1. Ossan.fm
  2. 228. 新たに始めてみたこと
2023-02-17 45:43

228. 新たに始めてみたこと

🎙Ossan.fm🎧

  • インフルエンザが流行っている
  • 栗栖姓が周りに増えている(栗)
  • nmyさんゲスト回振り返り
  • 給食の話題についての反応
  • 最近楽器の練習はじめました(栗)
  • ブログを内緒で書きはじめました(長)
  • 自転車でスノーライドしました(長)
  • また山でパンクした(長)
  • YAPC::Kyoto 2023でスポンサーします
  • ザッソウラジオに栗栖がゲスト出演してます

番組への📮おたより、お待ちしております! 番組特製ステッカーご希望の方は送付先などご記入ください。

関連リンク

次回は、2 月 24 日(金)公開予定です。

番組への感想や質問などは📮こちらから(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!
00:00
スピーカー 2
こんにちは長山です
スピーカー 1
こんにちはクリスです
おすさんFMは毎週金曜日
クリスと長山が気になった出来事や
おすすめしたい本や映画を
ゆりゆりとお届けするポッドキャストです
今週もよろしくお願いします
よろしくお願いします
いやーなんかインフルエンザが
めちゃめちゃ流行ってますね
めっちゃ流行ってますね
大変ですよ
うちの真ん中のこの中学校は
中学校
中学校ある時、第2学年は学年閉鎖ですっていうメールが来て
学年閉鎖?学系閉鎖じゃなくて?
学年閉鎖ですよ。学年閉鎖ってその翌営業日というか、学校だから営業日じゃないんだけど、
翌日、土日挟んで翌日に今度は1年生も学年閉鎖ですって言って
ほら
で、2年生はその時出てたんだけど、2年生にも若干名まだ残ってるんで
5歩からは2年生も学年閉鎖しますって言っても
大変でもうで学校から1年生と2年生が消えて
ほんとねレインボーブリッジ封鎖できません的な
1年生と2年生学校入りきませんみたいなそういう感じになってます
大変ですよ
スピーカー 2
受験がね高校受験のシーズンだから
スピーカー 1
でも小学校とかねもう学校方面は結構お休みが
スピーカー 2
そうですよね。僕うちの隣のクラス、学級閉鎖とかやってますね。
この間、京都府感染情報センターっていうウェブサイトがあって、インフルエンザどんだけ流行ってるんだと思って見に行ったんですけども、
2019年に京都でインフルエンザが流行った、全国的なのかな?結構流行ったんですよ。
スピーカー 1
2019年とか、コロナ前か。
スピーカー 2
そう、コロナ前に、1年前かな、のあたりに
で、うちの子も結構上の子かかってみたいな感じだったんですけども
その時はめちゃめちゃ流行ってたんですね
で、その時よりも、今その時のグラフを突き抜けて
ボーンって数字が上がってるんですよ
スピーカー 1
あ、感染者数みたいな
あららら
スピーカー 2
ででも当時は別にそのクラスみんなでマスクするとか
ね電車の中とか公共交通機関とかでマスクするとかっていう習慣とかそこまでなかったじゃないですか
スピーカー 1
なかったですね
スピーカー 2
まあねその気付ける人は気付けるとか
そのぐらいだったんだけども今はまあまあね
スピーカー 1
まあまあつけてますね皆さんやっぱり敏感ですから
スピーカー 2
敏感だからやっぱ咳少しなんか調子悪かったらまあ家出ないとかマスクするとかってみんな普通にするしてるのにもかかわらず
スピーカー 1
はるか上をいってるみたいな感じの流行り方をしていて
スピーカー 2
すごいですなこれは
スピーカー 1
しかも多分あれですよねその最近は熱が出てて病院行くとそのなんていうの
インフルエンザの検査もしてもらえなかったりするらしい
03:02
スピーカー 1
熱以外の症状だとチェックしてもらえたけどみたいな話を最近
その病院だけかもしれないけど聞いたりしたから実際もっといたりするのかもしれないですね
その病院が把握している数みたいな検査の結果インフルですっていう把握した数がそのだけ出てるってことはもっともっといる可能性があるんですよね
スピーカー 2
京都府の定点あたりの患者数が全国の2倍ぐらいなんですよ
スピーカー 1
京都でめっちゃ流行ってるの?
スピーカー 2
京都が割と流行っているみたいっていうのはあるんですよね
スピーカー 1
なるほどね
確かに多いもんなぁ話を聞くと
気をつけなきゃいけないですね
花粉も飛んでるからさ
喉の調子が
これなんだろうなって
花粉なのかなんだのかわかんないですよね
熱がないから大丈夫だと思うんだけど
それで長山さん最近ちょっとね自分の身の周りにこの私のクリスという名字クリス生が
なんかね結構たくさんたくさんてか自分史上結構今集まってるんですよ
これはあのちなみにあの広島の名字らしくて広島には結構いらっしゃるらしいですねクリスって
だから広島のその地域にいたら別にたくさんいるんだけど、
僕今まで鹿児島から大阪、東京と来て自分と同じ苗字の人に会ったことがなかったんですよ。
スピーカー 2
僕もクリスさんクリスさん初めてだもんな。
スピーカー 1
本当に初めて?
