00:00
みなさん、おはようございまーす。
中国料理屋のラーメンの魅力
ラーメンにも本当いろいろありすぎて困っちゃいますが、個人的にたまに試してみたくなるっていうのが、中国料理屋さんのラーメンですね。
中華料理っていう名前の日本料理がありますけども、それとはちょっと系統が違う場合が多いんですね。
主な理由は、中国出身の方が自分の地方の料理を持ってきて、日本にちょっと合わせてるみたいな、そういうお店がほんと続々と増えてるような気がするんですよね。
相変わらずGoogleマップでラーメンとか入れてみるわけですけども、めぼしい店タップして、店の外観とかメニューとか見ると、
明らかにラーメン屋さんではない、中国料理屋さん、北京とか四川とか上海とか別に書いてないですけども、ちょっと前に入った店、マーラー系が多かったんで四川系かなぁなんて想像してますが、
いずれにしろその店でメニュー見てみると、ラーメンメニューが多いんですよね。
タンメンとか醤油系とか、味噌ラーメンってのも珍しくあったんでですね、それ頼んでみたんですよ。
辛味噌ラーメンって書いたんですね。まあリュウシャンハイをラブな私としては辛味噌ラーメン書かれたら、とりあえず試してみるかってことになっちゃうわけですけども、
まあ結果これめちゃめちゃうまかったですね。なんとも口に合いましたね。他の中国系レストラン同様、メニューが異様に多いんで、ちょっとまた行ってみたいなと思える店でした。
リンク貼っておきますね。日本人の舌に合わせてくれる店が増えたなぁって思ったって話でした。
パロでした。ではまた明日。