00:05
みなさん、おはようございます。せっかく温泉行ったのに、ラーメンラーメンっていうことで、大変失礼致しました。
ということで、今回も言った外せない温泉一つ紹介しておきますね。 関東から見た東北の入り口って言うと、福島県なわけですけども、その次にどうしても行きたくなるのが
米沢なんですね。福島市からほぼ真西に行くんですけども、そう、日本海側に行くわけです。
豪雪地帯に向かっていくんですね。東北地方のど真ん中をほぼ南北に走る大雨山脈、これをぶち抜いた栗子トンネル。
これ長さが9キロぐらいあるんですけどね、日本の道路トンネルとしては現在第5位の長さなんでそうですね。
この栗子トンネルのおかげで米沢に簡単に行けるようになってるんですけども、その米沢からどうですかね、車で30分もかからないところ、ちょっと南下するんですけども、
小野川温泉ってなんですね。どうやら1200年も前に開刀した歴史のある温泉らしいんですけども、この共同浴場、
甘湯ってのがありましてね、まあ何と言いますか非常に落ち着く良い湯なんですよ。 どうやらガンイオナトリウムカルシウム塩化物酸ガンラジウム、なんかてんこ盛りな感じの成分ですけども、
なめると個人的に好みなしょっぱい感じ、いい塩梅なんですわ。 無料駐車場があったり入浴料200円なんてのも嬉しいですね。
ほんとこういう鮮出重視の雪降る共同浴場ってのはやめられないっすなぁ って話でした
パローでした。ではまた明日