1. ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
  2. すき家でDの読み方が気になる
2023-07-13 01:59

すき家でDの読み方が気になる

外国語を日本語で表現する時の読み方が気になってしょうがないのです。

フラッと入った牛丼のすき家。
ちゃんとした紙のメニューも有りつつ、タッチパネルで注文の時代になったよなぁと感慨に耽る。
例によって注文後速攻で提供されるのは、有って当たり前と錯覚してしまう世界一の日本クオリティ!

とここまでは不思議も無く満足してたんですが、なぜか店内がBGMでなくラジオ番組的なすき家のPR番組?って感じ。
ビタミンの話題を取り上げてました。

そこで、ビタミンDのことを、びたみん「でー」と読んでるんですよ。
話し手は女性ですが、なんかD(でぃー)をでーと読むのって、年配のじいさん?って思っちゃって吹きそうになりました。
その後何回もでーでー言うので、あれ?A(えー)の聞き間違い?と思って聴いてると、その直後にビタミンAの話になったので、やっぱD=でーだったんだ。。

まぁ、日本語ではないアルファベットをどう読もうが自由といえば自由ですが、あまりにもアルファベットのAからZまでは日本語表現の一部に出まくっているので、なんか標準の読み方を決めればいいのになと私は思っているクチです。

いつも気になるアルファベットの読み方は、、、
・A エー → エィの方が良さそう エーと読むとエエとなり、余計に元のAから遠くなる。
 同様に、伸ばす(ー)のでなくイorィにしたほうが良いのがJ(ジェイ)やK(ケイ)

・C シー → スィー が近いですね
・D ディー これはちゃんとディーと読む人もいるものの、デーと読む人も多いですね。ドイツ語やラテン語系の言語ではDはデェの事が多いです。
・H エッチ → エイチ
・O オー → オウ
・V ブイ → ヴィー コレばっかりはブイ(bui)では通じませんね。
・W ダブル → ダブリュー ダブルユー(double U)2つのUなので。言語によっては2つのVとするのも多い。
・X エックス → イクス のほうが良くないスカ?
・Z ゼット → ズィー or ゼッド ベッドのことをベットと言ってしまうのに似てるかも。

この手の話をする時にすぐに使ってしまう例
Volkswagen → フォルクスワーゲン → ヴォルクスワーゲン(英語読み) or フォルクスヴァーゲン(ドイツ語読み)が良いんじゃない?
AMG → アーマーゲー →エイエムジー(英語読み) or アーエムゲー(ドイツ語読み)
 アーマーゲーだと、日本ローカルの超絶な俗語になってる感じ。

関係ないけど、音楽用語では音名はドレミも使うけど、なぜか絶対音の呼称はドイツ語読みで、
ドレミファソラシド=CDEFGAHC=ツェー デー エー エフ ゲー アー ハー ツェー と読んでます。
あれ?Bが無い?
はい、B(ベー)はシ(H(ハー))の半音下の音で、B♭(ビーフラット)です。
あれ?Bの読み方が2つ?
そうなんです、Bはドイツ語読みではベーで、シのフラットです。
そして英語読みのB(ビー)は、ドイツ語読みでH(ハー)の事です。
ややこし〜ですね。読み方にこだわらないと、ちゃんと伝わらない例ですね。


追加の豆知識ですが、英語のAからZのアルファベットの読み方にも2通りあります。
通常はアルファベット読み。
もう一つはフォニックス読み。
https://www.getitphonics.com/alphabet/

フォニックスは子供に言葉を教えるときなどに使うそうです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/189300/

音楽用語はイタリア語と習ったものの、コード名は英語、音名はドイツ語。
ややこし〜ですねー。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
みなさん、おはようございまーす。
昨日、久々にすき家に入ったんですよね。牛丼屋さんの。
まあ、いつも感心しますが、メニューが多くてびっくりしますね。
牛丼のお店でも、ついにタッチパネルで注文っていうことになりましたね。
外食産業をはじめ、本当に日本はいろんなところで人材不足になってきましたね。
いよいよ来ましたねって感じで。
まあそんなことを思いながら、牛丼頼んで食べてたんですけども、
なんか店内放送が流れるんですよね。
ディスクジョッキー風のこのラジオ番組って感じで、すき家専門のプログラムがあるんですね。
それでどうしても気になるフレーズがあったんですよ。
ビタミンデーっていうやつですよね。
リポビタンデーっていうのも考えてみれば、
本当は英語読みだったらリポビタンデーですが、リポビタンデーですよねあれは。
すき家の館内ラジオで言ってたのはビタミンデーっていう風に言ってたんですね。
これちょっと気になりませんか。
何回もビタミンデービタミンデーって言うんで、
これもしかしたらビタミンAの聞き間違いかなと思って聞き流してたんですけども、
そのビタミンデーの後にビタミンAの説明が始まったんで、
やっぱりDだったんだ。
なんでDかなと疑問に思いつつ。
あれこれドイツ語?
フォルクスワーゲンみたいなもん?
あれフォルクスワーゲンか、
ヴォルクスワーゲンかどっちかですもんね本当はね。
こんなことばっかり考えて何やってんだかっていう話でした。
パローでした。
ではまた明日。
01:59

コメント

スクロール