channel/2006/1200612

---------------

総流通金額250万↗︎発行者数90名↗︎
あなたも発行できる「ファンパス」って何?
という方はこちらの記事をご覧ください!

https://pessham.com/fanpass/

ぜひ色々な方に紹介してください!
発行してみたい方は末尾にあるGoogle Formに記載いただければ、後ほどペスハムからご連絡します!

ペスハムの体験コーチングを受けてみたい方はXのDMまたはLINE公式に登録を!
https://lin.ee/69IMQ1um
金額は60分3000円
(アフィリエイト報酬2000円何件でも紹介可能)



ファンパス061は「yuriさん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス062はこちらからどうぞ!

https://ticketme.io/membership/ticket/2c808751-67a6-49be-8a77-5d531b264916/7e437ab9-ed6d-4182-a71f-76b1d809b1bf

0001:HITOさん
0002:たからんさん
0003:Kさん
0004:ぴろぴろRXさん
0005:フォンさん
0006:フーガさん
0007:なおこママさん
0008:リツトさん
0009:ぶちょーさん
0010:二条たまさん
0011:のりさん
0012:Yutakaさん
0013:mochiさん
0014:フーガさん(2枚目!)
0015:ニッシーさん
0016:ひーろーさん
0017:pontanさん
0018:みーちゃん
0019:村上さん
0020:ダンパー長野さん
0021:D.Sさん
0022:なののさん
0023:IPPEIさん
0024:かえるさん
0025:たそがれさん
0026:あのねさん
0027:Hisaさん
0028:オルゴールさん
0029:ひらりんさん
0030:KUMAIさん
0031:フーガさん(3枚目!)
0032:ラグビーさん
0033:YUKImaloさん
0034:いちぴーさん
0035:しんごさん
0036:ベビロンさん
0037:フーガさん(4枚目!)
0038:Yuichi ujiieさん
0039:ONIちゃん
0040:シンタンさん
0041:ぱんさん
0042:うぎまるさん
0043:りょうじさん
0044:yuさん
0045:げんきさん
0046:わかこくん
0047:しょぼんくん
0048:みみむむ&ゆうさん
0049:ひっつーさん
0050:ヤスさん
0051:はっぴーさん
0052:めたほんださん
0053:ゆきおさん
0054:トーゴさん
0055:solaichiさん
0056:hideplusさん
0057:Akiさん
0058:kumiさん
0059:NIWA EELSさん
0060:NIWA EELSさん

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、絆を結ぶ。」
をコンセプトに
発行者を直接応援できるとともに
発行者と購入者で特別な絆を結ぶことができるサービスです。

現在チケミーというサイトを使って発行しています。

今後本格版を独自プラットフォームで行う検討もしています!

やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------

【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう!
ファンパスの発行者コミュニティもこちらに!

