00:00
こんにちは長山です
こんにちはクリスです
おっさんFMは毎週金曜日、クリスと長山が気になった出来事やおすすめしたい本や映画をゆるゆるとお届けするポッドキャストです。今週もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
なんか今気づいたんですけど、最初のセリフって元に戻ってました。
長山さんお気づきになりましたか?
てかなんかちょっと前から戻ってんのか?
ゲスト会の収録とかで前後してるから分かんないけど
たぶん前回もこの挨拶にしっくりきますね
2年ぐらい1年ぐらいこれでやってるのかな
2年ぐらいずっとやってたからなんかこう口がついていかな
(笑)
定着しちゃいましたね
毎回しゃべってるからかもしれないですね
ないですねなんかほら人によっては最初のオープニングとかはもうな音楽的にもう
固定にして 録音にしちゃって別にうちらそっかあのリスナーの人気が付いてないかもしれないですけど
毎回言ってますもんね 毎回言ってますで僕は結構これは別にいいと思うんですけど
だからもう口がそれに馴染んじゃってで変な変わったこと言おうとすると
ちょっとね自分でしっくりこねーなみたいなちょっとあって 勢いが失われちゃうみたいなね そうなんですよ
でもちょっとあの探り探りだからこれかなっていうのがあったらちょっとまた試しにこう入れていこうと思う
はいはい
思っております
で
先週あれか
車両保険
そうそうそう中山さんね車の話
そうなんですよ事故の話でねなんかせめてなんか面白くないかなと思ってっていうのがあって言うの忘れてたんですけども
うん
あのジャフ読んだんですよ
はいはいはい
ちょっとこう前に突っ込んでた時にタイヤがはまっちゃって
出せば出せたんあの強引にねバックでグーって引っ張れば多分出せたんじゃないかなと思うんですけど
まあそれでもまたねこうボディがね傷んでもあれだし
なんか車買った時にその中古車あんま安くできないんですけど
ジャフはとりあえず1年間無料にしときましたんでみたいなことを言ってくれてジャフっていう
クリスタンジャフって分かります?
分かりますよジャフ
あのジャフでしょ?
うん
困った時に呼ぶやつでしょ? 呼ぶやつ、 パンクしちゃったりとかね。
なので、呼ぼうと。いつも呼んでくださいって普通に言ってたんで、じゃあ呼ぼうと思って呼んだんですよ。
そしたらすぐ来てくれて、ウルトラ警備隊みたいな格好してくるんですよね。
ヘルメット被って、かっこいいの来るんですよ。
でシュッとね出してくれるんですけども
そのジャフの人が俳優の生瀬克一さんにめちゃめちゃ似てて
マスクだって顔がわかんないですけども
でも目が目見て目がギョロっとした感じと
あと関西弁なんですけども
関西弁なんでなんて言ったあのドラマ
トリックってさドラマがあったじゃないですか
03:02
あったあったあった
あれに出てくる、安倍圭司っていうのが、 生瀬さん演じる安倍圭司っていうのは、関西弁っぽい、関西弁っぽいっていうか、関西弁を喋る警部なんですけども、
めちゃめちゃあの人が頭に浮かぶような感じで、 ずーっと「あーこれやってしまいましたな」みたいな感じで来て、
で、もう頭の中にあの人を思い浮かべてもらえたら、まさにそうなんです。 あの人がヘルメット被ってきたみたいな感じで。
でちょっとこれジャッキーであげちゃいますからねみたいな感じで
またよくしゃべるんですよめっちゃめっちゃしゃべるんですよ
だーこれやっちゃいましたねってこれねなんかめちゃめちゃ綺麗ですね
とかね
で僕が買ってまだ1ヶ月もしてないんですよとか
あっちゃーみたいな感じでめちゃめちゃリアクション大きく大きかった
りとかして
ほうほうほう
そんでなんかね乗りも良くてだからその警察の人も来たりとか管理会社
にも連絡して管理会社の人も一応 見に来てくれたりとかしてたん
すけども割と凹んだ暗い感じの 雰囲気だったんですけどもやっちゃ
いましたねみたいな感じのねその 人だけテキパキ動きながらめちゃ
めちゃテンション高くてちょっと ピンチが来るとテンション上がる
みたいなのあるじゃないですか あるある
何でもねなんだろうねそういうのって 梶場のね
梶場のなんかね変なテンション みたいなねああいう感じなのか
分かんないんですけどなんかもう 一人だけめちゃめちゃテンション
高くてただなんか最後にねこう まあこういうこともありますけど
あの奥さんにこれに懲りずに車に 乗ってってくださいみたいなこと
を明るく言われて
かっけ
それでなんかそれを妻に伝えたら すごく救われたその言葉って言って
でなんかそういうのやっぱ大事だなと思って
こういうやっぱり機嫌のいいおじさんっていうか
そうね
なんかこうどまいどまいって言ってくれるおじさんって
