1. Ossan.fm
  2. 1. Ossan.fmスタート!
2018-09-28 50:30

1. Ossan.fmスタート!

spotify apple_podcasts youtube
00:18
chris4403
いよいよ、Ossan.fmが始まりましたね。
Ossan.fmとは何ですかね。
まず誰が喋っているか、先に。
nagayama
僕は長山です。
chris4403
ツイッターアカウントも長山です。
私はクリスです。
ツイッターアカウントはクリス4403でやっております。
二人ともいいおじさん。
nagayama
そうですね。もう生まれて40年です。
chris4403
長山さんも40年。私も40年で。
オッサンの定義は何なのかってなりますけど、
世間的にはオッサンですよね。
nagayama
そうですね。もうオッサンです。
chris4403
一応このオッサンfmは、
オッサンの、
チャイムの音から入ったと思うんですけど、
オッサンの休憩時間というか、
中休みみたいな、
雑談トークでゆるくやっていければ。
聞いている人に先に言っておきますけど、
nagayama
あまり得るものはないですよね。
他のエッグ系ポッドキャストみたいに、
chris4403
こういうのが最近シリコンバレーで話題になっているのはほとんどない。
ほとんどない。たまにやるかもしれませんけど、
基本は日々の生活の、
ハマっていることとか、見た映画とか、
そういう話をしていこうかと思います。
ゆるくやっていこうと思いますので、よろしくお願いします。
nagayama
企画自体はだいぶ前に立てて、
1回ドメインを取ったんですけど、
chris4403
どのくらい前に実行しているか。
4,5年前にやってますもんね。
やりましょうと言ったのは。ようやくですよ。
ようやく今、何度か波が来て、やるぞ。
今、盛り上がっている。
この収録もちゃんと公開されるかどうか。
決めてやりましょうか。
nagayama
お客さんが最近ハマっているものがある。
そうですね。最近ここ、どのくらいかな。
1ヶ月、2ヶ月、ずっとやっているのは、
カレーを作っていまして。
chris4403
カレーは、
カレーを作るってどういうことですか?
nagayama
ちょっと凝ったカレー。
普通カレーっていうと、めちゃめちゃ一般的なのが、
普通にルーゴを買ってきて、ジャガイモとかニンジンを煮て、
割って入れるみたいな。煮込んで。煮込むほど美味しいみたいな感じで。
2日目が美味しいみたいな。
そんな感じのカレーが一般的だと思うんですけど。
それは、欧風カレーというか、
小麦粉が入ってルーを作るっていうタイプのカレーなんですね。
僕がやっているのは、スパイスカレーって最近は言われていて、
小麦粉とかで入れないで、あんまりトロトロはしないくて、
もっとサラッとしたもので、スパイスをいくつか混ぜて、
入れてカレーを作るみたいな感じ。
chris4403
なるほど。インド料理屋さんとかですね。
03:02
nagayama
だから、本格的なインド料理屋さんとか、
ネパール料理屋さんとか、そういうところで出されるやつとか、
ナンがドーンとくっついてくるような、
お店あるじゃないですか。
ああいう感じのところで出されている。よりこう、ちょっと、
普段あまり食べないようなスパイスの香りがするような、
そういうスパイスを使ったカレーを作ってるんですよ。
chris4403
最近。
nagayama
最初にメイラード反応っていう、
料理の中でそういう反応があるんです。
簡単に言うと、焦がすと香ばしくてうまいみたいな、
メイラード反応っていうのがあるんですけども、
あれですよ。カレーをおいしく作る時に、
玉ねぎをメイドにする。
chris4403
あれがメイラード反応なんですね。
nagayama
焼肉で表面が焦げたり、
真っ黒に焦げるから焦げなんですけども、
あれもメイラード反応なんで、
chris4403
ポテトフライが端っこのカリッとしたのがメイラード反応。
あれもメイラード反応。
nagayama
おいしいのを作りたかったんだ。
メイラード反応でやってみようと思って、
玉ねぎもなんとなくやってたって、
本格的にちゃんと飴色にしたろうと思って、
玉ねぎ飴色にしたんですよ。
飴色になったら甘くておいしいみたいになったけど、
chris4403
玉ねぎを炒める段階ではカレーに至ってない。
とりあえず炒めてみた。
nagayama
玉ねぎを炒めるのが面白くて、
玉ねぎを2個とか3個炒めたりしたんですけど、
結構難しいですよね。
やりすぎてまた焦げちゃったり。
それをやってから、
普通にカレー作ってても面白くないので、
ずっと前にスパイスでカレーを作ったことが1回あって、
そのスパイスが残ってたんで、
レシピとかサイトで調べたりとかして作ったら、
結構うまくできたんですよ。
まあまあ自分でもできると思って、
その後毎週、
玉ねぎを炒める。
毎週やってるんですか?
ある日はバターチキンカレーで、
ヨーグルトとマリネしたのとバターをたっぷり入れたカレーを作って、
ひき肉のやつとか。
平日は京都のいろんなカレー屋さんに食べに行って、
ああ、ここはこういうスパイスをたくさん使ってるんだなとか。
chris4403
わかります。
お店に行って味を分解して、
nagayama
再現するという過程があるんですか?
