1. Ossan.fm
  2. 190. 沢の池サイクリング
2022-05-27 43:11

190. 沢の池サイクリング

spotify apple_podcasts youtube

🎙Ossan.fm🎧

  • オープニングトーク
  • おたより紹介
  • オンライン英会話の学習時間が300時間を超えた
  • サイクリング
  • おいハンサム!!

番組への📮おたより、お待ちしております! 番組特製ステッカーご希望の方は送付先などご記入ください。

関連リンク

次回は、6 月 3 日(金)公開予定です。

番組への感想や質問などは📮こちらから(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!
00:00
Speaker 1
こんにちは長山です
Speaker 2
こんにちはクリスです
おっさんFMは毎週金曜日
クリスと長山が気になった出来事や
おすすめしたい本や映画を
ゆるゆるとお届けするポッドキャストです
今週もよろしくお願いします
Speaker 1
よろしくお願いします
Speaker 2
長山さんこの間あの
健康診断を受けたんですけども
そのですね結果が
あ、来た
Speaker 1
帰ってきました
大丈夫でした
Speaker 2
もうねそういう歳ですから
重たい病気が見つかったかで言うと大丈夫でした
特にいなかったですけど
お酒飲まれていて肝臓の数値気にされている方は
Speaker 1
ガンマGDPっていう値がありますね
Speaker 2
長山さんマックスおいくつでしたっけ
Speaker 1
もう忘れちゃいましたね
Speaker 2
高な数出してましてね長山さんもね僕この10年で言うと過去10年全部あの記録取ってるんですけど
Speaker 1
10年で最大時が200ぐらいかな200ぐらいか僕400とかだな
Speaker 2
おーすごい だってあの基準値の上限が50とかですからね
Speaker 1
そうですねそうそれの中10倍近く行ったなみたいな話をした記憶はありますね
Speaker 2
すごい であの3年前かなちょうど2年前金融を始めたばっかりの時が
98だったんですよで 1年前が74だったんですねあのお酒を経って1年ぐらい経って74
され今回はもうさすがに2年お酒経ってるからもう50は切るだろうと思ったら 62なんですよ
なかなか 粘りますね粘るでしょしかもねこれね長山さん僕はあの
一応ねあの数学勉強してたんで 98から74の下がり幅が24なんですよ
はいはい数値のね でさらに1年経って前回から今回の下がり幅が12なんですよ
下がり幅が1年で半分になってるんですよ ああ本当だ
これ このまま収束していくとこれもしかして50切らないんじゃないかなっていう
Speaker 1
来年の数値56とかで そん時53とかで
Speaker 2
どんどん刻まれていって やばいって思ってちょっと
聞いたらねあのなんか脂肪感とかでも やっぱり数値が悪くなるらしいんで
運動とかしたりとかね 食性質が変えて
肝臓についた脂肪を落とすっていうことをしないと
なるほどうんいかんのだなと思ってますけどね
はい頑張っていきますすいませんですねそういうのちょっと はい冒頭からこんなはやさはいでえっとお便りが届いておりましてはい
お便りの紹介をさせていただくと思いますはい 熊尾パパさんよりですねうんはい
03:05
Speaker 2
コロナ禍となり新たな習慣としてポッドキャストに触れることになり
おっさんFMを全てのエピソードを拝聴しました
Speaker 1
ありがとうございます
Speaker 2
ありがとうございます
3月まで大阪で勤務しておりましたが
4月から東京に転勤となり
最近は関西の空気を番組から感じ取ろうと
いっそ耳を傾けているように感じています
Speaker 1
ありがとうございます
Speaker 2
はい、荒漢の荒漢なんですね
Speaker 1
あらかんあらかんっていうのはあれですね 仏教の偉い人みたいな感じにしますよね
Speaker 2
あらかん あらかん
あらかんのリアルおっさんから見るとお二人はまだまだおっさんビギナーですが
この状況がご自身ご自愛いただきおっさんに磨きをかけていかれることを記念いたします
私もじいさんにならぬようおっさんに踏みつまるべくお二人に刺激をいただいていただきますのでと
Speaker 1
いうことでありがとうございますございますそうか4月から東京 ねえ
Speaker 2
でもあらかんで環境変わるっていうのもなかなかチャレンジですよね ねチャレンジですね
いやー しかしこのねそういう我々なんて言うんですかね
おっさんって言ってるけどやっぱりいいん ビーラーまあまあもちろん上には上がりますからね
Speaker 2
そうですよね分かるありがとうございます
その楽しみに聞いていただけるのは何よりです
あとあの関西の空気を
あまり関西の空気がそんなに
Speaker 1
まあでもほら地名がね
京都が出てきてとかね
するからだとは思いますけど
Speaker 2
確かに確かに
Speaker 1
コテコテのね関西人ではないので
Speaker 2
確かにね長山さんだって関東だし
Speaker 1
僕は関東人間だしねもう
よそ者のですから
Speaker 2
まあって言っても京都も長いですからね
Speaker 1
そうですねだいぶ長いんでね
Speaker 2
問題が長い。京都の人間と言っても過言ではないけど、
我々は転職して京都に来た時に、やっぱこう京都の、
はてなっていう会社が、わりとインターネットの業界では、
Speaker 1
よく昔からあるっていう意味で、死にせっていう表現を使われることが半分冗談でありましたけど、
Speaker 2
京都で死にせっていうのは、本当もう何百年とかずっと。
Speaker 1
100年単位に基本的になりますからね
Speaker 2
何言うてんのみたいな感じになりかねませんからね
表現はね毎回ドキドキしますね
インターネット系の方と話すときは割といいんですけど
やっぱり地元の方と会話するときに会社のこと話すときに
死にせとかね口が滑っても言えないですから
そうですよね
Speaker 1
王人の乱の頃にインターネットってあったっけかなと言われそうですもんね
そうですよね 先の対戦大人のランキング
Speaker 2
ありがとうございます ということで引き続きお便り
募集しておりますので 長山さん 最近ステッカーのほうは
06:03
Speaker 1
あれなんでしたっけ いや これ僕今思い出しましたよ
Speaker 2
ステッカーバリバリ印刷してるん ですけど 全然配送しないので
Speaker 1
ちょっと皆さん申し訳ございません 急いで
Speaker 2
じゃあ待ってる方もまだいらっしゃ るんですね
Speaker 1
配送作業させていただきますので ちょっとすみません
Speaker 2
はい、何本も二人でボソボソとやってる ポッドキャストですので、
申し訳ございません。
その辺は大目に見ていただければと思っております。
Speaker 1
平綾丸でございます。
Speaker 2
はい、よろしくお願いします。
ということで、お便りは引き続き募集してますって感じですけど、
最近、長山さんどうですか?
