1. おしばなし
  2. 第001話:はじめましては自己..
2023-10-03 15:00

第001話:はじめましては自己紹介

この番組はゆうかっぺ。・らび・ホネストの三人がそれぞれの推しの話やみなさんからいただいた推しの話を紹介する番組です。

第1回の今回は我々三人がどういう人間なのか、どういう経緯で番組をスタートすることになったのか、についてお話ししています。

毎週火曜21時に配信中。番組へのご感想やみなさんの「おしばなし」はおたよりフォームにて募集中です。またSNSで「#おしばな」をつけての投稿・ポストもお待ちしています!番組を登録してぜひお聴きください〜!

(BGM:MusMus)


おたよりフォーム:https://forms.gle/yjG9t35dzMC7J1d69

公式Xアカウント:https://twitter.com/oshibanashi


サマリー

10月3日から始まった新しい番組「おしばなし」の第1回では、ゆうかっぺ、ラビー、ホネストの3人が自己紹介をしています。はじめまして、彼らは自己紹介を行っています。彼らはゲームを配信しており、ポッドキャスト活動もしています。

おしばなしのスタート
推しについて語り合う番組、おしばなし、はじまります。
はい。
さあ、ということでね。 大丈夫かな?
オープニング、ゆうかっぺさんで話していただいたわけですけれども。
みなさん、こんにちは。 こんにちは。
今日、10月3日からですね、我々が始める新しい番組、おしばなしがスタートいたしました。
わー。
ういういしいぞ。
ういういしいぞ。
この感じ。
そわそわするぞ。
番組始めるって、ちょっとそわそわしちゃいますよね。
いや、そうですよ。こんな人生でなかなかないですよ。
番組を始めるなんてね。
そうですね。
そうです。
でも、あれですよね。3人の自己紹介は今回はやっていくことになりますけど。
一旦、それぞれのお名前を聞いてもよろしいですか?
はい。ゆうかっぺです。
わー。
はいって。
ゆうかっぺさんだー。
ゆうかっぺさんだー。
わー。
すっごいギクシャクしてるな。大丈夫かな。
大丈夫かな。
あれ、今日始めましたんだっけな。
違うはずなんだけど。
はい。そしてそして。
はい。らびです。
お願いします。
わー。らびさんだー。
わー。
そしてそして、私。ホネストでございます。
ホネストさんだー。
この3人で、このおしばなしという話をやっていくわけなんですけどね。
はい。話。はい。
悲願のじゃないですか。悲願のこの番組。
そうですね。これだって話が上がったのいつですか。
えー。いつだったかな。
なんか、確か私の誕生日にお2人がいろいろ紆余曲折あって喋って。
そうでした。そうでした。
その頃ですもんね。
3月とかですよ。最初にホネストさんがチラッと。
ね、3人で番組でもとか言ったの。
あ、そうですね。
そうですそうですそうでした。
そうですそうです。
あ、そこからね。
本当の発端はね、そこでしたね。
うんうんうん。
でもそこから表にはあんまり出してこなかったですけど、あるタイミングで、ゆうかっぺさんがね、やられてる番組さんの方で、
私とらびさんとゆうかっぺさん3人で、このおしばなしの前身になるような回を撮らせていただいてね。
はい。
そこでなんとなくエンジンがかかり始めてみたいな。
はいはい。そうでしたね。
その時はね、まだ番組名も全く決まっておらず。
うん。
なんとなく裏側でアートワークこんな感じにしましょうかね、どうしましょうかねみたいな話を。
ホネストさんがたくさん作ってくれて、我々がこれがいいっていう。
どんだけ贅沢なんですか。
これがいいですっていっぱい並べてもらった中の1個選ぶみたいな。
丸つけてね。
丸つけて。
私はこれが好みですって。
これが好きです。
これが好き、これがいいって丸つけて送るっていう。
とんでもねえな。
そんなこと、いやいやでもそんなこと経てですよ。
はいはいはい。
ようやく10月からこのおしばなしが始動できたわけですよ。
ほんとですね。
いやなんか一時期ね、このまま企画だけしてやらないで終わるんじゃないかって話も。
誰も何も言わずに終わるっていう。
そう。
期待だけさせといて終わっちゃうんじゃないかって話もありましたけどこうしてね。
皆さんのお耳に届けられるようになりましたので、まずは聞いていただいてありがとうございますというところですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今後うちの番組をぜひご贔屓にしていただきたいなと。
何どうぞ。
あなたの推しにね、していただきたいなと。
こういう変なこと言うからなんか離反してくるんだろうなって。
なんで。
変じゃないですよ別に。
自己紹介の始まり
今掴みましたギュッて。
