1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 411.#ChatGPT とポッドキャス..
2023-02-03 16:13

411.#ChatGPT とポッドキャストについて会話してみた

- ポッドキャストの感想をリスナーからもらう方法は/ポッドキャストのハッシュタグの考え方は

▼出演:

たてみアキヒコ(3児の父/理系出身事務職)

https://twitter.com/oryzaroot

<お便りはこちらから>

▶︎Twitter

#シコハンでツイート

▶︎noteマガジン(文字起こし)

https://note.com/crystal_1987/m/m52c87ae698eb

▶︎おたよりフォーム

https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA

【音声素材等】

OtoLogic

ポケットサウンド/効果音素材

Voiced by https://CoeFont.cloud

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:00
カタリスト
思考のハンマー投げラジオ
思考のハンマー投げラジオ
思考のハンマー投げラジオ
パーソナリティの建美昭彦です
この番組は三次の父で理系出身事務職の私が
自分の頭で物事を噛み砕いて
未来の自分に届けるというテーマでお送りしております
2月3日金曜日の朝になりました
おはようございます
昨日のポッドキャストでは
感想が欲しいなら問いかけが必要なのかも
というタイトルで行いました
結局ね感想を求めると
求めるという期待に対して
感想は来ないという現実に
自分がへこんでしまうという
多分そういう性格なので
なるべく求めない方がいいのかなっていう
風な話がありました
それで実験企画として
ChatGPTですね
今オープンAIで話題になっている
ChatGPT
が答えてくれる
色々調べて答えてくれるというような
サービスですね
それを使って私の疑問とか
そういうのを答えてもらうようにしました
ちょっと試しにやってみたいと思います
お付き合いください
質問
感想が欲しいなら問いかけが必要なのかも
ChatGPTの回答
はい感想を求めるには
適切な質問が必要です
具体的なトピックや問題に対する感想を
知りたい場合は明確かつ適切な質問を
行うことが大切です
うんまあそうだよなーっていう
それはそうだよなーっていう感じですね
ちょっと短いですね
もうちょっと深掘って聞けばよかったのかな
っていう気もするんですけども
まあでも
明確かつ適切な質問を行うことが大切
結局まあそうですね
当たり前のことを答えてくれました
じゃあもう一つの質問
ポッドキャストの感想をリスナーからもらう方法は
回答
ポッドキャストの感想をリスナーからもらう方法として
いかが考えられます
1.ソーシャルメディア
TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアで
ポッドキャストに関連するハッシュタグを使って
感想を共有することができます
2.レビュー
Apple PodcastsやSpotifyなどのプラットフォームでの
03:03
レビューを通じてリスナーの感想を確認することができます
3.アンケート
Podcastのウェブサイトやメールマーケティングなどを通じて
アンケートを実施することで
リスナーの感想を収集することができます
4.コメントセクション
Podcastのウェブサイトにコメントセクションを設けることで
リスナーが感想を共有することができます
リスナーの感想を得ることは
Podcastの改善に役立つ上
リスナーとのコミュニケーションの機会となります
こんな答えが出てきましたね
GPTがよくやるのが123456とかって言って
過剰書きにして
見出しをつけて答えるっていうのが結構出てきますよね
なんかプレゼンスキルとしても役に立つような
そんな感じがしますね
その答えの書き方っていうのが
で、まあソーシャルメディアでハッシュタグ
うん、よくやってるやつですよね
ただ私のハッシュタグは全然使われたことがないので
これは私の課題だなって思うんですけどね
結局、まあ感想欲しいと思わない方がいいって思いつつ
感想欲しいと思っちゃってる自分がいるんですけどね
で、2、レビューということで
Apple Podcasts Spotifyのレビューを
結構ね、他のポッドキャスターの方も
レビューをお願いしますとかね
励みになりますとか
そういうことをね、言ってますよね
そういうね、地道なところ
