1. 終わりかけのRadio ・今夜も最終回
  2. 第196回 夏休みの自由研究、最..
2022-09-05 36:27

第196回 夏休みの自由研究、最近の岸田首相、安倍元首相の銃撃事件にまつわる陰謀論、N党立花党首とガーシー、など

2022年8月の世の中の出来事を振り返りました。(2022年8月28日収録)


▶ 関連リンク

ひろゆき氏「国際情勢に精通するとか無理ゲー」首相公邸ネットに接続されてない報道受け驚き

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b3519a6892fe81a5303233f3a6ba91d993f125


ほんこん唱える「安倍元総理の銃撃犯が別にいる説」がネットで波紋

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8011ad1226625594b206a170d13d85fa1878209


太田光、旧統一教会批判報道への連日“逆張り発言”に「イライラする」「冷静だ」分かれる賛否

https://news.yahoo.co.jp/articles/92f642363005141f14aa953693e1663c8746a482


N党・立花党首、ガーシー議員が“怖い”と吐露「すぐキレるから、沸点が分からないのよ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/df0400639723030a17826e628fa97002efbc167f


夏の終わりのハーモニー

https://youtu.be/UsSrt8L-ya8


▶ 目次

夏休みの自由研究

ゲームとコミュニケーション

国葬、旧統一教会

最近の岸田首相

ネットが繋がらない首相公邸

安倍元首相の銃撃事件

太田光の発言への賛否

N党立花党首とガーシー

香川照之の報道の件はまた今度

終わりに


▶ お便りはこちら

https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9


#自由研究  #国葬 #旧統一教会 #ガーシー

00:04
どうも、WATAです。 TAZAWAです。
早いもので、8月の後半に今収録しておりまして、もうすっかり夏が終わりかけようとしております。
もう秋。 そうですね。ちょうど今日涼しいですね。
今日ね、秋みたいな病気でしたよね。 8月28日ですけどね。
寂しいですね。夏休みももうおしまいということで、うちの子供たちはもうあと3日くらいで夏休みが終わりでして。
高校は8月いっぱいまで休みますね。 8月いっぱいまでですね。
じゃあ今あれですか、宿題を急いでやってるんですか。 そういうことなんですよ。やっぱりもう宿命なんですかね。
ああいう小学生というか、子供の夏休みの宿題って大体終わり際に朝顔の観察を始めるみたいな。
この1ヶ月間何も見ずに過ごして、8月の15日くらいから観察し始めるみたいな、いるじゃないですか。
記録が抜けちゃうみたいな。
そういう宿題あるんですか。
それなんか僕の子供の子ってそんな変わってなくて。 朝顔って今もやるんだと思って。
それはあれですね、まとめてできない対策。
そうなんですよ。これは日々の観察日記だから、サボれないっていう。
残念ながらサボってましたけど、うちの子供はですね。
あと自由研究みたいなのやってましたよ。
今すごいですよ。全然事情放題考えないですけど、今の自由研究パワポで提出させるんですよ。パワポっていうかGoogleスライド。
子供が?
子供が。すごくない?
Googleスライドプレゼンみたいな感じで?
そうかそうか。今の小学生って1人1台Chromebook持ってるんですよ。
そうなんですね。
だから自由研究のやつも写真とか自分でChromebookで撮れるんですね。
フロントのインナーカメラみたいなやつで、そういう写真撮ってまとめるんですよ、スライドに。
で、事前に提出だから。事前に提出しておかないといけない。
すごいなと思って。逆に言えばサボれないというか。