やっぱりいいなと思ったんですよ
そういう感じの
でもわかりますね
事故とかジャフの人が来るときって基本トラブルか何かの対応なわけだから
だからそこでねそのジャフの人も深刻すぎて
いやもうって難しい顔してると
えなんかどうしようっていう気持ちになっちゃいますけど
追い込まれちゃうじゃないですか
うんそのぐらい明るい方がね
だからねまあねあっきらかんとした感じだったんですよ
本当に本当にあの皆さんにはあの警部の感じをそのまま
なんかナマセさんに似てると思ってたら
思わずナマセさんってなんか話しかけちゃいそうですね
そうそう本当に似てるって言わませんって言いたくなるような
あ言わなかったそれはさすが言わなかったんだ
言ってもよかったかもしれないですね
それぐらい本当に言っとけばよかったかなと思いますね
うーんよく言われるんですよとかね実は本人だったりとかしてね
06:02
実はね実はちょっとバイトしてますとか
でもそのぐらい似てるって話し方もそんな感じってことは多分言われてると思いますけどね
言われてんじゃないですかね
言われてると思いますよ
そう思いますけどね
言われてるだろうし、言われることによってそっちに寄せてる可能性もありますよね。
うん、あるかもしれない。
テンションとかをね、キャラクターとかをね。
うん、本当ね、なんか目がキョロキョロっとした感じとか。
マスクしてるから下は全然似てないかもしれないんですけども、上だけ見ると本当に似ててね。
なるほど。
写真も撮りにくいですね、ジャックの人だと。
写真一緒にいいですかと言いにくいですよね。
まあなんだね、僕は生瀬さんに似てないけども、なんかちょっと困ったことがあっても、あんまりこう深刻ぶったりとか不機嫌ぶったりとかせずに、なんかそういうお茶だけすぎのもよくないけども、
いやそう、
明るさみたいなね、そういうところをちょっとこう持っていたいなーって思いました。
いや、そうですね。なんかわかる。その、なんかね、あの、永山さんの奥さんが救われたっていう気持ちもわかるし、どんまいどんまいって言ってくれるとかね、
なんかその、まあ、永山さんが言ってもいい、もちろんいいんだけど、多分その第三者というか違う人が言ってくれるといいんでしょうね、きっとね。
まあ、ということをね、もうちょっと先週伝わることがいいじゃないですか。
いいじゃないですかなかなか面白まあまあなかなか本人じゃなかったら
あの今思わず僕もよかったですね
生瀬さんに生で相手って言いそうになりましたけど本人ではないです
本人ではないです本人ではないです
似てる人じゃないですか
僕あの最近あの薬局で買い物したんですよ
その時に最近ポイントカードってどんどんアプリ化してるじゃないですか
最近多いですね。多いでしょ。アプリであのまあ
アプリかも実はちょっとブーム多分もしかするとちょっと前で最近はだいたいこうLINEの
会員登録とかLINEがそこに収束してる感じありますよね。そうこの間記事で読んだやつで
どっかの飲食店がメニューがほら今スマホで読み込んで
QRコードを差し出されて、スマホで読み込むと注文のインターフェースに飛んで、そこで自分のスマホで注文ができますみたいな。
っていうのが結構流行ってきてるんですよ。店員をいちいち呼ばなくてもいいし、声出して。
もう通じちゃうわけですね。注文が発注されちゃうわけですね。
発注されちゃうんですよ。手元でも会計もわかるし。弱点があるとすると電波が届かないとちょっと辛いとかそういうのがありますけど、
結構便利なんですけど、僕が見た記事だとそれがさらに発展してLINEの友達登録をさせるっていうところまでやってるんですよ、そのお店は。
09:00
あー、でもそれ賢いですね。
賢いでしょ。
それで友達登録してたらまた後でね、キャンペーンしてますとか、そういうのを送れるってことですもんね。
そうそうそうそう。
で、若い人は結構そこにあまり抵抗がないからっていうのでやってるってのを見てへーって思ったんですけど、
まあそんなポイントカードがらみなさんがいろいろあると思うんですけど
僕が言った薬局はそのポイントカードアプリみたいなものがあるらしいんですよ
いつもよく使う薬局なんですけど持ってなかったんですよね
毎回断っていいっすみたいなポイント使わないしと思って
でもたまたま、その時本当たまたまなんですけど
なんでだろうなたまたま気分的にお店のレジの方
あの若いちょっと女性の方でしたけど別にその女性だったかってこともないんですけどアプリ
どうですかそのやったら10%引きになりますよって言われて10%引かれるのかと思って
しかもその時多分なんかシャンプーの詰め替えのセットとかなんか色々と買っててなんか
多分2,3000円したんですよね
10%ってまあそうか数百円かと思って