そうなんです。
ラーメンはこういう出汁を使ってるとか、
こういうチャーシューがこないだとか、
カレーを食べながら、
これはカルダモンっていうスパイスの香りがすごい強いなとか、
ここはクミンをガツンと使ってるんだなとか。
それを週末に自分のレシピに反映させて、
時にはスパイスを買ったりとか。
chris4403
長山スペシャルみたいなものはできつつあるんですか?
06:02
nagayama
これがですね、
毎回ちょっと足してみっかみたいなテンションでやってるんで、
毎回味が違う。
再現ができないんですよ。
最近カレー作ってるって言って、
ハマってるってことを話したんですけども、
彼もやっぱり再現するのは難しい。
軽量して残しておかないと、
味再現できない。
最近はそういうのを気をつけてって言ってて、
彼はそれを真面目に作ってて偉いと思ってて。
chris4403
適当にやるのが美味しいですよね。
そのうちだからわかってくるわけでしょ?
その日の気温とか体調とか。
nagayama
逆に職人的な感じになって。
憧れてそういうのをやってますけど。
作っていくと最初パウダースパイスって言って、
すでにパウダーになってるのをだいたい小さじでやってくるんですけども、
だんだん他のレシピとか見ていくと、
コールスパイスって言って、
chris4403
コショウとかもまるで身のままのやつ。
nagayama
身のままのやつを使うようになってくるんですよ。
油を入れて、最初に温めて、
そこから香りを出して、
次の具材を入れましょうって感じで進めていくんですけども、
chris4403
これが家族に評判が悪いんですよね。
nagayama
おっさん的にはガンガン作っていくと、
スパイスがボンボンボンボンくるんで、
子供とかが食べた時にスプーンの端にスパイスが残ってるとかになると、
もういらないみたいになっちゃう。
chris4403
僕はパクチー結構好きなんですけど、
家族が嫌いって知らなくてパクチーの束がスーパーに売ってて、
テンション上がって買って帰って、
餃子とかに入れてたんですよ。
それは大不評で、
スパイスを鍋に入れてくれるかとか、
nagayama
パクチーの香りがうつるかなみたいな。
スパイスとか香味野菜ってのは、
好みがはっきり分かれることが多いんですね。
パクチーは好きな人はめっちゃ好きだし、
嫌いな人はすごい嫌いで、
好きよみたいなのはあんまりない感じになりがちなので、
ホールスパイスなんかは気をつけて使わないといけないんだなっていうのは、
chris4403
家庭で出す場合は。
nagayama
お店として特色を出すのがすごくいいと思うんですよね。
本格的になるし、香りもガツンとくるので、
あそこ行ってあの香りを楽しみたい。
chris4403
ちなみに今まで作ったカレーで、
一番評判が良かったというか評価が高かったカレーは何カレー?
nagayama
2つあって、
和風の出汁をたっぷり使ったキーマカレー。
普通にその先のインドっぽい料理の調理法でするんですけど、
水で割っていくときに、
ガッツリ鰹と昆布とった出汁で割るんですよ。
09:02
chris4403
やってることが料理にとってはやってますよね。
nagayama
これは評判が良かったです。
娘にも妻にも評判が良かったです。
chris4403
味も和風的な?
nagayama
カレーうどんを思い浮かべてみると一番分かりやすい。
chris4403
なるほどね。
nagayama
あの美味しさです。
もう少しスパイスが独特というか。
もう一つは?
サバ缶を使ったカレー。
最近サバ缶流行ってますよね。
サバの水煮缶があって、
結構良いやつだったんですよ。
使った方が良いのはもったいないなと思って。
たまたまそういうレシピがツイッターに流れたのを見たので、
自分で煮込んだら大変なんですけど、缶詰で使ったら楽じゃんと思って。
それで作ったらこれもかなり評判良くて。
chris4403
意外なところですね。和風だったり。
nagayama
僕がストイックに追い求めてると、
南インド方面はスパイシーな感じになってくるんですけど、
そういったところのカレーの方に行くと評判悪くなるんですけど、
だしとかサバ缶。
サバ缶は結構メジャーでもあるけど。
chris4403
王道って感じじゃないですか?
ないじゃないですか。
nagayama
そういう風に言った方が何か美味しいみたいな感じになって、
評判今のところ良いので、またちょっとサバ缶。
今度食べさせてください。
今のところ家族以外に振る舞ったことがないので、
家族が実はお父さんには言えずに、
ずっと苦しい思いで耐えてるかもしれないので、
もうちょっとセカンド、サードオピニングを
chris4403
今度また行けたら。
nagayama
スパイスカレー作るの流行ってるみたいで、
おじさん界隈でも若いと思う。
料理元々好きな人はスパイスカレー。
chris4403
お店も増えてますよね。
nagayama
多分これなんだってなって、料理好きな人は
気になって自分でも作ってみようみたいな感じになって
chris4403
流行ってると思うんですけど。
nagayama
カレー買い込んでやりたいみたいな。
chris4403
みんなでキッチン帰って作ったら思い出ない。
僕も絶対普通のルーカレー作りますけど。
やっぱルーカレーうまいね。
最終的に落ち着くねって絶対なると思うんですけど。
わかりました。
最近これも収録してるのが9月末ですけど、
iPhone新しいやつが出まして、
iOSも新しくなりましたけど、
長山さん何か使ってます?