僕らの子供の頃って最悪夏休み終わってなくても夏休み明け1週間ぐらいでなんとかまとめれば間に合ったんですよ。
発表の回とかに。今それできないですね。8月末までにGoogleスライド提出しなきゃいけないっていう。
すごい。
そうなってくるとデジタルに強いといろいろハックできそうですね。
ハックできるんですよ。
スクリプト書いて。
スクリプト。
アップスクリプト。
常に同じ場所にChromebook置いておいて、同じ時間に写真撮るようにして。
それができるならそれでいいですよ。それ自体が研究になってくるんですよ。
03:00
そうですね。
すごいですね。小学生が画数書いて。すごい。
ただおっしゃられる通り、下手したらコピペなんていうの。ネットの記事とかからできちゃうんですよね。それは普通に検索とかできるから。
じゃあ字あんま書かないですね。
一応字を書く練習のための宿題もあったりするから、書くことは書くんだけど、本当でもいよいよそういうのは全部電子的に処理するネイティブの時代に来てるんだなっていうのをすごい痛感しますね。現代の子どもの宿題。
でもいいことだと思うんですよ。僕やっぱり。だから子どもなりに綺麗にパワポ資料をまとめようみたいな力学を出たりとか。
自由研究ってフォーマット関係なくものを作るみたいなやつも。
もちろんそうなんですよ。
それはそれである。
それであって、うちの子ども今回スライム作ってましたけど、このタイミングでスライムいくんだみたいな感じで、ユーチューバー的なスライム作ってました。
ありそう。
その固形物は固形物で持ってくるんですよ。
そのレポートとして。
そうそう。事前提出用の。それで発表するわけでしょ。こういう素材で。
それをバーンって後ろに出して。
投影されます。
ちょっと歩きながら。
そうそう。テッドみたいな感じで。
ちょっと横歩きしながら。
素材はこれ画期的なこれですみたいな。後ろに画面が写ってるでしょ。投影されてる。
だからそういうプレゼンもできるし。
でも実際に発表するときってそんな感じで発表するんですかね。
発表はでも先生が多分あれでしょうね。投影はしてくれると思うんですよね。
簡易的なプロジェクターみたいなのを使って、ちょっと画面に映して、それで多分発表するんじゃないかな。
だから僕らの時代はモゾウシにさ、でっかいモゾウシに文字書いて、カエルの成長記録発表しますみたいな。そんな感じで。
そうしちゃって。
今違うんですよ。先生が映してくれるから、じゃあ次のページをお願いいたしますとか言って会議でよく見るあれが行われる。
なんかドキドキします、それ。
ドキドキ。ドキドキしますね。ちょっと大人びてるよね。
だからもうこの年齢、小学生、中学、中学年じゃない、低学年とかから、もうそのあれでしょう、センスが、資料まとめるセンスってあるじゃん。会社に入ると。
あのセンスが問われる。
僕はあれででも資料まとめるセンスって何なんですかってタイプなんで、なんかもはやそのスキルってアンチなんで。
06:06
あ、いいですね。そういうの好きですよ。資料のきれいさでどういうかしようとしてくれる人いるからね。
でもあれも得意不得意あるし、あれが苦手だからといって。
そうなんですよ。
あれって結局どう表に、外によく見せるかっていうところの資料じゃないですか。
そうなんですよ。結局プレゼンテーションのためのね、きれいきれいまとめられたものだったりするので。
ちょっとその触手とか、たぶん適性はもちろんあるからね。別にそのきれいに作らなくても、こう一生懸命話せたとか、そういうのでいいんだと思う。
いやでもとはいえ、ちゃんと進化してますよね。子どもの教育環境みたいなところはね。ちょっと学びがありましたよ。
この間なんかちこちゃんに叱られる見てたら、自由研究の話とかやってましたね。
なんで自由研究っていうかっていう。
自由研究。
小学校出てしかやらないじゃないですか。
やらないですね。自由研究。
ただわざ小学校の夏休みの宿題を自由研究という言い方するのかみたいな。やってて。
昔は今のね、80代ぐらいの方は覚えてるらしいんですけど、昔授業として授業の中に自由研究っていう授業があったんですって。