だったらまあ別にそのテーマ的にまあ別にそのアプリ入れてもいいなとなんか思ったんですよ
はいはい
でまあそのqr コード読み込んでアプリダウンロードしてからちょっと長くてそっからその
メアド入れてとか認証かけてとか結局いろいろめんどくさいんですよね
そう結局なんかそっからがめんどくさいんだけどですよねあれはねやっぱそのメアドの認証とか
そうそうそう1回メール来てそれをまた踏んでとかねそうそうそうそうそうで起動してとかって言って
まあでもなんか昔に比べるとまだ楽になってたかなうん
昔は本当めんどくさかったですからねあれね
で、まあ入れまして
で、こうさらに入れた後がまためんどくさくて
そこからそのクーポンはこちらのこのタブをこうタップしてとかって言ってこう
あの、要はそのなんだろうな
インストールするだけじゃダメなんですよねその
クーポン10%引きを使うためには
さらにその画面を見せなきゃいけない
しかも初回だってことを踏まなきゃいけないから
ちゃんとこのクーポン画面出してこのクーポンを使うっていうのを
自分でタップして使用済みにしなきゃいけないんですよ
なるほどなるほど。で、お店の人も僕のスマホを見ながら、ここをタップしてとかって言ってて、指でギリギリ僕の画面を触んないようにしてたんだけど、たまたまここで戻っていただいててピッてやったら、僕の戻るボタンじゃなくて、その上にあるアプリの切り替えを押しちゃって、僕がちょっと前までやったピクミングブルームの画面がピッて出てきて、あ~んってなっちゃって、あ~んって。
やって、やって、やりまして。で、なんとかその、10%引きのクーポンを適用されて、で、お会計して、
あ、じゃあ、ありがとうございましたって、こう、店で、出たんですけど、その店、その狂って、レジを振り返って、店のその出口に出るぐらいで、後ろで、
やったね!やった!やった!とかって言ってるんですよ。
で、多分アプリの勧誘って毎回レジの人が言ってくるんだけど、
12:00
多分ほとんどの人がやんないんですよね、あれね。めんどくさいし。
とはいえスタッフの人にはノルマだったりとか、
「ぜひともやりましょう」みたいな推奨的なやつがあるんじゃないのかな、もしかすると。
僕がインストールしたのを、やったやったって言って、
その横にいたちょっとこうパワート歴が長そうなちょっとこう年齢ちょっと上めの女性の方がなんか一緒に喜んでるんですよ
いやそれは僕が店出てからやってくれる
別にあの僕もほっこりしましたけど嫌な気持ちにならなかったけど
なんかねカモにされたっぽい感じのね会いたいするとねその印象もねあるかもしれないですからね
後ろでなんか「やったね、やったね」って言ってるから、僕ニヤニヤしながら出ちゃいましたけど、お店の人も大変だなと思って、そういうノルマがあるんじゃないですか。
でもなんかあれですね、その、ふとクリスさんが会員登録しようと思ったっていうのと、
っていうことと結果やったねっていうのが、なんかすごいね、なんかその意図的に
なんか引っかかったのかな?
何か新しい手法をもしかしたら試して、それがうまくいったとか
あ、ほんと?
じゃないですか
僕なんかほんと全く無意識にたまたまやったつもりだけど、実はこうなんかのマジックに
そうそうそう
かかってたのかな、あれ
その二人がね色々考えてこうこうこの順番で話してこう言ったら
もう入けるしかないみたいな あるじゃないですかなんか何回かはいって言わせるとその後にお願いすると入って言いやすいとかそういう心理トリックみたいな
あるじゃないですか あるある
いや それで言ったらこの間あの僕次男が塾に入ったんですよあ塾に入るのかな今度から
でちょうどそのこの間塾の無料の公開テストっていうのがあって誰でも受けられますよみたいな あの要はその自分の実力実力を知りましょうチェックするというはいでももうすぐ受験だし受け
とけよつって受けさせたらその受験の結果はね その直接で有相は受け付けてませんと直接その塾に取りに来てください
で、僕はお兄ちゃんが行ってた塾なんで、向こうも知ってるわけですよね。
いよいよ、次男君も受験の時だみたいな感じで、僕に電話で話しかけてきて、
で、これお父さん、どうですか?塾の移行は?って聞くから、
いや、本人がね、部活がようやく再開して、
まだちょっと気持ちがうまく切り替わってないんですよねとかって言ったら、
ヤトーさんもこれはもうあれですね、春季講習がもうすぐあるんですけど、ですからもうあの
春季講習を受けてから入るか、入ってから春季講習を受けるか、どっちかで本人に説明しましょうって
受けてきて、その二択、なんだよって思ったんだけど
特に条件変わってないみたいですけど、言い方みたいな感じ
15:03
そうそうそうだから入る前提で話した方がいいですよってことだと思うんだけど
