1. 「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史
  2. 「十割そば打ち体験」鎌倉長谷..
2023-05-26 30:53

「十割そば打ち体験」鎌倉長谷の栞庵店主(江戸ソバリエ)から学ぶそば作り~江ノ電に揺られて~

★番組運営のため寄付を募集しています☞ https://otokin.com/sponsorship  

鎌倉長谷にある「栞庵」にて十割そば打ち体験をしてきました。
初めての体験でとても新鮮で楽しかったです!
最後に自分で作ったそばを食べられるのがまた格別に美味しい(笑)
素敵な体験をありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------
★「栞庵」☞ https://shiori-an.com/

★Instagram☞ https://www.instagram.com/otonanok/      

★Twitter☞ https://twitter.com/@otonanok 

★YouTube☞ https://www.youtube.com/channel/UCEbdwlrCAusVxhUv09CUO3g

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB
00:01
江ノ電に来たね。いい色してるよね。
なんかいいね、このレトロな感じ。
江ノ電に乗ったことある?
あるある。
あんまないよね、乗る機会。
俺、生涯で何回か数回だよ。
俺も2,3回ぐらいしか乗ったことないけど、
あっちの方が良くない?
何あれ?
ちょっとレトロだし。
いや、レトロはこっちだろ。
レトロモダンみたいなかな?
あれは逆に新しいよね。
そうそう。
緑のレトロの昔からの江ノ電と、
この青い江ノ電初めてだな。
何だこれ?
ニュー江ノ電?
船かな?船っぽいけど何だろう。
船?船なの?
なんかね、昔ってね、
この藤沢から片瀬間だけだったんだよ。
だからこの鎌倉間通ってなかったんだ。
江ノ電だからね、確かに。
そうそう。1900年に設立。
じゃあ開業120年そこだってこと?
徐々に広げていったんだって。
しかもこの間39駅あったらしい。最大。
どんだけだよ。
すごくない?39駅もあって。
めっちゃ民間の横とか通るもんね、この電車、確か。
これでも一区間めっちゃ短いけどね。
すぐ着くもんね。
出発です。
今日あいにく雨っていうところだけがちょっとあれだけど。
なんかモダンスって感じだよね。明治って感じの。
昭和じゃないよね。
本当に網棚だもんね。ほら本当に網棚じゃん。
洋風チックな感じだよね。
日本風を残しつつの洋風っていうか。
植物にかすってるもんね、この電車。
すごくない?
どっかにね、すれすれにある喫茶店があるんだよね。
電車を見ながら飲む。
そんなこんなしてたら着きました。
じゃあこれからね、蕎麦家体験ということで。
しおりやんですね。
蕎麦家を体験しに。
お腹痛くなっちゃいそう。
なんでだよ。
トイレ貸してくれるのかな?
トイレはあるでしょ、さすがに。
トイレ込みって考えたらすごくない?
どういうこと?
蕎麦家体験。
だって2時間拘束されてトイレなかったら我慢できるけどさ。
脅迫関連でしたくなっちゃうよ、逆に。
あ、やった。貸切って書いてある。
行ってみる?
03:00
いいよ。
失礼します。
ちなみに電話で聞いたんですけど、音声録音してても大丈夫ですか?
普通に。
エプロンと頭のところを一つ一つ選んでください。
これこういう感じかな。
いいじゃん、似合うじゃん。
手ぬぐいとエプロン着用。
絵がないから分かんないよ。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
あったまる。
今日寒いから。
あったけ。
あったかいよね、美味しい。
初めてもよろしいですか?
はい。
今日は蕎麦を使いますけど、蕎麦は初めてですか?
