ホネストの歌声について
推しについて語り合う番組、おしばなし、始まります。
はい、ということで12月第3週でございます。
はい。
あのー、ちょっと第3週目ホネスト回なんですけど。
はい。
ホネスト回で緊張するあまり、普段おしばなしでは言わないカウントダウンをしてしまいまして。
してるなーって思いました。
ちっちゃい声で出たって言っちゃいました。
出たっす。
あのね、緊張しすぎて。
なんで緊張するんですか。
普段のハヤツのノリで無意識に言っちゃった。
すみません。カウントダウンはね、おしばなしはしないっていう決まりだったんですけど。
決まりじゃないですよ、別に。
決まりじゃない。
やりやすいように。
緊張してるってのは何でかっていうと。
はい。
このね、前回前々回とお二人に好きな歌声を教えてくださいっていうことで聞いてきたんですけど。
はい。
ちょっと私が用意してきた毛色が違うわけじゃないんだけど。
ちょっと紹介の方式がちょっと違うなというところもある。
いいじゃないですか。
いいんだけど、大丈夫かなっていうちょっと。
えー、どういうこと。
大丈夫ですよ。
はい。ということで今回も本当に私の好きをちょっと押し込んだ回になりますので。
オープニングトークしなくていいんですか。
緊張しすぎてオープニングトークするのも忘れてました。
緊張でなんだ。時間が喋りたいことが多すぎて。
緊張で普段の段取りを忘れてるだけです。
いや、大丈夫です。12月17は特に何もないので。
何もないからね。来週再来週はあるけども。
12月中身ですからね。
寒くなってきたでしょうという予測を話すだけなんですけど。
ずっと寒いです多分。
3週目も引き続き好きな歌声を聞かせてくださいということでホネストが言うんですが。
生田梨奈の癒やしの歌声
ちょっともう本当に怒涛のように何人かバババっと言ってきますんで。
おー。いいですね。
ホネストはこういう歌声が好きなんだっていうのを。
いいそれ。ホネストデータベースができる。
あんまり嬉しくないかもしれないけど聞いていただきたいと思うんですが。
先に言っておきますけど、もう有名どころもいっぱいいます。
それはもう大前提として聞いていただきたい。
超有名どころの一人目なんですけど、皆さんも好きな方が多いかなと思うのは。
歌声がとにかく染み渡るというか。
なんかちょっと心がへこんでる時とか、心がもやもやしてる時に、この人の歌声を聞けば結構HP的に回復するっていう。
回復薬。
回復薬になっている歌声。
ちょっと他の人の歌声は聞けないけど、この人の曲だったら聞けるっていうタイミングが今まで何度かあったので。
その人をちょっとまず一人目として挙げさせていただきたい。
もう有名、超有名です。
一人目は生田リラさんなんですけど。
どんだけへこんでても、この人の歌声を聞けば結構ある程度まで回復する。
一時期会社に行く道すがらずっと聞いてた時期があって。
会社嫌だったのか?
心配になるな。
心配になっちゃうのか。
会社がしんどいというよりも生活がね。
子育てをしながら仕事をしてっていうのが。
何が嫌とかじゃないけど全体的に体力がっていう。
余計心配かもしれない。
確かに。
心配度増したかもしれない。
いろいろとトラブルが重なることってあるじゃないですか。
ありますね。
それがずっとじゃないんだけど。
プライベート、子育てのときでも自分的にうまくいかないなって思ってることが重なったりとか。
あとは仕事においても自分はこういうふうにしたいのになかなかそううまくいかないなっていうのが。
二つが重なる時っていうのはたまにあったりするんですけど。
そうなると疲弊して会社に行くの。
今日はテレワークしたいとか思いながら。
そんなときにでもやっぱり生田梨奈さんの曲を歌声を聞くと透き通るというか自分のモヤモヤがサッとなくなるというか。
っていうので生田梨奈さんは最近の私の薬になっているなと。
別に動画を見せなくても皆さんもよくご存じだと思いますので。
大原桜子と上白石姉妹の魅力
夜遊び、シカリ、生田梨奈さん個人の曲も僕好きで。
いいですよね。
またMVもとてもかわいいというかいいMVも多くて。
生田梨奈さんはもう皆さんご存じなんでちょっとパッパといきますけど。
あとは大原桜子さん皆さんわかります?