だから不自由な二択のちょっと出来損ないみたいな感じのことを言われて
うちも元々入るつもりだったんで別にいいんですけど
確かに入るつもりあんまりなかったらこいつ馬鹿だなって思いますね
その二択なんだよって思いますけどね
先生も多分テストっていうのはなんだろうな
こういう業界で言うとマーケティングというか勉強会とか
無料のセミナーとかをやって、とりあえず人を集めて、そこからいかに自分の会社の製品にコンバージョンさせるかみたいな、そういうところじゃないですか。
あるんですよね。
いろんな手法があるんだろうなと思って、その中の一つに不自由な二択はあるんだろうかって思いながら話を聞いてましたけど。
そんなことがあったという話でしたね。ちょっとこの春のほっこり出来事でございました、私の。
はい。
長山さん、ツイッターとかで拝見してますけど、なんか買ってましたよね。
そう。マイニューギア。マウンテンバイクをね。
前もちょっと話したじゃないですか。BMXか、自転車で遊びたいなと思ってるって話をね。スケボーからしていて。
買っちゃいましたよ。
買っちゃった。
マウンテンバイクを。MTBを。
長山さんがあれなんかその楽しそうにツイッターに上げてるから僕昨日、おとといぐらい夢で自分がなんかあのマウンテンバーカーに乗ってウイリーとかやってる夢を見ましたよ
なんか意外とできるなっていう夢で思った
それマサユメにしましょう、福井さんも
マサユメは無理だと思うけどね
え~買ったんですね
いや、何軒か自転車屋さん回って、相性がいいお店を見つけてって話をしてたら
なんか僕が十何年前にロードバイクって自転車買った時の予算感と、結構今値段が上がってるらしくて
同じようなグレードを買おうと思うと
ええなんでまぁちょっとまぁちゃんと合わせを遊べるようなものを買おうと思うとなんか思ったより行くんですよ値段が
うーん いやそんな高いんだと思って
じゃあどうしようかなぁと思ってたらなんかかなり程度に中古が今あってみたいな話になって
でかつしなんか新品を組もうと思うとなんかパーツが足んなかったりとか
はいはいはいはい何そのコロナの影響なのか何だかわかんないですけども結構海外からの
あの取り寄せにかなり時間がかかっててなんか
多分半年待ちとかに組み方によってなっちゃいますとかって言われて
半年待つのかみたいになっちゃったんですよねかつ竹石みたいな確かにでもこれちょっと難しいのかなと思ったら
なんか渡りに船でそういえば1個マウンテンバイクの中古
こないだ知れたんですって話になって
18:02
でそれ今度また来週持ってくるから見てくださいって言って行ったら
結構値段も予算ちょっとは超えたんですけども
まあその分パーツとかいいパーツだったりするんですね
で僕がちょっと高いから止めようと思って最初からついてたりするから
なんかこれでこれいいなと思ってちょっと背伸びだったんですけどもそれに決めてしまいました
へー
まあでもあれですよねそのマウンテンバイクとかもあんま詳しく知らないですけど基本的にそのほら乗って
転んだりなんか傷ついていくもの
そうですねマウンテンバイクとかBMXとかは山行ったりとかするんで
転ぶともう傷ついたりとかするのは普通って感じなんですよ
僕の逆に新品じゃない方が僕はなんか気持ち的に
そうそうだから僕もそうまさにそうであんまり新品だと逆にビビって乗れないというか
しかも値段も高いというし半年待ってね
いきなりコケちゃったらなっていうのがあったんで
なのでなんか僕も中古っていうのは別にその抵抗ないからそれで安かったらいいなと思って
いいっすね
でまぁ一応ただ安全性みたいなのがあるんで
こうなんかやっぱり重要な場所が曲がっちゃったりとかしてるとかっていうのは
やっぱあるとまずいから
そういうところはもちろんきちんとチェックしてもらって
で綺麗に乗れるような状態にしてもらって買って
買った日に明日山行くんで行きますって言われて
えその自転車屋さんに?
そうそうで自転車とか最近全然乗ってなかったから
全く乗れる気がしなかったんですけど
これは行くしかねえなと思ってはい行きますって言って
次の日朝早く起きして京都の北の方の山に行ったんですよ
一緒に
まず登り山を降りるってことまず登んなきゃいけないんですよね
僕ちょっと気づいてなかったんですけど
気づいてなかったんですか
その登りがやっぱり知ってはいたけど
こんなにきつかったっけと思うくらいきつくて
いやきついでしょう山は
そう心配されましてね大丈夫ですかって言って最初はみんなこんな感じですよって言われて
2,3回いけばなれますって言われて
本当なれんのかなと思うぐらい
途中で帰るかなと思うぐらい
しんどくて
え、それ長山さんとその自転車屋さんの2人で行ったってことですか?
いや、そもそも予定があったところに僕が
参加したの?
