月日の感覚
推しについて語り合う番組、おしばなし、始まります。
12月10日になりまして。
はい。
え?どうしたんですか?
日付言わないんじゃなかったでしたっけ?
あ、そうなったな。
私前回は。
はい、それで失敗した。
3日の回からずっと、そういえば日付って思ってたんですけど。
まあまあでも今回はね。
そうそう、今回は間違いないから。
だいじょうぶだいじょうぶ、あってますあってます。
私も見てます、カレンダー。
前は、まるっきりみんな見てるカレンダーが違ったっていうトラブルがあったんですけど。
まあ今回はね。
日付が一個もあってない。
一個もあってなくて、僕が後取りで日付を言うっていうね、喋ることがありましたけど。
あれ?っていうのがありましたね。
12月10日なんですよ。
あと、あと何週間って言ったらもう前回と同じになっちゃうからな。
そうですね、ちょっとカウントダウンするだけ。
しょうがない、だって本来我々はまだ12月に入ってないわけだから。
そうなんですよね。
いやでもなんだかんだもうすぐ入るんか。
そうよ、あとちょっとで。
やばすぎるな。
でも、そうですね。
いや、でもね、この前気づいたことがあって。
なんですか?
日付の話で行くと、この番組で日付言うじゃないですか、僕。
で、それをお二人も聞くじゃないですか。
何月何日って。
自分で何月何日ですって発したことによって、もうその日付をね、頭の中では過ごしてしまっている感があって。
いや、わかります。
わかる。
だから、次の日に普通に会社で仕事とかしてると、なんかもう1ヶ月先を生きてる感じになるんですよ。
わかりますよ。もう今年終わるしなとか多分明日思うんですよ。
良くないなこれ。
それもあって日付言わない方がいいんだろうなっていう決断したはずだったんだけど。
まあでも12月の10日くらいの季節の話を散々するから。
そうですね。
気持ちはやっぱもう、生きちゃう。そっちを。
生きちゃうよね。
生きちゃう。でもいいんじゃないですか?その後ろに戻る分には。
確かにね。
得した気分になる。
未来に行って。
まだあと1ヶ月あるみたいな。
まだ全然大丈夫じゃん。慣れるから。心の余裕は起こせるかもしれない。
朝5時頃に1回目覚めた時みたいな。
あと1時間寝れるやん。
やばーみたいな。
もう一度寝る最高って言いながら結構ギリギリに起きちゃう。
ギリギリになるやつだそれ。
寝すぎちゃうやつだ。
まあまあまあそんなわけで12月の2週目なんですよ。
好きな歌声の紹介
はい。
前回に引き続きまして今回も好きな歌声教えてくださいってことで。
2回目はまたまた例のごとくラビさんにね。
お願いしたいと思うんですけども。
はい。
好きな歌声教えてもらってもいいんですか?
ふー。
ふーって言ってる。
なんのふーだ。
ふーって言ってる。
なになに?
まずちょっと。
なになに?
好きな歌声っていうテーマが決まった時に。
はいはいはい。
一旦その好きな歌声をリストアップしたんですよ。わーっと。
おー。
おー。
いっぱいどんどん出てくるんでどんどんリストアップしてって。
はいはいはい。
でもよく知った名前とか今まで推し話でも話したことのある人の名前がいっぱい並んだんですね。
はいはいはい。
アイドルからリストアップした時に。
だからちょっとその話してない方向で行きたいなと思ってリストアップした方が2名いて。
2名。
どっちも声優さんなんですけど。
おー。
声優さんだから声がいいっていうのも変な言い方なんですけど。
そもそもの声がすごく好きっていうところは大前提で。
なおかつ歌声がすごい好きっていう人をちょっとお話ししたくて。
どっちにするかを決めないまま始めたんですけど。
2人とも言ってくださいよ。
いいね。
2人とか言わないといけないじゃないですか。
2人言ってください。
こっから1人言わずに。
もう1人は内緒でって言って終わるんですか今日。
確かに2人か。
誰だったの?って思っちゃうから。
眠れないじゃないですか。
じゃあサクッと2人紹介させてもらおう。
まず1人目。
こちらちょっと結構有名だと思うんですけど。
中島めぐみさんという方なんですね。
お名前聞いてわかる方はもう説明なんかしなくてもいいぐらい有名な方なんですけど。
マクロスフロンティアのランカリー役をしていて。
すごく青函飛行とかライオンとかすごく有名な曲がたくさんあるので。
これでわかる方は声も想像がつくと思うんですけど。
マクロスをユーカップちゃんとか聞いたことあります?