初めてです。
こいつを使わないといけません。
まず簡単に手順説明します。
これは蕎麦粉です。
250gくらいも入っています。2人分30つできます。
残ったらお土産になります。
最初はふるいです。
これを開けて、この中に全部入れてください。
じゃあ蕎麦粉をふるいの中に入れる。
ふるいの中に入れました。
こうやってどんどん入れます。
こんな感じ。
粉が寄ってくる。
叩いている方に寄るのか。
サラサラになるね。
ふるいにかけて粉を入れます。
いい音が出ますね。
これ最後に残るんだ。
手に持てる。
早いな。
本当だ。
俺まだ残っていた。
一気に無くなった。
次にかき混ぜます。
冷たい。
すごい冷たい。
この食感。
すごいサラサラしている。
経験したことのないような。
次は水回しです。
水分を加えておきます。
大きい方に64gくらい。
ぐるぐると回しながら粉の上に全部かけます。
じゃあ水を粉に入れます。
左手で指立てて、指先で15回かき混ぜます。
15回左手で。
ちょっと玉みたいになってきている。
終わったら広げておきます。
次は同じ64g、お湯を入れます。
ぐるぐると全部入れます。
まず熱いので、周りの粉をかけます。
06:00
水の後はお湯か。
水の後にお湯を入れる理由はありますか?
お湯を入れると粘り気が出ます。
いきなりお湯を入れても、弾いてしまってなかなか吸わないので。
水でちょっと慣らしておきます。
水で慣らしておくと、浸透率が上がります。
そうなんですね。
アルファ化がよく起きます。
アルファ化。
もういいです。
今度は両手で指立てて、ぐるぐるとかき混ぜます。
温かい。
結構バラバラというか。
香りがしてきます。
香りもいい香りがする。
確かにしてきた香りが。
ちょっと香ばしいというか。
すごい。
だんだん色が変わってきますね。
確かにね。
調整の水を1g入れます。
またぐるぐると入れます。
片手でゆっくり15回かき混ぜます。
ゆっくり。
今度は指先でこの結球を挟んでいきます。
粘り気が出すと繋がりますね。
すごい。
固まってる。
本当だ。繋がってくる。
不思議。
アルファ化がよく起きますね。
水だけで。
水だけだと粘り気が出ないです。
切れやすい。
それで繋ぎって小麦粉入れる。
お湯で粘り気出すと繋ぎがない。
お湯で入れるからなんだ。
すごいな。手にめっちゃくっついちゃった。
今度はお団子を作っていきます。
そばを団子にするというのが意外だった。
団子にするんだね。
そばはオリジナルなのかな。
うどんは別に団子にしない。
いろいろ作り方があるんじゃないかな。
すごいね。あんなにサラサラだったら。
色が白じゃないじゃん。
そばの色だよね。
いいね。やっぱりこういう料理って楽しいな。
できたら今度はこれを潰して重ねていきます。
重ねて2個にしちゃってください。
ひたすら伸ばして。
練って練ってって感じだね。
折り曲げて潰して。
人間のようなもんだ。
どの人間なの?
わからない。
すごいね。もう完全に一つの個体になったね。
そうだね。あんなに粉々だったのが。
ちょうど粘度に近いかもしれない。
だんだん粘りっ気で動かなくなってきた。
きくねり。
難しいなこれ。
きくになった。
すごいね。
円錐形。
円錐形になってきた。
09:04
すごい。いろんな形になる。
これが端の作業ですね。
次は伸ばす作業ですね。
ここから後ろを使います。
平らに丸くてあんなに大きくしてね。
手の大きさぐらいまで大きくしてください。
丸くなってきた。
粉をいろいろと分けて回す。
回すと厚いところが分かりますからね。
回しながら平らに丸くね。
この白い粉は何なんですか?
粗粉です。
粗粉なんですか。
次は丸出して円を使います。
粗粉っぽい。
軽く押せるだけで伸びますからね。
膝生地みたい。
できる気がしない。
これはすごいな、この技術。
楕円形に。
四角い。
何か四角になってるね。
こんなに蕎麦の工程があるんだ。
すごいよね。
すごいよね。
次は本能紙ですね。
縦横40cm伸ばします。
40cmか。結構大変だね。
これ性格出るね。
どういうこと?