僕のために開催されるわけじゃなくて
あるけど来るみたいな感じだったんですよ
はいはいはいはい
まあ割とみんなガチの人なんですよね
まあまあそうですよ
なんで全然なんか同じ人間かとは思えないぐらいのスピードでどんどん先進んでいくんで
ほうほうほうほう
わーすげーなと思いつくのこっちをもうぜいぜい言いながら
もう途中自転車降りて押して出さけないことに
ほうほうほう
でそのロードバイクに乗ってた時は
その舗装された道路の坂道とかも登ったことはあって
21:00
それもそれでしんどいけども
うん
あのマウンテンバイクだと登山ですよね
ちょっとした登山を自転車を持ってするみたいな感じになってくるんで
もうなんか何やってんだろう俺っていう気持ちがすごくなってきて
登ってる間にこんなでかい自転車カッツイでさ
せいぜい行きながら
山の上まで行って降りてくるっていうのをして
山の上までどのぐらいかけて行ったんですか?
いったんどのくらいなのかなあ
もうあまり意識がなかった記憶がないんで
どのくらいかかった?
たぶんでそんなにかかってないんですよ実はたぶん
実際は? 実際はそんなにかかってないはずなんだけど
なんか、近場、めちゃめちゃ近場のとこだったんで
たぶんね、本当に別に何時間もやってなくて
行っても数十分とかだと思います
1時間かかってないぐらい
で、そこから下るんだけど
ここ、自転車で降りるの?みたいな感じなんですよ
今度は逆に
そうか
普通に歩いたってちょっと気をつけないとダメじゃんみたいな感じのところを自転車で行くみたいな感じで
なるほど
ただ、ただなんかめちゃめちゃ面白くて
行けました
降りるのは
やっぱり人によっては結構上まで行ったはいいけどちょっとやっぱり難しいからそのまま歩いて降りてくるケースもあるらしいんですけど
けど、それはちょっとやっぱり嫌 だなと思ってエイヤーで行ったら
まあまあ結構うまいこと降りれて 怖い箇所何箇所があったんですけど
なんかすげえ楽しかったですね
そうか、途中から持って歩いて 登ってるのに、持って歩いて降り
たら
そうそうそれはもうちょっと勘弁 してほしいなと思ったから
確かにね
思ったからっていうのと一応こう いろいろレクチャーしてくれてこういう
感じで降りてくださいっていう ふうにっていうのとあとYouTubeで
結構予習してたんでその辺のことを覚えだして
でも最初にやっぱその専門
専門というか自転車屋さんのグループと行けたの良かったかも
すごく良かったです
であとはここはもう乗らないでくださいって言われて
危ないところを
そうここ押して下さい押して降りてくださいって言われたりとか
スピード出すしすぎるとスピード出しすぎですとか言われたりとか
やっぱ出ちゃうんですよね
自分がビビってると思ってても
勝手にスピードどんどん出ちゃったりすることがあって
そういう時もちゃんとスピード出過ぎですとかって言われて
そうですね
でまあ怖かったけど楽しかったっていう
でなんか自転車さんとしては
その怖いのと楽しいの両方きちんとわかってもらいたかったんです
今日はっていう話を最後にされて
でやっぱり楽しくないとやめちゃうし
で今度怖くないと
今度次行った時に調子こいて無理しちゃうと
それで大怪我しちゃって続かないってなっちゃうんで
なるべく続けるためには楽しいって部分と適切にビビる
ちゃんと慎重になるところは慎重になるっていうところをきちんと学んでほしいというところがあったらしく
24:06
まさにそういう体験ができたなと思ってすごいなぁと思いました
すごいちゃんとそのものを売るだけじゃなくてちゃんと
その趣味が続くようなフォローをしてくれるのありがたいですね
長く趣味人生を歩んでもらった方が自転車さんにとっても利益というかね
自分の仕事としてのやりがいがあると思いますしね
ただその人はそんなこと言いながらすっげーめちゃめちゃ砂スピードで走ってったりジャンプしたりとかしてるから
頭おかしいんじゃないかなと思いますけどね
いや、だから、突き詰めて行ったらここまで行けるぞみたいな、背中を見せてくれたんじゃないですか。
そうなんですよ。
いやー、すげーなー。でもあれか。それは、山は、僕多分、今僕の頭の中に想像してるやつよりかも多分険しかったりするのかな。
その、舗装とかもちろんされてないけど、その道はね。山道って何?
岩みたいな感じです。
ヘリメットとか、膝当てとか肘当てとか。
そう、それを貸してもらって。
ただやっぱり登っていく、そもそも自転車は漕ぐ力がないなって思ったんで、
今はちょっとね、山に行くのではなくて、舗装道路を坂道に登って基礎体力をつけるのを
なんか時間があるときにやってますね なんでなんか修行みたいになってるんですけど
わざわざ重いマウンテンバイクで坂道を登っていくみたいなのをして
京都の将軍塚っていう京都タワーが下に見えるところをね
朝登って降りてきて仕事するみたいなことをしますね
いや自転車結構そんな坂登ったらもう くたくたになりません?