わかります。
大原桜子さんも昔映画でオーディションで出てきた子なんですよね。
今はもういろんな舞台とかもやられてるんですけど。
あの子の歌声も好きで。
お二人はなんとなく声わかりますかね、大原桜子さん。
聞いたことあります。
割とリアルタイムでめっちゃあの曲ハマってまして。
本当ですか。
結構なんかキャッキャキャッキャやってたね、割と。
キャッキャキャッキャやってたんだ。
この子、彼女は嘘を愛しすぎてるっていう映画があって。
そこで初デビューみたいな感じで歌も上手くて出てきたんですけど。
その映画自体が映画の中でバンドデビューしますっていう役柄だったんですよね。
それに合わさって本人も実際にそれでデビューしてみたいな感じで、どんどん大きくなっていくんですが。
やっぱりこの大原桜子さんの魅力っていうのは、なんといっても伸びやかな声。
透き通るような、ライブで聞くとすごい気持ちよく聞ける声なんですよ。
そういう声がやっぱり僕歌声としては好きで。
さっきの生田梨奈さんもそうなんですけど、伸ばすところがめちゃめちゃ綺麗に伸びてる人っていうのを結構僕は推しがちなんですよね。
なのでこの大原桜子さんも本当にいろんな可愛い曲、ポップな曲歌ってるので、聞いたことない方は大原桜子で検索してね、聴いていただきたいと思います。
なんか可愛い曲歌うと、可愛らしいアーティストさんだなって思うけど、ミュージカルとかちゃんと歌唱力必要な歌みたいな歌を歌うと、めっちゃ歌うまいんやってなるんですよ。
太い声というかしっかりした声もちゃんと出る、ボイトレちゃんとやってる系の人ってありますよね。
そんな目で見ちゃったんだけど。
めっちゃうまーってなって。この幅あっての可愛い歌かっていうギャップもありますよね。
見た目はすごい可愛らしい方で、あの見た目からはって言うとちょっと語弊あるかもしれないけど、結構驚くぐらいの声量もあるし。
一番驚いたのはサッカー場かなんかで、マイクなしで歌ってる動画が昔あって、すっごい通るんですよ、声が。
すげー。
それぐらい発声の力強さがあるっていう。
パワフルですよね。
そう、すっごいパワフル。でも耳心地はとてもいいという。大原桜子さんも好きで。
で、あとこれテレビ見てる方で、最近はその歌手デビューもされてるんでご存知の方も多いと思いますけど、上白石姉妹。
あー。
もねさんともかさんね。
なんかちょっと系統わかってきた。
あー、なるほど。
上白石姉妹も、すっごい歌うまいんですよ、二人とも。
上手いですね。
上手いですね。
で、僕が特にその、もねさんの曲ももちろん好きだし、もねさんはね、なんでもないや歌ってたのかな。
あー、そうですね。歌ってた。
なんでもないやもすっごい好きで、めっちゃ一時期聴いてたし。
で、もかさんは、キリンの午後の紅茶かなんかのCMで、地元が確か熊本だったのかな。上白石さんたちのね、地元が。
え?これ鹿児島じゃなかったの?
あ、鹿児島だっけ?
あ、これ鹿児島?
そうそう、九州あたりなんですよ、確か。
九州あたり。大事なとこだったかもしんない。
地元は鹿児島で、撮影したのが確かね、熊本地震の後に熊本での阿蘇の麓とかなんかで、一曲、そのCMソングを歌ってる動画があるんですよ、公式で出てて。
それがめちゃめちゃいいの。見たことあります?
あります、私。大好き。
ないかもしれない、私は。
あのね。
あー、知ってるかも。
あの、映像を見ると知ってるかもってなるやつ。
これちょっと流していいですか?