授業としてね。
国語とか算数の中に自由研究っていう。並んでもみんなで何かを研究するっていう授業があったんですって。
その名残でずっと夏休みにやることって自由研究っていうふうに残ってますって。
その一つ一つの科目に対してあったんですよね。
科目として、何時間目は自由研究みたいな。
それでもいいよね。今って大カリキュラム時代だから、基本的にハンズオンできる時間がないじゃないですか。
今だとそういうのって授業として何がありますかね。何でもやっていいみたいな。
まず工作とかぐらい。工作っていう授業がねえのかも。
あんまり実験的なのももうできなくなっちゃったんですって。
理科とかの実験もないですし。ないよね、それで言うとね。
学級活動。
学級、学活ね。懐かしいね。学活って言っても僕まともに何もした記憶が全くないですからね。
いつも友達とふざけてる時間みたいな。
それが渡さんの自由研究ですか。
僕の自由研究。育む。人間関係を育むという研究ね。
なるほどね。そう考えると、昔の教育の形っていうのはあなかちこう悪くないですね。
方としてはね。ちゃんとその研究させる時間を自分で何か考えて提出させるとかね。
昔の子どもは、だからまさに理科の実験でやってるようなやつを自由研究の時間でみんなでやったりしてたらしいですね。
09:00
観察したりとか。
面白いね。
まあね、もうこのギチギチのカリキュラムの中でなかなかできないでしょうね、今ね。
そういう自由なやっていようみたいなのができないのかな。
なんかもっとね、夏休みの宿題で自由研究っていう。
すごい子どものあれですよね、その休みのときに子どもの自由意志で宿題は出さなきゃいけないからっていう、なんかすごいご都合がうかがわれるフォーマットだなというか。
なんかどっかしら行くじゃないですか、出かけて。そこで海とか行っちゃって貝殻拾ってみたいな。やるだろうからみたいな。
そこに委ねてる感じがしてちょっと。
なんか今はこう、脂かいてる感じちょっとしちゃいましたけど。
まあでも幅は自由だからさ、別に何やったっていいっていうのは、それはいいですよね。
まあ大喜利みたいなもんですからね。
大喜利みたいなもんそうそう。センスがね。
そうそうそうそう。だからそれこそチコちゃんの家から歩いて自由研究の特集やってたときに、こんな自由研究やってる生徒がいましたっていう紹介で、
夏休みの宿題を最終日まで一切やらないっていう夏休みを送っていたら、両親とかはどんな反応するのかっていうのを事細かにレポートしてるっていう自由研究やってる子供がいて。
ずっと親とかに。
すごい。
親には宿題やってるって言ってるんだけど実はやってないっていう裏テーマでずっとやりながら、その親とかの要素をずっとレポートしていくっていう。
最終日に実はやってなかったって言ったときにどういう反応するのかっていう。
すげえ。トンチが聞きすぎててもう。なんかすごいハイコンテクストのドッキリみたいな。
よく考えたそんなんね。天才じゃんもう。すごいね。
心理実験バラエティーみたいな。
最終日にいざ宿題を着手するときの自分の実況とかも全部書いてて、やりたくはないみたいな。
ずっと自問自答が始まって、人は何のために生きているのかとか書き始めてほんとそうなんですよ。
すごいね。
だから番組内でも将来面白い放送作家になれそうですねみたいな話になってましたけど。
すごい才能じゃない?そんななって。エッセイみたいな感じなんだってさ。
僕らがやっても面白いじゃないですか。そんなの。本当ならやっても。
そういう意味で言うと真剣に自由研究を取り組めば子供の個性というか才能を発掘できるいい機会ですよね。自由研究って。
その子が考えていることが具現化される唯一の時間みたいなのがあるからね。
でもさ、難しいのは結局情報が取りにいけるようになっちゃったじゃないですか。この時代。
要はテンプレ化してるんですよ。自由研究のテーマも。このキット買ったら3時間でできますよみたいな。
12:06
そういうティップスみたいなのが結構インターネット上に溢れてて。
夏休みの自由研究7000みたいなのがあるんですよ。そういうキレーションページみたいなのが。