この間登って降りてきたらもう1日終わったなってなりました。
そうですよね。
そうですよね。
山に行った日も朝めちゃめちゃ早く行って、午後には家にいて、
で、午後から子供と遊んだりとかしたんですけど、もう死にそうでしたね。
へぇ~。
なんで、やっぱり適当体力がないとね、あかんなと思ったんで。
ただやっぱり2回、3回登ってると、前は本当にもう、
絶対もう二度と来ないと思うくらい辛かったんですけど、
それがやっぱり、つらいけど登れるぐらいになってきて、少しずつ景色も見れるぐらいに、徐々になりつつあるので、やればやる分だけある程度体力がつくんだなと思って、ちょっと続けてみて。
まだちょっとヘルメット注文しても来ないんで、どちらにしてもちょっとガチで走るのは、それが来るまではちょっと基礎体力をつけていこうかなという感じでやっております。
いやーそうか、本当に、本当に始めちゃいましたね。
27:02
永山さん、前なんかほら、マウンテンバークでやろうかなスケボー、あれだからって言ってたけど、そこから結構短いスパンで始まったなと思って。
スケボーもね、やりたいんだけど、スケボーやる時間とマウンテンバークやる時間はやっぱり両立させるのかなり難しいなってなってるんで、今はとりあえず基礎体力をつけるっていうのをやってますね。
うんうんうん。
えー、じゃあちょっと、僕は最近そのママチャリ恋で、清水寺の途中まで行ったんですよ、坂道で。
ああ、はいはい。あそこもね、結構坂急ですよね。 あそこ結構坂なんですよ。
でもやっぱこう、体が若くないから、このぐらいはいけるだろうと思ってたのの半分以下ですよね。気持ち的にも。
ですよね。 足腰がプルプルして、足がプルプルしてくる。
もうちょっといけんだろうって僕も思ったけど全然ダメでしたね
弱まってますからね
まあ基礎体力を作るの僕も頑張ろうちょっと
自転車をやる予定はないけど
マウンテンバイクいいお店紹介しますよ
マウンテンバイク
いやマウンテンバイクのうちマンションが自転車あんま置けないんだよね
そういえば長山さんなんか自転車置くのめっちゃ工夫してますんでした
そうそう自転車置く場所がなくて
まあまあの値段の自転車なんで
中輪場に外の中輪場に置くっておけばいけないし
あとマウンテンバイクタイヤが太いんでそもそも中輪場の中のタイヤをはめるところに入んないんですよ
はいはいはいはい
で室内に置いた方がいいってみんな言ってるから
室内に置くにしても置く場所全然ないなぁと思って
で色々サイズ測ったり色んなブログ読んだりとかして
で前輪を外して縦掛けるっていう形が小スペースになるだろうと
でそのためにどういった形だと安全に立つかっていうのをいろいろ考えて
で2x4の板というか柱っぽいのを買ってきて
塩ビーパイプ切ってサイズ測ってみたいな感じでいろいろ固定器具を作って
それで今縦掛けてるようにしてます
なんかツイッターに写真上がってましたけど、すごい専門の器具みたいな感じだったかもね、置き場が。
そう、割とピタッといったんで。
本当はその金具のところは実際にもうちょっとしたちゃんとした金具が売ってるんで、その金具に直したりとか、柱も塗装したりとかしたいなと思ったんですけど、
今まだ全然そこまでいかず、それで満足しちゃって。
いいな。
持ってる木コンパクトになりました。
玄関に置けるってこと?
そもそも傘立てとなんかちょっとガラクタ置けばみたいな感じになってたんで
そこばーっときれいにしてそこに置くようにしたら
いいなぁちょっとこれはまた今後の
またあのウイリーとか
そうそうウイリーもねちょっとね
今日やってきて今日少し練習してきました
練習した
30:01
後輪上げるのは結構やっぱ難しいんですよね
後輪を上げる
前輪なんか誰でもやれるじゃないですか
なんか普通のママチャイとかでもなんか調子こいてやったり
若上げのイタリキやるじゃないですか。
後輪上げるのが結構ね。
後輪上げるのもやったんですか?
後輪上げる練習を今日は。
子供と遊びながらちょこっとやりました。
ブレーキ使わないででも後輪だけ上げるっていう感じ。
後輪上げるとだって顔、下手すると顔の方から前に。
そんなに、まだ全然そんなに上がらないです。
そんなに上がらない。ちょっとポーンって上がるくらい?
うん。
そこまで上げられるようになってみたいものです、逆に。
逆に プレーキがって使ったらまわりと上げられるんですけども
プレーキなしで降臨を上げるっていうのを
今日は練習してます 器用だからなぁなんかそういうのをコツを掴んだらひょいってできちゃう?