結局同じところですよね
で、アンケートですね
ウェブサイト、ポッドキャストのウェブサイトって
私、個別には作ってないんですけども
そうだな、ノートのマガジンで
ポッドキャストノートっていう
マガジンをちょっと昨日作って
前にも一回ポッドキャストに関する
マガジン作ってたんですけども
一回やめて
マガジンの断写にして
またちょっと戻したんですけど
ポッドキャストノートってことで
Spotifyのリンクを貼ったりとか
埋め込みで
あとは
YouTubeの
YouTubeにも自動で上がるようになっているんですけども
YouTubeだと自動で文字起こしが簡単にできて
結構見た目もわかりやすいし
精度もいいんですよね
その文字起こしを見ると
自分がどういう発音をしていたのかっていうのが
結構フィードバックとして受けるんですよね
だからそれを貼り付けて
っていう風にノートを使って
やってみようかなと思ってます
ノートにアップすると
ノートの中でコメントしてもらえるのかなーって
思ったりもするんですけど
どうかな
アンケートね
あとアンケート
メッセージフォームっていうのは
作ってますね
06:00
これ4のコメントセクションっていうのにも
あるんですけども
ポッドキャストの概要欄に
メッセージフォームを
Googleフォームで作ったリンクを
貼ってるんですよね
それで1回だけね
感想いただいた方がいらっしゃって
その方今聞いていらっしゃいますかね
もうね
ポッドキャストを聞く人って
結構いろんなポッドキャストを
開拓していくから
ポッドキャストの断捨離しなきゃいけなくなるんですよね
そうすると
まあ私のポッドキャストなんかは
断捨離の対象になるような気がするので
もう聞いていらっしゃらないような気がしますけどね
そういうことで
ポッドキャストのウェブサイトとかに
アンケートとかコメントセクションも
置けるということで
コメントセクションでは
リスナーの感想を共有することができる
というところなので
これは多分ノートの機能かな
私がやってる中で
ノートはログインユーザーじゃなくても
いいねとかはできるはずなんですけども
コメントできたかなーっていうのはちょっと
後で確認しておこうかなと思います
ノートは結構ユーザー増えてるし
ノートを使う人っていうのは
アウトプットに関心が高い人だと思うので
もしかするとね
コメントもらえるようになるのかもしれないけど
これ継続して検証してみるのが大事かなと思います
最後にリスナーの感想を得ることは
ポッドキャストの改善に役立つ
リスナーとのコミュニケーションの機会となります
ということで
やっぱりねポッドキャスト改善
私も自分の考えを
未来の自分に届けるっていうテーマ
そもそもこのテーマどういうテーマなんだ
っていうのは最近ね
よく分かんないっていうかね
改めて考え直しているところなんですけども
やっぱり改善はしていきたいなー
って思うんですよね
最後の質問ですね
ポッドキャストのハッシュタグの考え方は
ということで
回答です
ポッドキャストのハッシュタグの考え方として
いかが考えられます
1から4までありますね
1シンプルで覚えやすい
ハッシュタグはシンプルで覚えやすいものを
選ぶことが大切です
難しいものは避けましょう
2 関連性がある
ポッドキャストのトピックや
内容に関連するハッシュタグを選ぶことが大切です
リスナーが関連するトピックを
簡単に見つけられるようにすることが重要です
3 一意的である
他のポッドキャストと被らないように
一意的なハッシュタグを選ぶことが大切です
同じハッシュタグを使っている他のポッドキャストと
混同されないように注意しましょう
4 広く使われている
広く使われているハッシュタグを選ぶことで
リスナーが簡単に見つけられるようにすることが大切です
適切なハッシュタグを使うことで
リスナーがポッドキャストを見つけやすくなります
またソーシャルメディア上での拡散も期待できます
09:01
これね
私 ハッシュタグ
4 高のハンマーナゲラジオっていう
ハッシュタグを使ってたんですけども
全然使われないですね
そもそも感想を書こうとする
人がいないっていうのが
根本的な課題だと思うんですけども
ちょっと長いんですよね
私の指定しているハッシュタグ
漢字とひらがなとカタカナとまた漢字っていう形で
長いハッシュタグだと思うんですよ
だからね
短いもの
よくあるのが略したものですね
例えば今思いついたのは
デザイナーの級と質がデザ級とかね
佐々木亮の宇宙話だったら宇宙話とかね
一部分だけ切り取ったりとか
あとは頭文字だけ取ったりとか
そういうやり方ですよね
そもそもポッドキャストのタイトルが
シンプルだったらよかったんですけどね