なんかこう、変わったことはございましたか?
Speaker 1
最近ね、最近、最近っていうかね、
ずっと僕英会話を、なんか押さえFMでも何度か話したことあると思うんですけども、
英会話やって
Speaker 2
オンライン英会話でしょ
Speaker 1
もうすぐ2年ぐらい経つんですけど
この間ふと学習の進捗みたいなページを見たら
その英会話、オンライン英会話サービスの300時間
300時間飛んで何秒みたいなのが書いてあって
おー
おー、すげー300時間も英語、英会話の勉強をしたんだなーと思って
ちょっとこう気持ちよくなったのでツイッターにそのキャプチャーだけ綺麗に貼っといたみたいな感じ
ただね300時間というとまぁだいたい1本のレッスンが25分とかなんで
もうすぐ2年っていうのでまぁだいたい合ってるんですね
ちょっとサービス途中で変えてたりもするんで
Speaker 2
もうちょっとやってるかもしれない
Speaker 1
厳密にオンライン英会話を始めたっていうのを
厳密にってなんやねんって話ですからね
測ったらね。なんとなく切りがいいところまで数えるともうちょっとやってるそうなんですけども、まあ今のサービスで300時間って感じですね。
Speaker 2
300はすごいね。300は。
Speaker 1
ね、なんかなんだかんだ言って続いてるなぁと思って。
Speaker 2
どんなに面白いゲームやっても、やっぱり100時間超えるとちょっと別のゲームやろうかなって気持ちになりますからね。300時間は結構あれですよ。
Speaker 1
ただ本人としてはそんなにすげーしんどいけど歯をくしばって300時間頑張りましたっていうわけでもなく
ふわふわヘラヘラやってたらいつの間にか300時間、724回レッスン受けたっていう
Speaker 2
中山さんあれでしたっけ?レッスンを受ける時の先生というか相手方の方は結構固定なんでしたっけ?それとも毎回変わるんでしたっけ?
Speaker 1
レッスンの教材の内容によっては予約必須みたいなやつがあるんですよ
その場合はまあいくつかの先生の中で都合の良い方を固定で
それ以外はこうなんていうんですかね
まあお気に入りボタンがあるんでお気に入りの先生みたいなのが
Speaker 2
空いてればそれを先生に空いてにしてもらう
けどもそうじゃないときはまあ初めての人と話すみたいな感じですね
Speaker 1
300時間もやってたらやっぱこう顔見知りというかおおおおみたいな感じになるもんですね
09:04
Speaker 1
そうですねその予約して受けるレッスンも結構長いことやってたので
うんうん
割となんていうんすかね久しぶりにその方と喋ると久しぶりみたいな感じにはなります
Speaker 2
うん
へぇーすごい
じゃあ結構向こうの先生も永山さんのそのある程度パーソナリティというか
そうそう
どういう人でっていうのを一応わかってくれてその上でこうレッスンがあるって感じですね
Speaker 1
アリーランスで働いているとなんとなくわかってる
うんうん
で、どういうこと喋ってんのかって
Twitterに書いたら聞かれたんですけど
Speaker 2
うん
Speaker 1
ちょっと前まではその
カランメソッドっていう
なんかそういう英会話のメソッドみたいなのがあって
それは予約が必要で
それをずっとやってたんですけど
なんかちょっと飽きたというか
ちょっと少し気分を変えたいなと思って
最近はニュースの記事
Speaker 2
うんうん
Speaker 1
を読んでそれについて
ディスカッションするみたいな
そういうタイプのやつをよくあるんですけども
やってて
やってるんですけど
だいたいなんかそのニュース自体はあんまり面白くなくて
その後半のディスカッションパートみたいなのがやっぱ面白くて
なんかそのイロマスカのツイッター買ったみたいなニュースがあった後に
なんかそのSNSはどのぐらいやってるかとか
っていうそういうなんか気になってたね
話題のフリみたいなのがあるんですよね
その共然の中に
そっからこう話題が膨らませてて
こうツイッターで何してんのかとか
とかそのフィリピンでどういう sns が流行ってるのかって聞いたりとか
という風に話を膨らませていく のが最近は面白くて
かといってフリートークもあるん ですけどフリートークって本当に
白紙なんでなんかせめてなんかね 最初の導入みたいなのがあった
ほうがいいなと思ってニュース を当てにおしゃべりするみたいな
感じのが最近は面白くてやって ますね
そのまあレッスンつっても時間が決まってるわけじゃないですか 25分とか
Speaker 2
そのまあフリートークする中で 結構もうパツッと終わるんですかその時間は
Speaker 1
システム的に強制遮断なんですよ
Speaker 2
まあ勝手に切れるのか
Speaker 1
25分以上かかること絶対ないっていうのをまず前提としてあるし
一応なんか要所要所でアラートみたいのが入るんで
なんとなく話 ちょっと脱線しちゃったからまた教材戻ろうかみたいな感じになってみたいな
Speaker 2