いやーでもやっぱり力っていうかやっぱりね全然体感とかそういうのがダメっすね
練習してって感じかちょっと体力つけて
なるほどね まあでも楽しいですね
いいですね。ああでも楽しい。楽しそう。めっちゃ楽しそうじゃないですか。
ああでも楽しい。ずーっと地図見てます最近。あと空いてる時間。山の地図。
どこに行こうかなみたいな。色々教えてもらってこういうのがあるよって。
ただね全然イメージつかないから地図見たりとかGoogleそのマップの衛星の
衛星で見ても山だから何も見えないんですけども。ああ山だなーつって見て。
ヘルメットとかプロテクター来たらまたちょっと連れてってもらおうかなと思って。
はい
いやーいいですねー
ちょっとまた今後の展開を
無理せず、毛がないように長く楽しむような気持ちでやっていこうと思ってます
わかりました
で私はですね
映画を見てきまして
「シング」「ネクストステージ」
シングっていうあのアニメーションの見ましたようちの子供と一緒に見た気がする
amazonかnetflixかなそうそうamazon primeとかnetflixとかにもありますから前作のやつはね
続編を結構面白かった気がするなぁ そうなんですよ動物が
が偽人化、偽人化っていうか動物が喋る世界観の中でね、その劇場を持ってるコアラが自分のところの劇場を入らせるためにミュージカルをやるんだってオーディションして
この街からこういろんな人を集めて、こう舞台を作るみたいな、そういうのが前作の話なんですけど
それもまあうちもそのアマゾンプライムとかで子供を見て面白いって、そのなんだろうな
CMとかで続編をやるっていうのを見てこれを見に行きたいって言ってたんですよ で僕も見て面白かったんで元々興味はあったんですけどなんとこのシング
33:01
next stage ですよ 長山さん僕の敬愛するbees の稲葉さんが
出ると 吹き替え版で
まあそのニュースが本当その公開直前ぐらいに出ましてビーズの稲葉孝司が出演みたいな
へー えーと思う
珍しい珍しいそういうのって今までやってたんですか吹き替え
やってないですよね
初?
初
ほー
であのオリジナル版では誰がやってんのかなんですけど
U2のボノですよ
あそうなんだ
すごいよね
てかよりそれすげーなきっそれもすげーなそれもすごいでしょ よくキャスティングできましたねでも話がですごい面白まあ
さあも話のストーリー自体別にその肝じゃないというか また歌が楽しいからとりあえず見に行ってほしいんですけどストーリーはどんな話かっていうその
1で田舎町の劇場が成功するわけですよね そこがもう連日万人になっててわーって盛り上がってんだけどやっぱ夢はそこの劇場の
主はこの我々の世界で言うところのブロードウェイみたいな
ああ本番にやっぱ行きたいと
そうそう映画の中にもあって
そこの大きな街でやりたいと
で今日はそこのスカウトの人が見に来てるんだって言うんだけど
そのスカウトの人は
まあ橋にも棒にも掛かんないとかみたいな
ガジェも帰っちゃうんですよね
でがっかりなんだけど
それと諦めんのかみたいなことを言われて
その劇場主のあのコアラ
熱いコアラがね
バスター君が、バスタームーン君が
じゃあもう行っちゃおうみたいな
行っちゃおうがおかしいんだけど
オーディションをねやってるからそこにみんなで行こうって言って
バスに乗せて行くわけですよ
で当然招待状もなんもないからさ
門前払い食らうんだけどこっそり忍び込んでオーディション会場に
でオーディションを受けるんですよ
でもオーディション受けるんだけど 当然そのオーディションの偉い人
ジミー・クリスタルっていう 社長というか劇場の主みたいな怖い狼がいるんですけど
そいつはもう帰れ帰れって言うんだけど その時に一緒についてた豚
調子のいい豚ですね 日本語吹き替えたとトレンディー・エンジェルの斉藤さんが演じてるんですけど
その子が「じゃあSFミュージカルとかどう?」とかって言って 適当なことをしゃべり出すんですよ
その中でその曲にはそのクレイキャロウェイのこの曲を使ってさぁとかって言ったら
クレイキャロウェイだってとかって言って
今そのクレイキャロウェイっていうのはその劇場劇の中では
そのもう15年前に突然姿を消した伝説のロックスターなんですよ
なんか奥さんを亡くしてしまって
その失意の余りも引きこもってしまって表に出てきてないと
なるほど
36:00
そいつの曲曲の使用を置くかとか撮ってんのか
こうやって突然聞くんだけどそこでまたあのね 聴取のイバスター君がなんかええまあとかって言っちゃう
とってねーのにでそのえなんならそのクレイキャルウェイとかもだったら 出演とかもあるんじゃないのかって言ったら
まあそうですねとかって言うわけですよね ブラフの塊だぜもうでそんでその社長が聴取
その大だったらって言ってもうその何週間後かの公演に向けて動き出すぞつって 金かけて人集めてその曲もあるんだろうなぁって言ったらもう
あるって言っちゃうんですよねそのねないのに
でスタートしてまあそこからドタバタしながらこう集めて行って舞台を作っていくって話なんですよ
稲葉さんはクレイキャラウェイってやってますよねその伝説のロックスターみたい
でもやっぱ声優初挑戦なのに演技が上手いのかちょっとそういうエフェクトというか演出家の方が上手くやってるのか分かんないですけどめちゃめちゃ上手で
演技が。で歌うとやっぱめちゃめちゃ稲葉さんなんですよね。
超かっこいいんですよ。なんかもう「おー」みたいな。
正直もうあのあそこだけ聞くためだけにもう一回見てもいいなと思ってますけど。
そんなに?