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
あー嬉しいですね。
初クリスってことでしょ。
嬉しいな。
初めてのクリスを僕が奪ったってことですから、嬉しいですよね。
で、その、で、あの、ま、で、今の小学、今の学区に引っ越してきて、
で、子供が小学校に通い始めたら、その、同じ小学校に別のクリスさんがいたんですよ。
別の家族のクリス。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
で、しかも、その、町内的にも結構近くに住んでることが分かって、
あ、結構近くにいらっしゃるんだなぁと思ってたんですよね。
まずここで1でしょその私の家族を0として1家族横にいるわけじゃないですか
で、少年野球やっててその隣の隣町って本当に隣の学区の少年野球チームにも同じクリスさんがいらっしゃるんですよ
スピーカー 2
へー
スピーカー 1
でその方は本当になんていうの別の学校に行ってるんだけど
うちのすぐ近所隣の学校だから近所でクリス家がいて
スピーカー 2
で、さらにもうちょっと先にも、クリスっていう方がいらっしゃるの、あの、表冊を見て発見しまして、ここクリスさんじゃん。
スピーカー 1
こんなに近くに3家族もいるのって思ってたら、この間のPTAの、その地域のPTAですかね、結構広い学区の、
7校、7校、10校ぐらいか、集まる、その近隣の小学校のPTAの支部会みたいなのがあったんですよ。
06:03
スピーカー 1
で、私は今年会長だったんで、出席したんですけど、
パッて机の前見たら、前の机を見たら、別のそのなんとか小学校の校長の名字がクリスだったんですよ。
で、クリス校長って書いてあって、最初間違いだと思って、あれ?なんかPTA会長、なんか印刷ミスかなと思ったけど、
本当にクリスって方で、
こんなに今までゼロだったのに、この数年で一気に4家系ぐらいが身の回りにパパパポーンって出てきて、若干の興奮をしております。
スピーカー 2
なんかあれなんですかね、スタンド使いみたいに。
引かれ合って、クリスがクリスに引かれ合ってどんどん近づいてくるみたいなのあるんですかね。
スピーカー 1
ちょっとずつ集まってくると、重力みたいに
スピーカー 2
簡単エネルギーが強まってきて、2時間数的にどんどん人が増えていくみたいな
スピーカー 1
たしかにね、もっと集まってほしいですね
京都の地名で小さい栗子って書いて、オグリスっていう地域があるの知ってます?
知らないです
オグリスってあるんですよ
で僕の中でやっぱ頭文字に「小」ってつくとやっぱ「大」ってつく人もいるのかなと思って
「大栗子」みたいな人を探してみたいことになるじゃないですか
昔世界史で大ピピン小ピピンっていうのを習った時にすごい衝撃を受けてて
私は同じ名字で大小で区別じゃないけどあるんだなと思ったんですよね
だからオフリスがあるんだったら大クリスとかどっかにあるのかなと思って
ちょっといつか探してみたいなと思ってるんで
大クリス情報をお待ちしております
いや、すみません、そんだけです
最近ちょっとクリスが集まってて
これを長山さんに教えたいなと思って
スピーカー 2
ありがとうございますクリス情報
スピーカー 1
長山は集まってないですか?
スピーカー 2
長山は特に増えてるという気配は感じませんね
スピーカー 1
感じないですか?
長山さんは同じ感じの長山が近くにいたことありますか?
スピーカー 2
同じ感じの長山が、まあこの辺で言ったけど長山さんって、僕が働いて次にアルバイトで長山さんって
スピーカー 1
はい長山さんね、いたいた、それ以外ですね
お住まいの周りに
スピーカー 2
それ以外に近くで長山ってあんまりないんですよね
スピーカー 1
漢字の違う長山もありますもんね
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
あの永遠の
永遠の永遠の
永遠の長山とかねありますからね
スピーカー 2
そうかまたちょっと集まり始めたらたくさん集まってくるんでちょっと教えてください
スピーカー 1
急に増えるかもしれないですね 急にスタンド使いみたいなもんなんでどんどん集まってきますからね
いやーあとそうですね先週はにみいさんにゲストに来てもらって楽しく
会話をして私もあの録音が終わって永山さんが編集してもらったやつを聞き直していますけど
09:04
スピーカー 1
あのやめちゃめちゃ楽しかったんですよやっぱこうだんだんとやっぱ最初はポッドキャストだぞっていう意識があるけど
スピーカー 2
後半に行くにしたがってだんだんとこうなんていうか普通のね
スピーカー 1
普通のそうそうそう
スピーカー 2
飲み会で飲んではいないけど普通のスタミナスになってましたね
スピーカー 1
そうそうあの時の感じになってね本当パルプフィクションのくだりとか本当面白かった
スピーカー 2
本当によくやりましたからね
スピーカー 1
毎回やってたからそうそうそう
ねその前にあの給食の話題とかをそのにみいさんの前の回かな
スピーカー 2
はいはい。なんかツイッターで給食ネタへの反応をいただいてまして
@hhammaさん、浜田はじめさんですかね
「第225回排腸。給食のお話。私は小学校自体は給食が嫌いで仕方なかったですね。
小食で食べるのが遅く、残すことも許されてなかったので、
いつも給食の後の掃除の時間まで残されて食べさせられていました。
大きくなってからもそのトラウマで家族以外の人との食事が苦手だったことです
っていう感想をいただいてますね
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
これありますよね
今はそうでもないのかな
うちのことかは聞かないんだけど
食べるまでずっと机にいさせられるみたいなやつ
スピーカー 1
昔ありましたよ
で、給食のね、掃除の時間とかにこう
あれ、掃除の時間にね
スピーカー 2
そう、掃除の時間も、なんか座ってるとか
スピーカー 1
そうそうそう、あったあったあった
ハマさん、Hハマさんの感じありましたよ
スピーカー 2
うちの妻も、同じような感じで、食べるの遅いんで
で、ちょっと小さい頃はやっぱり好き嫌いが多くて
食べられないものが多かったんで
なんかずっと残されてるっていうことがあったみたいですね
スピーカー 1
へぇー
いやーもう今の時代にそれやったら本当ねTikTokとかTwitterにピックアップされてね
スピーカー 2
これはまあそうですね親から電話かかってきたりとかね
スピーカー 1
親から電話かかってきたりとか
スピーカー 2
うん
すると思うなぁ
スピーカー 1
ソーシャルで炎上ですよそんなのは
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
あれ何だったんだろう
スピーカー 1
やっぱり残さず残すことを飽くみたいな感じの
まあそうなんでしょうねまあまあ
スピーカー 2
仕付けが
スピーカー 1
まあ言ってもその戦後何十年という世界だし
その日本言ってもそのまあ今国全体がまだそのまま貧しかった頃は食べ物が貴重であったみたいな まあ今ねいつの時代も貴重は貴重なんですけど
だからその出されたものは綺麗に食べましょうがま美徳すごく美徳とされていてうん 給食も
まあそういうことなんでしょうねだ好き嫌いとかが なんだろうな
スピーカー 2
許されなかったんでしょうねその個性とか多様性という言葉がなかったわけですから確かにね
スピーカー 1
みんな食べて当然みたいな出されたものみんな食べて当たり前 食べられないのは何かがおかしいみたいなそういう世界観だったんじゃないですかね
12:01
スピーカー 1
食べられない方がおかしいみたいな確かにそういう感じの仕付けをされた気がするわ
いやでも本当にひどい話ですよね 給食が嫌いで仕方なかった
ちなみにあれですよ 僕がこの給食の話の時に紹介をした
「おいしい給食」っていうドラマがありましたけど
そこにも給食が嫌いな子が出てましたからしっかりと
出てて その子も食べるのがめちゃめちゃ遅くて
何とかして早く食べようと頑張るんだけど
それがきっかけでいじめられちゃったりとかして
給食の時間が嫌になったからっていう子がいましたよ
昔からもそういうのあるんでしょうね
嫌ですね給食なぁ、なんか苦手な給食とかありました長山さん? 食べられない給食とか
スピーカー 2
僕は昔からも今もそうなんですけどもあんまり好き嫌いない方なので
これといってこれは絶対食べれないっていうのがわかったですけども
オレンジピラフっていうメニューがあってですね
スピーカー 1
うん
オレンジピラフ?
