1. IT×子育てラジオ|おやこITノート
  2. #28 親子で知っておきたい!イ..
2024-07-18 08:58

#28 親子で知っておきたい!インスタグラムを安全に楽しむための機能紹介

https://oyako-itnote.com/?p=1860

SNSの中でも、インスタグラムを利用する子どもは多いかもしれません。インスタグラムは、写真や動画の共有が中心なので、お子さんが使うことに心配を持っていたり、使わせるべきか迷うことありますよね。

正しく使えるように教えることも大切ですが、お子さんが適切に使えるようなインスタグラムの設定も覚えておくと便利です。子どもたちをネットトラブルから守るために、インスタグラムのプライバシー機能を知っておきましょう!

00:01
こんばんは、おやこITノートのハルです。
このラジオでは、ITと子育てに関する親子で知っておきたいITリテラシー情報をお届けしています。
本日は、インスタグラムを安全に楽しむための機能の紹介をしたいと思います。
ただ、このラジオの言葉だけでは、なかなか理解が難しいかもしれませんので、概要欄にブログのURLも貼っております。
そちらの方もご覧いただけると嬉しいです。
では、お子さんがSNSを使用するときに、インスタグラムを利用するお子さんは多いかもしれません。
ただ、インスタグラムは写真や動画の共有が中心なので、お子さんが使うことに心配を持っていたり、使うべきか迷うことがありますよね。
正しく使えるように教えることは大切ですが、お子さんが適切に使えるようにインスタグラムの設定を覚えておくととても便利だと思います。
インスタグラムだけではなく、SNSにはセキュリティー設定やプライバシー設定が必ずありますので、そういう機能をしっかり使うことがお子さんに使わせるときには必要かと思います。
本日は、インスタグラムのおすすめの機能を4つ紹介したいと思います。
こういう機能があると知ると、ご自身で調べて設定ができると思いますので、ぜひ参考にしてください。
大人の方も必要かと思いますので、本当に参考になると思います。ぜひ最後まで聞いてください。
それでは、4つ目のうちの1つ目。1つ目がアカウントの非公開設定です。
これはご存知の方もいらっしゃると思いますが、インスタグラムは個人アカウントとプロアカウントの2種類のアカウントがあります。
個人アカウントであれば、アカウントの非公開設定ができます。
非公開にすると、フォローをしたい人は、承認制でフォローができるような形になるんですね。
承認した人だけ、知り合いだけフォロワーにすることができますので、家族だけ、友達だけで使いたいときにおすすめです。
お子様が小学校の低学年とかであったり、最初の使い始めというのは、
そういう非公開設定から少しずつ訓練するというのはいいかもしれませんね。
プロアカウントにすると、非公開設定はできませんので注意してください。
それでは2つ目。2つ目がストーリー投稿の公開範囲を設定するという機能です。
Instagramでは親しい友達というのが設定できるんですね。
例えばフィード投稿とかリール動画はたくさんの人に見てもらいたいけど、
ストーリーって結構プライベートであったりとかリアルタイムの投稿をすることが多いと思うんです。
03:05
なのでストーリー投稿だけは知っている人だけとか親しい友達だけに見せたいということがあると思います。
実はストーリー投稿は全体に公開するのか、親しい友達に公開するのかということを選択することができます。
Instagramの機能の中に親しい友達という設定がありますので、
そちらでご自身のお友達とか親しい友達を設定しておくと、
ストーリー投稿の時にどちらか選ぶことができますので、ぜひやってみてください。
私もこれはよく使っています。
機能の設定ですとか、ストーリーを投稿する時の操作が慣れるまでに間違ってしまったりとか難しいんですけれども、
慣れるとこれはとても便利な機能ですので、プライベートな内容を投稿する方はお勧めです。
ぜひ調べてみてください。
では3つ目です。
3つ目はストーリーズとライブ動画を特定のアカウントだけ非表示にする設定があります。
先ほど言ったようにストーリー投稿もですけれども、ライブ動画もリアルタイムをお届けしますよね。
あと顔などの個人情報が公開されます。
そのため投稿を見られたくないアカウントを事前に指定することができます。
ブロックという形ではなくて、ストーリーとライブ動画だけ見れなくするような設定ができますので、
こちらもあまり親しくなくて見てほしくないなとかいうことがあるかもしれませんので、
特にお子様はこれを設定してあげているととても便利かなと思います。
こちらも必要な方は設定してください。
では4つ目です。
4つ目が2段階認証を有効化する設定です。
2段階認証というのがログインをするときに、2段階でログインを確認してやっとログインできるようになるという機能になります。
ログイン時の2段階認証を有効化しておくと、なりすましのログインなどを防ぐことができるのでとても安心です。
私はログイン時に携帯番号にログインのための管理番号が送られている設定にしています。
新しい機器でログインした時に必ずスマホに連絡が来るようにしています。
これをしておくとログイン時はとても安心かと思いますので、
これは必ずしておいた方がいいと思います。
なりすましの被害は多くなってきていますので、2段階認証の有効化はしておいてください。
06:03
インスタグラムを安全に使うためのおすすめの設定を4つ紹介しました。
その他にも安全に使うための習慣があります。
例えば、定期的にフォロワーの整理をすることです。
フォローをされてしまうと特に意味もなく確認をせずに
フォロー返しをしてしまうことがありますよね。
それが溜まっていくとフォロワーを見た時に
この方と全然連絡やり取りしていないかなとか
これはちょっと怪しいアカウントだなということに気づきます。
明らかに怪しいアカウントは削除しておいた方がいいです。
お子さんがアカウントだけチェックするのは
お子様も嫌がると思いますので
家族全員でアカウントを見直す日を決めるのもいいかもしれませんね。
定期的にフォロワーの整理をすると
二次的な被害を防ぐことができますので、ぜひおすすめです。
あとはパスワードの作成は強力なパスワードを作成することをおすすめします。
これは本当に基本の基本なんですが
分かっていても結構やらない方多いと思います。
私もそうです。
できるだけ覚えやすいのにしてしまったりするんですけれども
やはり強固なパスワードというのは
それだけで不正なログインを防いだりとかできますので
強固なパスワードであったり
定期的な更新というのは
頭に入れておくだけでもちょっと違うと思いますので
可能であれば定期的にパスワードを変えることもおすすめしています。
Instagramというのは楽しいツールなんですけれども
適切な使い方を知ること
そしてこういう設定を知っておくというだけでもだいぶ違います。
子どもたちの方が結構設定のことを知っていたりするかもしれないですが
特に小学生はまだ設定などは全く知らないと思いますので
ぜひ親子で話し合って確認して
定期的に見直すということを心掛けると
お子様も正しくSNSが使えるようになってくるのではないかなと思います。
また子どもたちの興味や疑問に耳を傾けてあげて
対応することもとても大切ですね。
Instagramはあくまでもコミュニケーションツールの一つです。
実際お子様と会話するというのもとても大切ですので
ぜひこのラジオの内容を参考にして
お子様との話し合いに活用してください。
それでは本日は以上です。
明日も良い1日をありがとうございました。
08:58

コメント

スクロール