2024-01-31 08:26

時間を2倍にする方法〜#336〜

いつも聞いて頂きありがとうございます🍞✨

テーマ:時間を2倍にする方法
概要:Amazonオーディブルで樺沢紫苑さんの本で神時間術を聞きました😊これがめっちゃ勉強になる内容ばかりでした✨時間を2倍にする方法は【運動】です🤩運動する事でその後の時間効率が上がって、時間が2倍になったのと同じ効果があるよって話でした🍞

ごとう農園の販売サイト
https://510kakou.base.shop

ごとう農園のスタエフ
https://stand.fm/channels/61544d54afa93b18fc0550a1

山猿さんのスタエフ
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2

チケミーのリンク
https://ticketme.io/account/Rnpe9AAoR

HamCupのDiscordリンク
https://discord.gg/hamcup

#NFT #web3 #育児 #子育て #夫婦 #時間を2倍にする方法 #時間術 #運動 #ランニング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638158cfb4418c968d5dc105
00:07
おはぱんです。1月31日、木曜日、木曜日じゃないです。水曜日、素敵な1日が始まりました。ラジオ【パンジオ】始めるよ〜。
このラジオでは、子育て世代に向けて、育児やお金の話をゆるっと配信するラジオです。
今日もよろしくお願いします。
今日のテーマは、時間を2倍にする方法についてお話ししたいと思います。
その前に告知をさせていただくんですけども、チキミーの方でパンパスで、僕はパンパスっていうのを出してます。
もうなんかパスパス言ってよくわかんないですね。
そこで、以前ですね、僕のパンパスを買ってくれた人を紹介したいと思います。
本日は、003番をご購入いただいた、後藤農園さんです。
後藤農園さんはね、知ってる人も多いとは思うんですけども、スタイフでもね、ノリコンブさんとサイバーイマンさんがね、夫婦2人でお話をよくされてます。
本当にね、家の会話をそのまま聞いている感じですごく楽しいです。やりとりが。
で、サイトの方でトマトを売ってまして、トマト農園を経営されている方でね、
僕もね、キミコっていうね、黄色いミニトマトを、フルーツトマトですね、ちっちゃいミニトマトを購入させていただいたんですけど、めちゃくちゃ美味しいですよ。やばい。
うちの子供はね、毎日ね、ご飯を出すとトマトから食べます。
もうすっかりね、子供たちはね、虜になってます。
ぜひね、みなさんもね、リンク貼っておきますので、試していただいてはどうでしょうか。お願いします。
それでは本題に入っていくんですけども、時間を2倍にする方法っていうことでですね、
昨日ですね、ちょっと仕事で外出する予定があったので、一人の移動だったので、その時間にね、Amazonオーディブルを聞きながらね、移動してました。
そこでですね、かばさわしおんさんの著書で、紙時間術っていうのを聞きながら行きました。
そこでね、すごくね、学びになったなーっていうことがいっぱいあるんですけども、よく言われるね、朝の時間。
03:00
起きてから2時間、3時間くらいがゴールデンタイムっていうことで、一番作業効率がいいよっていう。
だからそこの2、3時間は日中の倍くらいの成果が出るよってことで、2、3時間が4時間から6時間くらいに効果がありますよっていうことで、よく倍の話をされてるっていう人とかは聞いていると思うんですけど、
さらにね、そのゴールデンタイムを増やす方法があるんですよ。
で、これがね、夕方くらいに運動をするといいみたいです。
で、その運動は何でもいいんですけど、ランニングとかそういったのをやるといいみたいなんですよ。
で、僕がね、このランニングって聞いたときに、もうすごくね、知ってる人も多いかもしれないんですけど、スタイフの配信者さんでね、山猿さんっているんですよ。
もういつもね、すごく熱いスタイフを配信してもらってね、元気をめちゃくちゃもらえるんですけども、今ね、娘さんがちょっと風邪か、コロナじゃなかった?風邪かな?になって、
ただ、今週末だったよな、今週末にすごい目標にしていたマラソン大会があるんですよ。
それでも、この状況の中、俺は絶対その病気をもらわずに走り切るんだ!って言って燃えてるんですよ。やばいですよね。
ぜひね、山猿さんのスタイフもね、リンク貼っておくので、元気出るんで、ぜひ聞いてほしいんですけども、
山猿さんのスタイフを聞きながら、僕もなんか走りたいなーって、痩せたいなーっていうのもありますし、運動しなきゃなーっていうのもあったので、走りたいなーってずっと思ってたんですけど、なかなか行動に移せなかったんですね。
で、これはこのタイミングだ!っていうのをね、ふと思いまして、で、この運動、そうそうそう、なんか脱線しまくって申し訳ないんですけど、その運動を1時間ぐらいすることによって、頭がリセットされて、その後の時間が、ちょっと短いかもしれないんですけど、1時間、2時間がゴールデンタイムに変わるよと。
だから1時間、2時間やることの作業効率が2倍になって、時間が倍に増えたのと同じ効果だよっていうことを言われてました。で、僕自身ね、やっぱこの走る時間って作れないですよね、なかなか。
子育てしてたりとかね、普段の生活でね、もう時間がないのに、いつ走るんだよって思うんですけど、僕が見つけた時間は、もう会社から帰るタイミングです。で、うちの会社はね、駅までちょっと距離があって、1.5キロぐらいあるんですよ。
歩くと15分から20分ぐらいかかるんですけども、そこを走ろうと思って、僕がね、昨日急に会社でお疲れ様って言って、会社の敷地に出た瞬間に走り出しました。
06:12
ちょっとなんか危ない人ですよね。でもそんなの気にしないので、全然走ったんですけど、あのね、走れない。びっくりするぐらい走れない。
一応、一応なんですけど、僕ずっとね、中学校からソフトテニスをやっていて、中学高校、大学の時はね、社会人クラブに入って、社会人になってからはね、実業団の方に入って、ずっとソフトテニスやってたんですね。
体力はそんなにないけど、普通の人よりはあるだろうと思ってたんですけど、全然ない。やばかった。どうだろう。100メートル走ったらもう走れないみたいな。しかも全速力じゃないですよ。軽く走ってですよ。やばいなと思って。
これから帰る時は走って帰るっていうのを心に決めました。またね、効果はね、ダイエット効果だったり、走ったことによってね、本当に脳がすっきりして時間効率が上がるのかどうかっていうのはね、おいおいまた効果出たら配信していきたいなと思いますので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてはどうでしょうか。
まずはね、アマゾンオーディブルで超違う紙時間術ぜひ聞いたりね、もしかしたらアマゾンで読んでる人もいるかもしれないんですけども、考え方が変わるかもしれないのでおすすめです。
それでは今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。皆さんのいいねやコメントありがとうございます。めちゃくちゃ元気が出ます。
本当に嬉しい。
それでは今日という日が皆さんにとって素敵な一日になりますように、今日も頑張っていきまっしょい。じゃねー。
08:26

コメント

スクロール