曲を歌ってらっしゃるんですか?
歌ってます歌ってます。
じゃあ知ってるかもしれない。
聞いたことあるかも。
あるかもしれないです。
あとはボーカロイドの括りに入れていいのかちょっとわからないんですけど。
グミの声もこの人なんですね。
グミポイドの声もこの人が担当してて。
そうなんや。
だからボーカロ曲が好きな人も結構聞いてる声だと思うんですけど。
この方が元々マクロスの曲とかは結構前の曲でその時の歌い方も好きだったんですけど。
もうどんどんどんどん進化していて歌声が。
すごくなんて言うんですかね。
声質がすっごくあったかくてすっごく優しいんですけど。
ちょっとなんか切なさもあるような本当にかわいい歌声とすごい優しい歌い方をするんですよ。
この方自身もアイドルが好きな方で。
結構その昔の80年代アイドルとかがすごくお好きみたいなんですけど。
だからもうこの人の声でアイドルソングを歌ったら絶対間違いないって私はずっと思ってるんですけど。
この方の曲自体はアイドルっぽい曲もあればちょっとおしゃれめな曲もあったりして。
すごく幅が広い歌を歌われる方なんですね。
そうなんです。だから多分中島恵さんって聞いてマクロスのねって思う方はその時の歌い方の印象が強いかもしれないんですけど。
今のこの人の歌い方をちょっと聞いてほしいなってちょっと思ってて。
もう本当にこの人の歌声が大好きで私もできることなら今から何かしらのお金を積むことでどうにか叶うならこの人の声と歌い方になりたいなってずっと思ってるぐらい大好きなんですね。
こうなりたい、こうなりたかったんだよなっていうぐらいすごい好きな歌い方をされる方、歌声の方なんですよ。
それをちょっとどこかで言いたくて言いたくて仕方がなかったので今日ちょっと言いたいなと思いまして。
せっかくなんでその動画で見ていただくんだとご本人の曲でもいいんですけどカバー曲の方がもしかしたら知っている曲になるかもしれないので
中島恵二分の一で調べていただくとクロッシングさんっていうチャンネル声優さんがたくさんの曲。
中島めぐみの魅力
クロッシングはよく聞いてますよ。
いいですよねこのチャンネル。私大好きなんですけど。
声優さんをガッと集めてね。ファーストテイクみたいなことやってる。
言っちゃったのあれなんですけど。
いろんな曲をカバーされてるチャンネルでこれでカバーされている二分の一でルローニケンシンっていうアニメのオープニングテーマで
この曲自体ももちろん有名な曲だし、この曲を知っている方がこのカバーを聴いても原曲へのリスペクトと本人の良さが両方すごい出ているので
すごい楽しんでいただけるんじゃないかなと思いまして。
なるほどね。
ぜひ聴いていただきたいなと。
いいですか。じゃあ再生します。
かわいらしい人ですね。
そうですね。歌声も甘いかわいい歌声なんですよね。
かわいい。
かわいいんですよ。
不思議な声ですね。
そうなんです。かわいいんだけど、でもかわいくて幼さがあるんだけど子供っぽいわけじゃなくて。
確かに。
そうなんです。すごいなんかキュートというよりはピュアな感じの歌い方をする方だなって思ってて。
すごい良い表現。
確かに。
アイドルソングとかってキュートな感じが強い歌声の方はたくさんいると思うんですけど。
ピュア。
ピュアだなってすごい。
なんか青函飛行の時もあれもマクロスフロンティアの中で、あのアニメの中の子がアイドルだったんですよね。
そうですね。アイドルとして歌う曲だった。
アイドルとして歌う歌ってるっていう曲で、それにすっごいぴったりだったなっていうのを僕もこの歌声からずっと感じてて。
そうなんですよ。
でもなんかあの頃のその青函飛行の感じは、デビューしたばかりの女の子がアイドルに駆け上がっていくっていうちょっとこう強さもある一生懸命さが強かったかなって思うんですけど。
大人になられて今歌ってる歌い方とかを聞くと、なんかもっと走っていく感じよりも歌の世界観の中ですごく楽しく歌ってる感じが強くなってるかなとか、ちょっと力が少し抜けた柔らかい歌い方?