スピーカー 2
うんオレンジがピラフに入ってるんですよ
スピーカー 1
え?色がオレンジじゃなくて?
スピーカー 2
あのねオレンジピールみたいな感じでね
スピーカー 1
ほう
スピーカー 2
オレンジの味がするんですよ
スピーカー 1
ピラフに?
スピーカー 2
ピラフに
スピーカー 1
大人だったら食べそうというか
なんかそういうね変わったというか普段食べない味?
スピーカー 2
あれなんだったなんでオレンジ入れちゃったんだろう
スピーカー 1
いやなんかそういう
なんででしょうね
スピーカー 2
うんそれはねなんかいつも出てくるとがっかりしました
あ今日オレンジピラフだよーっていう
あー
スピーカー 1
なるほどそれは食べれなかった
まあ食べれたけどがっかりはしてた
スピーカー 2
がっかりはする感じ
スピーカー 1
うんなるほどね
まあでも苦っ
まあ確かにちょっと子供には
ええって感じかもね。
スピーカー 2
あとセロリがたくさん入ったスープかな。
それがたまに出て、それも。
まあ、みんな嫌いでしたけどね、それはね。
スピーカー 1
うーん。
まあ、子供が好きな、わかりやすい味ってあるじゃないですか。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
でも、オレンジピラフも多分セロリも、ちょっとレベル的には高いと思うんですよね。
スピーカー 2
なんかこう、まあ、え?苦味とか、ちょっとね、違った香りとかがするから。
スピーカー 1
味覚が発達してきていろんな味を知ってくると、なんかああいうのも美味しいって思ってくるけど
いきなり出されるとね、ちょっと栄養観点だけで出されるとちょっと困りますよね
スピーカー 2
そうなんですよ
スピーカー 1
あーなるほどね
僕のでもなかったかな、泡ご飯ぐらいか
スピーカー 2
泡ご飯って何ですか?
スピーカー 1
泡ご飯、ご飯に泡が混ざってるんですよ
スピーカー 2
あ、冷え泡の
冷え泡の、そうそうそう
スピーカー 1
うわぁ、うちの学校は白米が出ることほとんどなかったんじゃないかな
15:04
スピーカー 2
麦ご飯も出ましたよね
スピーカー 1
麦ご飯あった?うちは多分麦ご飯的な感覚で多分泡ご飯だったんじゃないかな
スピーカー 2
へぇ~そうなんだ
スピーカー 1
黄色い粒々が白米に混ざってるんですよ
で、なんか子供の頃それがすごい嫌で
うん
嫌だったんだよなぁ、なんでかは覚えてないけど
うん、泡ご飯ありましたね
でも、給食残されてっていうのはなかったかなぁ。一応食べてた気もするなぁ。
スピーカー 2
家ではどうですか?お子さんが嫌いとか好き嫌いとかあったりする場合で、どういう風にします?
スピーカー 1
あー、いやどうかなぁ。ちょっと食べてみたら、ぐらい進めるけど、
食べれないものは別に、そもそもアレルギーがあるかとか、そういう次元じゃなくて、
本当にその苦手なやつは別に無理して食べなくてもいいんじゃないとかっていう感じかな
長男とかは昔エビがダメだったんですよ
スピーカー 2
それはもう味的な感じ?