もうしょうもないですけど、うちも今回それで選んじゃった。恥ずかしいね。
本当その子供の発想の機会を奪ってしまったなと思って。
もっと別に何やったっていいわけじゃないですか。ダイエット記録とかやってもいいわけじゃないですか。
たしかにね。
もっと視野を広げてあげなきゃいけないんだろう。親は。
実際これちょっと研究して確かめてほしいんですけど、子供の時に選んだ自由研究と大人になってからの仕事って相関あるんですかね。
あると思いますよ。
子供の時にこんな、要は子供の時に面白い自由研究やってれば大人になったらもう面白いことやってるってあるんですかね。
ある程度あると思いますけどね。子供の頃に好奇心が強くて、何かいろんなものに興味がある中でそれを人に伝えたいとか。
あとその研究、探究心というか、それがそもそも高いと、それはまあ社会人になってからもう使われるんじゃないですか、そういう能力っていうのはね。
だからその人に伝える能力とかね、たぶん。好奇心があるがゆえに人にどんどん伝えたいというのもあるでしょうし、だいぶ人間の素養に関わってる気がしますけど。
クラスに一人はなんかめちゃめちゃなんか難解な科学っぽいことやってきてますよね。
ガチクソの発表してる子いたよね。
本当ね、なんかね、親がどれぐらい介入してるのかちょっと問いたいとこあるんだけど、相当長文でレポートみたいなやつ書いてきてるやついたよって。
そう、科学実験みたいな。
いましたよね。やっぱああいう子供を、なんかそういう仕事とかやっぱりしてるんですかね。
まあ向いてるんじゃない、やっぱり。
まあ子供の時にね、それに興味を示すってことはね。
そうそうそうそう。だってちょっとそれをさ、ストイックにまとめられるっていう。
そうですよね。
うちの子供ってもうマジで、マジで今さらなんですけどスマブラにハマってて、スマブラのプレイ時間マジで150時間ぐらい増えてましたからね。
この夏にずっとやってるんですよ、もう。150時間で済んでないと思いますけど。っていう中でね、ちょっとそういうのを。
いやだからそういうさ、ストイックに。
子供の時にでもスマブラやるって僕いいと思うんですよね。
あ、そう。
スマブラって多分ゲームとして教育にいいっていうか脳にいいんじゃないかなと思うんですよ。要は空間把握能力と反射神経とかあるから。
15:02
あとあれですよ、怒り耐性で。スマブラってちょっとたださあんま格ゲーやらないかと思うんですけど、めちゃめちゃイライラするんですよ。やられた時に。
なるほどなるほど。
っていうオンライン耐性とかもあってさ、いろんな人とやるわけじゃないですか。
いやだから子供がもうね、ブチ切れるんですよ、負けると。
だからそのYouTubeとかでよくあるような、ゲーム負けて発狂する子供みたいな、あんな感じなんだ。
当時いましたよ、そういう友達。
いましたよね。
コントローラー壊すやつとか。
壊すやつとか、なんかカセット引き抜いちゃって、強制リセットかけるやつとか。
そうそうそうそう。
で、友達関係がね、悪くなるみたいな。
あったあった。
余裕でありましたよね、あとはね。
あったあったあった。
ありましたよ。だからああいうさあ。
それファミスタでいたわ。負けて。
ファミスタも、揉めたね。ファミスタと、ファミスタ揉めたなあ。すげえ揉めるよね。
なんか、なんでそのボール投げんだよみたいな。
はいはいはいはい。
そういうのなしって言ったじゃんみたいな感じで。
なんか変化球でしょ。
ポーみたいな音鳴る、なんかあの。
でもあれはイライラするんですよ、確かに。
打って打って打って。
打って打って打って。
そうですよね。
ゲームででも友達とそういうコミュニケーションを、あの時に通っておくっていうのはまあ大事なことでもあると思いますよね、なんか。
まあそうなんですけど、もうそこも今ハイテクだからオンラインなんですよ。
オンラインで対戦とかしたりとかしますよ。
だから集まんないでやるんですよ。
だから、まあでもいいのか。それはそれで喧嘩にならないのかな。
だから僕らの世代はリアルもゲームもリアルのコミュニケーションだったけど、いずれはもうゲームもリアルもメタバースになるから大丈夫ですよ。