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【Rium】

スマートフォンのアプリをDLしてね!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium


#価値提供マインド
#価値提供
#価値
#応援
#ビジネス
#稼ぐ
#お金
#マネタイズ
#ファンパス
#NFT
#spp
#スタエフ
#standFM
#毎日配信
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:01
聞いていただいてありがとうございます。
これまで、一日一Qチャンネルということで運営をしているんですけれども、
今、心の余裕がなくて一Qを続けられないかなぁということなので、
今日は、昨日のコメントに返信をさせていただくのみにしようかなと思います。
というふうに思っております。すいません。
昨日のタオル問題ですね。
あそこから、ちょっとまた、なかなかに厳しい状態でして、
今、完全に妻が家事、育児全くしなくなってしまったので、
全部自分でちょっとやらなきゃいけないという状況で、なかなかに余裕がなくなってきております。
いやぁ、まぁね、一日ぐらいであれば全然いけるんですけど、
これがこのまま続くと、ちょっとどうしようかなというふうに思っているので、
まぁ、あんまりね、ここで取り繕ってもしょうがないので、
ちょっと自分のまずはね、心平整理というか、心の整理をしながらやっていかないといけないなというふうに思っております。
で、この番組もスポンサーをつけていただいているというところなので、そちらの方で読んでいきたいというふうに思います。
この番組は、移住でダオを仕事にしよう、月収34万円の移住ダオマネージャー募集中、株式会社アルヤウムさんの提供でお送りいたします。
はい、ということでですね、昨日の感情優位か理性優位かというですね、コメント配信に対してですね、コメントを皆さんいただきましてありがとうございます。
ちょっと文章で返している余裕がなかったので、声で返していきたいというふうに思います。
オルゴルさんですね、いつも本当にコメントありがとうございます。
お子さんがそのタオルを見て感情的に言葉を発したんですね。
綺麗だから良いものっていう先入観は大人になってもありますからね、そこを指摘されたのはペースハムさんの優しさですねということで。
ありがとうございます。
これお子さんが発したというよりかは、うちの奥さんが発したんですけれども、うちの奥さんがこんなね、うちはみすぼらしいタオルだからみたいな。
うちの子供は別にそういうことは全く思っていなくて、僕自身も別に思っていなかったし、後から聞いてもね、いや、そんなことないと思うけどって言ったんですけど。
03:01
うちの妻がちょっとそういうところが引っかかってるんでしょうね。
タオル買いました、そういうふうに思っている。
タオル買って今洗濯して、ちゃんとうちは綺麗なタオル使ってるんだよということで。
子供にも別にうちは貧乏ではないみたいな、そういう感覚っていうのは伝えていこうかなというふうには思っております。
ありがとうございます。
感情優位型のようで理性優位型な気がします。
感情ヒロニアがあれ楽しそうやってみようって思うけど、その都度理性ヒロニアがいやちょっと待って本当にお前それでいいのかってストップかけるのでということでありがとうございます。
ヒロニアさんはそうですね、やっぱり今すごくお忙しい中で活動されているので、いろいろタスクがある中でやっぱり面白そうって思うことにすべて飛びついていたら時間が足りないということをいつもおっしゃっていますよね。
実際本当にそういう選別というか時間の選び方っていうものは必要だというふうに思いますよね。
なんですけれども、やっぱり僕自身感情、そういう意味ではワクワクしてすぐ飛びついちゃうっていうのは意外とこのWAVE3の世の中では大事だなというふうにも思っているので、その辺のさじ加減がなかなか難しいところかなというふうに思います。
ありがとうございます。
ごっちゃんですね、マインドセットめちゃくちゃ大事ですね。タオルの話、うちも似たようなのありますということでわかるということでありがとうございます。
僕の場合はね、うちの妻は配信していないので、あとうちの僕の配信も聞いていないので、結構普通にいろいろ思ったことを言えちゃうんですけれども、
ごっちゃんの場合は奥様も発信されているしSNS上で、しかも結構近いところで活動されているので、そういうところはちょっと気にされるところはあるんだろうなというところはちょっとあって。
マインドセットの持ちようというのはすごく僕自身大事にしているんですけど、今は結構マインドセット的にこんな簡単に落ちちゃうのかみたいなところもあったりもするので、
ここは落ちているところを無理矢理上げてもしょうがないなというふうに思うので、きちんとそこからちゃんと整えていくというところは意識していきたいなというふうに思います。
そういった意味でもきちんと自分の中でベースのマインドセットを整えているから、こういう自分の中でしんどいことがあっても、ちゃんとそれを発信していこうというふうに思える。ある意味人生のネタにしていけるというところを意識していこうかなというふうに思います。
06:08
続いてしょうこさんですね。
うちの弟は大人になるまで実家が金持ちだと思っていたそうです。親の見せ方がうまかったのかもですね。そして私は感情優位です。感情で受け取ってすぐに理性に持っていって検証する流れで処理している気がします。
弟さんはそういう意味では金持ちだと思っていたということで実は違ったということなのかなというふうにも読めますけれども、親御さんは金持ちに見せる、金持ちに見せないみたいなことはあまり意識してやるものでもないのかなというふうにも思いますね。
ありのままを見てもらいたいというふうには思っているし、あんまり言葉で伝えること以上に子どもって感じ取っている面があるのかなというふうに思うので、そのままを見せていくというのが良いのかなというふうに思っております。
しょうこさんは感情優位ということで、感情優位という状態が僕の中では本当になかなか想像つかないところが結構あったりするので、ある意味羨ましいなというふうにも思ったりするんですけど、その感情が爆発しないようにちゃんと理性で抑えることができているというのもしょうこさんの素晴らしいところですよね。ありがとうございます。
そしてパンさんですね。マインドセット大事ですね。どうやって捉えるかで見える世界が変わりそうということで。本当にそうなんですよね。
よくこのコーチングの理論を学んでいると、盲点という言葉があって、スコトーマーなんて言ったりもするんですけれども、やっぱり見えない部分というものがあって、人それぞれ見ている世界って全く違うよという話をよくされるんですよね。
例えば、人と動物って全然違うと言われますよね。犬とかっていうのは圧倒的に嗅覚が優位なので、見えている世界って色識覚とかもほとんどないみたいで、見えている世界ってほとんど灰色だったりすると言われてたりします。
ここまでの違いは当然ないんでしょうけれども、人間でも違う人が見ていると全然同じように世界は見えていないものとよく言われたりするので、そういった意味でも自分が変わると世界の見え方って変わったりすると言われるので、このマインドセットの鍛え方とかそういったところは自分自身いろいろ発信をしていきたいなと思っております。
ありがとうございます。ということで今日はコメント開始会になりましたけれども、また今日は連休最終日ということなので、また連休が終わって仕事を始まったら、いろいろ自分の身辺的にも落ち着くかなと思いますので、また通常放送に切り替えていければと思います。
09:06
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございました。
09:10

コメント

スクロール