掴みました。
ギュッて今ので。
はい、ということで初回、初めましての方も多くいらっしゃるのかなというふうに思いますので。
この第1回はですね、まず我々3人が一体どんな人たちなのかっていうところの自己紹介からね、させていただきまして。
来週以降から実際のそれぞれの推しの話だったりっていうところをやっていければなというふうに思っておりますけれども。
じゃあ自己紹介誰からいきますか?ゆうかっぺさんからいきますか?
やっぱそうなるんですかね。なんかそういう感じの順番ですね今回ね。
なんかうちの番組の順番はゆうかっぺさん、ラビさん、ホネスとのこの順番で。
いいですね。
なんでなんでしょうか。
やっぱりかませ犬だと思ってます。
かませ犬じゃないよ。
その収録前にね、かませ犬だみたいな話ありましたけど。
なによ、もしもしやらそんなわけないじゃない、もう。
そんなわけあるときの言い方なんですよ。
確かに。
ラビさん。
そのつもりがあるときの言い方してるからね今。
もう怖いな。
まあまあ全然いいんですけどね。
やっぱりね、ラビさん、ポッドキャストとしては初ですかね。
いやもうそうなんです。
確かに。
だから。
初めての人にね、いきなりこう最初に話していただくのはやっぱ緊張されるかなと思うので。
そうなんです。
そこは先輩としてゆうかっぺさんのことを。
先輩の背中を見せて。
先輩。
見せないといけないと。
かっこいいところを。
先輩お願いします。
自分のことを棚にあげて言ってください。
本当じゃないですか。
じゃあお願いします。
はいじゃあ改めましてゆうかっぺと申します。
ポッドキャストでまず言うと。
はい。
いなみまもの好き勝手レイリオーという別の番組をやっておりまして。
これは何年だろうか。
2年か3年か4年かないかそんなに。
くらいの年月をやっております。
これははじめちゃんという男の子がもう一人。
同い年の男の子がおりまして。
その子と一緒に日常系の話をするという番組になっております。
とてもビジネスライクな関係でやっております。
たまにね、たまにいらっしゃるんですよ。
そうね。
お二人が付き合ってるんじゃないかとか。
そうです。
カップル配信なんじゃないかとか。
そうです。
最初の頃にね結構違いますよみたいな話をしたっきり。
誰も勘違いしてるわけがないと思って。
濃々と暮らしていたもので。
そういう勘違いするかってやっぱり思って。
最近はちゃんと言うようにしてます。
なんかキャッキャしてるからね。
仲いいなって思うから。
二人がくっついてるとさらにいいなって思う人はいるんだろうなと思いますけど。
なるほどなるほど。
まあでもあれですよね。
たてつけ的には夜遊びさんと同じかもしれない。
夜遊び。夜遊びさんだいぶ女の子の方が年下ですけれどもそれは何か示唆しておりますでしょうか。
いやいやそれはないですけど。
そんなことはない。
そんなことはないんですけど。
まあまあでもそのビジネスライクな関係でね。
そうですそうですそうです。
男の子と女の子でやってるという話。
そうですね。非常にビジネスライクにキャッキャを夫婦しているという番組。
ポッドキャストの夜遊び的な話であるという。
せっかくしないでそんなに。
ハードルが。
大きいなあ。
ここで夜遊びさんの名前出しておけばいつか夜遊びさんにこの番組が届くかもしれない。
夜遊びさんはビジネスライクだっていう声が届くんですか。
それはそれでちょっとあれだな。やめとこうか。
確かに。あまりよろしくないかもしれない。
あの二人ビジネスライクでやってるってラジオでもおっしゃってますからね。
そういう関係じゃありませんっていうのがいいと。
いい関係ですよってことですもんね。
そういうことです。
ありがとうございますゆかぺさん。
じゃあ続いてラビさんお願いします。
はい。私ラビと申します。
活動はポッドキャストは初めてで
自己紹介と活動
こんな風に言葉だけで何かを皆さんにお伝えするというのは初めてになりますので
二つがものですが何卒よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
でも活動っていうと、私は主はゲーム配信をYouTubeやTwitchなどで
さくらビットチャンネルというチャンネル名でゲーム配信などは行ってるんですけども
今回本当にもう喋るだけすごく緊張してるんですが
温かい先輩お二人の背中に全体重かけてもたれて甘えていきたいと思っておりますので
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
でもそういう意味で言うとゆかぺさんもゲーム配信されてますもんね。
そうですね。
言っちゃダメ?
全然大丈夫でした。
もともとYouTubeでやられてたんですよね最初は。