まあそうだね。
まあそうなのかもしれない。
もう彼らの中ではそれがもう始まっていて、まあそこがこうさ、仮想現実と言いつつそこが実際リアルな場だったりするから。
もう価値観的にね、そういう話になってるのかもしれないですけど。
って感じでね、ちょっとね、まあいろいろ発見はありましたよ。夏休み。
でね、あの、今日ね時事ネタの回なんですけど。
まあいいんですけど。
20分くらい喋ってました。
20分くらい喋ってますけどね。
まあちょっと今月ね、時事ネタやっぱ結構統一協会の話がすごい多くてですね。
本当に未だに統一協会と国争の話ですよね。
そうなんですよ。
だからもうさ、前回のやつでも話した。
もう安倍さんが死んだどうこうっていうよりも、もうそういう話題で。
安倍さん置いておけばいいですね。
安倍さんがそうなんですよ。そうなんですよ。
安倍側的にも枕言葉として、まあ安倍が悪かったみたいな感じだけど。
もう本題はもう今足の引っ張り合いの方にもうみんなね、注目が行っちゃってもう大変ですよねもうね。
この収録してる街が割とハンガーで綺麗じゃないですか。
18:05
よくわかんないけどなぜか。
赤畑系のちょっと割とね。
いやこの間、僕がこの街引っ越してきて一番強烈でしたよ。
国争反対と改憲反対のコラボでもう2つがもう夏の終わりのハーモニーでしたよ。
普通に答えた。
お祭りだったからね。
ハーモニー。
なんか不思議ですよ、この街ちょっとそういうなんかディープなとこありますよね。
なんか不思議ですよね。
街を開けての。
そうなんですよね。
いや結構ね、まあいろいろ統一協会周りの話題があるんですけど。
あとまあ岸田師匠が感染しましてリモート記者会見みたいなのを行われたんですけど。
なかなかこう面白い感じ。
シュールな感じで。
シュールな絵面でしたけどね。
あれ見ました?
リアルタイムですか。
リアルタイム。
いや見てなかったですけど、なんかその現場の当時の写真とかもすごい上がってて。
画面にこう記者たちが。
そうそうそうそう。歩み寄ってね。
歩み寄って。
マイクを傾けて。
ボイスレコーダーかざして。
いいですよなあいうなんか。
なんか現代美術みたいな感じの空間になってましたよね。
あれでもなんかよくわからなかったですね、なんかね。
あの会見もなんだか。
なんかまあいろんな事情があってああいう形になってたりとか、あの会見が開かれてたりっていうのはあるんでしょうかと。
なんかすごい定名とかすごい支持率も下がってますし、だいぶやっぱり割とトンチンカのことをやってるみたいな雰囲気になってますね、世論的にも。
下がってる大きな理由としては何なんですか。
いやまあそれはまああれじゃないですか、その統一協会絡みとオクスオの件なんじゃないか。
まあそれに加えて自分自身がコロナ感染したりとか。
あーそうそうそう。
ゴルフ行ったり。
ゴルフ行ったね、遊んでて。
いやでもそれ良くないと思いません?
まあ別にまあそれはしょうがないもんね。
ゴルフですしかもめっちゃ久しぶりにしたらしいじゃないですか。
それなぜダメなのか僕よくわかんないですね。
確かにゴルフダメは別にそうだよね、関係ないもんね。
関係ないですよね。
道歩くのダメって言ってるぐらいのレベルだよね。
まあただなんかその遊んでおいて、今国がこういう大変な状況なのに考えなきゃいけないこともあるのに、そんな中何をやってるんだみたいなことなんでしょうね、たぶんね。
でもリフレッシュとかをしないといい仕事できないって考えるべきかなって。
いい検討はできないですからね、リフレッシュ。
頭回んないからね。
回んないから、そうそうそうそう。
でも現状のままでいくとちょっとピンチな感じになってきてますね、岸田政権は。
21:07
でもね、ちょっともうこのなんかそもそもの自民党に対してのこの空気感とか、もう一括りで、そうやっぱり岸田さんが同行の前にネガティブな空気みたいなのがね、なんか上げ足取りみたいな話がすごい増えてきてて。
あの、ひろゆきがなんか指摘したんですけど、首相肯定にネットが接続されていないっていう報道があったらしくて。
これ、でもなんか着眼点は面白いなと思ったんですけど。