あの余裕が出てきた感じ?というか落ち着いてるというか。
なんかすごい良い意味で、昔がすっごいがむしゃらだったかってそういうわけではないんだけど、その微妙な感覚の違いというか。
そうなんですよね。聞き比べてわかるぐらいの感覚の違いかもしれないけど、すごい今の歌声も本当にすごく素敵で。
伸び伸び楽しく歌ってるなって感じがしますね。
そうなんです。本当大好きでこの人の歌が。歌も歌声も。
中島めぐみさんについて
すごく歌詞をかみしめて歌うというか、歌詞の情景とか雰囲気とかをすごく感じられる歌い方をするなっていうのがまた一つ。
私が好きな歌い方をする人ってそういう人が多いんですけど、この人もすごいそうだなって。
綺麗な歌声だ。
そうなんです。どうやったらこんな風な歌い方ができるんだろうって。
なんかすごい間違いなく上手だしテクニック的でもあるけど、なんかこう癖がないまっすぐみたいな感じがすごい良いですね。
そうなんです。スッと体に入ってくる感じ。
でも可愛いんですよ。
いいですね。
すごい。
この人の曲は本当に何度も何度もこの声を聞きたくて、歌が好きなのはもちろんそうなんですけど、この人の声が聞きたくて何度も聞いてしまうんですよね。
そうなんです。
いいですね。
いいですね。
確かにもうピュアですね。
そうなんです。ピュアなんです。
声も歌い方も。
そうなんです。すっごい大好きなんです。この人の歌声。歌声というか、もともと声も喋ってる雰囲気とかも大好きなんですけど。
はいはいはい。
そうなんです。
これが一人目だったんですけど、しっかり喋ってしまって、結構ちょっと長くなっちゃった。
もう一人聞きたいな。
もう一人聞きたいな。
ちょっと触りだけでもいいですか。
ちょっと。
じゃあもう一人もちょっと抑え目で、頑張って抑え目でお話しするんですけど。
はい。
これ今の中島めぐみさんとちょっと繋がりが出ちゃうんですけど、もう一人声優で鈴木実さんという方。
あ。
あ。
あれだ。
この方も。
ラビさんが好きな人だ。
そうです。
以前おっしゃっていたので。
そうなんです。
この方もマクロスの、マクロスデルタっていうフロンティアの次の作品、作品でヒロイン役をされてる方で。
へー。
そうなんです。
その、系統としては中島めぐみさんと同じようにオーディションで受かって選ばれた方なんですけど。
だからもう本当に歌が上手いとかは大前提そうなんですけど。
うんうんうん。
もう本当にのびのびと歌うんですよ、この人。
で、まあ上手いし声は可愛いし、キラッキラしてるし、でもちょっと闇のある歌とかもすごくよく似合う方で。
この人は今度キュートだなって聞いてて思うんですけど。
うんうん。
声の感じや歌い方も。
これは一番だけ。
一番だけ。
はい。
聴いていただくんでしょうかな。
グッバイ宣言にします。
グッバイ宣言。
はい。
有名な曲だと思うので。
可愛い。
あーもう最高。
可愛いんです。
あーもう可愛いってなるんですけど、声からしてね。
初手から。
初手可愛い系だ、確かに。
そうなんです。
なるほど。
でももうあの、まずもう上手いなーって思うんですけど。
いや上手いっすね。
そうです。
上手いなーって思うんですけど。
上手いな。
あとライブになってもう上手いなーってなるんですよ。