スピーカー 1
それはねアレルギーとかじゃなくて何かというと見た目ですね
スピーカー 2
ああそうかそうかありますね
スピーカー 1
ちょっとこうエビって言ったりしても
昆虫的なね
昆虫的な感じまた言われたらそうかなと思うけど
あれが苦手だったって言ってましたね
でも今は結構だからエビフライはOKだったんですよ
スピーカー 2
もう隠れてるから
でもそれ、その感じだったんですね
スピーカー 1
たまに、たまになんだろうな、その、うーんと
何で言ってんだろう、なんかこう、エビ、ゆでエビとかさ
スピーカー 2
うんうん、お正月のお世辞とかにね、姿にみたいな感じにね
スピーカー 1
殻をむいてみたいな
でもあれはなんか、ある年になったら自分でちょっと食べてみようかなって言って
トライしだして、あ、おいしいってなって、いったんで
食べれるものはそのうち食べるし、今もういろんな食べ物あるから、
好き嫌いばっかりがあるわけじゃないから、苦手なものがあってもいいんじゃないっていう感じはありますかね。
僕もほとんどないけど、魚介系がちょっと苦手意識が昔あったんで、
焼き魚とかね。
あのお魚系はうちの家系家族みんなめっちゃ綺麗に食べるんですよ前も話したかもしれないですけど
魚をめちゃめちゃ綺麗に食べて僕にすごい苦手なんですよあの綺麗に食べるのは
だからその一人だけそのお皿がさこうぐちゃぐちゃになっちゃうんですよでも 自分の父親とかその弟とかはもうなんていうの標本みたいな感じになるんですよ
骨だけが骨だけがあのコロッと残ってるみたいなそうそうでそれだけだったらまだいいんだけど そんなかマウント取ってくるんですよね
ああ あれがすごい嫌で
食べれてないまだ残ってるんじゃないかとか あのちょっと食べきれてないじゃないきれいにこんこんだけこれになるんだぞみたいなその
正しくはみたいな うんお前のその食べ方の点数はまだ未熟であるという そうそう60点ぐらいだ的な感じの雰囲気になるのが
18:07
スピーカー 2
すごい嫌だった なるほど
じゃあアジゾン好き嫌いというよりは、そういう環境的な
スピーカー 1
環境的なやつじゃないかなぁ
給食とかも結局それ多いですよね
食べられないことも嫌だけど、それによってみんなから変な目で見られるとか
スピーカー 2
壮士の時間に残されてみんなからみたいな
スピーカー 1
なんか本当にゆっくり食べれて、貴族みたいに優雅な時間を過ごせるんだったら別にいいわけじゃないですか
スピーカー 2
ゆっくり食べれば。 そうだね。イタリア、
イタリアン本当にどうかは知らないけど、2時間ぐらいランチあるみたいなさ。 そうそうそうそう。
スピーカー 1
なんか15分ぐらいで食べ終わんなさいとか、結構無茶な話ですもん。
いやーそうね。
給食の話になると、
だいぶ掘りすぎちゃう。 盛り上がっちゃいますね。
スピーカー 2
はい、ありがとうございます。反応していただいて。またちょっとどっかで給食ネタは、 そうですね。またね。 話しましょうか。
スピーカー 1
いやーで、最近あのー
あれです永山さんあの去年の あの
年末うん いつだっ橋本さんの回かな
でなんか何かこう新年に何かやりたいねみたいな話で歌的なことをやりたいよねみたい動画でっていうの私ちょっと
言ったような気がするんですけど なんかあれからですねあの
少年野球の練習に、あのビーズのコラボパーカー、ギブソンっていうギターのメーカーとコラボしたパーカーを着て行ったら、
そのお父さんコーチというかパパとモの人に「あれ、グリスさんギター弾くんですか」とか言われて
「あ、弾くんです」って言ったら 「あ、自分あのドラムやるんですよ」みたいな
スピーカー 2
へー
スピーカー 1
で今度その飲み屋、バー、なんだろうな
まあドラムとかギターとか置いてあるバーみたいなカラオケバーみたいなのはあるから一緒に行きましょうよって言われて
スピーカー 2
カラオケに立ってドラム置いてないでしょ
スピーカー 1
だからそのなんていうのカラオケを流しながらドラムを叩いたりとか
カラオケを流しながらギターに合わせて弾いたりとかもちろん歌も歌うんだけどそのなんか音楽を楽しめる場所みたいな
ちょっとしたミニライブハウスみたいな感じになってるお店があるって言われて
で紹介してちょっと行ってきたんですよねってなんかその流れでその同じ野球チームに別の方であの昔
軽音でベース弾いてましたっていう人がいてほらギターとベースとドラムと私あのボーカルレッスンも通ってますんで
でなんかその急にその盛り上がっちゃって
ちょっとスタジオ借りで練習しましょうって言って
スピーカー 2
へー行ってきたんですか?
スピーカー 1
行ってきました
で、課題曲どうしましょうかって言ったら、K-4をやられてたっていう方が、いくつかその簡単そうな、進行が簡単ですよこの辺の曲はって言ってこうリストを5、6曲出していただいたんですけど
21:00
スピーカー 1
結構、確かに簡単っていうかまあ覚えやすいんですけど、早いんですよね。
で、今やってるのが、えっと、モンパチの「小さな恋の歌」と、え~「ワニマノやってみよう」っていう曲と
私がちょっとリクエストしたBee'sのEasy Come Easy Goと
BoundyのChainsaw Bloodっていう
Chainsaw Manのエンディング曲の
4曲ぐらい課題曲にして練習してるっていう
感じになってるんですけど
僕はギターとボーカルなんで
かつ私自身は別に軽音でもなんでもなくて
ギターもそんなに上手いわけでもないから
一番練習しなきゃいけないっていう
正直全然やばいっす
歌えない、ギターを弾きながら歌ができない
スピーカー 2
あ、弾きながらも歌うのか
スピーカー 1
もう無理ね
メロディーのリズムに手が持ってかれちゃいます
スピーカー 2
そうっすよね
スピーカー 1
うん
で、一応YouTubeに
えー、なんだろうな
ちょっと練習してる様子とかアップしてますけど
スピーカー 2
あ、Vlogの方に?
スピーカー 1
えっとね、Vlogのね、なるべく見つかんないようにこっそりアップしてるんですけど
(笑)
別に聞いてもらったようにですけど、まあ
それで本当に1回目のスタジオ練習に行って、僕がもうちょっと歌いながらギター無理ですってなったんで、
パワーコードをジャーンジャーンって弾きながら、それだけにして歌ってみましょうみたいな感じでやってるやつと、
あと家でエフェクターを買ったんですよ、今回バンドに合わせて。
エフェクターってエレキギターの音を色々変えてやるやつ。
それがやったらめちゃめちゃ楽しくなっちゃって家にオーディオインターフェースっていうそのね
そのマイク入力とかギター入力をいじれる機会もあるわけじゃないですか
スピーカー 2
このポトキャスト撮ってるんですね
そうそうで手元にはMacBookがあってガレージバンドっていう
そっか、レコーディングできちゃうと
スピーカー 1
お!と思って、あの下手くそですけどなんか
その簡単な曲をちょっと弾いてみて歌も入れてみてその
パブリッシュしてみましたよその一曲を
スピーカー 2
へぇ~あ、ほんとだ
スピーカー 1
でもね、ドラムがね、すごい、そのガレージバンドのドラムがやばいね
スピーカー 2
最初から入ってる?