ネット接続されてないですか。
されてないらしいですよ。
それはやばいですね。
岸田さんスマホどうやっていじってたの。
確かに。
え、なんですかそれ、セキュリティとか。
セキュリティなんじゃないですか、もうIPをなんかこう、ハックされたりとかしないように。
ただ、首相肯定がどうかって話は、だからでもどうでもよさそうですよね。
岸田さんとか政治家そもそものネットワークの管理とかあるだろうから。
その辺にちゃんと向き合って強くなっていかないといけないですよね、セキュリティとか。
そうそうそうそう。だからこれはやっぱり、日本ってこういう逃げのIT道具をするじゃないですか、使わないとか。
そうですね。
そういうことではない、北方の観点でもう少しちゃんとしていくみたいな方針にしてほしいですけどね。
確かに。
いや、マジで首相肯定で、ネットフリックスとかどうやって見てるんですかね。
確かに。
そうですね。実際に見てるんですかね。
見てる。
あ、安倍さんがネットフリックスめっちゃ見てたっていう、結構有名ですよね。
あの人もコンテンツ好きらしくて。
そうですよね。
なんか会うたびにこれ見たあれ見たってすごい言ってくるんですって安倍さんが。
へー。確かに詳しそうだよね。知見も多いしね、芸能人も。安倍さんはネットフリックスどうやって見たんだろうね。
自分の携帯で見たんだよ。
それはいいんかいって。
確かに。
安倍晋三ってアカウントがあるんですかね、ネットフリックス。
持ってるってことですよね、でもね、これ。
そうですね。安倍さんの諸々の個人アカウントちょっと興味ありますよね。
興味ある、興味ある。なんかどれを作ってるのかなっていうのが興味ありますよね。ニコニコ動画とかも持ってるかもしれないですよね。
アイコンどうしてんのかってね。
アイコンどうしてんのかね。
それ気になりますね。
そのために写真撮りそうだけどね、安倍さんのことはね。
めっちゃ好きなキャラとかかもしれない。
めっちゃ好きなキャラね。
安倍さん何好きだと思うんだろうな。こだわり強そうだけどね。
この書いてある、香港唱える。
24:02
面白いね。
これなんか結構ざわついてるらしいでしょ。
牧場にテントがあったみたいな、あれの話?
要は容疑者が撃った銃って散弾銃でしょ。
あれを、今日もインターネットの記事で出てたんですけど、容疑者的には他の人に当たらない距離まで近づいて撃ったっていう話らしいんですけど、
とはいえ散弾銃ってすごい散らばるんですよね。
かなり広い範囲で、言葉の通り弾が散らばるんで。
安倍さんだけにピンポイントに当たってるのはおかしいんじゃないかっていう論で。
確か安倍さんって後ろが演説している、後ろが結構ガラ空きでSPがいて、前に選挙カーがあったんですけど、選挙カーには弾痕が残ってて、
結構散りばってる弾の跡があったんだけど、当たってる被写体としても安倍さんしかいなかったので、
ちょっとそれが不自然なんではないかとか。
あとは現状の話題的に、そこって追求しないまま次の話題に行っちゃってるんですか。
都市協会と他の話。だからもうちょっとちゃんと調査すべきなのではっていうのが香港の。
なんか弾の1個が見つかってないみたいな話を聞いたことありますけどね。なんか聞いたのは、
いや、検視とか司法解剖とかをちゃんとやらなきゃいけない理由の一つとして重要なのが陰謀論を生まないためっていうのが結構理由としてあるらしいんですよね。
そうですよね。
司法解剖とかで何か漏らしちゃうとそれが陰謀論に変わっていくから。
そうなんですよね。
そうさせないために絶対にそこはしっかりやらなきゃいけないっていうのを聞きましたよ。
確かに。だからこれで思い出されるのがケネディのJFKの暗殺なんですけど、あれ本当状況証拠がすごい少ないんですよね。
だからその中でもう手がかりとなるようなものを見ていくとどうしても怪しいポイントが出てきちゃって、
今ちょっと真実は僕も分からないんですけど、かなり陰謀論寄りのアメリカ人ほとんどもうあれ陰謀論だと思ったりするんで、
だからそれぐらい状況証拠みたいなのね、すごい重要だし。
