00:05
みなさん、おはようございます。
みなさんのお家には、テレビのアンテナっていうのは立ってますかね?
部屋にアンテナの端子がついてれば、それにテレビのアンテナ線を繋ぐだけですから、
どんなアンテナが上がってるかなんてのは、みなさん意識されてないってのが現状かなと思います。
最近は、チューナーレステレビなんてのも流行ってるようですけども、
要はテレビって言った場合には、地上波、これはUHF帯ですね。デジタル編長ですね。
そしてBS、CS、この辺はディッシュ、つまりパラボラアンテナが上に向いてるっていうパターンのやつですね。
それでこのパラボラアンテナっていうのは、地球の中心から赤道に向かった線の延長上にあると、つまり静止衛星なんでですね。
一般日本からだと、だいたい経度そのものの地平線から30何度かの両角、上向きの角度に合わせておけば受信できるって言うんですけども、問題はですね、地上波のUHF帯なんですね。
特に関東地方のほとんどの人は、どっちにアンテナ向けるのかなんていうのは、あんまり意識しなくても、だいたいスカイツリーに向けときゃいいっていう感じでしょうけども、
ちょっと田舎になってきますとね、電波弱くなっちゃってうまいこと届かないなんてことがあるんですよ。
んなもんで、アンテナをローカル中継局に向けなきゃならないってわけですね。北関東に住んでるもんですからね。
散歩の途中で、いろんな方向に向いている迷えるUHFアンテナってのを見るのが結構楽しいんですよね。
んー、何が楽しいの?って聞かれても、ちょっと返事に困るんですよね。って話でした。
パローでした。では、また明日。