もちろん。
見たいです、見たいです。
これね、これめちゃくちゃいいのよ、この南阿蘇のこの366日ね。
この歌自体がもう本当にいい曲だから。
そうね、HYさんのこの曲自体もいいし、それにこの上白石もかさんのこの歌声っていうのが重なって。
聞いちゃう。
いいですよね。なんか自分の声で被せるのがちょっともったいなくなるぐらい。
聞き入っちゃいますよ。
そうなんです。
いやだから僕この上白石もかさんが午後の紅茶のCMやってて、いろんな曲歌ってるんですよね、カバーをね、あのCMの中で。
このCMがすごい好きで、やっぱ歌も聞けるしっていうので。
で、その後デビューもね、歌手デビューもされてっていうのが。
あ、そうなんですね。
そうなんですよ。
森の中が声に似合いすぎてる。
自然と調和してる。
違和感がない。
すごいですよね。
またこのCM、やっぱり南麻生という場所とのマッチングの良さというか。
なんかこのCMも徐々にストーリー立てて、恋から始まって、男性側が東京行って帰ってきてみたいなのをちょっとずつ公開してたんですよね、これ。
だからCMなんだけど、ちょっと感動するっていう。
ドラマを見てるみたいな。
そうそう、ドラマを本当に見てるみたいな感じだったし。
で、この2人が、このCMに出てた2人がこの後、ドラマでも共演するんですよね。
あ、そうなんですか。
そうなんだ。
それもあって、ちょうど時期も同じくらいだったんで。
この紙白石もかさんがめちゃくちゃ可愛いっていうね。
私も今ちょっと同じこと考えてました。
可愛いって思って。
シンプルに可愛いっていう。
シンプル可愛いんですよ。本当に。
なんか目キラッキラしてますもんね。
しっかりちょっと見ちゃいましたけど。
見ちゃいましたね。
これはだからすごい、すごいなと思って、この姉妹で。
歌が上手い。
なんかもう何の引っかかりもない声というか。
なんか綺麗ですよね。
柔らかくて。
そうそうそうなんですよ。
綺麗。
かといって別に声が細いわけでもなく。
しっかりしてる。
好きな歌声の紹介
しっかりしてる。そうなんですよ。
すごいな。
ちょっと。
透き通った声とはすごいですね。
なんかね、今まで4人紹介してきましたけど。
早くね、傾向が分かったと思うんですけど。
いいですね。
あと、前回ね、ラビさんが声優さんからご紹介いただいたと思うんですけど。
私も声優から何人か。
以前ちょっと名前出したことあるかもしれないですけど。
ちょっとね、系統的には中島めぐみさんの声に近いかもしれないんですけど。
声優の内田まーやさん。
なんか前。
そうそうそう。内田まーやさんも声優さんで声も好きなんですけど。
歌声もすごく好きで。
そもそも内田まーやさんも歌手デビューされてて。
ご自身の歌いっぱい歌ってるんですけど。
この方の歌い声もとっても好きというか。
元気な曲が多いんですよ。そもそも。
そういうイメージありますね。
印象ありますね。
なので内田まーやさんの曲もですね。
別にこれバーッと全部聞くつもりはないんですが。
どういう歌声かだけね。ご存知かもしれないんですけど。
声から元気をもらえる。
そんな方です。内田まーやさん。
かわいい。
内田まーやさんも今までの方々の共通なところで言うと。
やっぱり伸びやかな歌声というか。
すっごい気持ちよく伸ばすんですよ。
聴いててすごく気持ちよくなれる歌い方をされる方だなっていう。
うんうんうん。
かわいい。
かわいいんですよ。
アラサインテール。
今内田まーやさんのギミーレボリューションという。
まーやさんの曲を聴いてるんですけど。
この曲がすっごいぴったりだなっていうね。
元気が出る感じですね。
元気が出る歌声をされてる方です。
この方も好きですし。
あとね、もう一人は小松美加子さん。
これも以前お話をしたことがあるんですが。
小松美加子さんもこの子はとっても歌がうまくて。
お寿司の歌っていう曲があるんですけど。
お寿司の歌?