俺はあんまり力を入れないで慎重にやってる。
そうするとあんまり伸びない。
俺は大胆にやってるみたいじゃん。
そうだよ、常に豪快だから。
俺は超繊細じゃない。
繊細なテーマしか喋らないし。
どうだろうな、もうあと一回やって終わりかな。
横も40cmいったね。
これが1.5cmの厚さの紙なんだ。
1.5mm。
でもこれさ、また伸びちゃうじゃん。
それはしょうがない。
そうなの?
自工の世界だな、この辺り。
これもう分かんない。
これ1.5って1.5時間今日やりますよって意味だと思ってた。
え?
1.5時間ですよって。
何の1.5かなと思ったけど、1.5mmだったのね。
いい感じになったかも。
そばすごくない?こんな工程を家でずっと作るなんて。
うどんはこんなに練ってフィルで終わってるから。
これだけやらないとおいしくならないんじゃない?
こんなもんですか?
はい、できました。
これは切っていくね。
12:00
切る、ついに。
すごい包丁。
使ったことないよ、包丁。
斧みたいな四角い。
粉が冷たいのはやっぱり何かあるんだよ。
冷凍庫で冷やしますよね。
冷やした方がいいんですね。
水分がいいから炒めますもんね、温度高いと。
まず前立つでしょ?
右足引いて斜め45度立つね。
左手はきつねさみ立ちますね。
こないだの真ん中は軽く押さえます。
あ、そうなんだ。
こないだにそっと押し切りといって押し出せんけど。
そば切り結構重いですからね。
体重乗せてね。
これで1.5mmずつ左に動かして。
1.5mm。
倒して。
難しいな。
太いです。
これ。
いやーこれすごい。
これむずいな。
これ5mm?
1.5mm。
1.5mmだよねこれ。
1.5mmかなこれ。
めちゃめちゃ細いけどね1.5mmって。
切れてるのか分かんないこれ。
切れてはいるんだけど。
右と左の力のバランスがすごい難しいんだけど。
右に力入れすぎて左に力入れすぎちゃうみたいな。
太さが均一にならないね。
いつしか諦めてるよね。
こいつしか。
とりあえず今やり切ることだけだね。
そうなんです。
斜めになっちゃってる。
全体的にちょっと太いですね。
1.5mmですかね。
なるほど。
倒しすぎなのか。
だいぶ太い面ができちゃうね。
そうだね。でもいいんじゃない?腰があって。
うどんそんなに腰が強すぎてもな。
あ、うどんじゃない。そうか。
うどんならいいけど。
最後どうすんだこれ。
やり切るんだよ最後まで。
なんだそれ。
最後はもうこれか。
早いね。
早いね。
速さだけがこれいけた。
マジか。すごいね。
今まで大胆だったのにここだけ慎重になってる。
マジで太くなっちゃうもん。
いいじゃん。いつも太かったじゃん。
斜めってきちゃったな。
今ここはお店としてはやってないですか?体験なんですか?
そうですね。今はお休みしてるんですけどね。
前はやってたんですか?
前はやってたんですよ。
あ、そうなんですね。
もし体験に特化した方がっていうか。
そうですね。体験は人気あるので毎日予約いっぱいですから。
確かに。ないんですもんねあんまり。
15:00
あんまりないです。
鎌倉でしかも、ここの観光客自体が減ったって感じですか?
そうですね。
やっぱりそうですよね。
さっき少し戻ったけどまだまだあるんですよね。
海外の人とか多そうですね。
ちょっと増えてきたけど前ほどじゃないですよ。
あ、そうですね。
2割くらいしかない。
まだですよね。海外の人は。
ツインドラゴンっていうのはどこがツインドラゴン?
あ、海という同じルームで混ぜると。
あ、そこが。
ネスタと繋いでる。
はいはい。
完成。
自分の写真とか。
熱食がありますけど、熱食は普通のイビビですか?
