1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #49 文章を作る上での心がけて..
2023-05-10 09:54

#49 文章を作る上での心がけていること

在宅ワークは言語化が求められる場面が大分め、文章作成をする上で、気をつけていることなどを話しました。
#在宅勤務#在宅ワーク#リモートワーク#ワーママ#フルタイム会社員#健康#ダイエット#筋トレ#産後#文章作成
#日本語ライティング#ビジネス


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:01
皆さんこんにちは。会社営業職20年以上、ワーマム歴16年の私が、在宅ワークを通じて日々の出来事や考えを語る、そんなチャンネルとなります。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はですね、今日午前中にですね、ちょっと運動をしました。
というかですね、毎日最近ジムに通ってまして、有酸素運動、ランニングをですね、20分程度やってます。
走るってあんまりやったことなかったんですけど、まぁちょっとスロージョギングなんですけれども、すごくですね、目が覚めて体調がすごくいいですね。
程よい疲れがあって、今日はすごく精神的にも安定して過ごせているかなと思います。
かつ今日もですね、結構暑くて半袖着てる形でですね、もう本当に夏なんじゃないかなっていうような季節になっております。
はい、今日はですね、昨日と違って真面目な話していきたいなと思っているんですけれども、在宅ワークにおいてですね、
オンラインで話すことっていうのも多いんですが、一番やっぱり多いのがテキストメッセージを書くことなんですね。文章を書くというところですね。
特に私の場合は営業でも法人営業の方になりますので、書面を書いたりですとか、そういった場面というのはすごく多いんですよね。
文章を作る上でですね、私なりに気をつけていることっていうのを少しお話ししていきたいと思います。
あらかじめちょっとお伝えなんですが、ライターでもないですしですね、プロでもないので、これはもうあくまでも私の主観であって、聞いていただいた方でもしライターさんがいらっしゃったら、
いや違うなっていう方もいらっしゃると思うんですけれども、ちょっとその点はお手柔らかにしていただけたらなと思います。
コロナ時代になってから私の方は在宅ワークをスタートさせたんですけれども、オンライン上でのやり取りだけではなく、やはりメールでのやり取り、書面でのやり取りっていうところでですね、
いかに言語化するのが必要かっていう、大切かっていうところですね、気づかされる場面っていうのはすごく多かったんですよね。
今までは書面は作ったことはもちろんあったんですが、書面を書く回数ですとか資料を作る回数っていうのが圧倒的に増えまして、
いかにですね、1回見ていただいて伝わりやすい文章、伝わりやすい文字にしていくのか、見やすくしていくのかっていうところですね。
すごく意識していかないとですね、何度も何度もやり取りが発生するような形になりますので、その上でですね、私の方がいくつかちょっと要点をまとめてみましたので、
今日ちょっとその話をしていきます。
インプットとアウトプットっていうところでですね、インプットの部分も勉強したりですとかやってはいるんですが、
まず一つ目ですね、やはり文章を書く上でですね、読み手のことをいかに考えるかっていうのはすごく重要かなと思っています。
というのがですね、やはり社内でも書いたりする方のものをですね、添削したりですとかチェックしたりっていう場面も出てはきているんですけれども、
03:03
読み手がですね、パッと見てわからなければもうわからないですよね。
なので理解できるかどうかっていうのがすごく重要かなというふうに感じていて、
まず一つ目ですね、シンプル is the best っていうところですね、シンプルにパッと見てわかる文章っていうところなので、
一文字でも少なくするためにどうすれば相手にすぐ伝わるかっていうのを考えていくっていうのがすごくその文章を作る上での肝になるのかなと思っていて、
その一つとしてですね、誰でも簡単にわかればできるようになる方法としては、過剰書きですね。
私の場合は本当にいっぱい伝えなきゃいけないことあるけれども、電話では繋がらなかったり、メールにしなきゃいけない、書面にしなきゃいけないっていう場合は、
要点をですね、黒字、赤字の時もあるかな、太字ですね、わかりやすくしてそれに対しての文章っていうところに心がけてます。
なのですごく長くなってしまうと見づらいのでやっぱり見やすくするっていうところで、過剰書きの大切さっていうところが一つ目ですね。
あと二つ目ですね、やはり一点でもこの文章とかワードに疑問を持った時ですね、すぐ調べるようにしてます。
人間完璧じゃないんですよね。ライターさんだとすごく書いてるので慣れてると思うんですけど、