キタキタカフェとかね
そういうものとかね
じゃあ私どうするかって話なんですけども
志向のハンマー投げラジオってことで
カタカナで志向ハンっていう風にしようかなって
今思いつきました
それでどうかなーやってみようかなって思います
ちょっと今日から志向ハンで
ハッシュタグを指定して
どっちにしろ感想が来るかどうかわからないんですけども
問いかけをね
すればいいのかなと思いますけどね
関連性があるっていうことで
ポッドキャストのトピックや内容に関連する
ハッシュタグを選ぶっていうことで
これはあれかな
子育ての話をしたら
子育てとかっていうハッシュタグをしたりとか
子育てあるあるとか
そういうハッシュタグをつけるってことですね
1は自分独自のハッシュタグ
2は他の関係するテーマとのハッシュタグですね
3一意的である
これは一意と同じような話なんですけども
他のポッドキャストと被らないようにってことで
まさに野村貴文さんのクロニクルのニュースコネクト
アルファベットだと別な海外のハッシュタグと被ってしまって
埋もれてしまってたんですね
だからカタカナでニュースコネクトっていう風に
していたっていうことですね
4広く使われている
これはねまた関連性とも違ってもっと広くね
例えばポッドキャストだったら
ポッドキャストっていうハッシュタグをつけるとかね
そういうハッシュタグですね
スポーティファイだったら
例えばスポーティファイっていうポッドキャスト
ハッシュタグをつけるとか
そういう意味合いかなと思いますね
だから広くするハッシュタグと狭くするハッシュタグを
12:05
3段階使い分けるっていうことかなと思いますね
自分だけのもの
あとは同じエピソードとか
同じ話題についてある程度広いもの
最後はもっと広い
ポッドキャストっていう括りとかね
そういう音声配信とかね
そういうハッシュタグをつけると
そういうようなところかなと思いますね
そうすると音声配信の探している人が
例えば音声配信っていうハッシュタグで検索すると
引っかかってくると
ポッドキャストだったら
ポッドキャストを聞きたい人が
ちょっと調べてみるとかね
そういう可能性があるんですよね
ということで
今日ちょっと実験企画で
ちょっとGPTと会話するということで
やってみたんですけどね
どうですかね
そしてね
今日はスタンドFMでも
同じ内容を配信しようかと思ってます
今までスタンドFMで
別な指向の垂れ流し
原先垂れ流しっていうのを
また実験的にやってたんですけども
別な話題を話をするっていうのは
やっぱり自分としても負荷がかかってくるのかなと思って
スタンドFMは自由なことがしゃべれるっていうのが
自分の中での利点だったんですけども
なかなかそういう時間が取れないので
一回ね
またそういうことをやってもいいし
同じことを流してもいいしっていう
それこそ自由に使ってみようかなと思います
スタンドFMで発信すると
感想をもらいやすいっていうメリットがあるんですよね
Podcastの場合はジングルとかを入れてて
スタンドFMは特にジングルとか入れないで
単純にiPadで録音したものを上げようかなと
昔やってたやり方ですね
それに戻ってやってみようかなと思います
今日は長くね
喋ってしまいましたね
もう15分くらい経ちますね
昔は前は毎朝5分のアウトプット習慣ということで
5分という縛りをつけてたんですけども
それもね
日によって色々と変えてみようかなと
変えるというかその時喋りたいことを喋りたいだけ
喋ってみようかなと思いますね
ChatGPTを今日使ってみたんですけども
結構ね壁打ちの相手としては面白いのかなと思いますね
もうちょっと今度長い文章とか入れてみて
それに対する評価とかね
してもらおうかなと思いますね
色々とやってみようかと思います
何かこう
15:00
このPodcastをお聞きのあなたが
ChatGPTにこういうことを聞いて欲しいとか
ご自身でアカウント作って入力すれば
答えてもらえますけども
何かそういうネタがあれば
Twitterで#カタカナで四個半でツイートしていただいたりとか
エピソードの概要欄にある
Googleフォームからリクエストをいただければ
やってみたいと思います
今日のエピソードいかがだったでしょうか
何か
感想があればいただければ嬉しいです
#長い四公の半ば投げラジオの方がいいのか
それともカタカナで四公半の方がいいのか
っていうのもちょっと私も今謎というかね
考えているところなので
どちらがいいのか何かアドバイスとかあれば嬉しいです
では今日長いエピソードとなりましたが
最後までお聞きいただきましてありがとうございました
お相手はたてみやきこでした
ではまた
16:13

コメント

スクロール