スピーカー 1
最初からね、なんかガレージバンドのドラムは
えっとね、なんかキャラクターが何人かいるんですよ。そのドラマーの人が
ドラマーを選ぶの、その
なんかロックの人とか、ポップスの人とかっていう人
で、その、さらにその人と掛け合わせて叩き方があるのかな
で、それをタイムラインみたいなところにドロップしてポッと落とすと、本当にテンポに合わせてビートを刻んでくれて、
それをグルグルグルっと引っ張って行ったりすると、適当におかずを足してくれたりするんですよね、ドラムの。
すごいなぁと思って。
でなんで、ちょっとこの、しばらくバンド活動始まったんで、ちょっと練習しつつ、
24:01
スピーカー 1
YouTubeの方にも、なんか、下手、下手歌をちょっとずつアップしていこうかなっていう、
感じになってる、最近ですね。
スピーカー 2
へぇ~、すごい。ちゃんとガレージバンド、
映像ちゃんと歌ってる様子も撮ったや、別撮りしたやつが上に乗って、
スピーカー 1
あの、
ちょっと待ってると、下にコーラス、コーラスの私も出てきますから。
スピーカー 2
よく見るやつね。
スピーカー 1
(笑)
ほんとだ、出てきた。
いや、そうなんですよ。
そんなにうまくないんですよね。
使ってみて。
ボーカルも、録音してみたけど、
Podcastの録音と歌の録音って、
まだちょっと、パラメーターが違ったりとか、
するし、
普段、僕はPodcastの編集もやってないから、
どうやってやるのがいいのかな、とか、
スピーカー 2
どうやってやるのがいいのかな、とか、
スピーカー 1
思いながら、やってましたね。
やってましたね
うん
ちょっとお耳汚しになると思いますけど
スピーカー 2
いいですねでも
早速じゃあでも音楽活動を年初に
スピーカー 1
そうそうそう
やるっつって
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
いったことを早速やってみております
スピーカー 2
へー
スピーカー 1
はい
まあよろしければまたちょっと
お付き合いくださいというのと
おっさんFMの音楽を作りたいなと思いました
おう
スピーカー 2
僕もブログね、実はね、内緒で書き始めて
お、週に2、3投稿ぐらいしてるって言ってたよね
スピーカー 1
僕も永山さんのブログを内緒で読んでます
まじですか?
スピーカー 2
それはセコンさんのブログで紹介されてたから
スピーカー 1
あそこ経由で、あ、永山さん始めてんじゃんって思ったけど
ソーシャル反応ボタンとか
スピーカー 2
あ、そう、全部切ってる
スピーカー 1
全部切ってるでしょ
だから、公読すらできないから、ただ本当にURL、直打ちじゃないけど、見に行って見てますよ。
ありがとうございます。
だから、見てることを伝える術がないから。
スピーカー 2
そうそうそう、なかなかね、見てますって言うと、たまにブログが引用されたりとかするとびっくりする。
スピーカー 1
びっくりする。なるほど。長山さん書いてると思いながら。
スピーカー 2
そうなんですよ。
スピーカー 1
いいですね。
スピーカー 2
ちょこちょこ書き始めまして。
スピーカー 1
お、いいじゃないですか。この二人ともちゃんと年少に言ったことをちょっとやってみてる。
スピーカー 2
そうそうそう。
スピーカー 1
ね、ちょっとやっていきましょう。
はい。
スピーカー 2
まあでもあれですね、その楽しくやろというかね。
そうね。 愛た宝とか、そういう観点ではなく。
スピーカー 1
いやそうなんすよ。正直僕のやつなんか別に出し、もうクオリティが高いやついっぱいね、コピー音楽がいっぱいあるんですけど。
スピーカー 2
うまい人めちゃめちゃうまいですよね。
スピーカー 1
ですよ でも僕は別にアップしてこれで
なんか世界シンスティアってことは 全然考えてないわけで
とりあえず練習してますよみたいな こんなことやってますよっていう
感じなんで それで楽しいかって言ったらそれで
スピーカー 2
いいじゃないですかって 楽しいよこれは絶対
いや楽しいんですよ いいですね
27:02
スピーカー 1
長山さん最近どうですか 最近のご様子は
僕は自転車ですね 結局自転車
スピーカー 2
自転車ばっかりやな。雪降ったじゃないですか、京都めちゃめちゃ。
スピーカー 1
あ、降った。
スピーカー 2
もうちょっと前の話になっちゃいますけど。
スピーカー 1
めっちゃ降りましたよね。
スピーカー 2
すごい、もうなんか、こんなふんだっていくらい積もりましたよね。
スピーカー 1
めちゃめちゃテンション上がって、外に出ちゃいましたよ、僕夜中に。
スピーカー 2
うん。なんか、その日だから僕、雪降ってる時に、ちょっと本屋さんに用事があったんで、
本屋さん行って帰り、めちゃめちゃ吹雪で、
これちょっと、少し身の危険を感じるなっていうくらい吹雪いてて。
スピーカー 1
ぶおーって吹雪って、それ何時ぐらいですか?昼とか。
いや夕方ですね 夕方ぐらい
スピーカー 2
5時とか6時とか
そっからバーって強くなって
数時間後にはもう積もってるみたいな感じだったんですよ
スピーカー 1
確かに
スピーカー 2
そのテンションでまだまだ振り続けてたから
次の日どうなるのかなと思ったらめっちゃ積もってて
でもこれはもう自転車乗るしかないと思って
スピーカー 1
えっちょっとそこの
そこの繋がりはよくわかんないけど
まあそうか雪の中って自転車乗れるんですか?マウンテンバイクだったら
スピーカー 2
マウンテンバイクだったら割と行きましたね
スピーカー 1
行けましたか?
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
結構なんかツルツル…
スピーカー 2
滑るというよりはね抵抗で進まなくなる方が
スピーカー 1
あっそっちなんだ
スピーカー 2
ありましたね
うん
そうか
そのファーストトラックというか誰も踏み込んでないところ圧設されてないところは
自分でこうグリグリ押してから圧設しながら進まなきゃいけないんですけども
結構抵抗が大きいんで
スピーカー 1
砂地とか水の中走ってるような?
