1. おうちがいちばん
  2. オンラインコミュニケーション..
2025-02-19 06:35

オンラインコミュニケーション力#62

直接のコミュニケーションは得意な方だと思っていたけど、オンライン上のコミュニケーションってむずかしいというか奥が深い…
言葉の使い方と気分を害さない程よい感じにフランクな文章の使い方..

言葉の魔術師目指したい。
 

サマリー

オンラインコミュニケーションが増えている中で、文面でのやり取りが難しいと感じる人が多くなっています。対面でのコミュニケーションとは異なり、文章にはニュアンスや気遣いが求められ、その結果、コミュニケーション能力の違いが明らかになっています。

オンライン上でのコミュニケーション
家でお仕事ができるようになってからなんですけど、直接会って誰かとコミュニケーションするっていうのが減っちゃったんですね。
減っちゃったし、その分オンライン上でコミュニケーションを取ることが増えたんですよ。
その一つとして、ズームとかあとはメールとかね、チャットみたいなやり取りが働きに出てる時よりも増えたんですけど、
私、もともとそういうチャットとか、そういうメールとか、文面でやり取りするのがめちゃくちゃ苦手なんですよ。
LINEとかもそうですし、文章力がないっていうのもあるし、
メールが来たら、電話とか、例えば仕事とかやったら、その人に会って直接聞きたくなっちゃうんですよ。
メールとか送ってこられていても。
なので、そういうところができなくなっちゃったんですね。
だから、理解力もいるし、さらにそのメールに返信するってなったら、
直接コミュニケーションを取るニュアンスとか、直接伝わることって多いかなって思うんですけど、
そういうのを言葉に載せないと、相手に変に取られちゃったりとか、
そういう意味とかで言ってないけど、そういう意味に取られちゃうっていうことを招くじゃないですか。
だから、すごい最初というか、今もなんですけど、文章っていうのはすごい気をつけてはいるんですよ。
直接コミュニケーションを取るっていうのと、文面でやり取りするっていうのは、ちょっと違うなって思ってて。
私はどちらかというと直接タイプなんですよね。
なので、文章とかでコミュニケーション力が高いなって思う人って、
逆パターンもあると思うんですよね。
直接は苦手な人もいるかもしれない。
なんかパッて思い出したんですよ。
私が通販の会社で働いてるときがあったんですけど、
そこの部署でね、普段は結構喋らないというか、もの静かな女の子、女性がいて、
私もね、やり取りはするんですけど、本当に必要最低限って感じで、
私の印象は大人しい子だなっていう印象だったんですけど、
その仕事内容も慣れてきたっていうのも大きいかもしれないんですけど、
文面のやり取りがめちゃくちゃ上手やなって思う人が人だったんですよ。
私と直接連絡取ってなくても、グループのお仕事絡みのメールの返信だったりとか、
あれ?本当にその人なのかな?みたいな。
あれ?私が知ってるというか、私が勝手に印象付けてるその人じゃないんじゃない?みたいなメールのうまさ?
メールのうまさ、あってるかな?
敬語がずらずら並べられてるんじゃなくて、ちょっとフレンドリーさもある、
なんか本当に絶妙なお茶目な文章みたいな、こう、苛立ちとかも覚えない、
単純にすごい愛嬌もメールに入れられてて、
すごいこの人とやり取りしたいなって思うような文章を書くこうやったんですよね。
なので私はすごいギャップがすごいあるなぁと思って、
もちろん普通に喋ってもすごいいい印象なんですけど、
でもね、文面やとさらにね、コミュニケーション能力が上がってくる、そんな文を書く子がいたんですよね。
今思い出すとね、思い出したんですよ。
やっぱ文面って難しいなとか、直接じゃないコミュニケーションって奥が深いなというか、
ちょっとまた別だなって思った時に、その子のことを思い出したんですね。
で、やっぱりその文章とかのやり取りが上手やと、
文面での表現の難しさ
上司とか社員さんとかにね、そこの会社は、社員さんとかがブログ書いてたんですけど、
ブログのお仕事をもらえてたりだとか、
なんかね、そういう文面での活躍を指定するようになられてたから、
やっぱり私だけじゃなくて、文章で漢字っていうのが、すごい認められてるんやなと思ったことでしたね。
だから難しいですよね、文章って。
文章に人柄とか漢字の良さを載せるって、絶妙に難しいなって今思ってるんです。
なんかこうちょっとため口?ため口って言ったら言葉があれなんですけど、
でもちょっとこうフランクな漢字も織り混ぜながら、相手のことも気遣って、ユーモアも盛り込めるみたいな、
なんかそういう文章を書く人って、私はすごい憧れますね。
なんで、なんかね、そういう人の文章を見ながら、自分をちょっと取り入れていきたいんだなっていう風に思っている今日でした。
今日は文章のコミュニケーションと直接のコミュニケーションって違うよなっていうことを声日記に撮ってみました。
もしここまで聞いてくれた方がいたらありがとうございます。
お家が一番の知恵でした。ではまたです。
06:35

コメント

スクロール