はい。
熱食選んでください。
はい。
じゃあ俺、あったかいすだちそばで。
はい。
自分はセイローそばですごい。食べたときに食べれる。
なんかすっごい慣れないことをしたからすごい疲れるね。
切るとき一番手が疲れた。
俺もう1.5ミリとか父見ないで。
でも毛玉切れてたじゃん。
いや、その辺はやっぱりおば太郎のテンセイのセンスなのかな。
これこねるの全然なったんだけど。
え?でもあんなもんじゃないの?
あの、菊にしたいね、こねて。菊ね。
菊にならなかったな。
ならなかったね。
ちゃんと外人用に英語なんだよね。
外国の人多いと思う、体験したいって。
でもあれだね、1ヶ月前から予約とかしなきゃいけないかもしんないから難しいよね、外国の人でね。
まあ確かにね、難しいよね。
うちらがだって海外でさ、海外のサイトでさ、予約するってだけでも大変だもんね。
そうだね。日本語だもんね、だって。
いやなんか、かしこまっちゃうね。
なんだよそれ。
なんか、そそうがないようにっていう。
どこが一番難かった?
切るの、圧倒的に。
そうだよね、長丸が唯一ゆっくり慎重にやってた。
あの、なんだろう、俺手首悪いっていうのもあるけど、なんか重いんだよ。
なんか動かないからさ、手が。
って言えば俺は傾き始めた。
俺も後半最後の方ちょっとだんだんこうなってったから。
だんだん上の方が傾いてって、下の手元っていうの、手前側が傾かなくってさ、逆時計回りになってっちゃうみたいなさ。
真っ直ぐって難しいよね。真っ直ぐ生きるのも難しいし。
渡路はね、脱線の人生だからね。
わかってっちゃうね。
もうすぐ他の女のところ行くって。
それは違う。
あんなガチ嘘じゃない。
18:00
すだちそばってさ、レモン?
すだちですだち。
何を言ってんだよ。
すだちなんて食べたことない。
だいたいこういうそばとか、うどんに多いのかな。
なんかついてない。
これザーソバでしょ。
その辺はザーソバ。かけそばと悩んだけどね。
暖かいからね。寒いからね。
こっちも暖かいけどさ。
かけ汁だけよりもすだちが乗ってた方が得かなと思っちゃった。
ただそんだけなんだけど。
寝るのが指にまとわりついちゃって何なんだろう。
寝るのはうどんに近いものはちょっとあったから。
うまかったよね。指にほとんどまとわりついてない。
うまくはないと思う。
いつも家でやってるからうどんは。
ついたついたつってくっつけくっつけつってやりながら寝るのをやってるからさ。
そうなんだ。どっちは諦めた。
何もしなかったら手から離れないよ。
こまめにやらないとダメなんだ。
意識的になびるじゃないですか。
こうやってたらチュッチュッチュッとなびるみたいな。
そうなんだ。
じゃないと永久に手にくっついてくるじゃん。
なんならここで寝てるような感じになってる。
これもったいないもん。かなりの量をなくしてしまって。
俺うまくないんだよ。爪に張りついちゃうのがどうも剥がれなくてさ。
だから洗うときもここだけめっちゃついてたけどさ。
爪にくっついちゃうんだよね。すごいよね。
指の方は多分多少手のしっとり感と取れるのかもしれないけど。
いや楽しみだよ。
作ってその後一食食べれるっていう。
しかも作ってもらうっていう。
贅沢だね。
たぶんそこがポイントなんじゃない?
全部1から10まで、たとえば汁まで作っている方って手間すぎるじゃん。
体験っていうところのこの粉から蕎麦にしましたをやるってところがポイントだと思う。
でもやっぱりこういう蕎麦とか日本のって外国人の客がいなくなるとかなり痛いね。
でも別に国内だけでも。
国内でも蕎麦作りが重要なんだよ。
あると思う。蕎麦美味しいし。
関西行ったら意外と人気かもね。関西ってほら、うどん文化じゃん。どっちかっていうと。
最近蕎麦にハマってよく休みの日だいたくて。
なんで蕎麦ハマってんの?