感じでシュッと終わるみたいな感じにはなりますね なるほどね だからその辺がやっぱこう
Speaker 1
難しそうだなと思っていますよね でもたまに話盛り上がってわーって言いながら切れるときありますね
Speaker 2
あ、喋りながら でもその時は僕の中で結構いい回って感じになりますね あーそうですよね
盛り上がってってことですもんね
Speaker 1
フィリピンの人はね、みんなねおしゃべりがやっぱ基本的に人って言うほど別に合ってないんだけど
僕が会ってる人たちは明るいしおしゃべりがすごく好きだから
なんかこっちから聞くとすげーしゃべってくれるんですよ
たまになんかしゃべりすぎて全然その僕なんか2対8ぐらい向こうのしゃべってるみたいになっちゃって
12:03
Speaker 1
これはちょっとあまり良くないなと思ったりすることもあるんですけど
一応こう先生っていうテーでね
強制に沿ってやるんですけどもこっちからフランクフランクにというか割とこうどうですかアレスカーと聞いてくと割と盛り上がるみたいなのはありますね
Speaker 2
相手の方は日本語はわかるんでしたっけ?
Speaker 1
日本語はほとんどわかんないと思います
趣味でちょっと、趣味というか個人的に勉強してる方がいてたまに日本語を使ってくる人もいるんですけど
でもまあ別にめちゃめちゃ喋れるって感じじゃなくて
Speaker 2
逆にさ、海外の人が同じようなシステムで、逆に日本語を習いたい海外の方とかで、
講師側になるとかってできるもんなんですかね。
Speaker 1
どうなんでしょうかね。
このオンライン英会話に関しては、部下の差を利用して、
Speaker 2
そういうこと。
Speaker 1
安く、
サービス、なるほどね。
日本国内に英会話のレッスンを提供しているっていうところが割と売りになってくるんですけども
逆流するっていう風になるとやっぱりちょっと日本の人権費がどうなるかっていうのはちょっとわかんない
ただ日本人にはおそろしかないからね
しかないとどうないかもしれないけど
それがやっぱり早いだろうから
Speaker 2
確かにもしかしたらあるのかもしれないですね
特に日本語に興味を持つみたいな人も、もちろん仕事でっていう人もいるでしょうけど、
どっちかっていうと日本のサブカルとか好きだからちょっと勉強してみたいっていう人がもしいれば、
そういう話相手みたいなのに慣れたりするのかなって聞きながらふと思いましたけど。
だから聞いたのは、日本語わかるんですかっていうのは、そういうレッスンの時って、
Speaker 1
相手側の言語もわかんないといけないんだったら、僕もその、対外の方向けにやるとしたら、 そっち側の言語もわかんないとダメなのかなと思ったけど、まあそんなようなことではなさそうですね。
Speaker 2
でもいいっすね。
Speaker 1
まあそんなのを、あまり上達してんのか、そうじゃないのかよくわかってないけど、楽しく、楽しくやってますね。元気が出ます。
Speaker 2
長山さんの時にその英会話はお尻というかこの辺までやるかなみたいなのってあるんですか?
Speaker 1
目的聞かれるんですよね先生にも。
橋本に先生になる人とかは。でもおしゃべりが目的だってその時も言ってるんで。
Speaker 2
いや僕も歌のサボーカルレッスンというか、歌のレッスン通ってるんですけど、
いつまでやるか決めてないなと思って
歌うのが楽しいから言ってるから
そのナユマさんと全く一緒で
これなんか延々といくのかなとか
Speaker 1
終わりはないですね
別に資格試験とかトイクとかもやってないし
Speaker 2
そうそうそうそう
15:01
Speaker 1
なんかあった方がいいのかな
まあなんもないから通じるんだと思うんですけどね
ダラダラ
Speaker 2
そうですよね
うん
それで良ければそれで全然いいんだけど
まあその歌はあれだけど英語の場合は何かほら英語系のさなんか試験とかあるじゃないですか
Speaker 1
ありますね
Speaker 2
いろいろと別にそこそういうのはあんま興味ないですか長山さんというのは
Speaker 1
うんなんで試験とかなんか緊張するじゃないですか
Speaker 2
いやその緊張は緊張するけど
まあ定量的に評価できるまあ自分の実力値が
Speaker 1
いやまあでも一個楽しめるのは少しコロナのなんてか制限が最近カーモアされてきて
海外からも観光してくる人が増えてくるって感じになってくるじゃない
Speaker 2
なってきてるじゃないですか
Speaker 1
そうすると多分2年ぶりぐらいに
道聞かれるかなと思ってて
その時に
どのくらいなんか
泡はしないかみたいな
Speaker 2
確かに
Speaker 1
みたいなのはちょっと楽しみにしてますけど
Speaker 2
むしろねそのスマホ持ってキロキロしてる方がいたら
話しかけに行ったりしてね
どうしたの?つって
Speaker 1
かっこいいじゃないですかそういうの
でもな
Speaker 2
僕も憧れますよその
Speaker 1
そういうやつ
Speaker 2