うん。なんか超良かった。
でそのサントラが出てるから、日本語吹き替えの。
サントラ聞きたいな。サントラアップルメージックで聞いたら、その曲は入ってないんですよ。
あらら。
多分権利的なもの?権利関係で入ってなくて。
でまた劇場に行くしかないかとかちょっと思ってるんですけど
映画にすごい面白くて子さんも楽しめるし
大人も歌が好きな人とかすごく楽しめる
映画見終わったとに思わず口ずさんでしまったりとか
今回応募の社長の娘役で
私もなんか出ちゃうかなとかって言って出ようとする社長の娘役の子がいるんですけど
その当社っていう役を
アイナジエンドってあのビッシュのビッシュのそうそうビッシュの超うまいボーカルのアイナジエンドさんがやってまして
これもめちゃめちゃうまい あのサントラ聞きましたけど僕
もともとそのストラッツっていうバンドの曲をその オリジナルでは別の方が歌ってるんですよ女性ボーカルが
でそれの雰囲気にめちゃめちゃ 負けないくらいのいい感じで歌ってて日本語で
それもね聞いてほしいんですけど ただね
映画めちゃめちゃ面白いし 実際これ文句 コカヨナは文句じゃないですよ
文句じゃなくて先に言っときますけど 永山さんも気になったと思うんですけど
主人公のバスター君 うっちゃなんちゃのうっちゃが演じてるバスター君が
無茶苦茶すぎて ああその行動が行動がうんやっぱこれなんだろうねもう僕は本当社会に毒されてなと思い
ましたけどやっぱそっちが気になっちゃうね コンプラとか大丈夫なのかとかさ
ちょっと大人としてちゃんとしてほしいみたいな感じ ちゃんとしてほしいみたいなその劇場
39:04
音楽の権利関係処理せずにミュージカル始めちゃって大丈夫かよとか
めっちゃすごい人数動いてる すごい金が動いてるぞおいみたいな
下手するとファイヤーみたいな感じのことになっちゃうんじゃないかとかさ
いやいやそれは無理すじよみたいなのが結構あったりして
そこだけがちょっと気になりましたけど
やっぱ大人ほど多分そこは気になると思う 子供は全然気にならない
子供は多分ね面白がってね楽しんで
そう面白がると思うけど
我々ね普通に仕事してるとさあるじゃないですか
そのちゃんとしなきゃなっていう
はっきり言うとストーリー的には
もうちゃんとしてないんですよね
この人たちね
無理やりその入っちゃいけないところに
みんなで勝手に忍び込むしさ
で嘘ついて物事を進めちゃうし
最後だから本当になったから良かった物を
一つでもねパズルのピースが足りなかったら全部おじゃんどころかめっちゃ怒られるみたいなね
怒られるもうやばいやばいみたいになっちゃうんで
いやなかなかねあの非常にそこだけドキドキしましたけど
映画はすごい良かったんで
あのちょっと今
ようやくモアンボウが開けて
まだ感染者数もそこそこ出てますけども
是非とも劇場とかに足を運んで見てね
欲しいなと思いますけどね
あと歌も歌ってほしいし
吹き替えがじゃあおすすめとですね僕はねやっぱりなばさんをしてますし吹き替え いいですよ吹き替えの曲
どの曲もやっぱり日本語を当ててすごく上手に歌ってたんで 恋の家でも大変ですよねその元のやっぱり映画のうん
雰囲気っていうのがあるわけねー アルアルしたけどそれをやっぱり見せなきゃいけないけどもあんまりそれに引っ張られ
過ぎすぎてそうそうそうなんかそのその歌手の方の力量が発揮できないって言ったらそれはそれでまたあるでしょ
そうそうそうなんですよその人のキャラも立たないとやっぱりちょっとこうもったいないわけじゃないですか
もったいない そのバランスは難しい難しいですねそういう意味だとやっぱ愛なじエンドさん
めちゃめちゃ良かったですけどね スキマスイッチの大橋さんもねジョニーって前作から出てる役と長沢正美さんも実は
ハリネズミ役で出てて。
ジェナサクもそうですよね。
なんなら稲葉さんとデュエットしてるんですよ。
羨ましいですよね。
僕も長沢正美さんになりたいと思いましたよ。
あ、そっちか。
うん。だって稲葉さんとデュエットしたいじゃないですか。
稲葉さんになりたいというか、稲葉さんとデュエットしたいっていう
いう側になりたいよね。
側になりたい。
複雑なピースファン心理ですね。
すごい良かったんで、是非とも行って欲しいなと思います。
はいという紹介でございましたありがとうございますはいはいといってたら時間がはいいい感じになりましたので
はい今週のおっさん fm このあたりとさせていただこうかなとはい思います
42:01
ではまた皆さん来週お会いしましょうさよならさよなら