僕は今収録に使ってるiPhoneで収録してますけど、
これ新しいXS。
割とその前がiPhone7を使ってたんで、
ホームボタンがなくなって、
僕的には今回初めてホームボタンがなくなったんですけど、
意外と慣れますね。意外と快適です。
nagayama
逆に戻ってボタンがあるやつ触ったりすると
chris4403
違和感はあるんですか?
12:00
chris4403
違和感というか、なくてもいいなって思いますよね。
そういう感じになるんですか?
そういう感じになりました。結構不安だったんですけど最初。
意外といけるなって思います。
iOS12でスクリーンタイムが入りましたよね?
僕はハードウェアは
nagayama
今自体はアップデートしてないんですけども、
OSはもちろんアップデートしていて、
どのアプリというか、
chris4403
どういうアプリを何時間見ましたとか。
nagayama
スクリーンタイムのOSの機能が
結構気に入ってるというか、
その前から自分がスマホをどのくらい使ってるかを
トラッキングするアプリというのがあって、
それを入れてたんですよ。
後でURLを送るんですけども、
特に技術者の人は分かると思うんですけども、
iOSの制限が厳しいので、
単純なインストールできるアプリとして、
他に何が起動しているかは分からないですね。
ベーシックな機能としては単純に
起動している画面がついている時間が
どのくらいあるかというのがトラッキングされている感じ。
何回持ち上げたかとか、
それが何時に行われたかが分かるので、
自分が昼休憩のお昼の時間にこれだけ使っていて、
トータルで何時間使ってますというのが分かるんですよ。
このメーカーはすごい頑張っていて、
設定画面の奥の方にあるバッテリーの使用比率みたいなのがあって、
すごいバッテリー使ってますみたいな画面をキャプチャして送ると、
このアプリをその時間で
どのくらい使っただろうという推測をしてくれて、
このアプリがラウンドに使ったというのを
推測として出してくれるところまで頑張っています。
それを有料プランとかも作って、
家族のデータとかも管理とかも見るだけですけども、
できますよみたいなのを有料プランとしてやったりしてたんですけども、
そこにアプリがですね、
たまたまたまにこういうことをするんですけども、
OSの基本機能として
大中が振るってきたわけですね。
もちろんOSの基本機能なんで、どのアプリがどれだけ使ってるかというのは
知るのはお茶の子再生なので、その機能がついているし、
そのアプリの
使用上限を決めたりとか、逆にこの時間は
そもそもプッシュ通知とかも出さないので、
個別に制御ができるような機能を
つけているというので来たと。
chris4403
今回同じやつで、メジャーがありますよね。
nagayama
そうですね、メジャーもARの機能がついて
chris4403
結構いろんな人がソフトウェアアプリを出していて、
OSというか基本のアプリとして出すみたいなのを
やりますよね。
スクリプトを僕も見ましたけど、
新しいOSになって1週間ちょっとかなですけど、
意外と見てるなとか、
このアプリ結構見てるなとかわかりますよね。
nagayama
もともとデジタル断食
15:00
nagayama
みたいな記事を読んで、
確かに自分もこういう、
好きになったらすぐフェイスブック見るなとか、
好きになったらすぐインスタグラム見てるなっていうのはわかるじゃないですか。
そういう自分を変えたいなみたいな気持ちもちょっとあって、
計測するというのでモーメントを入れたんですけども、
スクリプトアプリを入れるとそれが充実にわかって、
普通に何も考えずに使ってると、
スマホ自体は1日1時間以上使ってるんですね。
細かい時間を積み重ねると。
1時間って起きてる時間で言ったら、
8時間寝たとして16時間起きてる。
その16分の1スマホ使ってるんだって思うと、
結構大きいですね。
僕も多分もっと使ってる。
食事の時間1個分くらいをスマホの時間で使ってる。
もしこれを例えば英語の学習に当ててたら
chris4403
俺もう死ぬようになってるなみたいな。
当てませんけどね。
最近は電車とか乗ってもみんなスマホを見て、
こうやって画面を見て、
当たり前の光景なんで気にはしませんけど、
昔の人が見たらすげー違和感あるだろうなと思って、
何みんな手元の小さい端末を見て首をうなだれてるんだろうっていう感じですよね。
スクリーンタイムをもうちょっとトラッキングして、
何のアプリをどんだけ見てるのって。
もう一つこれね、
nagayama
カテゴリーで時間制限ができるんですよ。
SNSってカテゴリーで時間制限をとくと、
インスタを例えば15分見て、
30分上限設定して、
インスタ15分見て、ツイッター15分見たら、
それでSNSはもう30分見ましたってなるんで、
chris4403
見えなくなっちゃう。
nagayama
ツイッターばっかりやってるとインスタが見えなくなる。
インスタばっかりやってるとツイッターが見えなくなるみたいな感じで、
それも結構僕としては良くて、
SNS全体を整備する。
全体的に結構整備されるんで、
chris4403
いい感じの落とし底です。
nagayama
もちろん見たいときは一応、
おまわさけ機能があって、パスワード入れると15分延長しますから、
とか一日延長するとかできるんですけどね。
chris4403
なるほどね。
同じ機能が任天堂スイッチにあるんです。
任天堂スイッチに見守りスイッチっていう機能があって、
子供がいる家庭用にスイッチの起動時間、
何時間って決めてやるんですけど、
僕は子供のアカウントの時だけ適用されるかと思ったら、
スイッチの本体全体に適用されます。
基本スイッチで私がやってるんで、
休日とかになると、
制限時間あと何分ですとか言われて、
俺が追い込まれてる。
そんな感じになってますよね。
そうですね。
nagayama
最近何か面白いドラマとか見てます?