この方は公式チャンネルで歌ってみたとかもちょっと出してるんですけど、こう一発撮りの動画とかも出してるので。
へー。
そうなんですよ。そっち聞くともうなんか、上手いなーって。
でも可愛いんですよね、声は。
可愛い。なんかなんだろう、元気系可愛いみたいな。
そうなんです。
雰囲気ある。
そう。
でもちょっとキンキンはしないようで、ちょっと柔らかい感じっていうのが。
そうなんです。高い音が全然。
全然耳にグッてこない綺麗な高音で。
確かにこんなに高いのに。
そうなんですよ。
全然こないですね。
そうなんです。
確かにすごい。
この人のカバーはなんだろうな、いろいろあるんですけど、ハロプロの曲もカバーしてたりするので。
うーん。
もし知ってるなっていうのがあったら是非聞いてもらえたらなっていう感じで。
なんかもう配活量とかもすごいんで、ライブでもそんなに走ってるのに歌うんですねっていう。
へー。
そういう感じもできるんですね。
そうなんですよ。
すごいな。
すごいんです。
ちょっとこの、今回聞いてもらってる曲結構高い?
そうですね。
めっちゃ高い。
高いですね。
難しい曲だから。
Aメロが始まった時に、これどこで1オクターブ下げるんだろうって思ったらそのまま上がってきました。
そのまま行った。
あれー?そのまま行っちゃった。
どんどん上がり続けるんですよね。
全然下がらない。
でもなんか違和感というかそれがないのがすごいですね。
そうなんです。
高っとはならないっていう。
そう。
自然に高いのが出てるのがすごい。
すごいわ。
すごく上手で声が可愛くて、見てて聞いてて元気になる歌声。
キラッキラしてて大好きなんですよ。
好きな歌声だなと思って、この2人が浮かんできたので。
ちょっとアイドルからは外れるんですけど、あえてちょっと聞いてもらいたいなっていう2人をちょっと上げさせていただきました。
いやいいですね。
はい、いいですね。
声優さん歌うまい人多いですよね。
そうですね。
本当に。
そうですね。
なんでそんなにいろんなことできるのって思っちゃうの。
鈴木実さんについて
本当に。
すごいなと思ったけど。
確かに。
いやいや、なるほどね。
はい。
声優のお2人からご紹介いただいたということで。
特に中島めぐみさんとか僕ら世代は本当にニコニコ動画の時に爆発的に青函飛行は。
そうですね。
すっごい聞かれてた。
もう動画も何本も上がるぐらいやっぱり有名な曲だったし。
そうなんですよ。
ニコニコ発信でね、マクロスフランティア見てっていう方も多くいらっしゃっただろうから。
結構幅広い世代の方も知られてるのかなというふうに思いますから。
はい。
今の中島めぐみさん。
そうなんです。今の。
聴くと。
ぜひ聴いていただきたい歌声を。
はい。概要欄にね、今回見た動画があってますんで。
またこのパターンかみたいな感じになりますけど。
ぜひ皆さんも今回見た2人ね、見ていただきたいなというふうに思います。
はい。
はい。
ということでおしばなしでは皆さんからのお便り、SNSでの投稿をお待ちしております。
お便りは概要欄にあるリンクから、また番組内で取り上げてもいい投稿にはハッシュタグおしばなしを。
感想のつぶやきなどにはハッシュタグおしばなをつけて投稿してください。
ハッシュタグはどちらも全てひらがなです。
それでは今週も良いおしばなしを。
さよなら。