アメさんの場合ちょっと暗殺っていうのはちょっと個人的には考えづらいんじゃないかなとは思ってはいるんですけど、
とはいえまあおっしゃられてるよね、消えた弾丸がみたいな。
なぜ検証番組やらないのかとか本校も言ってるらしいですけど、
まあちょっと一理あるのかなっていうのはありつつ、ただあれですね、
まあガチ報酬税だと思うんで、ちょっとだから右翼的な陰謀説に持ってきたいっていう、
ちょっとイデオロギーも感じつつもあるのか香ばしいなという感じなんですけど。
27:03
陰謀論もね、まあこういう真実を追求するのも大事ですけど、
本質を置き去りにして変なところで盛り上がったりするっていうのもまたね。
いやそうなんですよね。だからその真理を探しに行くと見せかけつつ、
やっぱりすごい論点をすり替えていって、やっぱりどうしても政治的な方のとか、
結局自分のポジショントークするための方に持っていくっていうのが今のメディアだと思うから、
これはだから格好の材料になっちゃうからね、ちょっと危険なのかなっていうのもありつつ。
まあそうですね、多分自民党内部でそういう安倍さんをよく思ってない人がいて、
暗殺したのではないかとか、そういう論が上がりがちですよね、こういう話題が出るとね。
陰謀論、陰謀論。 完全に陰謀論。だからこういうとこから出てくるわけなんで、
ちょっとね、ちゃんと見なきゃいけない情報なんてなく、まあでもネットではね、めっちゃ叩かれてます、香港ちなみに。
謝罪してたのはなんか知ってるな。 この件で謝罪してたんですかね。
僕でも見たのはなんか屋上にテントが張ってて、それはなんか不自然じゃないかみたいな話?
それはまた全然違ってたっていうか。 まあデマ拡散みたいな感じで。
確かに殺し屋がテント張らないだろうっていうのはあるんですよね。 確かに。
めちゃめちゃわかりやすい。殺し屋、確かにね。テント張って中で何してたのだろうね。本当だよね。
確かに。 テント張るやつ多分弾当てらんないんじゃないかなって気がしますけど。
そんなスナイパーを。 あれ、その件です。あれ、それとも、あれちょっと僕違ってたらあれかなと思って。
いや、その件でね、あの全面謝罪してますね。 それはそれでやってんですね。
管理会社にも迷惑をかけたしみたいな感じで、完全にデマだったっていうところは認めてるっぽい。
スナイパーデマ。 でもテント張ってるスナイパー面白いですよね。
面白いですよね。若干楽しんでるもんね、その状況をね。
そうですね。 やっぱりテント張ったらさすがのSPも気づくと思うんですよね。
だから結構そっち側の脳みそになっちゃうと、どんどんこういうのがさ、
普通だったらテントなんてありえないじゃんって思うんだけど、判断できなくなっちゃってるっていう典型的な陰謀論の拡散例かもしれないですけどね。
あとね、今結構話題なのは、安倍さんの話なんですけど太田光がまた結構炎上してて、
連日統一協会の報道されてるじゃないですか、癒着がどうかとか、そういう話はあるが、
やっぱり今の僕らの論調と近いのかもしれないですけど、
教団が悪いっていうところにフォーカスを当てすぎて、そもそもの本質問題が論点がずれてってるんじゃないかみたいなところを、
30:08
冷静に指摘しているようで、それが結構サンジャポとかでそういう発言が目立って、めちゃめちゃ炎上してるらしいですね。
追及すべきところを追及しないと、結局何が悪いかとか、本当に教団がどういう政治的な癒着があるかっていうところを調べる機会がなくなるから、
そういう遠巻きの判断はしてはいけないみたいな論調も世論としては多いらしいけど、ただ結構太田光に賛同してる人もいて。
僕もどっちかというと、今の加熱した統一業界批判の報道はちょっとどうかなと思ってる方なんで、追及するべきところはするべきだし、
追及するべきじゃないって言ってるわけじゃなくて、それはそれである程度やりつつ、今そっちばっかで加熱してるじゃないっていうことを言いたいんじゃないんですかね、太田光さんは。
だから萩生田さんでしたっけ、その人を擁護してるんじゃないかっていう世論的な見方も出ちゃってるんですけど、そういうことではないし、何て言うんですかね