この間見たのはシリコンバレーっていうドラマ。
もちろんアメリカのドラマで、
HBOっていうこれはケーブルテレビの会社が
18:01
nagayama
制作してるドラマなんですけども、
それがアマゾンプライブビデオで、
アマゾンプライブに加入していれば無料で見れるし、
月数百円でも見れるみたいなプランに
去年くらいかな、来たんですね。
ずっとそのシーズンがちょこちょこ見てて、
ついに最新のシリコンバレーシーズン5が
この間予約。
本国では6月とか5月とか6月くらいにやってたのが、
2、3ヶ月くらい。
早いですね。
今までに比べるとすごい早いですね。
chris4403
だって普通1年くらい遅れますからね。
nagayama
どうしてかというとシリコンバレーって
ドラマって結構
時事性をガンガン突っ込んでくるんですよ。
その時早くなることとか。
例えば今回のシーズン5で言うと仮想通貨の話とか、
というのが織り込まれてくる感じなんで、
1年遅れとかで見ちゃうと、
そもそも僕シーズン1とかはめちゃめちゃ遅れて見てるんですけど、
chris4403
あったねみたいな感じになる。
nagayama
オープニングのアニメーションとかでも、
実際にある企業、
ウーバーとかグループとかフェイスブックとかっていうのが、
自分の領土を広げていくゲーム、
シムシティみたいな、
そういう感じのアニメーションが最初に来て、
昔あったなみたいな。
ロゴ変わったなとか。
そういう歴史があって、
chris4403
残ってるのが残ってるのが面白いなと思うんですけど。
僕も長山さんから紹介されて、
シーズン1の1話だけ見たのかな。
nagayama
面白いですね。コメディなんですね。
chris4403
基本的には。他にもスタートアップ系扱った作品が
nagayama
いくつかあるんですけど、
若干サスペンスっぽかったりするんですけど、
シリコンパレーがめちゃめちゃコメディに振ってるし、
言葉がすごい汚いし、
差別表現みたいなのも、
言語がガンガン出てくるので、
見る人は若干選ぶところはあるんですけど、
コメディとしては面白い。
chris4403
1話のやつは、主人公の男の人が、
スタートアップっていうか、
コワーキングスペースにいて、
独自のウェブサービスを作って、
それを大企業の人が目をつけて、
その技術を買わせろって言うんだけど、
それで起業してやるぞって。
それを面白おかしくやってましたよね。
nagayama
これシーズン5全部見ました?
シーズン5毎週1話ずつ来るのかなと思ったら、
この間公開しますよ、公開しました、
やったーって言ったら全部公開されて、
1日で全部見ちゃいました。
chris4403
これ何話あるんですかね?
最新は8話ですね。
21:00
nagayama
シーズンによって結構12ぐらいまであるシーズンもあれば、
シーズン5は8話でちょっと短めでした。
chris4403
1話30分くらい。
割とサクサク見れてしまう。
ミニシリーズのドラマ見やすいですね。
テレビ番組として放送されているドラマって、
CMの時間があるので、
CMを抜くと40何分、50分ないんですよね。
でも最近それは、
ネットでいきなり公開するから、
CMっていう概念があるので、
1話が1時間近くあったら50何分あったりすると、
結構見るとヘビーなんですよね。
見たなーって感じがする。
nagayama
30分だったらサクサク見れるので、
chris4403
曖昧まで見れる。
nagayama
僕は最近、
chris4403
Netflixで、
マインドハンターっていうドラマを見まして、
nagayama
僕はデビッド・フィンチャーが好きなんですよ。
chris4403
マインドハンターもデビッド・フィンチャーが、
最初と最後の監督をしているのかな。
制作にも関わってたと思うんですけど、
70年代、80年代くらいのアメリカの
FBI捜査官の話なんですよ。
これ逆にコメディーじゃなくて結構シリアスで、
当時はFBI捜査官とかは捜査を、
今でいうプロファイリングとか、
羊たちの沈黙で、
レクター博士に
異常な事件を起こす人の
心理状態を聞きに行く、
心理分析ですね。
犯罪者のことは犯罪者が詳しいみたいな。
でも当時の、
このドラマの舞台になっていた当時は、
そんなこと絶対に許さんと。
FBIは自分たちの捜査に自信を持っていて、
犯罪者は差別的に見てるわけですよ。
nagayama
話を聞いても嘘つきだし。
chris4403
そこで新進経営の、
ちょっと変わった主人公の男の人が、
先輩捜査の先輩の人と組んで、
そこにこそ、今まで捕まえた
異常殺人者にこそ、
ここから犯人逮捕に繋がるヒントがあるんじゃないかと言って、
インタビューをしに行ったりするんですけど、
結構面白いですよ。
シリアルキラー、連続殺人者。
シリアルキラーって言葉が誕生する瞬間とかもあるんですよ。
シリアルキラーって概念がないから。
このドラマの中の設定として名付けられる。
3人でこういうのを何と呼ぶんだみたいな。
言葉の定義も結構人によってバラバラなんで、
こういうのを何と呼ぶみたいな。
この言葉だと弱いし、この言葉だとちょっとあれだし、
nagayama
言いながら言葉の定義とか詰めていったりして。
chris4403
ディテールが面白いですね。
盛り上げがすごいあるかというと、
最後の最後でデビッド・フィンチャーっぽい怖さというか、
24:00
chris4403
ジトーってすごい嫌な感じになる怖いシーンがあるんで、
これ見てほしい。
うまく作ってあるんで、詳細が言えないですけど、
ネタバレになっちゃうので、ここはおすすめです。
nagayama
またちょっと面白いドラマを見てみたいなと。
chris4403
最近はこの繋がりで今更ですけど、
ネットフリックスの最初の方のオリジナルドラマの
ハウスオードカード、野望の海賊。
あれもめちゃめちゃ。
デビッド・フィンチャーが撮って、
ケビン・スペイシーが途中でスキャンダル起こして
拘板しちゃいましたけど、
ケビン・スペイシーの役がすごく面白くて、
やっぱり彼上手いから見ちゃうんですけど、
ケビン・スペイシーは女性問題、
女性問題というかセクハラ問題を起こしてたじゃないですか。
あのドラマを見てると起こしそうな感じになるんですよ。
役柄的に。
ひにくな感じだなと思っちゃって。
面白かったですね。
話題でいうと、
今日このポッドキャストの最初に
音楽を流してるんですけど、
nagayama
僕が作ったっていうか、
これ何で作ったんですか?