困ってる人助けたいから
京都にいるとスマホ持ってウロウロしてる観光の方結構いるでしょ
結構いますね
前話書いた時になんか
ちょっと違ったんですよね思ってる感じと
日本人だと思っていたら中国人の方でなんかすごい
あっって思っちゃって慌てちゃって教えるんだけどこっちも日本語で説明しようという気持ちでいくから
Speaker 1
日本語が通じないのかって思った時にあわわしちゃったんですけどね
Speaker 2
それ以来自分から積極的に怖くなっていくのがあるんですけど
英語ができればいいですよね
意外に英語も通じなかったりすることも多いんですよね
そうね、海外に行くと全員英語できるわけじゃないですもんね
それはそうなんだけど
Speaker 1
まあでもそれでもちょっとね
だからちょっと昔みたいにね
お酒飲まなくなっちゃったからあれだけど
夜の街とかで海外の人と行き統合して
Speaker 2
一緒にカラオケ行くとかやりたいですよね
長山さんと一緒にお酒飲んでバーに行っててなんか
酔っ払って海外の人と喋るみたいなのがすげー
Speaker 2
シンガーの人とね、盛り上がっちゃったみたいなね
話しかけた、あれ楽しかったなー
よくわかんないお姉ちゃんにギネスを贈ったな
Speaker 1
そうそうそう
Speaker 2
もう少しそれ辺突っ込んだお話とか聞けるとよりもっと楽しいんじゃないかなと思ってますね
そうなんですよ、いや懐かしいな
あーなるほど、前回はね、単独時間行ったっていう話題か
Speaker 1
んー あとが山さん最近あれでしょあの自転車でそうあったらやってることって言ったら自転車に乗ってるぐらい
18:02
Speaker 1
ですかねもう ね
Speaker 2
いやなんかいいじゃないですかアウトドアな感じで なんかうんあの京都に沢野池っていう
Speaker 1
池があるんですよ 沢野池
Speaker 2
近郊地の裏の方の山の方の奥の方みたいな感じなんですけど場所的には
Speaker 1
でなんかこうよく検索京都佐野池とかで検索するとなんか卑怯とか
京都の卑怯とかなんか書かれてたりとかしてなんかこうどういう感じなのかなっていう感じなんですけど
卑怯全然車で行けるんで卑怯もクソもないんですけど
Speaker 2
いやでも確かにgoogleマップ見るとあんまり道がないところですね
Speaker 1
結構狭い道行くような感じで
池なんですよ。綺麗な池、タメ池で人工池って言われてて、江戸時代の頃から多分あるとかっていう
そういう記事もあったりするんですけども、わりと昔からある池らしくて、ドラマの撮影とかにも使われたりとか
するような場所で実際きれいなんですね
でその全然近くに民家とか商業 システムとかもないので
うん
ほんとにこう孤立した空間にきれい な水の池がポーンとあって
みたいな感じなんですごく穏やかな 感じでいいんですよ
Speaker 2
うーん
Speaker 1
でまあ行ってみたいなと思ってたん でこの間マウンテンバイク乗って
一人で
うん
マウンテンバイクなんでちょっと こう山道を通るルートみたいな
Speaker 2
のをね
Speaker 1
うんうん
まあ行きは良かったのかなまだ結構山山してて大山だなーっていう感じで行って
で池ついて、わー綺麗だなーって写真撮ったりとかでキャンプの人とか行ってんの
やってんのを見たりとかしてキャンプとかしてるんだこういうとこでというのをなんか見て
あのよく youtube とかで見るソロキャンパーとかあるじゃないですかソロキャン
Speaker 2
はいはい一人で行ってね
Speaker 1
そうそう、ソロキャンやってる人も何人もいて
Speaker 2
みんなそれぞれポツポツって感じ?
Speaker 1
そうそうポツポツっているんですよ、ソロだからね
Speaker 2
ソロだから?
Speaker 1
お話とかしないですよ、黙々とキャンプしますみんな
Speaker 2
せっかくだからね、一緒にどうすか?
Speaker 1
いやそれはもうソロの流儀に関して
こないだYouTube見てたら3人でソロキャンに行ってきたっていう動画が上がってきて
それなんなんだろう?
Speaker 2
今ね、あるよ。漫画でもあるもん。二人スローキャンプって漫画。
Speaker 1
あ、そうなんだ。それなんか矛盾してるような感じもするけど、行くは行くけど、お互いは勝手にやる。
Speaker 2
基本的にはそれぞれが行動してて、で、その漫画ではなんかご飯の時だけ一緒になるとか、そういう感じだけど、
まあなんか、一人の時間を持つみたいな、多めのセール
Speaker 1
ルームシェアみたいな感じですよ、なんかね
Speaker 2
ルームシェア、キャンプシェアみたいな感じなのかね
21:01
Speaker 1
なんかね、ソロキャンプ、面白いなと思って
Speaker 2
面白いですね
Speaker 1
そういうソロキャンパーみたいなのがいたりとかして
そして帰りがね、山道登って帰ったんですけど
登って帰る?
北道登ってったらもうほとんど登山で
Speaker 2
行きは下りってこと?