蕎麦美味しいの。
美味しい蕎麦を食いに行くみたいな。
美味しい蕎麦じゃないよ。美味しい蕎麦かわからない。市販の蕎麦だよ。
家で茹でて。健康的なのかなって思っちゃう。どうなんだろう。
健康的ではどうかな。
蕎麦ってビタミンB1が入ってるの。かっけになりにくいから食べて。
21:01
いつ出したいんだよ。
蕎麦がロシア産とかがあるから、ウクライナ女性のせいで上がってるみたいな話は聞いたことあるけどね。
そうなんだ。上がってるのかな。
関西地方でサイバーシンっぽいね。どっちかっていうと。
ありがとうございます。
美味しそう。
ありがとうございます。
これ蕎麦、だいたいプロの人だったらどのくらいで作っちゃうんですか?
30分くらいです。
そうなんですか。やっぱり手間がかかるんだ。
うちら1時間以上やってたよね。
俺らは素人だから。
よし、食べよう。
尾形朗のが何だっけ。精露蕎麦か。
俺の蕎麦は温かいすだち蕎麦です。
じゃあ早速いただきます。まず汁から。
いただきます。
すだちのいい香りがする。やっぱりでも麺が不吉兆な感じがするね。うちらが切ったやつだから。
じゃあいただきます。
でも美味しい。
美味しい?
そっちはどう?
精露蕎麦。いただきます。
どう?
うん、美味しい。
うまいね。
愛着が湧いてるね。
ところどころ麺が太いのが特に。
うまいな。
蕎麦耐久なんてなかなかできない。
しないね。
だからそういう切り方をしたんでしょう?
めっちゃ太いのが。
カップルとかも人気ありそうだね。
だって2人だけの空間で。
外人にはでも不快な音声なのかもしれないね。
すする音嫌だって言うもんね。
日本人もこれだけだったら嫌かもしれない。うちらが食ってるお皿。
ありがとうございます。
蕎麦、蕎麦湯が。
蕎麦そっちであれだよ。
長丸はないの?
だって俺のちゃんと2人になってるじゃん。
そっちのつけ汁にあれだよ、入れるやつで。
最後に飲むやつ。
そっか。
でも長丸もこの先サラリーマン辞めて蕎麦屋に出る道も。
うどんやりってそうだな。
うどんはね、無理だね。
俺めっちゃ分厚く切ってんだよ、うどん。
めっちゃコシのあるやつ作ってるから。
いいじゃん、特徴的で。
でも世の中的には多分コシじゃなくてスルッとしたものが食いたいとか見た目だよね、やっぱり。
24:06
そう?
インスタ映えみたいなさ。
インスタ映えすんじゃん、めっちゃくそかったら。
うどんの分厚さは結構不恰好だよ、本当に。
俺これ好きなんだよね、蕎麦湯。
じゃあ蕎麦湯をちょっとつゆに入れます。
ラーメンの汁は全部飲むと体に悪いって言うじゃん。
そばって逆に飲む文化だよね。
まあそうだね、確かに。
体にいいんだろうね。
ラーメンと違ってとんこつとか鶏ガラとかじゃないからじゃん。
見ながらね。
でもいいな、蕎麦とポッドキャスト。
クラフトビールとポッドキャストに対抗して。
この蕎麦湯ってさっき茹でたやつ飲むやつなのかな。
蕎麦湯で温まったわ。
でも今日雨降ってるからマジでこういうのがいいわ。
せめての救いだったね。
ありがとうございます。
お土産というところで明日までだよね。
水の時間は3分から4分くらい。
明日までなんだ。
ここっていつから始めてるんですか?
7年くらいですかね。
ホームページで見たんですけど、
ずっとサラリーマンをやっていて蕎麦では始めたんですか?
そうですね。退職してから。
すごいな。
もともと蕎麦家やってたんですか?
やってない。
サラリーマン辞めてから?
辞めてからやってる。
マジですか。
すごい。
ここの鎌倉は家が近いんですか?もともと。
そうでもないですけど、観光地の方も強そうなんですね。
確かに需要がありますね。
どこかにお店で習ってとかですか?