こういう世論の論調に関しては次のエピソードで詳しく、それを掘り下げてちょっと解説しようかなと思って。
太田 なるほどよかった、アシストできてよかったですね。
これがこういう論調の仕方。
太田 論調の仕方ね。
ちなみにその次回のテーマは奇弁術で。
太田 これは僕も興味ありますね。
こんな奇弁こんな奇弁。いろんな名前がついてるんで。
太田 いいですね。
このやつも名前がついてるんで。
太田 本当ですか。
そういうのちょっと。
太田 じゃあ、その時にぜひちょっとね、教えてもらいつつ。あとですね、立憲民主党じゃねえわ、N国の橘党首が、ガーシーが結構最近マジで無双してるじゃないですか。
政治家っていう括りじゃないですね。松浦さんとコラボして、なんかめちゃめちゃボロクソ言うとか。
太田 松浦さんって。
AXの。
太田 マックス松浦。
マックス松浦。松浦さんだけじゃわかんない。松浦元会長とコラボしたりとか。松浦さん、だってドバイのガーシーの家行ってましたもんね。
太田 そうだったね。いや、あのなんかネジ外れた感じ、合いそうですけどね。
合うんですよ。めっちゃ心配してました。
太田 そうですか。
で、オーディエンスも盛り上がっちゃって。松浦さん、ガーシーとコラボしてる時の方が生き生きしてるみたいな感じで。もうどっちも黒びっかりしてるからさ、テカテカして。
だから、その状況も踏まえて、ガーシーの結構考え方が、橘党首的にも、メンタルモデルがわからなすぎて、全然コントロールできないんですよ。
33:02
橘さんですらちょっと。
太田 ちょっと聞いてる。
あの人が。
あの人が、ガーシーのことちょっと怖いって思ってる。あんたが立候補させたいなのが。
ちょっと怖がる橘さん、面白いっすね。
面白いっすよね。いつキレられるかわかんないから、言葉選び大変だっていうふうに、アベマカなんかの番組で言うと。
でもあれでしょうね、立場さん的にも公国党として採用した部分もあると思うから、もともとコントロールする気があったのかどうかわかんないですけど、無理なんでしょうね。
でもね、政治家としてどうこうっていうふうにくくるのは無理なんじゃないかなみたいな雰囲気になってますね。世の中的にも、N国的にも。
もうね、三木谷さんの悪口がすごいんですよ、ほんと。
まだ言ってんすか。
まだ言ってる。ロリ谷、見とるか。すごいですよ。あれ、正式にいつか怒られるんでしょうね。今の感じだと。
ロリ谷。
松浦さん、マックス松浦が、僕は別に三木谷さんのことは嫌いじゃないですけどねってフォローしてましたから。
ちょっと言い過ぎてる。
そうそうそう。でもちょっと言い過ぎてる感じと、もうちょっと本当、無双状態に入っちゃってる感じがあるっぽいですね。
はあ。
だから前回お伝えした合心の回、僕らも話しましたけど、あのとんまらでは行かないんじゃないかなっていう、やっぱりもうゴシップとか下世話の話をガリガリ攻めていくパターン。
なるほど。
まあ、銀四角それで剥奪されるとか、たぶんいずれあるのかもしれないですけど。そんなスタンスっぽい。
なるほどね。どの道までも何かの方向性で貫いてもらえれば、そこで。
確かにね。
なんか大人しくなって面白くなくなるよりはいい感じ。
まあ、確かそのパターンも容易に想像はできたんですけど、割と攻め続けてる感じというかね。相変わらず話題は振りまいてるわけなんですけど。
あとエンタメの話とかも結構いろいろ、加賀照之のセクハラ問題とかいろいろあるんですけど。
これちょっと僕なんか、僕は僕でタザワさんの次の回ぐらいでこういう話しようかなと思って。
失ってしまった信用をどういうふうに取り戻せばいいかみたいな話をちょっとしようかなと思ってるんで。
なるほどね。
まあそんな感じで、ちょっとほぼ今日今回時事ネタそんな話ってないですけど。ほとんど夏休みの話で終わってましたけど。
あとなんか大丈夫そうですか?話したい?
まあまあ大丈夫です。
大丈夫そうですか。
っていうような感じで、今回はこんな感じで。ちょっと次のそのタザワさんのさっきのあれですね。
36:04
記弁の話にお期待いただければと思いますので。
じゃあ以上ありがとうございました。
ありがとうございました。
36:27

コメント

スクロール