Speaker 1
行きはね、下り
Speaker 2
僕なんか勝手に山ん中だから行きが上りて帰り下りみたいなイメージでしたけど
Speaker 1
一回高いとこまで行って、そっから下って到達するみたいな感じだったんですね
Speaker 2
あーなるほどなるほど
そうかそうか
Speaker 1
帰りもグイグイグイグイ押して帰って、ほんとしんどくて
なんか、自分しかいないけど一人でももう帰りたいって
Speaker 2
いやもう帰ってんだけどね
Speaker 1
帰ってんだけど
帰ってんだけどもう帰りたいって言うぐらい、ぼそっと一言出るぐらいなんかしんどくて
Speaker 2
あ、そんなにしんどかった
Speaker 1
山道しんどいなぁって思ったんですよね
Speaker 2
山道に行ってるんだけどってことですよね
Speaker 1
詳しかったからその後ちょっと別なマウンテンバイクの人たちがよく走ってるルートの方に行って
そっち走って帰ってきたらそっちは気持ちよく走ってこれたんで
まあよかったんですけども
沢野池行くなら舗装のルートの方が楽しいんだろうなぁと思ってたんですけど
その間、この間オスタンエフィムのゲストに来ていただいた、
Speaker 2
はい、好きさん。
Speaker 1
お急どの好きからさんから、
なんか自転車のタイヤちょっと新しくしたんで、
一緒に山とか行けたら行きましょうっていう、急に連絡来たんで、
Speaker 2
ほうほう。
Speaker 1
なんか行きましょう行きましょうっていう、
週末にまた沢の池に行ってきました。
舗装道路の方。
Speaker 2
長谷くんさん二回行ったってこと?沢の池に。
Speaker 1
うん、二回毎週行ってる。
Speaker 2
毎週行ってるの?
Speaker 1
うん。
Speaker 2
何回も行ってるってこと?同じところに。
Speaker 1
そうそう、同じところに。
Speaker 2
そうなんだなるほどなるほど2回行ったんですよこれそういうことねああ なるほどなるほど一人で言ってにいたいなぁ
Speaker 1
んですきさんはもうの自転車はちょっとタイヤのサイズがちっちゃいミニベロってタイプの自転車 なんですけども
僕はマウンテンバイクの大きいのでに乗ってるんだけど マウンテンバイク舗装路は舗装路で今度はなんかもう
遅いんですよねタイヤは太いし
そうなのにサスペンションいらないけどサスペンションは取れないから
Speaker 2
はいはいはいはい
Speaker 1
あるしみたいな感じで
でもそもそも僕も全然体力ないんだけど
なんかもうちっこい自転車にどんどんどんどん置いていかれちゃうんですよ
坂道登ってると
Speaker 2
あそうなんだ
おぉ
Speaker 1
ではもうすいません僕遅くて言っていながら
僕がその沢の駅まで案内するようなのに、僕が後ろで走ってるみたいな感じでね
ぜいぜい言いながら、ついてって
で、二人で行って、で、池のほとりでパンとかかじって帰ってきて
Speaker 2
いいなぁ
Speaker 1
ただなんか僕その、僕も自転車初めてばっかりだし、アテンドしていくっていうのも初めてだったんで
だから終始こう、これは楽しいんだろうかと、僕自身はすごく楽しいんだけど
うんだって坂道登ってぜいぜいな坂道登ってで今度まあ登ったり下ったりしながら池行って で池でパンクって帰ってくるんじゃないですか
24:09
Speaker 2
その文字にすると大丈夫かなって感じじゃないですかこれんまあそうですねなんかすごい ドラマチックなことが多くとかめちゃめちゃエンタメ作品見ましたって話じゃないですかないですから
Speaker 1
でもなんかまあ結構かなり楽しかったっていう風に言ってくれてうんよかったなぁって結構まあ景色のいいゾーンをなるべく通ったらいいかなと思ってそれは
Speaker 2
というルートを考えていったんですけど
Speaker 1
なんか写真を撮るのが好きみたいになったんで
Speaker 2
それは大体こうトータルの時間で言うと何時間ぐらいかかるの?
Speaker 1
9時集合、9時に集合場所に集合して12時過ぎぐらいまでに解散したから
9、10、11、12、3時間ちょいぐらい
Speaker 2
あっそんなもんでいける?
Speaker 1
二人とも午後に家族の予定があってお昼はもうお家食べるっていう風にしてたので
Speaker 2
はいはいはいはい
え~それミニベロで好きさんは行ったの?
Speaker 1
そうそう好きなミニベロで僕はマウンテンバイクで行った
Speaker 2
それも本当にドノーマルなミニベロ?そのなんか電池がついてるとかそういうんじゃなくて
Speaker 1
普通のやつですよ。ドロップハンドルでギアもついてるからちょっと走れる感じのミニベロですけど
Speaker 2
え、ほんと?
Speaker 1
うん
Speaker 2
じゃ、なんか僕も行きたいっすね、それ
Speaker 1
行きますか今度は
Speaker 2
なんか、楽しそうですね
3時間で行って帰ってこれんだ
Speaker 1
3時間で行って帰りました
それはもう、高尾の方回って帰ってくるって感じだったんで
Speaker 2
うん
Speaker 1
ま、登りも下りも、まあまああるって感じですけど
ただ僕の体力でも行けるんで
ま、多分全人類行けますね
Speaker 2
ふふふふふ
全人類行ける
ちなみにその工程で言うと、池に滞在時間は結構短めなんですか?
Speaker 1
池はどのくらいいたんだろう?20分とか30分いったのかな?