お寿司のネタが歌でいっぱい出てくる。
僕がこの小松美加子さんの曲の中で結構好きな曲なんですよ。
それ以外にもいろんな素敵な曲があるんですよ。
でもお寿司の歌っていう曲があって。
これ比較的かわいい声なんですけど。
小松美加子さんってその声優さん自体が女の子の声もできるし。
かっこいい男の子の声もできる声優さんなんですよ。
かっこいい声のイメージもあります私は確かに。
だからちょっとボーイッシュな女の子も演じられるし。
プリキュアとかもやられてるので小松美加子さんは。
かわいい女の子の役もやるし。
でちょっと若めの男の子の役もやるし。
結構幅広い演技幅を持ってるというか。
確かに幅広い。
そうですね。
なんかかわいい声だと結構やっぱりできる役が決まっちゃったりもしますけど。
そういう意味で言うといろんな役ができる。
結構低めの声も出るのもあって。
歌もすっごい上手くて。
ライブとかでもほんとにほぼCDと同じ音程なんじゃないかぐらい正確に歌える方なんですね。
この小松美加子さんの曲もいろんな幅があって。
そのかっこいい曲からしっとりした曲も歌えるし。
元気な曲もかわいい曲も歌えるっていうので。
聴いてて飽きない人なんですよ。
でこれねちょっと公式で動画上がってないのが本当にもったいないなって思うんですけど。
先ほど言った内田真彩さんとこの小松美加子さんが2人でジュディアノマリンのソバカスをライブで歌ったことがあって。
そういうアニメの祭典みたいなので結構いろんな声優さんが出られてるイベントがあって。
でそこで内田真彩さんと小松美加子さんが2人でコラボしてソバカスを歌うっていう。
それがものすごい好きだ僕は。
あの2人の歌声すごいマッチしてていいなっていう。
そんなお2人です。
ホネストの思い
あと最後1人だけ紹介して。
ぜひぜひ。
あと竹渕慶さんって。
知ってる。
分かります?
昔グースハウスっていうグループがいて。
ちょっといろんな理由でほぼ解散状態になっちゃったというか。
グースハウス自体はあるけどジョニーさんしか残ってないっていう状態。
そうなんですか今。
脱退された方で別のプレイグースっていうグループを作って。
それは別で活動されてたりするんですけど。
ちょっといろいろあったんですね。
グースハウス自体はいろいろあったんですけど。
いざこざがある前に竹渕慶さんっていうのはグースハウスを出られて。
1人でそれをデビューするっていう形になったんですけど。
グースハウスの時から僕はずっと好きで見てて。
その中の1人がこの竹渕慶さんで。
とにかく歌声がとっても綺麗。
かっこいい歌い方をされるんですよ。竹渕慶さんが。
帰国主女ってこともあって、英語の発音ももちろんめちゃくちゃペラペラだし。
すっごいかっこよくクリスマスソングとかも歌うし。
すっごい聴いてたあのクリスマスソング。
めちゃくちゃいいのよ。
グースハウスの動画にまだ残ってるんで是非見てもらいたいんですけど。
そうですね。
12月になるとだいたいグースハウスのメンバーがクリスマスソングをいっぱい出されるんですよね。
歌うんですけど。
それがとても竹渕慶さんのパートが僕はすごく好きで。
この人も歌っててすごく気持ちよさそうに歌う方なので。
それもあって、僕はグースハウスの中では竹渕慶推しだったという。
そんないろんなところから引っ張ってきた。
幅広かった。
幅広かった確かに。
すいませんね、ちょっと長くなっちゃいましたけど。
いやいやいや。
今日でね、だいたいホネスが好きな歌声の傾向は分かったかなという風に。
なんとなく掴めました。
掴めました。
ぜひね。
それだったらこのアイドルのこの子いいですよというのがあるので。
そうですよね。
そうですね。
僕がまだ見つけられてない子がいるかもしれない。
ということで、今日ご紹介した方々の中はもし聞いたことないよっていう方がいらっしゃればぜひ検索してみていただきたいですし。
これで3回分ね、ゆーかっぺさん、らびさん、ホネスとのそれぞれの好きな歌声紹介してきましたので。
はい。
ぜひ皆さんも僕はこんな歌声好きですっていうのがあれば聞きたいですね。
知りたい。
はい、ということでおしばなしは皆さんからお便りSNSでの投稿をお待ちしております。
お便りは概要欄にあるリンクから。
また番組内で取り上げてもいい投稿にはハッシュタグおしばなしを。
感想のつぶやきなどにはハッシュタグおしばなをつけて投稿してください。
ハッシュタグはどちらもすべてひらがなです。
それでは今週も良いおしばなしを。
さよなら。