chris4403
怒られますけど、
コルグ社の出してる
Nintendo Switch用の
コルグガジェットっていうソフトがあるんですよ。
nagayama
音楽制作ソフトみたいな。
chris4403
結構本格的なやつですよね。
あれ同じやつがMac用のソフトがあって、
Mac用のソフトはなんと25,000円くらいするんですよ。
結構高い。
そこから機能とかを落としたやつが
Nintendo SwitchとiOSで出てて、
僕はNintendo Switch版を買って
デモ曲をベースに
改編してあれを作ってます。
サンプルの曲を作ってあれを作ってるんですけど、
結構簡単にできるんですよね。
面白いのが、最初コルグガジェット4スイッチでやると
曲のエクスポートができなかったんですよ。
Mp3とか。
ハードウェアの使用なんか分からないんですけど、
nagayama
アップロードもできなくて。
chris4403
ゲーム機として完結してるから。
あとNintendo Switch本体の機能として
画面を録画するっていう機能があるんで、
30秒で録画はできるんですけど、
作った曲どうしようかなと思ってたら、
当然そういう声がいっぱいいるから。
iOSの同じソフト、
コルグガジェットというソフトがあったら、
そっちにエクスポートできるようになったんですよ。
その方法が面白くて、
Nintendo Switchにエクスポートって言って、
QRコードで曲を送信するってあって、
27:02
chris4403
これを選択するとNintendo Switchの画面に
QRコードが出てるんですよ。
曲が長いとQRコードが8枚くらいになるんですけど、
ちょっとずつデータをQRコードで
転送していくっていう。面白いなと思って。
曲のデータなんで、打ち込みのデータなんで、
音源をどのタイミングで鳴らすっていう情報があればいいから、
音楽データそのものじゃなくてもいいっていうのはあるんですよね。
nagayama
コルグ、他のシンセサイザーで、
chris4403
最近ちょっとおもちゃみたいなシンセサイザー出してるんですけども、
nagayama
それもサンプラーの機能がついてるんですけども、
そのサンプラーはどうやって
サンプラーに音を送るかっていうと、
iPhoneで録音した音を送るんですけども、
iPhoneからピーキャーっていう昔の
ファックスの音でデータを受信して
chris4403
一周してんだみたいな。
その音みたいな。
確かにその音。
いろいろ2,3周して枯れた技術の何とかを
QRコードみたいな。
正直QRコードで送るのみたいな。
でも確かに送れるなって思ったんですよね。
nagayama
結構面白いですよ。
このさっきの冒頭の音楽は
スイッチ作ってQRコード転送したのを
chris4403
取り込んで。
そこからiPhoneからさらに
自分のドロップボックスとかに
そこからはアップグレードしやすい。
ウェブファイルに
なるという感じです。
なので最近こういう楽曲
ソフトで楽曲作りにハマってて
うちの息子もそれに触発されて作ってるんですよ。
nagayama
お父さんはギリギリのガキ。
chris4403
作曲士のガキですね。
子供も見てて面白がって勝手に自分のアカウントで作ってて
面白いですよ。曲名が
nagayama
クラシックとか
chris4403
雷曹みたいな
クラシックとか面白い曲名で
いくつも作っててそれっぽいんですよね。
nagayama
もちろんプロじゃないんで完璧じゃないですけど
彼の中でクラシックはこんな感じ
chris4403
を表現してるっていう。
ジャズっぽい感じとか出てたりして面白いなって。
またここで聴かせますよ。
nagayama
音楽つながりなんですけど
今度
お世話になってる会社さんが
創立15周年を迎えてパーティーしようっていうので
その会社さんが10周年の時のパーティーにも行って
その時に僕初めて生まれて初めて
DJっていうのを人前でするっていうことをさせてもらったんですけど
評判が良くてというか
楽しんでもらったんで
せっかくなんで来てくださいって言われたんで
DJするんですけど
30:00
nagayama
DJネームは何でしたっけ?