Speaker 2
池に20分いれば十分か。
Speaker 1
いやなんかもうちょっと用意して、そこで食事作るとかすれば、もう少し満喫する感じなのかなっていう感じもあるんですけども。
今回はパン食べたり少し散策するぐらいですね。
Speaker 2
最近あのGoProを買ったんで
GoPro回しながら行きたいですね
ネックマウントだと自転車はちょうどいいですよ
Speaker 1
この間ネックマウントをテストしてましたけど
セイサン
Speaker 2
ネックマウントテストしてました
Speaker 1
あれいいですよ
みんなマウンテンバイク乗ってる人とか
自転車乗ってる人ネックマウント使った人多いですね
Speaker 2
あ、多いですか
Speaker 1
一番なんかアングル的に良さそう
Speaker 2
そうそう、仕上がった画面見る、動画見ると
なんか本当に一人称のゲームの視点なんですよ
Speaker 1
そう 手が見えて
自転車とかはあれちょうどいいですね
Speaker 2
そうか これは楽しそうですね
Speaker 1
そういきましょうか もう暑くなってきちゃうんでね
Speaker 2
確かに ちょっと6月の中 雨がないタイミングでさっと行って
帰ってくるのいいな
Speaker 1
自転車持ってんすか?
Speaker 2
自転車ありますよ というか自転車しかないですよ
27:00
Speaker 2
車がないから
しかもミニベロ的なのはミニベロです
Speaker 1
ミニベロです ああそうですかギアとかありますか
Speaker 2
ギアは一応3段ぐらい 3段くらいある
Speaker 1
きついかな3段 好きなのは前後何段かあった
あちょっといいやつ いいやついいやつ
ハンドルもなんかちょっとクルってなってやったし
Speaker 2
あ本当 えっじゃあのなんだろう
保育園に送りにうまくしてたあの 電動自転車とかはで行くと
Speaker 1
あ電動でも全然いいんじゃないですか 行ける感じなんですかね
連動だったら多分僕めちゃめちゃ置いてくれると思いますけどね
Speaker 2
後ろから押してほしい
いややっぱミニベロだなミニベロで
Speaker 1
まあ全然なんかあの行く人はマモチャリでも行く
まあ若い人ですけどね行くような感じなんで
そこは
Speaker 2
えーでもなんか地図で見る感じ3時間で行って帰ってこれんだと思ってちょっと
あそっかでも1時間ぐらいで行って帰ってこれんのか
Speaker 1
うん
うーん えーお楽しみ
ちょっとそれを行って動画にしよう ちょっとやってみますか
やってみましょうか 痩せないと
Speaker 2
いやそうなんですよ 出演するためには
Speaker 1
痩せないとって言って終わりっていう癖がついてた
本当だね
Speaker 2
口癖みたい そうなんですよそこはね
改めたいけど いやー絶対楽しそう
さっきのあたって自転車こいで行って
ちょっとその空気も良くて景色もいいところに行って
その写真とかね僕も写真とか動画好きだし
Speaker 1
確かに確かに
Speaker 2
で通りながらで着いてパン食ってるでしょ
Speaker 1
パン食って
Speaker 2
おじさんで
Speaker 1
ボカルフォート食べて
Speaker 2
いやーいいねいい
でパン食って帰ってくるでしょ
最高最高の時間じゃないですかそれ
いやいいよそれは
Speaker 1
わかんないんだけどそのパン食って帰ってきていいのかなみたいな感じになっちゃう
全然いい 全然いい
Speaker 2
それが私としては
いやなんかね いいアクティビティですよね
いい景色を見て
Speaker 1
途中ちょっとフォトジェニックな神社とかがあったんで
フォトジェニックっていうかなんかすごく佇まいのいい神社があったんで
そこに寄り道したりとか ポツポツ寄り道して写真撮って
Speaker 2
これはいいね これはいいよ
本当ですか
またそれは別途計画をしていきますか
やってみましょうか
えー
いやーなるほどね
最近の永山さんか
Speaker 1
くりーさんは?
Speaker 2
最近はね、僕は先週あの
あの地の手術しましたって話をさせていただきまして
もうその後だいぶいいですけども
あのーそれ以外で言うと最近ドラマをね、見まして
Speaker 1
ネットフリックスにもう今配信はネットレスだけじゃないのかな 配信されているおいハンサムっていうおいハンサム
30:00
Speaker 2
おいハンサム これね今年の音1月か2月ぐらいに地上波で放送してたのかな
それが今その 前は
各プラットフォームで配信されてますよっていう やつですね
どんな話かというと、原作があるんですよ。
伊藤梨沙さん、漫画家の伊藤梨沙さんの作品の「おいピータン」
「おいおいピータン」っていう、食とコメディを掛け合わせたような
ショートエピソードが連なっていくみたいな感じの漫画なんですけど、
それが原作になっていて、このドラマ時代は
この伊藤家伊藤玄太郎っていうお父さんを吉田幸太郎さんが演じてましてはい
吉田幸太郎さんは見たらああこの人ってわかると思いますよ ああ
このちょっと渋い感じの渋いいぶし銀のそうそうそうそうあの あ吉田幸太郎さんは最近で言うと
Speaker 1
あれかなおっさんズラブとかがあおっさんズラブそうおっさんズラブのねそうそうあの 部下に恋する方
部長だっけハンザーの大きいも出てた ハンザーなおキーは何に出てたかなぁ入ってるのでもなんか出てたっけ
Speaker 2
ハンザーなおキー出てたかなぁ 第2部かああ
出てたかも。この方が伊東家のお父さんなんですよね。
Speaker 1
桐野弟に似てんなぁ。
Speaker 2
似てます?吉田幸太郎さんが?