スピーカー 2
そうそうそうめちゃめちゃ重い感じでした
だからあんまり滑るというよりは
雪がたくさん積もってる時はそんな感じで
結構なんかね
うおーって感じで
スピーカー 1
めっちゃ楽しかったですね
どの辺を走るんですか?近所を走るんですか?
スピーカー 2
本当にいつも登ってる山に行きたかったんですけども
さすがにちょっと時間がなかったっていうのと
危ないかもなっていうとこもあったんで
まだまだ初心者なので
で鴨川沿いとか走ってましたよ
スピーカー 1
いやそんなならば
あと五省
鴨川沿いがあるのか
スピーカー 2
鴨川沿いはいいよな
鴨川沿いと五省の
スピーカー 1
いやあのさもうあの雪すごい楽しかったんですけど
唯一その平日だったんですよね
スピーカー 2
そうそうそうそう
スピーカー 1
あの金曜の夕方ぐらい降って
土日楽しめたら最高じゃなかったですか
スピーカー 2
そうそうそう
いやそれだったらね山の方にね
行く山段を建てましたけどね
スピーカー 1
平日でもめっちゃうずうずしましたよ
なんかその写真とか撮ったら
めっちゃいいだろうなとか思って 仕事がとか思って
スピーカー 2
そうそう朝の1時間ぐらいだけ
スピーカー 1
はいはいはいはいはい
鴨川沿いを走った土手のところ とか走ったんですかこの間みたいに
スピーカー 2
そうそうそう
あんだけまあそうですねあんま急な ところは乗んなかったりは
乗んなかったんですけどもあの 辺走って誰もいないわと思って
写真撮ったりとかしてて
スピーカー 1
楽しそうめっちゃいいな
スピーカー 2
これはね、楽しかったなぁ
30:01
スピーカー 2
楽しかったですね
スピーカー 1
もう本当に、あんまり人もいなかったんですか?その周りに
スピーカー 2
人ほとんどいないですね
スピーカー 1
うーん
同じように自転車乗ろうっていう人はいなかった?
スピーカー 2
いなかった。自転車乗ってる人はいるけども、なんか明らかに今から頑張って仕事に行くみたいな感じだったんで
うん
道路だからそのいわゆるアスファルトで固まっている道路で車が通っているところはもうつるっつるでそこはこうかっ たかぐらいですかね
スピーカー 1
あーはいはいはい
だからあの本当雪が降って
止んで次の日の夕方とか次の次の日とかの
影になっているところの道とかめっちゃ凍ってましたでしょ
スピーカー 2
そうそうそうすごい凍ってた
スピーカー 1
怖かったですよね
スピーカー 2
うん久しぶりな感じでしたね
スピーカー 1
うん
うちの子もなんかつるつる滑りのが学校に歩いて行ってましたよ
スピーカー 2
そうね、結構ね、ズテーンと転ぶからね。
スピーカー 1
そうね、ほほー。
スピーカー 2
あの後に、もうだいぶ、市街地は雪が溶けてるって状態になってから、
ちょっと山に行きましょうってお誘いを受けて、自転車で行ってきたんですけども、
結構、最初なんかね、登り始めの時は結構溶けてるなーって感じだったんですけども、
まあ、割と山の上の方はバリバリ雪が残ってて、
スピーカー 1
ほうほうほうほうほう。
スピーカー 2
そこはもう結構、あれでしたね。
辛かった
スピーカー 1
坂出しってこと?
スピーカー 2
登りが辛かった
スピーカー 1
坂を雪を押していく
スピーカー 2
そう雪をだから自転車に
さっき言った通り抵抗があるから
それを押す上に
坂道登らなきゃいけないし
割と斜面も急なので
もう押さなきゃ
登らないみたいな感じで
スピーカー 1
はいはいはいでもそういうところに行ったら
あれは大丈夫だったんですか?
道路でも本当に
降ってた時はなんか遠跡が見えなくなってどこからどこまでが道か歩道かがわかんなかったんですよその
夜中に歩いてる時は。山の中なんてその道路すらもないわけじゃないですか
そのここは通れる通れないとかはわかったんですか?
スピーカー 2
それはもうわかんないですね。結構積もってるところは。なんでも噛んでいくしかない
スピーカー 1
噛んでいくしかない。
へー でもそういう未開のなんか
スピーカー 2
切り込んでいく感じ楽しそうですね 僕以外の人はそこ何回も言ってるから
わりと慣れた感じなんですけど 僕は今回行ったところが一番今までに
高いところまで登ったって感じなので 割と体力的にもしんどいし
あと初めてだから全然ペースがわかんないですよね こっからどのくらいあるのかっていうのは
スピーカー 1
分かんないからそれが結構辛かったですね 最後ラッセルみたいな感じでなんかもう
足奪ってんじゃん全部みたいな感じ
スピーカー 2
でもなんかまぁ上でコーヒー飲んだり洋館食べたりしたのがめちゃめちゃ美味しかったですけど
スピーカー 1
最高だなぁ
こんなさ雪が降るのなんて本当に何年かに一度じゃないですか
33:04
スピーカー 2
ね楽しめなかなか楽しめないですよね
スピーカー 1
いやなんか本当になんかなんていうのあの
街中を見ただけでも結構雪が積もってなんか別世界というか
別面に行きたいパラレルワールドに行けたんじゃなかって思いましたね
スピーカー 2
そうね全然違う感じになりますよね
スピーカー 1
普段の景色と
いやー楽しかったそうかスノーライド雪山ね雪の自転車なるほどね
面白いですね いやーめっちゃアウトドアな
スピーカー 2
なんかね最近アウトドアずいちますね
スピーカー 1
でこの間この間パンクしたって言ったじゃないですか はいはいあのパンクのしおり道具持っていってなくて
スピーカー 2
そうそう 買いに来てもらったって
スピーカー 1
でまたパンクしまして
スピーカー 2
しかも全く同じ場所でパンクして えまた同じ場所で?