実際に公式な書面を出すとかになった場合って、この表現、このワードって合ってるかなとかっていう疑問に感じる部分ってあるんですよね。
例えばそのワードが社内用語になっていないか、お客さん宛になっているかとか、ちょっとでも眉毛を掃除した場合ですね、すぐインターネットとか本とかで私調べるようにしてます。
今そういったサイトとかってすごくいっぱいあるので、もう本当に重宝してますね。
なので見やすいかどうかっていうのはすごく重要になるのかなと思ってます。
もう一つですね、文字のですね、単語やフレーズが途中でですね、段落が分かれないように気をつけてるんですよね、私の場合。
特にその単語と単語の間段落が分かれてしまうと、なんか読みづらいんですよね。
あんまり気にされない方もいると思うんですけど、私なんかすごくそこすごく気になってしまうので、そこはもうかなり整えるようにしてますね。
で、メールの場合は左寄りですね。はい、そこは注意してます。
もう一つはですね、コスワード言葉をできるだけ避けてます。
結構文章がですね、なかなかこう書く経験が浅い方っていうのは、これ、あれ、それ、どれっていう言葉、結構使われる方が多いかなっていうのを今までの経験上見受けられるかなと思います。
これとかあれとかっていうのは、英語だとですね、もう本当に1回使ったワードは次は使わないっていうのは結構鉄則だったりすることあるんですけれども、
日本語の場合はこれ、あれ、それ、どれとか、特にこれ、これがどうとか、あれ、あちらがどうとかってなると、
06:00
どっち?みたいな、どれ?みたいな感じになってくるので、そこをですね、できるだけ避けるような文章にするようにしてます。
これはですね、結構気をつけないと、本当に文章これこれ、これです、あれですってなってしまうので、
それ難しいところなんですけれども、感覚で恐縮なんですが、ここはできる限り使わないようにしてます。
最後ですね、これはですね、会話のコミュニケーションにも言えることになるんですが、
文章で言うと文章と文章の感覚ですね。やっぱりもうパッと見て、先ほどからずっと同じこと言ってるんですが、
読みづらい、読みづらいとか見づらいってなると、人ってもうその後読む気にならないんですよね。
読む気にさせるためにも、感覚を空けるっていうのはすごい重要かなと思ってます。
ツメツメで書くとですね、やっぱり見づらいですし、読みづらいですし、読む気が失せてしまうんですよね。
なので、過剰書きであっても1個過剰書き1があったら、その次は段落を間を空けて1が空けて、次っていう形で私は書くようにしてます。
ただ空けすぎてもね、おかしいなかとなってしまうので、そこはちょっと感覚の部分にはなってくるんですが、
間がちゃんと空けてるかなというのをすごく重要視してます。
これ先ほど申し上げた通りコミュニケーションでも言えるんですけれども、
わーっと話されても人間って話を聞くと次の日7割忘れてるっていうことがよく言われていることなので、
重要点っていうのはできるだけ重要点を話す前に間をとるように私は心がけてます。
私も結構早口なので、わーっと話してしまいがちなので、そこはすごく重要視してますね。
文字も同じですね。読むと話すの違いなので、見逃してしまわないように大事なとこだったり、
ぱっと見てわかるように間、感覚ですね、ここを空けるようにしてます。
なので結構文章を書く方で、いろんな方いらっしゃいます。
上手な方ってやっぱり最後まで読み切れるんですよね。
すごく長い文章であっても感覚が空いていたりですとか、
例えば漢字とひらがなの比率ですね。ひらがな7割、漢字3割ぐらいだったと思うんですけども、
そういった比率がすごくバランスがいいとかだと長い文章でも読みやすいんですけれども、
ここがもう詰め詰めだったり、例えばコースワード言葉使ったりですとか、
ちょっとそのわかりづらい表現をされている場合っていうのもあるので、
そこがちゃんと読み手にちゃんと伝わるかなとか、
そういった目線で自分で書いた文章っていうのを常にお客様だったり、
読み手の目線を持つようにっていうのはすごく心がけてます。
ただそれであってもですね、完璧ではないですし、私の場合ライターでもないので、
09:01
もちろんわかりづらい部分あるかもしれないです。
かつ複雑な説明っていうのが必要な場合もありますので、
そういった時はメールをしながら電話で補足したりっていうこともあるんですけれども、
ちょっとですね、心をかけるだけで随分と読み手のモチベーション、
読むモチベーションも変わってくると思いますので、そんな感じで私は考えています。
なので文章ってすごくやっぱり難しいんだなっていうふうに、
この3、4年ずっとテキストメッセージが多くなった時代で感じることが増えてますね。
皆さんどうでしょうか。文章を書くときに気をつけていることって何かありますでしょうか。
ぜひもしありましたらお声などいただけたらなと思います。
今日はこの辺で失礼いたします。
09:54

コメント

スクロール