TwitterでDJネームを募集したところ
今はサンフランシスコに住んでる
ハイロハイディさんっていう人が
chris4403
人異動向って名前を付けてくれて
ハイロハイディさんがネーミング?すごい。
nagayama
確か。Twitterを遡ればネーミングの由来が分かるはず。
chris4403
最近DJ流行ってるじゃないですか
僕の中でもDJって古いイメージなんで
スクラッチで
nagayama
そうじゃないですかね
今は僕だって今度生まれて2回目なんですよ
それでもどうにか間を繋ぐくらいできるかどうしてできるか
コンピューター使ってソフトウェアと
DJ用のコントローラー
っていうのを使ってやるので
誰でもできるって言ったら
いろんな人ができるからみんなやってるって感じ
chris4403
DJの面白さっていうのは
その場の雰囲気に合わせて
nagayama
自分の選曲で繋いでいく
今来てる人たちに会った
みんなこういう曲好きだろうなって流して
盛り上がるそれが楽しい
それが繋がっていくみたいなのが
ソフトウェアにしてくれたおかげで
本質的な面白さだけを追求できる
それまではまずBPMを合わせる
曲のリズムを合わせるとか
リズムを上げると今度は音も高くなっちゃうから
ソフトウェア使うと別に速度を上げても音は高くならないし
BPMは自動的に検出してくれるので
ボタンを押したらピタッと
ドラムのところから始まるとか
全部簡単にできる
事前に準備がある
それを準備しておいて
事前に準備をしておけば
もちろんプロの人はフロアの空気を見ながら
次の曲をたくさん選んで
自分のデータベースを引っ張ってくると思うんですけど
僕なんかはそんなことできないので
リストを用意しておいて
BPMはあるんですけど
その程度で
テンポをよく繋いでいく
わりかしそれっぽくできる
chris4403
最近DJにもあるんですよね
nagayama
コンピューターだけでもできるんですけど
chris4403
ミキサーってミニと音を
nagayama
調整したりとか
ここから始めてポンっていうボタンとか
一応スクラッチもソフトウェアだけでできるので
スクラッチしたい人用の円盤みたいなのが
ガチャッと全部くっついた
DJコントローラーっていうのが売ってるんですよね
結構大きいんですか? 大きいです
マックブックプロの15インチ2枚並べたくらい
結構でかいですね
これ小っちゃいなんですよ
33:01
nagayama
その値段もどんどん下がっていて
無名のメーカーの
業界で言うかもしれないですけど
僕も知らなかったようなメーカーから
すごい安いとか
ミラーボール機能がついてますみたいな
この業界はパイオニアが
chris4403
すごい石鹸してるんです
nagayama
パイオニアってメーカー?
DJ機材はパイオニアの機材を導入している
クラブだったりお店だったりとかめちゃめちゃ多くて
chris4403
実質デファクトスタンドになっていて
nagayama
パイオニアはPCのコントローラーあんまり出してなかったし
出してもプロ仕様みたいな感じ
ずっとプロ仕様の会社だったんですけど
最近ちょっと廉価版みたいなの出してて
2万円後半から3万円でお釣りが来るくらいの値段で
DJ400っていうのをこの間出してて
それを買ったんです
chris4403
いいところは
nagayama
パイオニアの機材とデザイン配置が一緒なので
chris4403
見たことあるとか
nagayama
ちょっと昔触ったことがあったりすれば
こういう感じかって直感的に分かるっていうのもあるし
あとはステップアップもしする気があれば
次の機材に行っても
同じペーストになってるからいいっていうのと
あとパイオニアっていうブランドでも
一応モテるみたいなのがあって
chris4403
すごいいいなと思って
DJって練習するときは家でやるんですか?
nagayama
僕はっていうか多分皆さんも家でやると思うんですけど
chris4403
練習ポイントはなんかあるんですか?
nagayama
曲の切り替えとかは練習しなきゃいけない?