たぶんね、なんかね、ちょっとこう尖った岩とか、何かしらがあるんでしょうね、気づいてないところでね。
そこに多分当たっちゃってるんだと思うんですけども。
またそこ走ったらプシューってなってて。
で今回はまあ、さすがに修理キットを持ってったので、山の中で直して帰ってきたんですけども。
スピーカー 1
どうですか?直せました?ちゃんと。
スピーカー 2
直せました。直せました。
スピーカー 1
練習はしてたんですか?前回のやり方。
スピーカー 2
1回目だから前回僕その直した、もう
スピーカー 1
あ、そっか打ち返ってから直したのか
スピーカー 2
それをまた同じことを今度山の中でやったって感じなんですけども
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
なんかその
他の人から見たら別にね
山の中でパンク直すなんて普通のことだって思うかもしれないですけども
その僕の中でだいぶなんか最近バイタリティが出てきたなっていう
スピーカー 1
バイタリティ
感覚があって
ほうほうほう
スピーカー 2
うん
ちょっと前自転車始まる
初めた頃とかって、山に行ってパンクするみたいな感じの、想像するだけでもなんかすげー怖いなみたいな
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
どうなっちゃうんだろうみたいな、未知の怖さみたいなのがあったんですけども
だんだんだんだんトラブル対応能力の高さがだんだん上がってきてるっていう感じがしてきて
スピーカー 1
素晴らしい
スピーカー 2
そういうなんか、意外にきちんと道具を持って、少し練習しておけば対応できるんだなみたいな
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
なんかそういう地味な成功体験があって
こういうのを積み重ねておくのは大事なんだろうし
多分もっとたくさん乗ってる人なんかは
もっとそういうところの爆発を踏んでるわけだから
そういうのを踏むと遠くまで自転車で行っても
平気だったりとか
もっと別の楽しみ方ができたりするんだろうなと思ってますね
だからトラブルも結構楽しめちゃうみたいなの
スピーカー 1
いやーそうかパン…
いやでもなるほどね
確かに永山さんのおっしゃる通り
36:00
スピーカー 1
未知の世界のことを想像すると
ちょっと奥になったりとか
パンクエサーどうしようと
多分僕もそう同じこと思うだろうなきっとな
でもやっておけばいいのか
一回経験するともそこがもう経験したことになるから
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
気持ちも楽になるしっていうことか
スピーカー 2
そうですね
スズメマチンスは刺さりたくないですけどね
二度とね
スピーカー 1
でもあれ思ってるでしょ
スピーカー 2
エピペンを持ってる。
スピーカー 1
そうそう、エピペンもブログに書いてありましたよね。
スピーカー 2
書きました。
スピーカー 1
でもあれこそだって練習しとかないと。
スピーカー 2
そうそうそう、自分で注射しなきゃいけないんで。
スピーカー 1
注射しなきゃいけないですよね。
怖いよな。
スピーカー 2
結構ビビりますけどね。
ニコラスケージバリにちょっと刺すんだろうなと思って。
スピーカー 1
ニコラスケージ?
スピーカー 2
イメトレしますけどね。
プシューっつって。
スピーカー 1
パンクはでも怖いですね。同じ場所でってことは多分、また行ったらやっちゃうかもしれないってことですよね。そこは。
スピーカー 2
そうなんですよ。
スピーカー 1
そういう時ってどうするんですか?尖った石的なものをちょっと避けたりとか探してこうするんですか?
スピーカー 2
そう探して避けるか、別のラインを通るようにするか、でも場所がわかんないとライン取れないんで。
次行くときはちょっと手前で停車してどこかなどこかなっていうのをちょっとあたりを探ってみて
ゆっくり行くって感じですかね
あと自転車の空気圧をタイヤの空気圧を結構下げるんですよ
あまりパンパンに入ってると
スピーカー 1
パーンってなっちゃう
スピーカー 2
パーンっていうかね走ってるとポンポン跳ねちゃうんですね
スピーカー 1
それでね制御が効かなくなったりとか滑ったりとかするんですよ
うん。そうか浮いちゃうと何も効かない。ブレーキ効かないからか。
スピーカー 2
し、空気圧を上げれば上げるほど設置面積が減るじゃないですか。
スピーカー 1
ああ、確かに。
スピーカー 2
そうすると滑ってしまうと。グリップが効かなくなっちゃうってことなんで。
下る前に空気圧をグーっと下げて、地面に設置する面積を増やすんですけども。
下げすぎると、ホイールとぶつかってしまって、地面とホイールがぶつかってしまって、パンクしやすいと。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
いうのもあるのでその辺の値を 空気圧を調整するっていうのも
スピーカー 1
防御策としてはあるのかなっていう ぐらいですかね
いやどうしますなんか石とかだったら 大自然との戦いって感じですけど
誰かが置いてったようなカンカン の切れ端とかさ
まあ言えなくないかもしれない ですけどね
明らかに人為的な人工物だとか イラッとしますよね
ゴミ持って帰れよみたいなね
なるほど
ありえなくもないのかそれも
スピーカー 2
まあでも岩だと思いますね
スピーカー 1
岩か
気をつけてください
怪我をしないようにとりあえず
スピーカー 2
そうそうそう
怪我をしないのが最近の今年の目標なので
迷ったらゆっくりっていう感じで最近やってますね
なるほど
スピーカー 1
分かりました
39:00
スピーカー 1
はい
さてさて
と言ってたらいい時間になってきたので
そうですね
告知をちょっといくつかしておこうかなと思いまして珍しく告知ですよ
珍しく告知まずはおっさんFMに関する告知でございますが
3月の19日かな日曜日
日本共和国で開催される「Yapshi Kyoto」という
これはエンジニアのイベント
YapshiってYet Another Pearl Conferenceでしたっけ?