そうです。もともとYouTubeでそれこそはじみちゃんと二人でやってたのか
お互い各自でTwitchのチャンネルを持ってゲーム配信とか歌とかやったりしてる感じです。
歌歌ってるんですよ皆さん。
そうなんですよ皆さん。
ぜひ聴いてもらいたいこれは。
そんななんかあげないでください。
あげるとかではなくぜひ聴いてもらいたい。
とりあえずまず聴き抜いてもらってそしたらもう分かるんで大丈夫なんで。
そりゃゆかぺさんの活動のうちの一つですから。
でもお二人とも今YouTubeで活動されているのプラス今回でお二人とも
もともとゆかぺさんはポッドキャストやられてますけど
ラビさんもポッドキャスト初参戦ということで
ポッドキャストの活動
番組を持たれたということで記念ですね。
そうです。
記念日。
これからラビさんの声がまた聞ける番組というか媒体が増えたということですね。
本当にそうですね。ラビさんの声が聞けます。
いやこの癒しの声もう本当にこれを聞いて眠りたい。
このラビさんの音源をもらって空白除去してそれを垂れ流しにして眠りたい。
しんどいしんどいしんどいよ。
でももう一人自己紹介が終わってないんですよ。
終わってないんです。
ここでホネストさんお願いします。
最後に残っておりますけれども私の自己紹介を軽くさせていただきますけど
私はホネストと申しまして活動自体はずっとポッドキャストを一筋でやってきております。
すごいですね。
ポッドキャストをスタートしたのがポッドキャストとしては2009年からやっておりますので
今年で何年?14年?
すごい。
14年です。
もう中学生になりますよ。14歳って言ったら。
その時に生まれた子がもう中学生です。
中学生になっちゃうんだ。
すごいですね。最近はVTuberになられたと。
VTuberになりたいと思ってたんだけど全然余裕なくてできてない。
YouTubeのチャンネルあれど何も動画上げてないっていう状態なので。
せっかく動くようになったので。
自分のキャラクターが長年使ってるのがあるんですけど全然それが活用できてないんですけど
なんとなくそういう幅を広げていきたいなと思いつつ
もともと2009年からやってるのがかけあがりラジオという
中学生、高校生の時の同級生3人で始めた番組があって
それ自体は今休止をしてしまってるんですけど
その1年後に始めた流行り者通信簿というポッドキャスト番組が
今でもずっと週1で続いてまして
そこで活動を今やっているというのが思うです。
それに加えて活動の幅が広がったのが今回の新しい番組ということで。
すごい。
悲願ですね。この番組本当にやりたいやりたいと思ってようやくできた番組なので。
いやー10年選手のホネフトさんとやるのすごいですね。
すごいですよね。何が起きているんだ。
でも歴が長いからといって
なんかじゃあそんなにすごいのかっていうとあんまそんなことないのかなと思って。
そんなことないですよ。
技術がめちゃめちゃ上ですというわけでもないし
あくまで素人がやってるのでね。
でもあのー
1時間毎週ちゃんと喋るという感じですよね。やっぱそれだけですごい。
何喋ってるのかなっていうくらい喋ってますね。
本当にめっちゃいい意味で狂ってますからね。10年間あれやってるの。
だから今回この番組ってもうそろそろ時間なんですけど。
15分番組じゃないですか。
1本がめちゃめちゃ短く感じるんですよ。
もう終わりなのか。普通だったらここでオープニングようやく終わるぐらいの感じになって。
そうですよね。ここでやっとホネフトさんの車竹の話が終わる。
それでじゃあ本編行きましょうかみたいなタイミングなので。
これで1本も終わるんだって感じですけど。
そうですよね。終わりってなってる人いるんでしょうね多分。
そうですね。長年うちの番組とか聞いていただいている方はそうでしょうね。
喋り始めたら1時間止まらないって思ってる人が中にはいるから。
別に僕1時間のストップウォッチしかないわけじゃないから。
終われるのって思われてるの今。
15分で終われる?
1時間経ってないけど15分で終われるの君みたいな感じで思ってるかもしれない。
それは僕も不安ではあります。
終われる。
ちゃんとタイムキーパー15分っていうのがあればちゃんと終われるんですよ。
そんなわけで今回はこの3人の自己紹介からさせていただきましたけれども、
来週からいよいよ我々の本編というか推しについての話をやっていくわけでございますので、
ぜひ推しについて聞きたいと思って来ていただいた方はこの番組フォローしていただいて、
あとはSNSもやっておりますのでそちらもXで検索していただいて、
最新情報をとっていただきながら聞いていただければなというふうに思います。
ということで今週もよい推し話を。
またねー。
15:00

コメント

スクロール