そうですね。
1年くらいずっと蕎麦家、店の前に見えるってことですかね。
はいはい。
もがたらもどう?
すごいよね。
行動に移せるってのがすごいと思う。
もがたらもだつさらして、
こっちの業界で生きていけばいいじゃん。
蕎麦じゃなかったとしても。
丁寧なんですかね。
そうですよね。やりたいだけやれるから。
そうなんですよね。
この体験に特化してるって新しいよね。
そうだね。盲点だね。完全に。
遊ばなかった。
そんなに大きな構えが必要ないじゃん。
27:00
人も限られちゃうだろうし。
そうなんだよね。
こうやってどんどん新しい業態でやっていかないとダメなんだよ。
うちも別にそんなに盲点と張り合う必要はなくて。
今番組の話聞いてた。
番組の話。
これは人生を模索する番組だから。
なにそれ。
もがたらは人生はほぼ安泰期にしてるから、
あとは刺激を求めるか求めないかだけじゃん。
普通じゃん。このまま定年まで勤めたって、
金とかそういう部分じゃ余裕なわけじゃん。
でも俺も総合職だから、どこに飛ばされる可能性もあるから、
そしたら考えるじゃん。
やめるっしょ。さすがに。
どうしようかな。本当に大阪とかありえんのよ。
俺も飛ばされる可能性ゼロじゃないけど、
絶対やめるから。言ってるし。
いいんすかって。やめますよ。
何で強気なんですか?
なんでいつも強気なの?
そんな正直、いい会社でもなんでもないからさ、
小ヶ太郎みたいに大手じゃないしさ。
大手じゃないわ。
大手でしょ。いくらでも入れるような企業だからさ、いつでも。
そんなところにしがみつく理由もないじゃん。
だからおじじゃっていいね。
じゃあ食べ終わって、いかがでした?
なになになに。
おいしかった、蕎麦。
味はおいしかったし、
やっぱりところどころ、
やっぱり俺がやったなみたいなさ、
デコボコになってる。
そうだね。
それも味があってよかったよ。
一つめっちゃ太いのあったかもね。
あれ何だったんだろうね。
端の方の切れ端みたいなさ。
そうそうそう。
でもなんかおいしいわ。
自分で作るとやっぱり特別だよね。
でもこんなに工程あるとは思わなかった。
もっと綿棒で伸ばして終わりぐらいかと思ってたらさ、
綿棒に行くまでがやっぱり遠かったよね。
綿棒に行くまでが大変。
大変かどうかあれだけど、遠かったすごく。
こんなにやるんだ、みたいな。
菊の形にするのはあれはできる気がしないね。
うどんと違ってすげえ平べったくできるんだよ。
あ、そうか。
うどんはあんなに平べったくできなくてさ、
スペースの問題もあるんだけど、
うどんとくっついちゃうんだよ。
確かに。
だから積み重ねて切ろうとすると、
その断面からくっついちゃうからさ。
水だけだからかな。
なるかもしれない。
あと蕎麦粉の性質なのかな。
小麦粉って結局、
あんな蕎麦粉ほどくっつかない感じじゃないからさ。
だって縄文時代から蕎麦の実が発見されてるらしいからね。
昔から。
でも常食っていうのはずっと米だから。
江戸時代も。
30:00
非常食みたいな。
一応とっといて。
でも確かに保存も効くのか、多少は。
不思議だよね。
逆に米が食えなかった農民にしたら蕎麦でもね、
蕎麦主食にしてればいいのにと思ったけど。
でもそんな時間もないのか。
蕎麦作って。
それもそうだけど、育てるのも蕎麦の実。
これここに置いていっちゃって大丈夫?
持って帰っても大丈夫。
これ持って帰っていいんですか?
じゃあこれ絶対に買うよりいいじゃん。
買わなくてよかったよ、逆に。
こんな立派な。
すみません、ありがとうございました。
ありがとうございました。
30:53

コメント

スクロール