Speaker 1
弟っていうと同い年なんだけど、
桐野弟をいい感じにいぶしていくとこういう感じになりそうな気がしますね。
Speaker 2
将来がこういう感じになりそうってこと?
なるほど。すいませんすいません。いやいいですよ。吉田幸太郎さん。
吉田幸太郎さんがいまして、この方が一家の長なんですよね。
Speaker 1
玄太郎。娘が3人いて、で奥さんがいてという、女性が4人、男性1人の家庭なんですよ。
Speaker 2
その伊東家がね でそこを巡ってこうならこの各娘さんとかがすごい男を見る目がなくて
こうなったメンズと付き合ったりするんですけど そのエピソードが毎回ちょっとしたその職のエピソードにこう絡んでいてちょっと面白いです
のゲットがまあ漫画のエピソードを拾ってきてるんですけど 例えばそうですねあの
え〜、二女かな?結婚してるのが二女が結婚してて、最初大阪に、関西にいるんですよ。
だから旦那がなんかどうも、え〜なんでしょうね、もら、もら払っての、家でさ、こう、奥さんに無理難題を、
33:02
Speaker 2
「タン麺食べたいなぁ」とかって言って、奥さんがこう、一生懸命作って出すのに、
「タン麺食べたい、これタン麺じゃないじゃん!これタン麺!タン麺食べたい!」とかつってこうなんかぶかりでて、
Speaker 1
奥さんがちょっとこうムッとして怒っちゃったりとか
Speaker 2
でそんな旦那がなんかあの浮気をどうもしてるぞと
いうことが分かっちゃって
Speaker 1
その 散々だな
Speaker 2
でその浮気がいいって言うと話をつけてこいっつって
でこう別れ話をしてきたって帰ってくるんですよ旦那がね
あいつともう会わないっつって言ってきたとかって言って
風呂入るっつってこう
風呂に行ったら、ポケットから、部屋開いて紙が落ちてきて、
奥さんが「あ、なんか今落ちたわよ」って言って、こう、パッて拾ってパッて見たら、
話し合ってたお店のレシートが出てくるんですけど、
「コーヒー、ゼリー2つ」って書いてあるんですよね。
別れ話をするのに、「コーヒー、ゼリー頼む?」みたいな感じになって、
それでなんか余計に、きっとこの脇、そのなんか厳しい話、空気というか、どっちかっていうとなんかこう
Speaker 1
上手いことやってこうぜみたいな話になったんじゃないかみたいなのを、こう、勘を働かせるみたいなエピソードがあったりとか
うん
Speaker 2
とかなんだろうな、なんかそういう話があったり、まあその長女は長女で、長女の方が全然男性がなくていろんな男と付き合って
ただ元々元カレー大森君っていう人がいまして、元カレーの。この人がすごいいい味出してるんですけど
その人はまあ見た目はそんなかっこよくないですよね。むしろちょっと見た目だけで言うともうおっさんって感じで
あんまモテない感じなんですけど優しくて。食べ物に関する好みがめっちゃ合うんですよね
同じ町に住んでると大体こう夜居酒屋に一人で入ってご飯食べようと思うと大体いるみたいな
しかも同じもの注文してなんかなんで真似すんだよみたいな感じになっちゃうみたいな
Speaker 1
なるほど
Speaker 2
こういう方々が繰り広げるエピソードが全8話ぐらいかなあって
まあいいんですけど特に僕がお勧めしたいのは
吉田幸太郎さんの奥様役でめぐみさん
Speaker 1
めぐみさん
Speaker 2
めぐみさんがね出てるんですめぐみさんご存知ですか
Speaker 1
めぐみさんってこめぐみさん
めぐみさんはあの我々の世代で言うとねグラビアアイドルのめぐみさんで活躍してましたよね
Speaker 2
ね昔はもう本当もう なんだろうな週刊誌全誌めぐみなんじゃないかっていうタイミングも
ありましたよねいやー結構いろんなところで色々な雑誌の表紙を飾ってましたよ 飾ってましたよねめぐみさんでこのめぐみさん今そのねご結婚もされてお子さんもいらっしゃって
今こう役者さんを有業をそういうやられてるんですけどこのドラマのめぐみさんめちゃめちゃいいです 本当ですか僕は大好き
36:06
Speaker 2
あの
超良かった もうちょっとこれにいいすぎかちょっとこう持ち上げすぎかなと思うんですけど
あの僕はもうよく言うねあの3大3大 女優と俳役の組み合わせ
王様のレストランの山口智子さん僕らの7日間戦争の宮沢理恵さん 金八先生の上戸綾さんこれも僕の中でトップ3なんですけど
トップ3の画像をちょっとこう食い込んでくるんじゃないかっていう感じで結構いいです
癖のある悪の強いお父さんをうまくこう 稲しながら稲すというかなんだろうな
うまくやる感じその家庭を回す感じ
でなんかこのよくわかんないけど定期的に近所のおばさんというか
お友達が話に来るシーンがあるんですよね
大体どの話にも本当ワンエピソードだけ もう本筋全く関係ないんですけど
近所の人と立ち話するシーンがあって
この人がもう毎回変な話ばっか持ってくるんですよ
最初の方は、昨日のテレビで何とかが紹介されてたから、今日の昼からスーパーで売り切れちゃうわよみたいな。
一緒に買いに行きましょうみたいな。
Speaker 1
ふーん、別にいいけどっていうことから、だんだんと怪しげな商材とかを仕入れてきて、買わないかって言ったりとか。
Speaker 2
なんかそういうのをなんか普通にこうすっといなす感じの演技とかがすごい面白くて