例えばAっていう曲が終わるときに
どの終わるタイミングで次の曲が始まったら
よりかっこいいかみたいなとか
っていうのをやったりとか
スクラッチも練習してきたんですけど
これちょっと難しいなと思って
今回のイベントにはちょっと難しいかなっていう
そういうことしたりとか
chris4403
あと単純に自分で流してて気持ちいいみたいなのもありますけどね
nagayama
ただ僕は家だと子供が起きちゃったりするので
ずっとヘッドフォンつけて
ヘッドフォンでお客さんが聞く側と
DJだけが聞く両方の曲が聞こえるのと
お客さんはその片方しか聞こえない
自分がミックスしてるところしか聞こえないんですけど
それを自分で切り替えて
お客さんは今こういう風に聞こえてる
でもDJはこうだみたいなのを切り替えながら練習してる
chris4403
うちも広かったらね
僕とか子供たちでやりたいです
nagayama
楽しいです
子供の目に一瞬入ってしまうからです
目を輝かせて近づいてくるので
chris4403
普段はお尻に寝て夜だけ寝てくる
36:02
chris4403
上が中学生で下が小学生ですけど
結構家で
アマゾンエコー置いてるんで
自分たち勝手に何とかかけて音楽聴いてるんですよ
長渕つよし、トラブリュー
選曲がちょっとあれなんですけど
結構自分たちで好きな曲を見つけて
昔と違って今の子って
nagayama
あんまりCDを買わないという
chris4403
家にミニコンボもないじゃないですか
スマホを持ってないと音楽が聞けないので
スマートスピーカーを置いたら
口で一生懸命トラブリューの曲かけて
次の曲、次の曲
自分の好きな曲を口で探していく
すごく面白いです
音楽繋がりで言うと
この話題を早めに言っておかないと
時期が過ぎちゃうので
アムロナミユさんがこの間引退を
僕昔CDを買ったことがあるけど
そんなファンじゃなかった
nagayama
今の人はたくさんいると思うんですけど
普通に流れてる曲みたいな世代だった
chris4403
そうそう
あまり興味というか
そんなにマークはしなかったんですけど
ふと見たらライブブルーレイ
最後のツアーファイナリーというツアーの
ライブDVDブルーレイを売ってたんです
それが限定版があります
限定版は何かというと
ファイナリーというツアーは
通常版は東京ドームの最終日が入ってるんです
それはもちろんあるんだけど
限定版はさらにそこに
五大ドームツアー
東京ドームの初日、福岡、札幌、名古屋
大阪のドームの
どれかの公演を選べますと
5種類
全部が入ってるわけじゃなくて
5種類から一枚
いろんな監督がそれぞれの視点で監督してる
結構面白い
買ってみようかな
Amazonレビュー見たらめっちゃ面白くて
ファンの人たちが
5枚のそれぞれの品評
めっちゃ割れてる
通常版の
東京ドーム最終公演が
nagayama
めちゃめちゃ叩かれまくってて
chris4403
ダメみたいなんですよ
一番人気が高いのが札幌ドーム
札幌ドームと名古屋ドームは
評価高いんですよね
ファンの人は最後だから
名古屋さんを見たいわけですよ
39:00
chris4403
ライブに行っても小さく見えちゃうから
編集によっては
激しい曲の時にカット割れを細かくしたり
ダンサーの方をバーンと移したり
nagayama
する編集もあるじゃないですか
chris4403
一方で人気のある奴は正面から
落ち着いた感じでじっくりと見せてくれる
そういう奴は評価高いんですよね
nagayama
変な演出とか
俺がみたいな感じでやっちゃうと
chris4403
ファンからは見たいのはお前の演出じゃない
企画としては5人の監督が特徴を出して
って言われてるわけだから結構難しい
難しいよなと思う
でも見ましたけどすごかったですね
プロの
ダンスと歌という感じで盛り上がってるし
ファンの人たちも歓喜は終わって
最初の曲から泣きそうな感じになってて
すごい良かったですけどね
そんな感じですかね
最後にちょっと
最近の皆さんの生活の話題を
しておきたいなと思うんですけど
おっさんとっぽく健康という話題
どうですか
聞いてるおじさんは
nagayama
お前もかみたいな
僕は健康
最近禁酒を計測してるんで
今日で76日目を禁酒
今日1日乗り越えれば76日なんですけど
chris4403
どうですか禁酒して調子いいですか
nagayama
禁酒って元々お酒飲むのめちゃめちゃ好きって
しかも飲むとわーってテンション上がって
どんどん弾けちゃう
chris4403
ウェイウェイと上がっていくタイプの飲み方をする
nagayama
ウェイウェイってこの間上がりすぎて
怪我をしてしまったんで
それで興味を経てた結果
酒をやめようという流れに至ったわけなんですけど
chris4403
ウェイウェイと上がって楽しいっていうのは
nagayama
自分に分かってるんですけど
次の日しんどいというか
なんであんなことしたんだろうなー
そういうガーッとテンションが下がったりすることあると思うんですよね
酒飲まないと当たり前なんですけど
上下の起伏っていうのが少なくなってくるんで
それはありがたいというか
コンスタントに仕事自体はパフォーマンス出せるし
週末に今までは金曜日バーッと飲んで
土曜日も潰れてるから
どっか行こうにも2日酔いでだるいみたいな感じが
どれ日入っても子供と遊べていいんで
家族からはもちろん評判がいいし
僕自身も起伏はないのでそういう意味では楽だな
chris4403
僕もたまに何年かに1回
2、3ヶ月禁酒の期間があったりするんですけど
確かに調子はいいんですよね
42:00
chris4403
翌日とかね
飲まないと体調がいいってやつはそう
nagayama
一方で飲みたくなるときも
もちろんしんどいときとか
ストレス発散の一つの形になってたら
chris4403
逆に
自分自身でわかったのは
シュワシュワとしたものを飲みたいとついプシュって開けちゃうんですけど
nagayama
コーラでいいんだとか
炭酸水もめちゃくちゃ飲んでて
炭酸水を作るボトルを買って
一本一本買っていったら結構ラチ上がりになる
chris4403
意外とそういう
欲求を分解していくと
nagayama
冒頭に言ったカレーも結構
chris4403
ストレス解消で
nagayama
酒飲みながら料理をするっていうのが
僕のストレス解消
家族サービスみたいな感じだったんですけど
それが今カレーで集中して
スパイスでちょっとそれをごまかして
酒飲まなくても頑張っちゃうという感じでやってる
chris4403
なるほどね
ずっとこれから酒禁酒します?
nagayama
しばらくそうですよね
調子いいんで
酒で追いられないテンションの低さは
ベーステンションを上げていこうかなみたいな感じで
普段から元気になってくる
chris4403
あのおっさんを超えていけなみたいな
僕は最近MRI取ったんですよ
nagayama
僕もこの間人間ドッグ行って取りました
chris4403
人間ドッグで取ったんですか?