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
そちらにですねなんとおっさんFMとしてスポンサーをさせていただくことになりまして
スピーカー 2
すごい
スピーカー 1
はいご当地スポンサーと、あとその名札スポンサーというですね
スピーカー 2
名札だっけ?名札スポンサー
そうですね。
スピーカー 1
はい、あのまあ、カンファレンスなんで、なんかそのね、参加者が皆さんこう首から下げるネックストラップで
スピーカー 2
名前書いたり名刺入れたりするやつですね。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
まあそれのスポンサーをさせていただくということで、こうおっさんFMの何かしらのロゴなのか、何かしらが入るのかな。
スピーカー 2
でもあれ、いいんですかね。
スピーカー 1
いや、わかってんすね。
スピーカー 2
やっぱシーズンイベントに、高々
スピーカー 1
いや、ほんとですよ。
スピーカー 2
高々雑談フォッドキャストのロゴが出てて
なんじゃこれみたいな
スピーカー 1
僕もノリで、ノリでというか別に真っ先にそれを押さえた
ちなみに補足をしておきますと
真っ先にそこを押さえたわけではなくて
スポンサーさせていただけると嬉しいけど
あくまでもエンジニアのイベントなんで
企業さんとか、そういう方たちがスポンサーを名乗り上げていただいた後で
まあ、余ったなんかがあったら、おっさんFMもちょっとそれをやらせていただくのでいいですよって話もしてたんですよ
スピーカー 2
はいはいはい
スピーカー 1
そしたらその名札がちょうどありますよというのが言われまして
だから、あの、あっ、じゃあいっかって言ったけども
よくよく考えたら、ほんとおっさんFMのことを知らない人たちがすると、なんだこれって感じですよね
スピーカー 2
そうですよね
スピーカー 1
いやーちょっと
まあただあのー
スピーカー 2
僕で名札のデザインしなきゃいけないからさ
どういう感じにしようかなと思って
どっちかですよね、控えめにするか、逆に逆張りでも、すごいドーンと目立つ感じですよね
スピーカー 1
そうですね、で、やるかどうか分からないですけど、名札の裏とかに、番組紹介とかもできるスペースを作ってもいいらしいんで
でなんかその現地のエンジニア向け のイベントなんでその方たちが
聞いてもらって楽しいおじさんトーク ですかね長山さんとかが昔のインターネット
昔のやっしーの話とか全部言って きますよ
それいいじゃないですかそういう のをちょっとpodcast的に収録して
42:02
スピーカー 2
そのqrコードからいけますみたいな じゃあその限定エピソード
スピーカー 1
そうそう限定エピソードみたいな ね
それはいい
やれるといいなと思ってたりします まあやるかどうかわかんないですけど
やれたらやります お期待くださいという感じですかね
すごい 出てくんないかな誰かな
出てくんないかなその昔のヤプシを キスしてくれる
そうそうそう 昔のヤプシね
スピーカー 2
ラリーボールとかね 踊りタンとか
スピーカー 1
踊りタンとか あとなおやさんとか出てほしいんだよな
スピーカー 2
あー、なめさんね
スピーカー 1
まあ、わかんないな。難しいかもな。
スピーカー 2
うん、ちょっと
スピーカー 1
わかんないですね、雰囲気はね。
はい、まあまあ、そういうちょっとエピソードを、はい、やりたいと思ってますので、よろしくお願いします。
はい。
で、もう一つは、あの、私の告知なんですけど、
あの、以前におっさんFMに、えー、出演いただき、一年前の1月のエピソードかな。
あの、私の全職の先輩で、えー、ソニックガーデンの倉永さん。
クランナキさん
スピーカー 2
あれもう1年前ですか
スピーカー 1
あれもう1年前よ
1年前ですよあれ
スピーカー 2
早っマジで
スピーカー 1
はい早っすねクランナキさんがなんとその1年前に我々のポッドキャスト
に出ていただきまして
うん
でポッドキャストいいっすよとかつって別にやったりじゃないですか
みたいなことを言ったらそのクランナキさんがその後あのザストーラジオ
というものを立ち上げられまして
うん
割とすぐにでなんかそのちゃんとしてるんですよね
スピーカー 2
いやちゃんとしてんすよね
スピーカー 1
そのなんかテーマソングもあったりするんですよ。結構いい。
であの楽天の中山さん、あの楽長というあだ名で呼ばれてますけども、
お二人でやられてる雑談ポッドキャストがあって、それにゲスト出演をですね。
スピーカー 2
あ、くじさんが。
スピーカー 1
この2月でやってまして、毎週水曜日に更新されていて、
第1週、第2週、第3週までかな、前編、中編、後編ということで公開をしておりますので。
だからこの今私が今この話でこの収録をした後には多分もう3つ目も出てる
スピーカー 2
3つ出てると
スピーカー 1
出てますんではい聴いていただけると
スピーカー 2
何話してきたんですか先輩風邪を吹かせてきた
スピーカー 1
あのーはい
スピーカー 2
ポッドキャストとはみたいな
スピーカー 1
いやポッドキャスト
あのポッドキャストの話をしましょうっていうことで
ああ
言ってあのー来ましたんで
まあポッドキャストなんてでもちょっとと
あとなんか本当雑談ですね
第2回目の後半はほとんど野球の話とかしてましたし
へぇ~
はい
あの~
まぁ、どうだろうな
あの雑踏ラジオちなみにあの
ほ、他の話を聞くと
結構いろんな
経営者の方とかが出てて
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
あの雑談するんですけど
結構自分のフィールドでこう持ってきて
結構こうなんだろ、良い話してるんですよね
タメになる話を
スピーカー 2
タメになる話をね
スピーカー 1
うん
私は本当に雑談しかしてこなくて
wwwwwwww
あの~
なんでしょうね、あの
いい話もできてできるんだけどあえて雑談しかしないんですよっていうのだったらめっちゃかっこいいと僕は思うんですけど
45:06
スピーカー 1
なんかふと自分で終わった後に自分って本当は雑談しかできないんじゃないかなみたいな
ことを思ったりもしましたけど
スピーカー 2
まあいいんじゃないですかでも
スピーカー 1
いいかな
うんわかんないでも蔵抜きさんが本当に雑談してきてしにきたなって思ったかもしれないです
ねちょっとあのゲストによって失敗だったと思われないようにしなきゃいけないんですけどもはいまあそれなんであの
ぜひとも聞いていただければと思いますはい
はいえーということで今週のおっさん fm はここまでとさせていただきますはい
それでは皆さんまた来週お会いしましょうさよならさよなら
45:43

コメント

スクロール