非常にコメディタッチで面白いドラマなんでぜひとも見てほしいと思っております
Speaker 1
これ大森くん役の浜野健太さんってあれですよね
元サケロックの
Speaker 2
サケロックっていうのは星野源がやってたバンド
はいはいはいはい
Speaker 1
で多分トンボーン吹いてて
今在日ファンクっていうバンドやってたりとか あと無事かピッコリーのっていう子供1組のでもドロンボン風入れたりしますね無事か
Speaker 2
てこれ出てんのはまの県浜県はまけんできますね そうなんだ
a このね大森くん役めっちゃ
いいですよ いやーいいですよそうですねなんかねいいいい味というかねでそのは
自分のその長女と付き合ってたんだけど そのことを知らずに
お父さんの方と仕事上の関係ができちゃうんですよね その親子関係とは知らずに
吉田幸太郎さんと 取引先の仲の良い人みたいな感じなんですよ
てこれがすごいねいいシーンがあって最初の方でそのこの浜県さんと一緒に 若者が一緒にこう仕事に来るんですよ
39:00
Speaker 2
その吉田幸太郎さんと一緒にこのミーティングに出るんですよお父さんと一緒にね なんかその若者が全然こうなんか仕事に集中してないというか
自分の髪型髪型をちょっとがいじったりとかなんかもってあると適当に仕事をやり過ごす 感じで一生懸命じゃないわけじゃないんですけど
別に不真面目なわけじゃないんだけど、別に力を入れてないというか、
まあちょっと気を抜いてやってるみたいな感じで、
それを見た吉田剛太郎さんが、
「あの、よろしければこの後ちょっとお昼ご飯行きませんか?」つって、
あの、とあるお蕎麦屋さんかな、町の定食屋さんに連れて行くんですよね。
で、その定食屋さんに行って、奥のテーブル案内されて、そこに座って、
ご飯食べるんですけどそこでもう基本的にはもうおじいさんが一人で 厨房で作っててその奥さんであるもおばあさんがそのフロアをやってるんですよ
でもそこそこ広い店なんですよね次から次とお客さんがやってきて でもそのね
お母さんがそのシーンがもうここはね見てほしいんですけどめちゃめちゃリアルで あの
結構長尺を使ってすごいこう店の雰囲気を出すんですよねなんかお客さんが入ってくるたびにいらっしゃいませ
あの空いてる席どうぞよろしかったら奥のお酒式どうぞみたいなあの定食屋によくある決めのこう声がけたらルーチン熱を本当に
きつこいくらい3回4回ぐらいこうお客さんが次々と来るんですよねああ でその店が結局その2人で回してて
電話で注文も受け付けてて、誰が配達するんですかって若者が聞いたら、
Speaker 1
おじいさんが空いてる時間に作ってる人がさっと続けに行くんだって聞いて、
Speaker 2
一生懸命働いてここまでこの店が育ってきたんだみたいなのを聞いて、
なんかその若者が感じるところがあって、仕事に身を入れ出すみたいな話があるんですよね。
エピソードがあっても、ここはすごい、この定食屋さんの描き方というか、
その雰囲気の作り方めちゃめちゃいいなと思ったんで
最初の1話か2話目くらいかな
ぜひともここ見てほしい見所の一つですね
浜ケンさん、長山さん浜ケンさんご存知でしたか
Speaker 1
浜ケンさんは知ってます
Speaker 2
知ってた?
Speaker 1
はい
Speaker 2
それどっち側で?ミュージシャン側で
ミュージシャン側で知ってましたね
Speaker 1
でもこの人俳優業も結構やってますよね
Speaker 2
結構いろんなドラマ出てますね
うんいいプレイヤーというか味があると言うか
Speaker 1
味があるんだね
いいなぁそういうの出していきたいなぁ
Speaker 2
いやそう自分の味があんのかなみたいなさ
Speaker 1
そのカスカスの
Speaker 2
カス?
味がない人間にならないようにしなきゃなみたいな
Speaker 1
そうだね
どっかにあんのかな僕の味は
Speaker 2
長山さん全然あるじゃないですか
Speaker 1
ほんとですか
Speaker 2
うんあるありますよ
42:00
Speaker 1
味が
Speaker 2
味がね
Speaker 1
いやでもそれ言ったら僕の義理の弟の方がね
Speaker 2
義理の弟?あそうそう
Speaker 1
吉田幸太郎さんに似てますからね
味が出るんじゃないかな
Speaker 2
でもそれはだって吉田幸太郎さんに似てたら
さすがにその親戚の話でも出てこないですか?そういう話
Speaker 1
いや今まで
僕初めて
Speaker 2
僕も今見てはぁと思ったんで
Speaker 1
これちょっと
終わったら妻にこの写真見せて似てるよねって言おうと思います
Speaker 2
似てるんじゃねえかって
ぜひぜひ皆さんもよろしければ面白いドラマなんて見てみてください
はいというところでいい時間になりましたのでこのあたりですかね
来週はもう収録済みですけどもゲスト会が待っておりますので
Speaker 1
いやーゲスト会収録楽しかったですね
Speaker 2
楽しかったですね面白かった
ですので楽しみにしてください。
はい。
(笑)
はい、ということで今週のおっさんFMはこのあたりとさせていただきます。
はい。
また来週お会いしましょう。さよなら~。
Speaker 1
さよなら~。
43:11

Comments

Scroll