人間ドッグで検査
nagayama
プラスアルファで何かしようと思って
毎年プラスアルファで何かしようと思ってるんですよ
chris4403
今年はMRI取ってみようと思って
MRI面白くないですか?
急患とか事故して怪我して取るMRIと違って
変身のMRIで
まず部屋に入ったら
僕の行ったところは部屋に
謎の音楽がある
何この音楽と思って
寝転がって筒に入って取るんですけど
音がすごいうるさいんですよね
ヘッドフォンつけて
音を遮りつつ
目の上にミラーつけられたんですよ
あれ面白かったです
出口にテレビモニターがあって
そこに環境の映像が流れてて
nagayama
僕は何の映像もなくただ外を見てるって感じ
chris4403
僕の時はモニターがあって
リラックスムービーが流れてるんですよ
その音楽が耳元で聞こえてるんですよね
川のせせらぎとか
平所恐怖症の人にとっては
45:02
chris4403
緊張しちゃうと
nagayama
いろいろ影響が出ちゃうと思うし
chris4403
パニックになると大変なんでね
僕は内臓系のチェックをしたんで
上に記号を載せられて
今から撮りますけど
基本別に呼吸とかは普通にしててもらって
ただ途中で息吸って
吐いて止めてっていうのがたまに流れるんで
それはしっかりしてください
寝ないでくださいって
めっちゃ眠いんですよ
部屋の温度も快適にしてあるし
環境音楽
メガネを外して入るんですけど
モニターは見えやしないんですよ
そんな状態で耳元で気持ちの音が流れてて
寝ないでくださいって結構難しいんですよ
まあまあ長いですよね
寝ようとしてたら息吸って
結構大変でした
nagayama
僕は脳の方を見てます
上の方
音自体はめちゃめちゃスルー
ガンガンガンガン
ずっと流れてるんですけど
若い頃
ノイズミュージックに一時期
ゲートしてたことがありまして
chris4403
その頃を思い出しましたね
こんな感じの曲を昔聴いてたな
nagayama
あんな激しい曲
リズムがあるな
chris4403
何の音なんですかね
結構いろんな種類の音が流れてるんですか
nagayama
一個の音だけじゃなくて
何の音が流れてるのかね
その時に妄想して
こんなんだったらSFっぽいな
SFとかサスペンスっぽいなと思ったのは
起きて看護師さんこの音すごいですねって言った時に
全然流れてませんよ
言われたらちょっと変なストーリーと思った
chris4403
っていう妄想とかをしてました
暇すぎて
MRIは撮ってみたかったんで
いい経験でしたね
場切りの映像をもらってきましたか
nagayama
来週くらいに結果をもらいました
僕の場合はもらいましたね
今初心者でも再生する機能がないので
どうやって見たらいいかなと思ってますけど
場切りの映像が
みんなで見たかったら上映会とかできますね
みんなで見ましょうか
場切りの映像を見ながら
chris4403
僕は全然何もなかったんで
僕も深刻じゃないと思うんですけどね
深刻だったら悪いですね
nagayama
最後に気を使っていこうという
48:02
chris4403
そうですねもうちょっとおじさんなんで
このおっさんFMをやるにあたって
ちょっと本買ったんですよ
技術ポッドキャストの本
やっていきFMの方たちが書いている
紹介しておきますけど
これ買ったっていう
今日から始める技術ポッドキャスト
完全入門っていう本を買って
そこに書いてあったんですけど
ポッドキャスト始めるぞって言った人たちが
nagayama
3回ぐらいで終わるって書いてあった
ブログとかも結構
ちょっと最初書いてねどうしても続かない
chris4403
少なくともこのおっさんFM5回は続かない
3回は超えたいですね
更新頻度とかもあんまりちゃんと決めずに
見切りでスタートしてますけど
ミニマムでは少なくとも
月1は更新したいですし
半年ぐらいは続けていきたいなという気持ちが
できれば長く続けていきたいし
参加してみたいっておじさんが
ゲストにいれば呼んでみたいですし
こんなおっさんのくだらないね
大御所のポッドキャスター
nagayama
ポッドキャスター218回
chris4403
218回ってすごいですよ
だって毎週やってたとしても
5、6年かかるわけでしょ
すごいですね
僕もポッドキャスト始めるにあたって
iPhoneのポッドキャストアプリで
いろんなポッドキャスト見たんですけど
素人の人でもいろいろやってる人がいらっしゃる
毎日10分ずつやってますとか
5分ずつやってますとか
1週間に1回30分とかいろんなパターンがあるので
おじさんらしい更新ヒントを見つけて
nagayama
やっていきたい
chris4403
気楽にお時間の休憩ということなので
僕らの企画に休憩時間で作りながら
nagayama
やっていきたいなと思いますので
chris4403
引き続きよろしくお願いします
ではまた次回お会いしましょう
さよなら
50:30

コメント

スクロール